08/03/18 01:19:10
897は、エスノメソドロジーという社会学の一領域を学べば、いかに自分の言葉が浅はかだかわかるよ…
901:天之御名無主
08/03/18 01:38:58
だから、わかってないw
あなたにとっては脳内でだけ進行する仮説でしかないのだろう
神がどうのという話は
謙虚も糞もないもんだw
そういう意味では俺は傲慢だよw
研究者にはわからんて
そう思っていたが、改めて証明された訳だ
902:天之御名無主
08/03/18 01:47:33
だから、学としかわからないというの
学でしか理解しようとしないでしょ
学者は学問として、自分が理解できる形に落とし込もうとするのね
だから、そういう切り分けをしないスタンスを保ったまま、そのスタンスを保つ自分を冷静に観察する事が必要な訳
おかしなものにも妄想にもたぶらかされない様に
で、どっちも学者には異常に難しい訳よ
まず、ただ受け取る、って事が凄く難しい
だから、いまも「エスノメトロジー」という「解釈」や「考え方」で説明しようとしてる
ぐだぐだ言わずに気功でもやったり、座禅でも組まないとわからないまま
でも、普通にしない、またわかりそうになる手前で「なぜだか必ずやめてしまうw]
これは防衛規制なんだけど、学者さん達は特にそれが強い訳さ
903:天之御名無主
08/03/18 08:05:37
>>898
じゃあ、何でやたらとキリストやユダヤなんかと
結びつけたがって人を不快な思いにさせるんだい?
最近の人ほど、先に結論付けしたがるよね。。。
あれはどうして?
904:天之御名無主
08/03/18 08:41:01
お前ら全く話噛み合ってないぞ。どこのマトモな学者がユダヤやキリストを持ち出すというの?オカルト板に行けや
905:くしこ
08/03/18 08:58:38
俗にいう先住民の長老達も言ってたけど、
学者は嘘吐きだってさ。。。
自分の思ったように話を作ってしまうと。どこでもやることは同じね。。。
あの方面のオカルトじみたネタは、ほとんど学者の創作だとさw
906:くしこ
08/03/18 09:07:31
>>904
聖徳太子ネタ繋がりってわけよ。。。
最近大学の研究者でも怪しいのが多いわよ。
鳩と言ったらキリストとかそればっかりw
907:天之御名無主
08/03/18 09:30:13
>>888
スピリチュアルね。。。
あの連中からは私らなんて「国家神道の亜流」でしかないもの。。。
あれに感化されておかしくなるのもいるけどさ。
908:天之御名無主
08/03/18 10:16:52
いつのまにこの板キチ害板になったん?
909:天之御名無主
08/03/18 13:11:40
口承口伝なんて正確な伝承が残ってる筈ねーよな
口伝で正確な情報が伝えらるのは数世紀が限界
910:天之御名無主
08/03/18 13:57:26
なんか小さな子供向けの謎と不思議系の本レベルの会話みたい
911:天之御名無主
08/03/18 14:05:50
俺はオカルトの中にどっぷりつかったからなw
でも、結論としては「学者さんは変な事ばかりやってる」というくしこに同意せざるを得ない
記紀とかも理解するにはまずあれが「現実にあった事」と受け止める事が必要だと思う
神はいたのだし、ナギナミは国作りをした、天孫降臨もあった
これらをあった事と受け止めた後で、改めておかしな部分を考えないと、
結局ただの創作神話のバリエーションという風にしか受け取れないと思う
確かにおかしな部分なんて多々あるんだから
それはそうとデンパもバカにしたものでもないというのは、泥海古記とかを読めばいい
あれは滑稽な事にあれを聖典の一つとしてる天理教自身ではまるで解釈できてない
遺伝子工学の学者とかの方が書いてある意味が理解できるくらいだろう
そういう意味では学者も捨てたもんじゃないねw
キリスト教というかユダヤ教や聖書にも造詣が深ければ更に理解はたやすいと思う
何が何を言いたいのか、何を言わんとしてるのかは、気が付く奴は気が付く
ノーデンパでも
ただ、そうなると色々考えるだろうけどな、あれが下ろされた時期を考えると
大量に知識や理論をため込んだ上で、それに頼らないで、向き合う姿勢を持てば、
神の顕現がどこにでもあると気が付きやすいとは思う
それは本当なんだが、それには礼儀とか手順が必要でまず出されたものをそのまま受け取る必要があるよ
幼子でないと云々というのは、まさしくそういう意味でその通り
多くの事について答えは既に示されているが、答えを「答えと受け取れるか」はまた別の話なんだよ
912:くしこ
08/03/18 17:06:29
>>908
このスレの話題がそもそも害基地デンパなんだから仕方ないのよ。。。
913:くしこ
08/03/18 20:33:09
>>909
そういうもんなのさ。。。
時に従って変化もする、時代によって政治や文化、
或いは言語の移り変わりに左右されて表現が変わる部分もある。
だから、文書に残せば誤解が生じることすらある。
紀記本来の使い方と違って、世間の宗教のように教典化した場合、
はたまた明治以降の国家神道の狂いようを見ていると、
決して、今でいう文盲でもなかったうちの先祖達のやり方は正しく思えるわけさ。
接ぎ木や変えたきゃ変えればいいんだから。。。
914:天之御名無主
08/03/19 01:47:23
文書で残ってない昔ことは全部デタラメだってことさ
915:くしこ
08/03/19 06:48:52
>>914
じゃあ聞くけど、文字に残っているものが正しいって根拠は?
日本の歴史の場合、記紀編纂時点は既にどんな状態に陥ってたか。
また、社会情勢・国際情勢は?
916:天之御名無主
08/03/19 09:06:38
表の反対は逆じゃなくて裏なんだぜ。分かりやすい詭弁使うなよ。
文書で公開されてれば少なくとも考証ができる。
何時、誰が、如何にして、意図的にか、それとも無意識に、改変されたか、されてないか
一切が検証できないようなものは、偽書扱いされたり全部デタラメと言われても仕方ない。
917:くしこ
08/03/19 11:53:17
では、大和地方に残る伝承は文書化されているものは
ほぼ皆無だから全て偽り。。。
という明治政府の方針が正しいって訳ね。
まぁ、すなわち日本も西洋史観に基づく考証でいいってわけねw
どっちかいうと、日本じゃ文書化されたものは鍵。
口承は補完て使い分けをするんだけどね。。。
918:天之御名無主
08/03/19 14:21:18
考証が考証になってねー、ってのもあるけどなw
考証する人によって解釈はだらだら変わりますぜ?
少なくとも日本神話含む世界の神話の大半は、下手に神話学とか学んだりするとさ
もう迷宮の中にはまりこんでしまいますからw
で、ヲチが全て「古代人の原始的信仰心に基づいた創作」でケリがつく
学問の限界というよりも、学問って何よ・・・、って思う事はよくあるね
だから、学者は「出されたものを黙って喰う。四の五の言わずに食べてみて、とにかく味わってみる」とか出来ないというの
食通よろしく、(この味は~で、まったりとして・・・)みたいな、表現や解釈を考えて、そのものから離れちゃうんだよ
まあ「客観視できる」というところに存在理由を見いだしてるのが学者さんの特徴でもあるからしょうがないが
だから、俺は富雄に伝わる伝承を仮に聞きに行ったとしてもだ、姿勢は最初から決まってる
「言われた事を文字通り受け取る。そしてそれが事実だった。あるいはそれに近い事があった」事を自明とするよ
で、「外には言わないでね」と言われた部分については、もうこれは理由は聞かないで「守る」
「ここは禁足地です」ならば踏み込まない
というのは、まずそういう手順や約束事を踏まないと多分理解できないからだ
更に踏み込んでいい条件が整うと、それは勝手に道を開くだろうしな
道なき道を切り開こうとして大半遭難するのが学者の本懐だと俺は思ってるww
919:天之御名無主
08/03/19 16:28:52
それでも考証できないよりはなんぼかマシ
920:天之御名無主
08/03/19 20:33:12
ここたらい回しにされ、一周したら全然違う話しされるとこで有名。だから手つかずのとこ。
921:天之御名無主
08/03/19 21:04:00
ドゴン族のシリウスに関する神話みたいに口承だと年代を経ると意図的でなくとも、必ず変化していく
要は気の長い伝言ゲームなんだから絶対に最初の形を留めてなどない
文字にして公開されていれば内外からのバイアスがかかるとはいえその時点で内容が固定される
922:天之御名無主
08/03/20 04:21:58
>>919
ひょっとして、文書分野専門?
日本は氏族伝承も実際はほとんどが口承だよ。
文書は常に政治的な問題でズレさせていくが、
奈良は口承の方が比較的温存されていると感じるがなぁ。
923:山野野衾 ◆CXSSL1llHI
08/03/20 14:41:20
>「言われた事を文字通り受け取る。そしてそれが事実だった。あるいはそれに近い事があった」事を自明とするよ
前提を設けた上で調査・考究するというのであれば、それは考察とは言いませんよ。
調べた上で結論に至るものですから。
宗教に接していても、宗教家と研究者は違うのです。
「信じている人」や「信じられているもの」を解釈するのであって、「信じるため
に行く」のではないのですから。
個人的な趣味に基づいた自分探しということであれば文句はありませんが、考証云
々を口にされることには異論があります。
924:天之御名無主
08/03/20 16:36:40
俺は自分探しなどには興味はないよ
また考証にも興味はないかもな
俺が言いたかったのは、こういう曖昧?な、神がどうとか絡む話になると、
あるいはそういう端から見るとちょっと不思議な伝承とかが絡む話になると、
研究しようとすると、その核のようなものが多くすり抜けていくだろう、という事ね
信仰とかを分析するには、信仰というものがどんなものか体感できてないと難しいと俺は思う
心の中でわかる主観的な事だから
俺も前は無神論者だったからわかるんだが、明らかにそこには何が違いがある
で、ヘンな話なんだが、そういうものの実在が体感できる様になると「別の文化」ってのが、以前よりも俺自身は許容できる様になった
そして、これはついでなんだけど、だからこそ「キリスト教」というのがとても「異形」であくどいものに感じられる様になったよ
神父や牧師の中にも、ある種の力を感じてるのはいるはずだ
でも、連中はそれを尊重しないで踏みつぶすばかり
俺の方が珍しいのかもしれないが、わかってやっている連中は酷いと思うね
925:くしこ
08/03/20 17:16:14
>>923
・・・残念ながら、明治以降からずっとそうだけど、
前提を設けた上での調査が本当に多いよ。
連中の中では、最初からもう答えは決まってんの。
それに当て嵌めていって、ハイ出来上がり!って喜ぶパターン。
926:天之御名無主
08/03/20 18:29:22
あ、今の神父や牧師には遠慮してるのもいるね
そもそも実は感じないから、普通に布教してるだけ、ってのもいるかもわからんけど
ただ、昔のは酷かったと思うよ
だから、俺は所謂カルトや新興宗教も実は否定はしないけど、
普通の社会との連絡や生活を阻害したり、他の宗教を口汚くののしるようになるとダメだと思う
が、ま、閉鎖的になり、強圧的になり、狂信的になるからカルトなんだけどねw
927:天之御名無主
08/04/02 14:24:30
私は子どもの頃、霊山寺の奥で雷に打たれた杉の木にテング様をみたよ
928:天之御名無主
08/04/02 14:59:01
私は子どもの頃、天皇陵のお堀で松ぼっくりを餌に雷魚を釣ったよ
929:天之御名無主
08/04/02 15:39:22
私は子どもの頃、垂仁天皇のお堀をゴムボートで渡ろうとしたよ
930:天之御名無主
08/04/02 15:40:47
そして、親に見つかり大目玉…
931:天之御名無主
08/04/02 16:21:46
私は子どもの頃、仁徳天皇陵に進入しようと誘われたけどのらりくらりと避けてバックレたよ
932:天之御名無主
08/04/02 17:43:49
天皇陵に実際に入った奴っている?
933:天之御名無主
08/04/04 18:09:24
私は子どもの頃、亀甲墓の上で遊んでジンマシンできたよ
934:天之御名無主
08/04/04 19:37:55
私は化け物ですか?友達にそう言われました。整形したいです。
935:天之御名無主
08/04/05 21:25:15
中臣金と小野富人って、同一人物なん?
936:天之御名無主
08/04/07 13:31:05
くしこに聞きたいんだけど、狐畑に高圧鉄塔ってヤバくない?かつての聖域としての地場や地磁気に対して、電磁波の影響って…
937:くしこ
08/04/12 11:42:42
>>936
ちゃんと許可取って立てたはずよ。。。だから問題聞かないでしょ。
938:天之御名無主
08/04/13 13:38:24
>>932
堺に住んでた頃、子供時分は格好の遊び場だったな
堀には雷魚とかいたし
あとで疑問に思ったのが、
古墳群を地図で見るとちょうどJR阪和線を境に向きが違う、てこと
仁徳や履中、反正なんかは北北東に並んでいるのに、いたすけ、御廟山、にさんざいなんかは東南東に並んでいる
出来た当初の地形・地勢にもよるんだろうけど
て、このスレには余り関係ないな
939:天之御名無主
08/04/13 22:42:15
前方後円墳は四角いほうが前だから仁徳稜とかは南南西向きなんだぜ。
940:天之御名無主
08/04/13 22:51:57
前方後円自体、後付けの定義なんだけどな
まあ、ご指摘は受けておこう
ありがとう
941:くしこ
08/04/14 21:30:24
>>938
いいと思うわよ。。。どうせここ、害基地スレなんだからさw
942:くしこ
08/04/14 21:32:15
つうか、富雄と堺は関係あるわよ。。。
武器類一式、あっちで作ってもらってたのみんな持ってたし。
うちらは百姓だけどね。。。
943:天之御名無主
08/05/07 10:23:10
丸山古墳が公園になる前、あの辺りでよく土器の破片拾ったな…あともっと奥には瀧寺廃寺跡って場所から古瓦が散乱してた。麓には不気味な宗教の荒れた施設があって…子供の頃はまだ人の住む気配があって
944:天之御名無主
08/05/09 10:52:59
心霊スポットとしてウェブ上では有名みたい
945:天之御名無主
08/05/13 15:00:21
富雄もネタ尽きたみたいやね…
946:天之御名無主
08/05/16 19:58:23
ナガスネヒコのいた所くらいに思っていたが
今ではキチガイが巣食う異常な土地じゃねえか。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
947:くしこ
08/05/18 10:49:23
>>946
人権屋も跋扈してるからね。。。
善意で注意した人間は狩るのさw
そうやって地域の崩壊させていく。
挨拶なんてやってたら恫喝してるって騒ぎ立てたりする奴もいるよw
あの辺りは共産党の巣窟だしね。
948:天之御名無主
08/06/06 18:32:51
千代ヶ丘も赤多いね。
949:くしこ
08/06/06 19:34:53
>>948
大体、新興住宅地の初期はアカの集団移住させて
うちらを潰すのも目的だったもんね。。。
950:天之御名無主
08/06/10 10:38:51
被害妄想
951:くしこ
08/06/11 21:46:18
>>950
その張本人が死に際白状したのさ。。。
952:天之御名無主
08/06/12 17:53:20
何も感じない何も記憶しない何にも悔しくない
953:天之御名無主
08/06/13 12:38:22
ここって民俗学・神話学板だろ?
つまり、富雄地方に住んでいた庶民の生活がどうだったか(民俗学)や
どんな神話を信仰してたか(神話学)について語るところだよね。
なんか話がずれてるような気がするんだなぁ。
>>952
この地方の習俗・歴史や信仰していた神話が他の地方と比べて特異なら
記録しておく価値があるんじゃないの?
富雄町史が核心部分を書いてないなら、地元の奈良市が郷土史として編纂すればいいんだろうけど。
954:天之御名無主
08/06/15 00:52:33
もう仮説も来なくなったし、次スレはないな
くしこ、よくがんばったね
おつかれさま
955:くしこ
08/06/15 00:53:16
>>953
それもうちらの感覚では民俗神話w
そこのところの感覚は理解できてる?
956:天之御名無主
08/06/16 13:41:12
》951今から40年前の千代ヶ丘には明らかに関西人以外の流入者が多かったけど、企業に勤める転勤族が大半でしょ?ただ、妙に一見優等生的な人権意識が強い人は多かったね。でもそれは、都市型の価値観持った人の特徴で、赤云々とは関係ないのでは?ただ、興味あるけど…
957:くしこ
08/06/17 19:23:18
>>954
これで楽になったわ。。。
やれやれ、もうすぐおしまいねw
958:くしこ
08/06/17 19:24:05
>>956
いいや、アカの集団移住もあるのよ。。。実はね。
959:くしこ
08/06/17 19:34:28
>ただ、妙に一見優等生的な人権意識が強い人は多かったね。
この連中もその取り巻きとしてたけどね。。。
彼らの価値観では、百姓=貧乏人って偏見あるのが面白かったわw
それ以外にいるのよ。。。右派がアカを集団移住させた事例が。
960:天之御名無主
08/06/18 17:54:09
面白そうだから詳しく教えてよ。民俗板とはいえ、多少は左右の思想がらみに触れてもいいやろし…
961:天之御名無主
08/06/20 19:53:52
この業界にいると、にわかには信じられないような情報が飛び込んでくる。
特によく耳にするのが宗教者の極悪非道な行いである。
某神社の宮司は、氏子に言葉巧みに声をかけ、氏子の家の祭祀一切を
請け負うと言いながら実際には何もせず、多額の寄付だけをせしめていた。
ある地方にある八幡系の社家の者である。
祭祀を司ると言うことは、氏子の守護神=氏神との取り次ぎを行い、
氏子の幸福のための媒体になりきることを意味する。そこに個人的な
欲求を関与させることはない。ところが、祭祀を司るものが、私利私欲に走り、
我が身を肥やすために、氏子の財産を食い荒らすことがある。
そのような輩には、ブラック・スピリット=悪霊が憑いていると見て間違いないだろう。
宮司の情念は、自らの家に伝わっていた大蛇の意識場を呼び起こし、それと同調、一体化した。
それに加えて、氏子が祀っていた氏神稲荷の意識場とも同調し、
本来は氏子の家を守る神であった稲荷神を野狐に変え、これとも一体化した。
962:天之御名無主
08/06/20 19:56:00
>>961
まるで、鵺のような宮司である。
宮司が操った憑霊は、氏子に災いをもたらすようになり、
一族を滅亡への道へと追い込んでいった。
あるものは変死し、またあるものは病死し、
生き残ったもの同士を敵と味方に分かって争わせた。
見方を変えれば、これほどの破壊力をもたらす意識場と同調した宮司は、
れっきとした「拝む力」をもった宮司であるといえるだろう。
しかし、いくら拝む力はあっても、それを人々の安寧と幸福のために
使うことができないのが、この宮司の意識レベルの限界なのである。
963:天之御名無主
08/06/24 16:38:00
くしこって今どこに出没してる?
964:天之御名無主
08/07/02 16:48:44
藤ノ木の集落って悲しくなる程昔のままだね
965:天之御名無主
08/07/02 16:53:35
あそこだけ時間が止まって、自分だけ歳を重ねてシガラミが一杯。何か虚しくもの悲しい退屈な異次元って感じ
966:天之御名無主
08/07/02 17:10:28
あの辺から学園前行きのバスが本数少ない上に遅れまくる
営業先が宝来にあるから帰りに利用してるんだけど、何とかならんのか奈良交通
967:天之御名無主
08/07/04 11:29:46
>>965
あそこって、しがらみ何かある?
くしこんとこの家だけなんじゃないかな?
968:天之御名無主
08/07/04 11:37:11
>>966
宝来逝くやつって病院経由の奈良駅行きとかかな?
あれには年寄りしか乗らん。仕方ない、諦めよう。
病院から尼辻出た方がまし。
話は変わるが、藤ノ木がある千代ヶ丘方面は4-5本くらいある。
遅延はあのバスに比べると少ない。
三碓の連中は富雄駅使いが多しが、大和町4-5丁目のバス乗る奴もいる。
969:天之御名無主
08/07/04 13:21:14
観光地でも名所旧跡でも時代と共に変化するけど、藤ノ木は変わらないといってるだけ
970:天之御名無主
08/07/04 19:09:46
>>969
区画整理やビルでも建てろってことか?
行政の介入なしに無理だろ。
971:天之御名無主
08/07/14 10:15:46
あんなとこにビル建てても意味ないし、区画整理も無理
972:天之御名無主
08/07/14 14:07:56
藤ノ木って独特なエリアだけどあの辺家にはお宝あるわけ?鑑定団に出して欲しいな
973:天之御名無主
08/07/15 01:30:24
この板閑散としてきたけど、
それって821と関係あり?
くしこが無口なのって・・・
974:天之御名無主
08/07/15 14:58:47
矢田山の辺りって今どうなってんのかな?昔はオオクワガタ採れたけど…
975:天之御名無主
08/07/16 00:53:26
>>973
噂では本人が役員になったらしい。まさに生贄だな。
976:天之御名無主
08/07/16 10:59:07
何で役員が生贄なの?
977:天之御名無主
08/07/20 15:16:54
鳥見公民館の裏にある公園の目の前に一軒の家があるがそこにはかつて家の前を通ると必ずその人を追いかけるダッシュという魔物がいた
今は近隣住民の要請で帝塚山のほうにひっこしたらしい
978:天之御名無主
08/07/20 19:48:50
>>972
戦中の軍令で鉄砲・刀類・神宝は全て取り上げられたと聞いた。
奈良は無名なとこは結構やられてる。
979:天之御名無主
08/07/21 08:24:01
>>976
余計なこと話しすぎたから。
980:天之御名無主
08/07/21 16:36:21
戦時中はナガスネヒコは逆族扱いだから、さぞ弾圧されたやろな
981:天之御名無主
08/07/21 17:52:53
>>980
他の天孫系のとこは相当酷くやられたらしい。
富雄は両側面あるから仕方ないだろう。
逆賊でありつつ、物部氏など継承氏族や
婚姻関係にあった氏族は常に体制の要にいたからな。
明治体制が何を消そうとしていたのかと考えると案外面白い。