★★    飛鳥の不思議きかせて    ★★at MIN
★★    飛鳥の不思議きかせて    ★★ - 暇つぶし2ch17:9=12=13=17
02/07/24 15:30
>>14 >>15
そうですか。勘ぐりすぎでした。すみません。
2ちゃんの良心をお二方にみますた。

>>16
飛鳥宮(斉明)~藤原京(持統)の間に、近江京(天智)時代があり、
「ささなみの志賀の辛崎(からさき)幸(さき)くあれど大宮人の船待ちかねつ」
(柿本人麻呂 万葉集巻1-30)と往時を偲ばれるほどでしたから、
近江京時代の飛鳥の荒廃は仕方のないものであったかもしれません。

また、藤原京は律令国家を意識して中国様式を取り入れた日本初の「計画都市」。
それまでの「宮」は、天皇一代限りの使い捨て、区画道路ではなく自然道路、
大王の住居に各豪族が集まるというようなものでした。
政都としての機能は両都市間では断絶があったと思われます。

世界の歴史上、前体制(勢力交代があった場合)の遺物は徹底的に
排除される傾向が強いのですが、日本の歴史上、怨霊信仰によるものか
逆に前体制の遺物が崇拝対象になったりすることもあります。
ただ、奈良時代のころには畿内の木材・石材が不足傾向に陥っており、
遠くは信濃や阿波から運ばせるようなことになっていたので、旧都の
建造物は解体されリサイクルされるケースも少なくなかったようです。
(大阪城だったかの石垣に墓石やお地蔵さんがあった、とかみたく)
そういう意味で飛鳥の石造物群は、リサイクルに適さないものが残った
のかもしれません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch