天皇はユダヤ民族、もし証明されたら at MIN
天皇はユダヤ民族、もし証明されたら - 暇つぶし2ch757:天之御名無主
09/06/23 22:45:19
>>752
義務教育程度の教養もないのが、また沸いてきたなw

侍→公家のそば近く使える「さぶらう」からだろw厨房のときにガッコでなろた。日本人なら常識程度。
「さむらい」を剽窃しようなんざ、やっぱ半島とよく似てるw半島は「サウラビ」説だったな。
侍という語も、存在も古い時代にはないw時間軸を身に着けろ!

帝→天皇と直接お呼びするのは、恐れ多いため、「御門・みかど」や「内裏・だいり」など、「皇居」「宮殿」を
表す言葉を、使い天皇をおよびした一例なだけw「万葉集」で使用されている「みかど」一四例のことごとくが「皇居」を
表す言葉であり、「古今集」以降「みかどが「天皇」のことを示すようになったんだよwミカドが、もっとも古い天皇の呼び名
でなければ、おかしいよなw天皇はユダヤなんだろう?

大和→各種説がある。ぐぐれ!侍以降の各例の中で、最古のもの、これが本当の大和言葉なんでなw実際これだ!とひとつに、
きめつけられんが、ユダヤではない。まあ「山」を、何故「やま」というかなど、わからんのだから。ヤマト以外の格例は、
歴史以降のものなので、語源は、すべて、はっきりしてるw

祇園→平家物語もしらぬアホがでたなw日本人なら常識程度。祇樹給孤独園 精舎(ぎじゅぎっこどくおん しょうじゃ)の略
なんだよ。だいたい、祇園に祭りなどという意味などない。祇園感神院の祭りが祇園祭それだけw

虎の巻→古代中国の兵法書である六韜のうちのひとつである虎韜から虎の巻なんだわw

天狗→天狗自体呼び名は、中国から、流星などをいったものが、日本では山の精霊のテングになっただけw
鮎は、中国ではなまず・鯰のこと。鮪・マグロは中国ではチョウザメのこと。そんな感じw
それと、頭巾・頭襟・兜巾(ときん)は礼装である烏帽子が簡略化されたずきんなだけw山伏は半僧半俗なんでなw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch