08/10/19 00:07:25
縄文時代に関しては、土器のことをもっと調べてみる必要がある。
石器時代はほとんどD系統だったのは間違いないと思うが、
土器を持ち込んだのはO系統だと考えるのが妥当。
陶器に関しては中国の歴史が日本より遥かに深い。
つまり石器時代から縄文への変化はO系統がもたらし、
縄文晩期にはすでに弥生時代もしくは現代に通じるDNA構成だったのではないかと。
縄文土器から弥生土器への変化は、
明治維新になって機能性から和服から洋服に変化したようなものだとも理解できる。
それと、現代の系統分布を過去にさかのぼるときは単純ではない。
奈良はO系統が比較的多く、逆に京都はD系統が多いと聞く。
奈良をなぜ天皇家が放棄したのかの理由につながる可能性がもあり。
一般的には仏教勢力が強くなりすぎたからといわれているが。
江戸の開墾は家康が秀吉がつれてきた朝鮮系の移民を大量投入したという話もあり。
実際、江戸の遺跡からは犬を食べたあとの骨が大量に出土している。
現代の東京は田舎つまりD系統の人も大量に集積しているはずで、その変化は激しい。