水木しげる・佐藤有文・中岡俊哉…捏造妖怪暴露at MIN
水木しげる・佐藤有文・中岡俊哉…捏造妖怪暴露 - 暇つぶし2ch600:天之御名無主
04/11/18 11:43:53
怒られてやんの、馬鹿でー w

601:天之御名無主
04/11/20 23:31:37
>>569
文字が大きくなっているのと、
原書にあった誤字だか誤植だかが改まっているのと
若干の事実誤認に「編集部註」が付されていることぐらいかな。
これ以上の詳細は社会思想社版と突き合わせて読んだ好事家にお願いする。


602:天之御名無主
04/11/22 13:26:08
マジ?!

603:天之御名無主
04/11/24 11:27:46
知らん

604:天之御名無主
04/11/24 17:38:58
キタローキテー

605:キダタロー
04/11/24 19:08:07
来たで。

606:天之御名無主
04/11/24 19:53:53
楽天新外国人にビローン最有力

来期から新規参入する楽天が来季の新外国人として米大マリナーズの左腕、
ロン・ビローン投手(35)を最有力候補として獲得交渉を進めていることが23日、
明らかになった。ビローンはメジャー通算47勝の本格派左腕。昨季は先発として
19試合に登板して6勝、今季はリリーフを中心に56試合を投げ8勝を挙げている。
球団はメジャー10年間で394試合に登板した実績と経験を高く評価。
入団へ向けた交渉に全力を挙げている。代理人サイドには年俸1億5000万前後
を提示しており、ビローン本人が日本でのプレーを強く希望している事から、
契約合意に至るのは時間の問題。


607:天之御名無主
04/11/24 20:59:00
とうとう来たのか!?本当の意味でのびろ~んの時代がっっ!!!

608:天之御名無主
04/11/24 21:55:50
荒らされてるのか?

609:天之御名無主
04/11/24 22:33:10
鬼太郎といえば びろーんだ

610:天之御名無主
04/11/24 23:33:31
>>608
そらキミ、被害妄想ってもんだよ?

611:天之御名無主
04/11/24 23:46:28
しかし最近ここと水木スレに、ageでどうでもいいことばかり
書き込んでるやつが一人いるのは確か。

612:天之御名無主
04/11/25 03:33:24
>>533の宣伝コピペが来たあたりからだな

613:天之御名無主
04/11/25 11:42:05
でもsage進行と言うのも寂しかろう。
まぁageるからには内容のあるカキコが望ましいが…。

614:天之御名無主
04/11/26 17:29:05
沸け若布

615:天之御名無主
04/11/26 22:02:22
たぬき地蔵。

616:天之御名無主
04/11/26 23:08:33
佐藤有文も、子供向けに書いた1、2冊でここまで粘着されたく
ないだろ。で、当人は何やってるの?
ホームレス?まだ生きてるの?
20年前に公園で餓死?

617:天之御名無主
04/11/26 23:42:14
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |        >>616
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ 

618:天之御名無主
04/12/03 05:48:00
>>90
「マチコミ」懐かしいね。
それを読んだときは、確かに「バッグベアードっぽいのがいる」と思った。

ひとつ眼でインパクトがある絵画といえば、キュクロプス画家ルドン。
そのなかでいちばんバグベアード様に似てるのはこれだけど。
URLリンク(www.gnosis.art.pl)

水木先生のバグベアード様「わしの眼力にはいかなる力もかなわぬのだっ」
URLリンク(home4.highway.ne.jp)

図書館に『日本学』13号があるみたいなので、今度見てこよう。

619:天之御名無主
04/12/03 09:36:12
>>618のルドンの絵、水木氏がなんかの漫画の一コマに引用してたような
気がする…うろ覚えだけど。

620:618
04/12/03 17:17:23
『日本学』見てみました。

>小学館『世界妖怪入門』によるとアメリカ合衆国の妖怪。
>高層ビルなどからの顛落死はバックベアード様の睨視により、
>眩暈をおこすためと考えられていた。

この設定は元ネタ不明であるようですが、内藤正敏の「新宿幻景・キメラ」のモチーフは、
ヨーロッパのバグベアよりも、この設定に近いようです。

「新宿幻景・キメラ」は、最下部にビルのある丘(?)が拡がり、
空中に(眼が大きめの)ベアード様がビルを眺めつつ浮遊しているという合成写真。
この丘が何なのかは、暗くてわからないが、内藤自身が説明している(以下の引用を参照)。

>>90の引用の前の部分からすべて引用すると(1989/05『日本学』13号、表紙のことば)、

>いま超高層ビルが林立する新宿西口の新都心は、
>淀橋浄水場を破壊した跡につくられた。
>この写真は、その破壊工場現場の風景に、
>私の創り出した「キメラ」と名づけた生物を合成した作品の一枚で、
>1964年の『アサヒカメラ』4月号に発表したもの。
>ところが、水木しげるが、(以下>>90のとおり)

1964年の『アサヒカメラ』4月号を見る必要があるな。

621:天之御名無主
04/12/03 20:13:30
むぅ、するってぇとバッグベアードはデザインだけでなく、設定自体もキメラ
の影響下にあるのか…。たしかにあの妖怪に関しては謎が多いからなー、捏造
云々じゃなくて、純粋に「現代における妖怪伝承の生成」のサンプルとして興
味を引かれるな。
ところで>>620さん、できたらでいいから、キメラの写真うぷキボン!!

622:天之御名無主
04/12/03 21:11:19
>>619
貸本時代の作品「地獄」だったと思う。
「コロボックルの枕」のリメイク元。

623:619
04/12/04 10:28:27
>>622さん
おぉ!それかも。ご教授ありがとうございます。

624:天之御名無主
04/12/18 00:58:18
もまいらの妖怪の師匠って誰?

625:天之御名無主
04/12/19 21:24:59
人面犬も雑誌編集者の捏造妖怪だったとは・・・(さっきやってた「特命リサーチ200X」より)

626:天之御名無主
04/12/21 00:14:08
口裂け女も、どっかのアーティストの思いつきじゃなかったっけ?

627:天之御名無主
04/12/21 01:10:18
>>626

いや、一応発生地らしきところは見つかっているが、あれは作者不明の「都市伝説」。

明らかにメディアで作られたことが判ってるのは「ナンチャッテおじさん」。
どこかのラジオ番組で捏造したネタから。

628:天之御名無主
04/12/21 01:16:52
捏造妖怪というのとは少し違うな。

このスレでいう捏造妖怪ってのは、「伝承があった」という事を捏造するもんで
「伝承」を捏造するものじゃないから。

629:天之御名無主
04/12/21 11:15:08
『懐かしの妖怪図鑑』(コスモブックス)ってどう?
内容を聞く限り、このスレに相応しいようなんだけどw



630:天之御名無主
05/01/19 19:13:23
佐藤有文の親父さんはわりとまともな作家だったと記憶している

631:天之御名無主
05/01/19 22:12:24
佐藤春夫とか?

632:天之御名無主
05/01/19 22:26:30
佐藤鉄章という人だよ

URLリンク(www.shun-yo-do.co.jp)


633:天之御名無主
05/01/19 22:31:14
>>627
> 明らかにメディアで作られたことが判ってるのは「ナンチャッテおじさん」。

笑福亭鶴光のオールナイトニッポン。

634:天之御名無主
05/01/20 04:25:39
ぶっちゃけ妖怪に捏造もクソもないわけだが

妖怪の存在なんて2chの鮫島事件みたいなもんだ
有って無きが如し

635:天之御名無主
05/02/24 12:00:33
楽天が獲得目指してたビローン投手、楽しみにしてたのに結局来なかったね・・・・

636:天之御名無主
05/02/24 12:03:45
「行く前から大人気ですよ。ところで、来日後のマスコットはこれで…」って、
水木センセの絵を見せたりするから怒っちゃったんだよ。

637:天之御名無主
05/02/24 13:27:34
>>635
俺が塩かけたから、溶けちゃったんだな。

638:天之御名無主
05/02/24 13:32:01
ジャバーバックスに載ってる野寺坊(石燕バージョンじゃない方。頭が
異様にでかくて目が据わってる坊さんみたいな奴)の典拠ってなんだろ
ね。おまけに目玉をくりぬきて食べるとか恐ろしいことが書いてあるし、
かなりトラウマ。

639:天之御名無主
05/02/25 04:00:13
>>634
>ぶっちゃけ妖怪に捏造もクソもないわけだが
同意

640:天之御名無主
05/02/25 18:37:16
九尾の狐の弟とされる中国妖怪チーって出典何ですか?
それともオリジナル妖怪?

641:天之御名無主
05/02/26 00:09:53
オリジナルだと思う。

642:天之御名無主
05/03/02 01:26:37
既出かな? むかしやってた「変身忍者嵐」、佐藤先生らの捏造妖怪がわんさか出てた。

643:天之御名無主
05/03/02 02:20:14
水木しげるの小豆とぎのデザインの元ねたってなに?

644:天之御名無主
05/03/02 10:33:13
>643
『絵本百物語』

645:天之御名無主
05/03/02 23:49:31
びろ びろ びろーん

646:天之御名無主
05/03/08 14:10:15
>>638
イメージ検索でググレ

647:天之御名無主
05/03/08 16:28:44
『怪』の最新号に、「油すまし」と「タンコロリン」の元ネタを発見した論文があったよ

648:天之御名無主
05/03/08 18:42:04
>>646
ググってみた。妖怪王サイトに辿り着いたけど、出典と思しき「びろーん本」
って何!?

649:ダンの花
05/03/10 21:22:01
ウィキペディアの妖怪の項ってひどくないか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

空海はなんとか許容できるけど、継体天皇がなんで妖怪かねぇ。
浅学のためかもしれないが、コナキババアなんて聞いたことすらない。

650:天之御名無主
05/03/10 23:03:46
これから始まるんだよ…コナキババアの伝説捏造が!
僕らは新たな妖怪の誕生の瞬間に立ち会っているのさ。

651:天之御名無主
05/03/11 07:46:56
あなたが人気の無い裏道、あるいは夜道を歩いているとどこからともなく
哀しげなシクシクという泣き声が聴こえてくる。
ふと見ると、幼稚園ぐらいのオカッパ頭のょぅι''ょがうつむいて泣いている。
だが、「どうしたの?」と声をかけてはいけない。
このょぅι''ょは妖怪コナキババァの変身した姿なのだ。
あなたが声をかけると、コナキババァ顔を上げその正体を表す。
その顔にはたくさんの深いしわが刻まれ、口には鋭い牙がはえている。
そしてコナキババァの姿を見たものは、魂を吸い取られ数日の間に命を落とすという。


…つい、昔見た妖怪図鑑風にやっつけて見たけど、上手くいかないな。

652:天之御名無主
05/03/11 10:20:48
コナキババアは山田野理夫の『東北怪談の旅』に出てくるよ。

653:天之御名無主
05/03/11 19:15:08
>>652
抱き上げるとカボチャになるというあれか…

654:ダンの花
05/03/12 01:06:00
ほぅ一応出典はあったんだ。
でも山田野理夫ってことは創作には変わりはないか。
コナキジジイが柳田國男の間違いから生まれた妖怪なんだから、妖怪コナキババアが伝承されていた可能性はほぼない。
山田野理夫を読んだことないからうかつなことは言えんけど。

で、継体天皇はなんで妖怪扱いされてんのかねえ?

655:天之御名無主
05/03/12 01:07:59
関連人物だからでは

656:天之御名無主
05/03/12 01:12:33
なんの?

657:天之御名無主
05/03/12 01:17:03
>妖怪と関係の深い歴史上の人物も含まれています。

658:こうじ
05/03/12 07:09:25
「アグドもこえど思へばばげでではる」つうのおべでやんすたが?
ほれ、夜くれぇどご歩いでっと、カシャカシャどおどっこしやんすべ。
どごまでもあどっこぼってきやんのせ、
おらおっかなぐなって、はぐえさ帰ってきやんすたのしぇ。
あれなんだったんだべ、アグドボッポリだっただべが?

659:ダンの花
05/03/12 23:59:00
>>657
継体天皇って妖怪と関係あったけ?
今、古事記を読んだけど、継体天皇の記述って近江から来て子どもをバシバシ作りましたくらいしかないよ。
妖怪的なエピソードはない。

嵯峨天皇は小野篁との関係で出てくるのはわかる。(許容はできないが。)
綏靖天皇(これは掲載されてないが)のように、生贄を要求し人を食らったというような説話が地方で伝わっているのなら、それはなんんとか許容できる。

まあ、編集者がバカって言えば一言で片付くんだろうけど。

660:天之御名無主
05/03/13 12:04:29
継体天皇と妖怪の関係は俺にもわからんな
斉明天皇なら葬式を鬼が見ていたって話があるけど…


661:天之御名無主
05/03/18 15:39:39
星のカービィのダークマターキボンヌ

662:天之御名無主
05/03/23 11:14:48
ナルナル、水木しげるはバリバリのサヨだからな。

663:天之御名無主
05/03/24 00:21:34
水木はサヨじゃないよ。
「戦争はつらい。腹が減る。だからいや」って感じ。
戦記ものもいくつか描いてたけど、それは出版社から注文だし。

664:天之御名無主
05/03/25 00:31:58
そうそう。 むしろ自民党って、改憲論ぶってるんだからサヨだよな

665:天之御名無主
05/03/25 01:11:21
>>663
>水木はサヨじゃないよ。
そう思う。
もっとロマンチックなアナーキストだ。

666:天之御名無主
05/03/25 16:30:36
そもそも左手ないしな。

667:天之御名無主
05/03/27 16:02:25
少なくとも頭でっかちのサヨではないな。
一番近いのは原始共産制にあこがれてる人ということじゃないか?

668:天之御名無主
05/03/28 00:09:11
まあ、ラバウルでそういう生活を見聞・体験したからね。


669:天之御名無主
05/03/28 22:26:10
水木しげる(地方によっては水木サン)とは、武良茂という人が考え出した捏造
妖怪ですよ?

670:天之御名無主
05/03/30 00:08:03
>>669
いや、実在する漫画家が、人づてに語られるうちに妖怪として定着した
伝承妖怪だと思います。

671:天之御名無主
05/03/30 13:16:44
樹ぼっこと水木しげるの典拠だけはわからないって、『妖怪馬鹿』の中で京極堂が。

672:ダンの花
05/04/02 23:18:32
ここで話されていたバックベアーの典拠について記事にしてみました。
『日本学』の表紙のキメラの画像もうpしてみましたのでご覧下さい。
URLリンク(www1.atwiki.jp)


673:天之御名無主
05/04/03 20:25:54
>>672
うp乙です
これがキメラかぁ、なるほどこれは確かに…
水木氏に限らず、文献にある妖怪をビジュアル化する際に既存のものから形を
拝借するケースは多いけど、バックベアードって由来自体も不明なんだっけ?

674:天之御名無主
05/04/04 15:44:02
キメラ、カコ(・∀・)イイ!!

675:天之御名無主
05/04/05 00:05:29
だいすぴ ~Die to Spirit~
URLリンク(dietospirit.com)

貴方の恐怖体験,不思議な体験をだいすぴに載せませんか?
あなた自身、ご友人の方で恐ろしい体験、心霊現象、不可解な事柄などを体験された方は、是非ともご投稿下さい。
霊感保有者である主催者の神伏クレオのコメント付きで当サイトで掲載させていただきます。


676:天之御名無主
05/04/07 00:23:52
age

677:天之御名無主
05/04/10 18:18:48
あやしうこそものぐるほしけれ
都市伝説・UMA・UFO・心霊現象・超常現象・オーパーツ等、不思議や謎を徒然なるままにご紹介しております。
裏モノとして潜む心霊、超常現象、都市伝説、UMA、妖怪などあらゆるタブーを独自の理論で紹介
URLリンク(blog.livedoor.jp)

678:天之御名無主
05/04/12 22:07:56
>>672
最初にグラビア記事に出てきた時のバックベアード、体の下のほうに長い触手が
偏ってたね…やっぱこの「キメラ」のやつにそっくり。

バグベアとバックベアードは、単に名前が似てるから
後に研究家によって関連付けられただけってことかな

679:天之御名無主
05/04/29 01:55:51
とりあえずバックベアードを通ぶって「バグベアード」とか書くのはイカンよな
全然しっくりこないし

680:天之御名無主
05/04/30 15:01:01
水木センセイのキャラクターとして完全に定着してるからな。
バグベアの伝承云々とは関係なく。

681:天之御名無主
05/05/04 22:04:22
>>678
俺、昔はバックベアードってルドンの版画「眼は奇妙な気球のように無限に向かう」を
元にデザインされたのかと思ってた。

参考 URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)

682:天之御名無主
05/05/13 21:41:05
妖怪万年竹みたいに水木さんの描いた妖怪の中には
妖怪○○って名前のが何種類かあるみたいだけど、
そういうのは全て水木さんが名付けた・もしくは創造した
ものだと考えてOKかな?

683:天之御名無主
05/05/15 17:50:20
「妖怪蜃気楼」は違うだろ。

684:天之御名無主
05/06/22 01:24:09
「チーズの小人」ケースマンテルって、Kase-Mantel ? これだと洋菓子のことになるんだけど・・・

685:天之御名無主
05/06/26 22:41:17
懐かしいなあ 佐藤先生といえば、悪魔王国の仕組みですね。
帝王サタン、副王ルキフェル、大公爵アスタロト、地獄帝国最高長官ベールゼブブ
その他、総理大臣とか太守とかいるんだよねw
てかルキフェルってルシフェルのことか?サタンの本名ではないかww

686:天之御名無主
05/07/20 13:04:38
>>685
ルキフェル=ルキフグスの事だろ。ルシフェルとは別物。
メガテンとかにも出てくる。

つーか別に佐藤解釈ってワケでもないんだがな>王国
悪魔の事典(悪魔の辞典ではない)読んでみれ

687:天之御名無主
05/07/20 15:36:51
>>686
??
ルキフグスはルキフェルとは別物。
ルシフェル=ルキフェルだよ。

688:天之御名無主
05/07/22 19:39:53
>>685
ルシフェルとサタンは同一視されることが多いだけ。

689:天之御名無主
05/07/24 10:04:20
>>647
そんなの論文とは言えない
水木しげるにでも聞いた方が早い

690:天之御名無主
05/07/24 10:28:17
>>689
水木サンは元ネタを教えてくれない
だから周囲が苦労して探してるw

691:天之御名無主
05/07/24 10:28:35
「写真で見る日本妖怪大図鑑」(映画「妖怪大戦争」に出てくる妖怪を写真で紹介した本ね。)立ち読みしたんだけど、”ぬらりひょん”の特徴に歌がうまいと書いてある。(藁 

そりゃ中の人はキヨシローだけどさ。読んだ子供が誤解するぞ。


それと”猿転晩子”なる捏送妖怪にはワラタ。いいのかよ?





692:天之御名無主
05/07/24 13:24:42
>>691
このスレの趣旨が理解できてない。

693:691
05/07/24 22:59:25
ひさしぶりに妖怪図鑑が出たのでつっこみどころを紹介したのだが、文句あっか。

694:天之御名無主
05/07/25 21:21:12
>>681 確かこれは、エドガーアランポーの、ハンス・プファールの無類の冒険 の挿し絵です。

695:天之御名無主
05/07/28 11:26:58
昔妖怪の体の解剖図鑑がありましたが、(ウルトラ怪獣の解剖図鑑みたいなヤツ)
見れるサイトないですか?皿数えの体内には割れた皿があるとか、面白かったのですが

696:天之御名無主
05/07/28 14:44:54
>>694
残念ながら見れるサイトはないようだけど、
復刻版が出ているよ↓
URLリンク(books.yahoo.co.jp)

697:696
05/07/28 14:45:56
アンカー間違えた。スマソ。
>>694>>695

698:天之御名無主
05/07/29 13:30:32
たんたん坊も創作なのかな?

699:天之御名無主
05/07/29 19:48:31
>>698
デザインは「大かむろ」だよね。
ホーミング青タンを吐き出して攻撃するあのキャラクター設定は
オリジナルだと思われ。

700:天之御名無主
05/07/30 15:38:30
輪入道がなぜかダイヤモンド妖怪?
あと、「鬼太郎」にヒの一族っていう妖怪の天敵がいたけど、伝説とかあるの?

701:天之御名無主
05/07/30 20:42:06
>700
ヒ一族は蟲毒が元ネタじゃない?
ただ"ヒ一族"っていう名前の元ネタはシラン。

702:天之御名無主
05/07/30 23:13:09
>>672

バックベアードはキメラの盗作とは一概には言えまい。

というのは、鬼太郎夜話の最初の方で血液銀行の禿山頭取が事故る原因になる光る眼がルドンの別の絵にそっくり。


ということは水木しげるはルドンの絵は前から見ており、キメラの元になった絵も見ていることとなる。同じネタから作れば似てくるのも当然とも考えられる。だから盗作と決めつけるのはどうかと思う。

703:天之御名無主
05/07/31 19:07:29
>>702
水木先生が最初に描いたと思われるバックベアードの絵
(「ニューヨークの一つ目妖怪」ってデカデカと描かれたグラビア絵)は、
触手の伸び方や長さがまんまキメラだよ。
(鬼太郎の「妖怪大戦争」の時も、登場時等に下部の触手が長い絵が散見される)

目が中央より下寄りについてるのもキメラと同じ。
バックベアードの形を生み出す際、キメラを元に図化したのは明白だと思う。

今では目の位置や触手の長さが等バランスになって、キャラクターとして
デザインが完成してる。

704:702
05/07/31 20:33:48
>>703

出典を明らかにしてください。それでないと話しにならん。

内藤氏の日本学のキメラとバックベアードは確かに似ているけど。目つきは

明らかにルドンの方と思うが。

705:天之御名無主
05/07/31 21:43:20
10年ぐらい前に出た鬼太郎本「妖怪VS宇宙人」に記事のまま掲載されてるあの絵かな。
やのまんのカードにもなってたやつ。暇な時に俺がうpしようか?

鬼太郎本とキメラ見比べてみると、確かに触手(?)のバランスがかなり似てる。

706:天之御名無主
05/08/01 01:07:38
手元にスキャナがある&その本も持ってる私がうpしてよろしいでしょうか。
>703~>705氏スマヌ

URLリンク(www.uploda.org)
戯れに並べてみたが、やはり似てるね。
この絵描く時に「新宿幻景 キメラ」を基にしてるのは間違いないのでは。
無論、水木氏の引き出しからするとルドンの影響もあると思われ
(なんたってベアードのほうはルドンちっくに「開眼」してるしね)。


しかしこのグラビア、初出いつなんだ?「世界の大妖怪」っていう企画だが、
スキャン元のKCデラックス「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪vs宇宙人編」には
初出書いてないし(書いとけよ!)。マガジンで「日本の大妖怪」ってのを
やったのは昭和41年の11号らしいが(墓場の鬼太郎「妖怪大戦争」スタートは同年15号)、
その前後かしら。不勉強ゆえ、詳しい人詳細きぼん。

707:天之御名無主
05/08/01 03:24:17
ルドンと違って、キメラもベアードも都市の上空に浮かんでますよね

708:天之御名無主
05/08/01 04:04:18
とりあえず>>702は、

「キメラとベアードが似てるのは完全に偶然。同じモチーフから生み出されたが故の結果。」
と言いたいのか、それとも

「ベアードはキメラの影響を受けているのは確かだろうが、まるパクリではない。
 先生はルドンの事もちゃんと知っておられるし、ベアードのデザインにもキメラとは別のルドン要素を入れているんだ。
元ネタの元ネタを融和させる妙技、これは盗作とは言えまい」
、ぐらいの事が言いたいのか。後者ならあまり議論の意味はない気が。

709:天之御名無主
05/08/01 13:14:12
「そのまんまでなければ盗作ではありません」
という考えについてこのスレで論議してもねぇ・・・。

710:天之御名無主
05/08/01 23:13:03
タンコロリンとパンポロリンは何か関係あるのか?

711:天之御名無主
05/08/02 11:23:09
バックベアードの触手でいやらしいことされてるエロゲーない?

712:天之御名無主
05/08/02 18:30:46
今年は妖怪関係の展示会(歴博とか川崎市民ミュージアムとかで)はないのかな?
世の中はそこはかとなく妖怪ブームっぽいんだけど。

713:天之御名無主
05/08/02 21:25:26
悪魔くん、ノストラダムスの大予言に出てきたシーレンの名前も創作かな?デザインは審判の日に出てくるドラゴンに似ていると思うが。

714:天之御名無主
05/08/02 22:05:15
うーん、まさか文庫で鳥山石燕の「画図百鬼夜行」が読める時代が来るとは…

715:天之御名無主
05/08/03 15:03:02
>706
再うpきぼん

716:天之御名無主
05/08/03 15:11:33
>>715
URLリンク(www.uploda.org)

717:天之御名無主
05/08/03 15:30:18
>716
サンクス

718:天之御名無主
05/08/03 15:33:44
URLリンク(www.uploda.org)
カラーでベアード。

719:天之御名無主
05/08/03 16:17:12
キメラのほう、写りが悪いけど、現物を見たときの記憶が確かなら、目を開けてたような気がする。

720:天之御名無主
05/08/03 16:27:10
「妖鬼化」とか「世界妖怪編入門」の絵よりもこっちのほうがカッコイイよね。

721:天之御名無主
05/08/03 17:47:45
折りたたみ入道って水木オリジナル妖怪だよね?

722:天之御名無主
05/08/04 12:58:09
>>721
オリジナルだろうねぇ・・・。

っていうかさ、
このスレで語るのは図鑑とか事典とかだけにしませんか?
漫画も対象にしてたらきりがない。
漫画にオリジナル妖怪を登場させるのは許してやろうよ・・・。

723:天之御名無主
05/08/04 13:07:06
ぬ~べ~とか、妖怪人間ベムあたりはともかく、水木漫画は取り扱った方がいいんじゃない?

724:天之御名無主
05/08/04 22:29:49
水木漫画に登場する妖怪で、伝承に基づいているのか完全オリジナルか、微妙な
のに関しては時々は話題にしてもいいんじゃないかと思う。
例えば『妖怪水車』の「猛霊八惨」っていうのは何か典拠があるのかなぁ…。

725:天之御名無主
05/08/05 08:11:41
それは伝承に基づいた妖怪だよ
妖怪事典にも載ってる

726:天之御名無主
05/08/05 10:13:33
今バッグベアード盗作疑惑のまとめページを作ろうと思っている
そこで>716の画像使わせてもらっていい?

727:天之御名無主
05/08/05 10:30:38
バッ「ク」ベアードと書いといたほうがいいんじゃないかな
バグベアと絡められるようになったのは最近だし
かつての水木センセイの記述や鬼太郎作品ではバックベアード表記だし

728:726
05/08/05 11:16:30
すまん気をつける
バックベアードな

729:706
05/08/05 17:49:26
>>726
ああ、これでよかったらどうぞ。

730:天之御名無主
05/08/06 00:29:41
さっぱり見られん・・・・orz


731:702
05/08/06 10:14:18
>>708

>「キメラとベアードが似てるのは完全に偶然。同じモチーフから生み出されたが故の結果。」



のほう。水木しげるがルドンの絵を全然見ていないなら盗用と言われても仕方ない。しかし、現に他の作品が別の作品中に出ている。

 ともかく似ているというだけでの決めつけはいけないと思う。本人に聞くならともかくだが。

732:天之御名無主
05/08/06 12:26:45
画像見た?

733:726
05/08/06 13:13:58
>706
アリガトン。

>731
昨日ルドンの本を借りたら、水木先生の「ルドンと私」っていうエッセイが載ってた。
いわく「十二、三歳のころに目の玉が空に登る絵」を見、その二年後「背中に顔のついた
無気味な蜘蛛の絵」を見る。ちなみに蜘蛛の絵を「"河童の三平"の1シーンに使った」と
自ら書いている。
エッセイの中で、ベアードについては触れていないが「目玉の絵は目玉おやじの発想に
役立った」とのこと。

「蜘蛛の絵を使った」って言うあたり、水木先生は「盗作」してるつもりなんてなくって
「共有」のつもりなんだろう。ファンとしてはそうフォローしたい。

俺も、ベアードはルドンよりもキメラに似てると思う。

734:726
05/08/06 13:17:40
ちなみに水木先生の漫画にルドンの模写が出てくるシーン。もっとあるかな?
鬼太郎夜話:禿山の車があの世へつっこむ直前、ライトが点滅するシーン
→ルドン「おそらく花の中に最初の視覚が試みられた」
やまたのおろち:主人公がダイヤモンドの中でお化けに出会うシーン
→たいへん小さいが、上と同じく「おそらく花の~」の目玉
河童の三平:「あら そう」と言いながら、魔女花子の母親が初登場するシーン
→水木先生ご本人が仰るように、ルドンの「笑うくも」

735:天之御名無主
05/08/06 14:12:33
>>731
「水木先生はルドンの諸作品を知ってるから、佐藤のキメラから採ったのではない」
というのは意味がわからないぞ。ルドンとは別にキメラから影響受けることだってあるだろうし。
シナプス線みたいに枝分かれして伸びる触手はキメラ特有のものだし、画像見れば
初ベアードがキメラとほとんど同じ触手の伸ばし方してることからも、
キメラの影響は顕著だと思うのだが。
(「ほとんどまんまキメラの形」と言ってもいいぐらいだし)

単に「盗作」という言葉のマイナス要素に反応してるのかもしれないが、水木先生は漫画にしろ妖怪画にしろ
よく突拍子もない所からネタ持ってきてるのはこのスレ見てもわかると思う。
各種絵画、彫刻、工芸品、雑誌の表紙、百科事典の写真…
ベアードだってそのセンで現代アートから材を得た、ってぐらいのことだと思うぞ。「盗作」という言い方はともかく、
皆別に「パクリウゼェ!」と言ってるわけじゃなく、むしろベアードの源泉はコレか!ぐらいの新発見のような気持ちで
捉えてると思うのだが。
(「盗作」発言は作者の佐藤が言ってることだからその流れかもな(w )

736:天之御名無主
05/08/06 21:21:40
つか、この似具合を見てまだ「キメラと似てるのは偶然」と言い張るとは(ry

737:天之御名無主
05/08/07 11:01:13
盗用と言い張るのも同じだと思うが。

738:天之御名無主
05/08/07 11:05:06
オレは水木先生の大ファンなんで、盗作云々で批判するのは許せない。

あの人はアントニオ猪木同様に「何をやっても許される。」のだ。

739:天之御名無主
05/08/07 11:37:53
>>737-738
すこし上の方ぐらいよく嫁よ…
誰も「盗用だ!」なんていきり立って怒ってる椰子はいないだろ。
二つの相似ぶりから「キメラを元にしてベアードの姿が生まれたんでは?」
ぐらいの事言ってるだけなんだから。貴方は画像見てそのへんどう思ったのよ?

740:天之御名無主
05/08/07 13:12:31
だったら盗作なんて言葉は使わないで頂きたいものだ。

もう少しソフトな物言いもあるだろ。

741:735
05/08/07 13:18:21
>>736
別に俺は「盗作だろ!」みたいなこと言うつもりは全くありませんが、何か?
俺は水木先生のファンだからな。先生の頻繁に行なう、その手の他モチーフ引用について
いちいち盗作だ何だと責め立てることなんかできませんw

俺が言ってるのは、「並べて見て明らかにキメラの影響強い絵だと
わかるのに、まだ無関係だと言ってる人が居る」ことについての驚きよ。
あなたこれだけ形一致してるのに、無関係に見える?



742:736
05/08/07 13:20:35
↑名前とレスアン一つズレてた…
>>737、と

743:天之御名無主
05/08/07 13:28:19
「盗作」の字面ばかりこだわって、肝心のキメラとベアードの事については触れてないね
盗作って一応言ってるのは某ページで紹介されてるキメラの作者の
発言からの流れで、別に深い意味合いはないと思うんだけど

744:天之御名無主
05/08/07 16:01:27
鳥山石燕画図百鬼夜行全画集(文庫版)が版元品切れ…
多分重版がかかるとは思うけど、しばらく入手できそうもなくて悲しい…

745:天之御名無主
05/08/07 23:05:33
つげ義春も、「太陽」や写真雑誌から引用しまくってるぞ

746:天之御名無主
05/08/08 08:09:44
>>740

>>702
>バックベアードはキメラの盗作とは一概には言えまい。

が出てくるまでに「盗作」という言葉が登場したレスは>>90,>>395の2レスのみ。
しかも、それぞれ引用されている内藤正敏氏のコメントのなかに「盗作」の主張が
あるため、「盗作疑惑」としているだけ。

それまで、誰も「盗作」とは言ってないし、責めてもいないと思うが…

747:天之御名無主
05/08/08 15:27:54
ようかい・やきゅうこぞう。
とくちょう…あったかい。
      おとこらしくてじゅんじょう。

748:天之御名無主
05/08/11 16:07:57
このスレで重要になってくるのは
「バックベアードの絵が何を参考にしたものなのか?」ではなく、
「バックベアードという妖怪が本当にアメリカで語られているのか?」
だと、個人的には思う。

749:天之御名無主
05/08/11 16:43:43
>>748
うん、仰るとおり伝承の有無を問うのがこのスレの本義だと思う。
ベアードに関しては、妖怪が創造→定着されていく過程がわかるモデルケースと
しても、なかなか有意義なテーマだったのではないかと思う今日この頃。

750:天之御名無主
05/08/11 17:44:48
マジレス
アメリカに鬼太郎を伝えれば良し
そのへんの香具師が信じて語り継げば創作妖怪も伝承になるから
石燕とかそうなってるだろう

751:天之御名無主
05/08/11 18:27:42
そういえば、欧米に妖怪図鑑みたいのはあるのかな(妖怪辞典の類は、翻訳
本が日本に紹介されるけど)。
仮面ライダーの怪人かなんかの写真の下に、聞いたこともないような名前が
書いてあって、日本の妖怪ってことにされてそう。

752:ダンの花
05/08/11 19:38:36
アメリカのウィキペディアを覗いてごらん。すごいから。
半妖とか犬夜叉とかが載ってって仰天するから。


753:天之御名無主
05/08/11 20:23:44
Σ( ̄□ ̄;)マヂデスカ!? 

754:天之御名無主
05/08/12 11:22:42
>>750
そりゃそうだろうけどさ、
やはりベアードが水木しげるオリジナルの妖怪なのか、それとももっと古くからある妖怪なのか、調べる価値はあると思う。
が、資料が全く無いから調べられない_| ̄|○

755:天之御名無主
05/08/12 19:00:42
バックベアードが妖怪の一種として認知され、他の方面の作品…
「変身忍者 嵐」とか「超神ビビューン」とか「女神転生」とかに
フツ~に登場している点を考えると、もう既に現代妖怪として
定着していると言っていいのかもしれない。

ワイルドアームズにも出てるのか。

756:天之御名無主
05/08/12 23:48:49
ファミコンの「妖怪倶楽部」というクソゲーにもでてたよ

757:天之御名無主
05/08/13 10:50:41
やっぱこのスレタイは誤解を受けやすいな。

758:天之御名無主
05/08/13 16:54:20
次スレが立つかどうかわからないけど、このスレの本来の趣旨を継承しつつ
誤解されないスレタイを考えてみない?
「妖怪図鑑検証スレ」とか。

759:天之御名無主
05/08/13 18:02:47
骨女は「牡丹灯篭」のお露がモデルの妖怪なのかな?

760:天之御名無主
05/08/14 02:58:32
>>759
自分もそんな気がしてるけど…どうなんだろ?

761:天之御名無主
05/08/14 07:47:41
>>759
普通にそうだろ。鳥山石燕本人がそう言ってるんだから間違いない。

762:天之御名無主
05/08/15 00:02:55
妖怪元ネタ検証スレがいいと思う

763:天之御名無主
05/08/15 07:42:40
そうか。すっかり忘れてたが、このスレの本義は
「妖怪図鑑の嘘を暴くこと」だったんだな。

しかし、、もし次スレが立つことになったら、次は図鑑だけでなくもっと幅広く捏造妖怪を扱うことにしませんか?
妖怪図鑑っていう表現も曖昧だし…。

というわけで>>762に同意。

764:天之御名無主
05/08/15 16:42:04
でも、「妖怪元ネタ」だと、例えば

「白粉婆は戦国時代、陣中見舞いにきた普通のおばあさんの言い伝えが、
伝わる内に妖怪に変化したもの」

なんて、普通に妖怪の起源を問うスレに思われちゃうんじゃないかな。

つーわけで「昭和生まれの妖怪たち」ってのはどうだろう?

765:天之御名無主
05/08/15 17:27:40
「伝承中に登場せず、妖怪図鑑にだけ登場するものに限る」

うーん、でもこれだと石燕も入っちゃうな。

766:天之御名無主
05/08/15 19:20:46
【伝承?】子供向け妖怪図鑑元ネタ検証スレ【創作?】

厨くさくなるかな。

767:天之御名無主
05/08/15 21:20:22
このさい、
「バックベアードスレ」
でもOKだと思う。

768:天之御名無主
05/08/15 21:23:33
>>767
それじゃ「ぬらりひょんファン倶楽部」の同類だと思われそうな悪寒…

769:天之御名無主
05/08/16 04:00:39
水木しげる先生演じた妖怪大翁はさすがにいないでしょうな

770:天之御名無主
05/08/21 03:07:23
>769
水木サン自身が妖怪だから…

771:天之御名無主
05/08/22 11:18:00
アリャマタコリャマタも。大竹まことも勝手に妖怪にされたらしい

772:天之御名無主
05/08/23 09:08:30
水木の漫画に実在の人物のパロディが登場するのは日常茶飯事。
しかも扱い酷い場合が多い。

773:天之御名無主
05/08/24 04:29:31
嵐寛寿郎なんて妖怪の親にされちゃってるしな。

774:天之御名無主
05/08/25 01:04:51
┃┌╋─╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━╂┐  ┃
    └━┷┴━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘


775:てすと。
05/08/25 12:28:01
     ┃┌╋─╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━╂┐  ┃
    └━┷┴━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

776:天之御名無主
05/08/25 12:29:55
>>774は本当です。みんなも試してみよう!

777:天之御名無主
05/08/26 00:22:14
バックベアードっぽいのがラテンアメリカの神におる。
元ネタのひとつかも

778:天之御名無主
05/08/26 00:41:39
スレリンク(kousinetu板)&LAST=50

779:天之御名無主
05/08/26 02:19:59
>>777
詳細キボン

780:天之御名無主
05/08/26 23:44:37
バックベアードに似ているやつ
のびたの恐竜に出てくる監視ボール、ウルトラマンレオのアクマニア星人

781:天之御名無主
05/08/27 17:11:24
あと、星の子チョビンのスパイコウモリとか…
水木版マンダラケも似てるな。

って、ここは単眼モンスターを語るスレでつか?

782:天之御名無主
05/08/27 19:01:00
昨日か今日の「ののちゃん」に出てきたザシキワラシは大きな隻眼だったぞ

783:天之御名無主
05/09/03 00:58:05
そういえば、捏造というよりはゲーム用オリキャラなんだが「ビホールダー」ってのは
バックベアードとどっちが古いのかな?
別にパクったかどうかってことじゃなくて、ああいった巨大単眼のみ(正しくはビホールダーは
単眼じゃないんだが)のキャラデザインは、何処らにルーツが有るんだろうってことで。

784:天之御名無主
05/09/03 09:52:05
>>783
Beholderってのは「見る者」って意味。古典にも怪しい視線(の主)として、それなりに登場する。
それに姿があたえられたのは、1974年のD&Dというトークゲームのルールブックの挿絵らしい。

バックベアードの起源をどこら辺にするかは微妙だけど、内藤正敏氏の「新宿幻景・キメラ」だと
するなら1964年だから、こっちの方が古いとはいえる。

多分、直接の関係はないだろうけどね。

785:天之御名無主
05/09/04 13:05:46
どっちもルドンの幻想絵画が起源だろうな

786:天之御名無主
05/09/04 14:18:14
このスレ見ても、やはり水木しげる関連の話題が多いね。
個人的には、もう少し佐藤・中岡本の妖怪を検証したい気もするけ
ど…影くらいとか、硫黄人間とか、悪臭男とか、モズマとか逆さ男
とか。世界妖怪は日本妖怪以上に伝承の有無の検証が難しいけどね。

787:天之御名無主
05/09/04 17:49:03
佐藤、中岡は入手の段階が大変だからね。
佐藤も中岡も捏造妖怪関連の本は各一冊ずつくらいしか、
買えないんじゃない?
ある意味立派な秋田書店の奴。

788:天之御名無主
05/09/06 07:13:57
インチキくさい妖怪図鑑でも古本屋でプレミアついてたりするからなー

789:天之御名無主
05/09/16 12:41:40
こんなところに妙にデジャヴな奴が
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

790:天之御名無主
05/09/18 09:14:52
>>789
クラッと来た。ここがビルの上だったら落ちてたところだ。

791:天之御名無主
05/09/26 18:52:37
水木しげるの描く疱瘡婆はぜんぜんババアっぽい外見じゃ無いのが気になる。

792:天之御名無主
05/09/27 19:47:14
水木画の疱瘡婆って、のま猫(あるいはモナー)にちょっと似てる希ガス

793:天之御名無主
05/10/13 00:17:52
水木先生のエルフは現在一般に浸透しているイメージとはかなり違いますね

794:天之御名無主
05/10/14 00:09:09
つか、現在一般に浸透してるエルフの方が、トールキンによる捏造妖精だから。

795:天之御名無主
05/10/17 01:44:08
エルフって、どっちかというと不気味で怖いもんだろ? 頭をボール代わりに蹴ってサッカーやってたり

796:月のワルツ
05/10/26 14:20:42
>>792
たぶん水木画の疱瘡婆のほうがモナーより先だよね。

797:天之御名無主
05/10/26 20:43:20
>>796
モナーは疱瘡婆にインスパイアされたキャラクターなんだよ。

798:天之御名無主
05/10/29 08:45:23
水木サンに訴えられたらモナーは使えなくなるんだろうか?^^;

799:天之御名無主
05/10/30 14:44:44
水木サンは訴えないさ、先生も色んなところからパクってる…ゴホンゴホン!…インスパイア
を受けてるから

800:天之御名無主
05/11/13 14:02:14
数日前、水木サンにお会いすることがあり、質問してみました。
「バックベアードという妖怪がいますが、あれは水木先生がつくられた妖怪ですか?」
そしたら、水木サンは
「えぇ、あれは私が考えた妖怪で・・・・・・・」
とか言ってた






という夢を見ました。マジで。
まさか夢にまで出てくるとは…。
でも、夢の中だけど水木サンと会話できて楽しかったなぁ。

で、思ったんだけど、
実際に水木サンとか、水木プロの方とかと連絡取れる立場にいる人はいないの?

水木サンによる創作ではないかと思われる妖怪について、
本人に聞けばすぐにはっきりすると思うんだけど…。

801:天之御名無主
05/11/13 14:41:39
先生はたぶん覚えてないと思うよ。あちこちからの引用という点でははっきり公言されてるしねえ

802:天之御名無主
05/11/13 17:46:29
水木プロ アシスタント募集の広告に
よく電話や住所が載ってたよ

803:天之御名無主
05/11/13 18:44:40
本人に聞いて確認したってつまらないじゃない?
あの妖怪の伝承って存在するのかな?しないのかな?って、色々な資料をつき合わせ
て検証するのが醍醐味よ。

804:天之御名無主
06/01/14 00:47:07
今売ってる「特撮ヒーローマガジン」ってムック本で、水木先生、
実写悪魔くんについて「覚えてないねえ」「へえ~、そうですか」連発

805:天之御名無主
06/01/14 08:02:29
>>804
本人の中では黒歴史だったりしてな。
マンガとは、全然違う話だし。

あと「河童の三平」とかも無かったことにされてそう。

806:天之御名無主
06/01/14 10:11:27
いや、たぶんそれはお年のせいだ。

807:天之御名無主
06/01/14 13:28:16
先生一流のおとぼけだろうと、特撮板ではもっぱらの話題です

808:天之御名無主
06/01/15 14:35:00
水木サンは妖怪だからね

809:天之御名無主
06/01/17 23:17:42
>>805
絶対にないだろう、それは。
「一話完結の話にしたほうがいい」のありがたいアドバイスに加え
毎回妖怪デザインしてたぐらいなんだから。
漫画以外の関連挿絵とかもたくさん描いてたし。

810:天之御名無主
06/01/18 10:52:24
そういえば水木先生のペロリゴンのデザイン画、テレビと全然違うのな。
もっもと、マンガではテレビ版と同じデザインで書いているが。

811:天之御名無主
06/01/18 23:51:39
漫画版「悪魔くん」に登場するのはペロリゴンではなくビチゴン。
能力は口からウン(r

812:天之御名無主
06/01/19 00:01:50
化け烏なんて、貸本から先生が引っ張ってきたキャラだったな。

813:天之御名無主
06/02/06 09:41:15
捏造とはちょいと違うような気もするが
「西洋魔物図鑑」翔泳社
の解説も筆者の妄・・・もとい私見・・・あー
なんというか、そういうものが満ちていてクラクラさせられるな。
しかもまだ普通に売ってるし。

814:天之御名無主
06/02/09 00:58:20
しかし「アドバラナ」なんて、ニューギニアの一集落の精霊に過ぎないはずなのに、
鬼太郎で日本に知られることになるんだからなあ。 水木センセやっぱり偉いや

815:天之御名無主
06/02/09 13:44:57
水木先生の妖怪本なんかに出てくる南方の妖怪って
水木関連以外の資料にはまったく登場してない気がするのは気のせい?

816:天之御名無主
06/02/11 16:29:12
そもそも南方の妖怪が紹介されてる資料ってほかにどんなのがあるんだ?

ミゴーはそこそこ有名だけど。

817:ダンの花
06/02/11 18:30:11
林巧さんとかじゃない?

818:天之御名無主
06/02/12 08:15:05
あの人のは東南アジアじゃないかな。南方といえば南方だけど。
セノイの妖怪は『世界はゲゲゲ』の巻末に英文?参考資料があったから、たぶんそれを参照したんだと思う。
それとニューギニアの精霊については山田陽一さんの本があったな。
ヌグやアトバラナ、キンブーヤンあたりは知らないな・・・。

819:天之御名無主
06/02/13 11:04:23
>>12

亀レスですまんが、バックベアードはヨーロッパの、バグベアってのが元。
確かイギリスだったかな?
子供を寝かしつける時に、「早く寝ないとバグベアが来るぞ!」てな感じで
躾に使われていた。

820:天之御名無主
06/02/13 17:58:39
>>819
バグベアの話はこのスレにも何度も出てるようだが、
バグベアをもとにしたなら、なんで水木はアメリカの妖怪としたんだ?
素直にイギリスの妖怪バグベアとして出せばいいのに。


821:天之御名無主
06/02/13 18:00:23
アササボンサンって創作?

822:天之御名無主
06/02/14 20:53:46
スレリンク(occult板:151番)

823:天之御名無主
06/02/17 11:05:31
>>820
だってジャージーデビルがこうもり猫だぜ。
それにアメリカの妖怪ってネイティブアメリカンの伝承かシリアルキラーばっかだし。

824:天之御名無主
06/02/18 18:11:10
最初のマガジン版鬼太郎に出てくる南方妖怪・・・アササボンサンやペナンガランなど・・・は
全て『吸血妖魅考』から引っ張ってきてるね。

825:天之御名無主
06/03/09 01:09:52
URLリンク(www.nikkansports.com)

【ゲゲゲの鬼太郎が妖怪観光大使に】

 鳥取県境港市出身の漫画家・水木しげるさんが生み出した妖怪「ゲゲゲの鬼太郎」が8日、
同県の「とっとり妖怪観光大使」に初めて任命された。

 今後、イベントなどで同県の魅力をPRする。水木しげる記念館(境港市)で行われた任命式では
「ふるさとの美しい環境と共生する妖怪族として、県の観光振興に貢献した」と“人間界”での活動を
評価する片山善博知事の委嘱状を県職員が代読。着ぐるみの鬼太郎に手渡した。

 初代妖怪大使となった鬼太郎は「ねずみ男やねこ娘ら他の妖怪たちと協力して
積極的に活動したい」と語った。

[2006/3/8/19:53]


826:天之御名無主
06/03/10 15:59:08
個人的には、バック・ベアードは『後神』の一種と言う説を推したい。
昔、ホビージャパン(だったかな?)で悪魔絵師こと
金子一馬氏が書いてたコラムで、
『人の頭の後に浮かびじっと見つめる妖怪。一人なのに誰かの視線を
感じるのはこいつのせい』見たいに書かれていて、凄い納得できた。

要するに、ところ違えば名も変わる、みたいに名前が違うだけみたいな。

827:天之御名無主
06/03/10 16:36:53
それはビホルダーでは…?

828:天之御名無主
06/03/10 18:23:21
ビホルダーは元はTSR社のテーブルトークRPG、ダンジョンズ&ドラゴンズの創作モンスター。
名前は確かに「見つめる者」と言う意味があるから可能性としてはあるだろうけど、
別に頭の後ろに何時もいるわけじゃないから違うと思う。
ただ姿形が似ているから、別名として『バックベアード』を使っている作品もあるみたいだ。

しかしどっちが先になんだろう。ビホルダーとバックベアード。

829:天之御名無主
06/03/11 14:13:00
>>784

830:天之御名無主
06/03/13 04:21:42
キン肉マンII世に、ガンキューとかいう一つ目キャラがいたんだが
単行本では、なんか形が変わってた、一つ目なのは同じなんだけれど

831:天之御名無主
06/03/19 18:18:28
>バスタードでも初出「ビホルダー」だったモンスターが単行本では「土下座ヱ門」に変わっていたよね

832:天之御名無主
06/03/19 23:25:01
>>820


事件記者コルチャックというアメリカのテレビドラマにもその妖怪の話しがあるね。一つ眼の妖怪で、ラストまで正体がわからず、最後に台風の眼みたいのが写真に映っていたというヲチだった。

833:天之御名無主
06/03/21 00:00:09
>>832
あれは日本語版では「マッチ・モニード」って言ってたけど、多分マニトウの
ことだろう。寒さに弱い(冬眠する)ので「熊の悪霊」と呼ばれてるらしい。
でも、形はたしかにバックベアードみたいだった。

834:天之御名無主
06/03/21 00:02:18
833補足。バック「ベアー」ドと「熊」の悪霊ってなんか関係あるのかも?
とふと思ってみたり。

835:天之御名無主
06/03/21 02:33:06
マニトウは善なる大精霊だよ。

836:天之御名無主
06/03/21 07:35:03
ビホルダーは著作権の問題で漫画家に土下座させたりしてたな。
あとで名前が「鈴木土下座衛門」に変えられてたとか。

837:天之御名無主
06/03/21 07:35:37
>>831ゴメンかぶった、見えてなかったorz

838:天之御名無主
06/03/21 17:00:48
>>835
マニトウは精霊全般を指すので良いのも悪いのもいた筈。

839:天之御名無主
06/03/21 23:27:19
それは白人による誤まった認識。マニトウは主神。

840:天之御名無主
06/03/22 00:41:02
マニトウは日本で言う「神」に当たる概念だから>>838で正しい。
キリスト教に毒されたネイティヴ宗教では最高神的な扱いされてるけどな。

841:天之御名無主
06/03/22 00:45:54
いわゆる「偉大なる神秘」ってやつで、個々の怪物的な精霊群を表すものではないよ。

842:天之御名無主
06/03/23 01:27:44
>>838それって「マニトウ」って映画のことじゃないの

843:天之御名無主
06/03/25 14:29:36
>>833


地上波放送分では、確かバックベアードとか言っていた記憶がある。

なにぶん超人ハルクとか放送されていたような昔なので記憶違いかもしれんけど。

844:天之御名無主
06/03/25 14:41:53
ドイツ人に「ラウヒェン」って妖怪知ってる?って聞いたけど、
「煙」以外の意味はないような返事だった・・・

845:天之御名無主
06/04/02 22:02:36
鬼太郎の「妖怪ロッキード」という話で、鬼太郎が敵の女妖怪に魅了されて
操られちまったんで、目玉親父がベアードに頼んで眼力で催眠を解いてもらい
一緒に敵の黒幕を倒す、という話があるんだが…

(なぜベアードが文句のひとつも言わずに目玉の言うことを聞くのかは置いといて)
この作品のセリフ内表記、「月の妖怪」と書いて「ベアード」と読ませている。
ベアードは月の妖怪だったのか?何かバックベアードのナゾを解くヒントに
なるかもしれない…(やはり、真実があるのは水木センセイの頭の奥底だけか?)


そういえば、奴の姿は「空に浮かぶ黒い月」と形容できるかもしれない。
眼力で人を狂わせるし。

>>844
ラウヒェンもなかなか出てこないね。

846:天之御名無主
06/04/03 12:24:05
でも、水木しげるの「ラウヒェン」の解説を「煙」に読み替えてみると
かなりしっくりくるんだよな

847:天之御名無主
06/04/13 11:54:31
「鬼太郎のおばけ旅行」ではべア―ドはイギリスに現われたな。
やっぱもともとはイギリスの妖怪ってことか

848:天之御名無主
06/04/13 18:09:02
>>847
あれはロケット目当てでイギリスに来てたんだよ。

849:天之御名無主
06/04/13 22:57:08
>>844
ブロッケン現象じゃね?

850:天之御名無主
06/04/13 23:15:50
>>849 いや、水木先生によると「雪煙にまぎれて現れ、金属をこすり合わせるような声で
登山者の死を招く死神の使者」らしい。

そのドイツ人に「リューベツァール」は分かる? って聞いたら、
「雲の上に住んでるお爺さん」って言ってた・・・

ところで、「ブリガドーン」って水木センセのオリジナルネーミングかと思ってたら、
同名のハリウッド映画から採った名だったんだね・・・


851:天之御名無主
06/04/13 23:44:13
ドイツなら冬山登山中に雷雲と遭遇して金属類が変わった音を立てる可能性がある。

852:天之御名無主
06/04/17 13:46:10
>>850
まりんとメランってアニメにもBRIGADOONって名前の異世界が出て来る

853:天之御名無主
06/04/17 22:47:54
馬の名前の意味教えて Part4
URLリンク(cocoa.2ch.net)

ブリガドーン:Brigadoon=スコットランドの霧深いハイランド(高原地方)に
        百年に一度だけ現われる幻の村里の名前で、東洋風にいえば
        「桃源郷」といったところ。妖気に満ちた場所におこる怪現象を
        「ブリガドーン現象」などという。とはいえ、映画やミュージカルの
        タイトルとしての方が有名。

854:618
06/04/19 09:42:18
>>621
おそくなりましたが>>618 >>620を書いた者です。
>>672を利用して『アサヒカメラ』の「キメラ c」(部分)をアップしました。
URLリンク(www1.atwiki.jp)

「キメラ」はaからeまであります。そのうちcがバックベアード様。
見開きでB4の大きさなので、部分しか走査できませんでしたが、主要な部分はすべて入っています。
やはりベアード様と似ているのは、瞳が上下逆についているところでしょうか。

もうひとつ「キメラ d」。
いま「マチコミ」が手元にないのですが、下部分の化け物がマチコミの1体として出ていませんでしたっけ。
この細長いのに脚がついていた感じだったように記憶しています。
もしかしたら「マチコミ」じゃないのかも。
URLリンク(www1.atwiki.jp)

当該号の関連ページの書誌情報。
伊藤知巳 (1964, April). 批評家の発言・独自のイメージを表現する特殊技法. アサヒカメラ, Vol. 49 (No. 4), pp. 134-135.
内藤正敏 (1964, April). 作者の発言・コンプレッサーから生れた混合動物. アサヒカメラ, Vol. 49 (No. 4), p. 135.
内藤正敏 (1964, April). キメラ. アサヒカメラ, Vol. 49 (No. 4), pp. 140-145.

855:天之御名無主
06/04/20 05:46:44
おそくなりすぎ!!

856:天之御名無主
06/04/20 07:40:11
わろた。
律儀なお方やなあ。

857:天之御名無主
06/04/23 18:11:22
妖怪探偵さんのブログ

URLリンク(takeshi205.exblog.jp)

858:天之御名無主
06/06/13 13:07:32
水木先生がバリバリ書いてる頃なら、村上ファンドもなにか妖怪に見立てて漫画に登場させてるだろうね

859:天之御名無主
06/06/13 23:24:11
北川幸比古 『おばけを探検する』 講談社

   ゆうれいは、ぼくの考えでは、うらみ・にくしみなどが集まって、死の世界から
  現在の世界にでてきたみたいに、人の心に思えてくるものだと思います。
   では、ようかいとはなにかというと、水木しげるが考えたものだと思います。

                      東京都目黒区立宮前小学校五年 ○○○○

860:天之御名無主
06/06/16 03:14:38
俺が小学五年の頃は江馬務の「日本妖怪変化史」中公文庫版を通過していたなぁ。


861:天之御名無主
06/06/25 00:37:37
神懸かり?キタ━ ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!

【NHK】水木しげる氏、しょうこお姉さんの描くスプーに驚愕!「これは妖怪『こけらだまし』だ!」
スレリンク(river板)l50

862:天之御名無主
06/06/25 10:53:48
>>858


この人の書く政財界人はすべて妖怪じみているからなあ。


今さら遅いけど、(て書くとまるで故人扱いだが)オウム真理教事件を描いて欲しかった。あいつらも相当妖怪じみている。

863:天之御名無主
06/06/25 10:56:39
>>850


プリンプリン物語にも出てくるね。

(ドンブリカ→ブリガ+ドーンで分けて、その逆)

864:天之御名無主
06/06/25 11:02:29
>>854


前に水木先生が盗作なんてするわけがないだろで、盗作説を否定していた信者です。



 水木先生も何か考えて盗作したとは思わないけどね。単に買い集めた資料の中から見つけてそれを使った。それだけだと思う。

 昔の紙芝居や貸本業界ではパクリなんて当り前。だから罪の意識無し。

もちろんルドンの絵は見ていただろうから、彼にしてもパクリのパクリぐらいしか考えていなかったと思うけど。

865:天之御名無主
06/06/25 12:21:40
手塚治虫が水木漫画をパクって「どろろ」を描き始めて
水木しげるが「どろろ」からトレースしたりとかパクリのパクリは色々あるわな。

866:天之御名無主
06/06/25 18:48:01
昔はパクリなんて当たり前な感覚じゃないの?
まんが道とか見てるとそう思う。

867:天之御名無主
06/06/26 13:29:33
>>854
前にうpされてた水木先生の初ベアード(ニューヨークの一つ目妖怪ってやつ)
見るとバランスそのまんまだね。


下のは「マチコミ」にいた。

868:天之御名無主
06/06/29 16:17:13
>>864
んなことはここの住人なら皆わかってます

869:天之御名無主
06/06/29 16:24:57
みんなって具体的に何割くらいのことかね?

870:天之御名無主
06/06/29 20:49:32
>>864は理解力欠如児童?

871:864
06/06/30 22:33:16
水木原理主義者らしからぬ発言が多くて困る。

水木先生は何をやっても何を発言しても許される人なんだぞ。

872:天之御名無主
06/06/30 23:34:20
こりゃわざとやってんな…

873:天之御名無主
06/07/01 03:29:52
住人の言葉など聞こえているのかいないのか、一年も前からずっと
「僕が水木センセイの事を一番よくわかってるんだ」の一点張り。
こりゃちょっと頭の(ry

874:天之御名無主
06/07/01 08:55:38
わたしゃ水木ファンだけど、まあ初期作品に相当他からの
インスパイアあるのは事実。つか当時のマンガではまあ普通のことだったし。

問題はやっぱ「不思議な手帳」のオリジナルだよな。
あれが水木先生の完全捜索なのか、海外に元ネタあるのか。

875:天之御名無主
06/07/01 09:48:57
「化け烏」は、「マタンゴ」を元ネタにしたのか、マタンゴの元ネタである「闇の声」が元ネタなのか

876:天之御名無主
06/07/02 17:38:57
化け猫の島で、猫を食べたら、自分自身が猫になってしまうって話があったなあ。こっちもマタンゴっぽい

877:天之御名無主
06/07/19 07:10:58
水木しげる死亡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スレリンク(news4vip板)l50
水木しげる死亡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スレリンク(news4vip板)l50
水木しげる死亡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スレリンク(news4vip板)l50
水木しげる死亡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スレリンク(news4vip板)l50
水木しげる死亡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スレリンク(news4vip板)l50
水木しげる死亡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スレリンク(news4vip板)l50
水木しげる死亡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スレリンク(news4vip板)l50
水木しげる死亡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スレリンク(news4vip板)l50
水木しげる死亡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スレリンク(news4vip板)l50
水木しげる死亡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スレリンク(news4vip板)l50
水木しげる死亡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スレリンク(news4vip板)l50
水木しげる死亡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スレリンク(news4vip板)l50

878:天之御名無主
06/08/22 08:17:00
このスレでよく言われてるようだけど
ビホルダーとバックベアードって似てるかな?
巨大な目玉の妖怪ってとこは同じだけど
ビホルダーって単眼じゃないしなぁ…

879:天之御名無主
06/08/30 13:29:55
他に似てるのないんだもの
「ギロ」あたりにしとく?

880:天之御名無主
06/11/04 22:00:54
:::::::::::::::::::::: |/        、,
. 、l/ _,,、‐┴ ―― 、/_
  >'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  }レ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\/
::::::::::::::::::/二二二二\:::::::::::::::\
:::::::::::::::/ /        \\:::::::::::::::',  }      <こんばんわ、バックベアードです!
::::::::::::::|    /⌒ヽ   | |:::::::::::::::レ'   /二)
::::::::::::::| 、    ゝ__乂  .} |:::::::::::::::::L__/::::::}
::::::::::::::\\ ____./ /::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
::::::::::::::::::::\二二二二/::::::::::::::::::::::::::::厂
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ


881:天之御名無主
06/11/05 03:03:33
妖怪に本当もくそもないだろうに。
作者の感じる姿がその人にとって本当なんだからいいじゃーん

882:天之御名無主
06/11/05 03:11:14
伝承にある名前を使わずにオリジナルの名前をつけてたら
どんな独自設定にしようと文句ないよ

妖怪「チンポ」とか

883:天之御名無主
06/11/05 03:23:15
いるやんw

伝承の話や絵を飽くまでも水木が読者として感じたときに
「こんなのかな 」って自分の中で想像するから変わるのは当たり前だよ

子供に八雲が脚色した雪女の話をして
子供に雪女の絵を書かせて発表させたら
タイトルが雪女でもみんな違うと思う
角が生えてたり
雪だるまみたいだったり

でもそれがいけないとは思わないよな

884:天之御名無主
06/11/05 06:14:25
漫画に捏造よばわりするのはどうか?

885:天之御名無主
06/11/06 10:43:45
>>881
まぁ姿に関してはべつに作者のオリジナルでいいと思うけどね。
ただ、バックベアードとかみたいに本当に現地で伝えられているのかどうかも分からない妖怪を意図的に広めるのはどうかと思うな。

漫画のキャラクターならそれでも許されるけど、
図鑑とか事典の類にまで作者オリジナルの妖怪を乗せられたりすると
真面目に研究してる学者にとっては大迷惑だと思う。

886:天之御名無主
06/11/09 11:37:07
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::.r:r―z_::::
:::::::::::.へ | レ亠‐:、 ヽ
:::::::::.レ'´      V´ }
:::::::./ r‐‐、 , ‐┐  V⌒}
:::::/| f⌒l| |l⌒',   V⌒
::::レ1 `・´| `・´   }⌒}
::::レ1 ∨ |  ∨    ト v  <どうも~、南方妖怪チンポです!
::::レ1 ┌ | ┐     |\}
::::レ1  `‐'´     ハノ
::::レヘ  └^┘    イヽ/
:::::::.V\___/| レ⌒ヽ
:::::::::./\l_|_レハ/ l   |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


887:天之御名無主
06/11/09 14:40:06
お前がな

888:天之御名無主
06/11/09 14:58:13
URLリンク(f47.aaa.livedoor.jp)
劇場版の妖怪に三連チンポを用意した水木先生はまじスゲーよ!

889:天之御名無主
06/11/09 18:44:31
>図鑑とか事典の類にまで作者オリジナルの妖怪を乗せられたりすると
なんで学者が迷惑するの?
漫画家の妖怪事典とか参考にしてる学者がいたら、その方が問題なんじゃね…

890:天之御名無主
06/11/09 20:43:14
トイレの花子さんやカシマレイコ的な解釈でいいんじゃねか。

891:徳恵貿易会社
06/11/13 11:41:46
特大豪華キャンペーン実施中!
いつも徳恵貿易をご利用いただきましてありがとうございます。
お客様に満足していただけますよう、日々努めております。

弊社では、お客様に安心してお取引いただけますように、
プロバイダーメール quanguanghao2000@ybb.ne.jp を使っております、
また、電話050-5532-7681、FAX020-4669-6599でのご注文も受付いたします、
精力剤■勃動力三體牛鞭1箱800円で、
ダイエット商品■曲美5mgを750円で販売いたします、
今から年末まで、大変お得のキャンペンをいたします、お試しにしたい方はぜひ
買って見てください。

今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。<(. . )>


892:天之御名無主
06/11/15 10:30:03
       ./  ̄ ̄ ヽ
       .レ ‐‐‐<
      .//⌒V⌒', ヽ
     (l ゝ_ソ乂_ノ |
.       / ´‥`\ .|
.       |/{ {二フ \|ト、
    ./          /\  <こんにちは、ヴォジャノイです!
.    へ          /   l
   .|  |` ┴┴┴‐ ′ |  |
.   /  .!          ./  |
::::::.|   ┴r‐┬:、__ノ⌒ヽ.|:::::::::::
::::::.|    / /  /       /.:::::::::::::::::::


893:天之御名無主
06/11/15 22:14:04
鬼太郎的には「ヴォジャーイ」だろう。



ヴォジャーイ、って呼び方は本当にあるのかな?

894:天之御名無主
06/11/15 22:15:26
バンジャーイにしてくださいまち

895:天之御名無主
06/11/15 22:16:50
たぶん、ヴォジャーイはヴォジャノイの誤植じゃないの。
「キャツ」が「キャット」になってたり、「ラマ僧」が「ラマ種」になってたりしてるし

896:天之御名無主
06/11/24 23:21:33


  ...|⌒\ ____
  ...| {^  O   O  \
   /      ―:、   ',
  /    / O  O l     l
...l       |       |     |
...|     \__/    |  <こんばんわ、カタキラウワです
...|        ‐‐:、    /
...\            /
   ` ‐‐,  ,       .ィ´
:::::::::::::::.〈 く ̄ ̄ ̄ > 〉::::::::::::::::::::


897:天之御名無主
06/11/25 00:05:09
>>896
こいつ絶対 少女のパンツ見てるよな

898:天之御名無主
06/11/27 14:57:06
鬼太郎漫画ではキングスライムみたいに合体して大きくなったね
3年前にPS2で出たゲームでは仲間にできたし、かわいい

899:天之御名無主
06/12/09 13:45:18
>>700
タイヤとダイヤの洒落じゃないかな?
「妖怪ラリー」で本来イギリス方面のはずのグレムリンをソ連代表にしたのも
クレムリンに引っ掛けた洒落だと思う。

>>701
ヒ一族と鬼道衆は半村良の小説が元ネタらしい。

>>895
昔の単行本ではヴォジャノイだったんだけどね。


900:天之御名無主
06/12/09 22:20:47
グレムリンはドイツ方面とちゃうの?

901:天之御名無主
06/12/09 22:56:09

        _,,....._  /⌒\
        / / { { Yへ_} _}_}_}__
     _{ {  } ノ ,人/ ̄ Y⌒ヾ‐'‐:、
    { { `ヽ 「 /  /゚_人 }ノ }   ハ
     >、_{ {ノ⌒ ̄く   レ_,ノヽ_,イ  }
    f _, `Y⌒\__ /⌒Y⌒ヽ し}  ハ     <こんばんわ、エキセルです
 , ‐‐く_ ゚' {_,{   {   }   }  } _ノ`ヽノ  }⌒}
/ {   ゝ_ノ⌒ヽノ /⌒Y ノ  ハ Y⌒} ノ⌒}
ゝゞ_{__人_,_,_,_,ノ、 }   人 {Y^ノ } |  イ  _ノ
           ̄`‐‐‐v イ  /く⌒} .イ }
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}  }  {__{ノハノレ


902:天之御名無主
06/12/09 23:42:46
>>900
英国でがしょ?

903:天之御名無主
06/12/10 02:05:51
横レスだが。

>>902
第二次大戦中、アルプス上空(だったと思う)で謎の光る雲に接触して墜落した
連合軍の機体に、「ドイツ空軍少佐グレムリン」とサインがしてあった。



という話が書かれていた子供向けの本があったから、>>900氏はそのことを
言っているのではないかと思う。

904:900
06/12/10 11:00:59
うわ、水木しげるの妖怪図絵に「グレムリンはドイツ上空に現れた」ってあったから、
今まで本気でドイツの妖怪と思ってたよ・・・・ イギリスだったのか

905:天之御名無主
06/12/11 00:36:51
お前のまんこを嗅がせろぉぉぉぉぉぉぉッ!!!!


          ,, --─-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   
    /     (Φ),   、(Φ)     ヽ
     l    `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,.        l   
    .|  ///   `-=ニ=-.   ///     |   
     l       `ニニ´.           l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /

妖怪まんこ嗅ぎ
もし嗅いだ時、悪臭を放っていたならば?妖怪まんこ嗅ぎが悪臭を全部吸い取って
くれて翌朝にはほのかに薔薇の香りのするアロマまんこになっているという。
このように妖怪まんこ嗅ぎはやさしい一面を持っている。
                 (民明書房刊 「妖怪まんこ嗅ぎ」 より)

まんこ嗅ぎの棲家は、このスレ。
スレリンク(jsdf板)

906:天之御名無主
06/12/11 01:54:51
☆ほりまω☆

907:天之御名無主
07/01/22 14:33:11
水木しげるは昔は「キジムナー」を「キムジナー」と書いてた

908:天之御名無主
07/01/23 14:40:36
>>907 >>2に…
奄美じゃキンムンとか言うみたいだし、キムジナーもどっか居たりして。











金支那(キム&シナ)は現代の妖怪

909:天之御名無主
07/01/23 23:14:39
キジムン様をケンムンごときと同一視されるとイライラするぜ

910:天之御名無主
07/01/23 23:41:28
「キムジナー」ってのは「木」+「狢」で記憶しちゃったのかね?
俺がガキのときは、「キジムナー」と「キムジナー」が
見る妖怪図鑑によってどっちも使われてたから混乱した記憶がある。
絵は両方とも水木絵のコロコロしたヤツだったけどw

>908
2chで嫌朝鮮、嫌中国についてとやかく言う気もないが、
「支那」って言葉を侮蔑的な文脈の中で使わんでホスイ。
やりにくくってしょうがない。

911:天之御名無主
07/01/24 01:34:03
支那夜叉

朝鮮魔法

912:天之御名無主
07/01/24 23:47:02
>911
そうそう。
そういう本来ニュートラルな意味合いのはずの表現が、
どんどん口にしにくい状況になっちゃうのよ
(現状でもかなりキツいが)。
下手したら「中国夜叉」「韓流魔法」に改変されかねないという。
侮蔑するならするで、きちんと専用の言葉があるわけで、
なるべくならそっちを使ってホスイと。
では、いい加減スレ違いなんで失礼します。

913:天之御名無主
07/02/18 04:58:56
ホシュ

914:天之御名無主
07/02/18 07:14:36
そういや前に本屋でかなり昔の妖怪図鑑が復刊されたやつ(多分佐藤有文かなんかだったと思う)見つけて立ち読みしたら
ペルシャの霊鳥マイの写真がどうみてもヒンドゥー教のガルダだったな。
背中にヴィシュヌ神と女神ラクシュミーまで乗ってたし・・・。
多分ヒンドゥー教の宗教画見て勝手にペルシャのもんだと勘違いした挙句、
適当に名前と設定考えたんだろうな。
説明に「平和を愛する心優しい鳥」とかなんとか書いてあったが
多分背中に乗ってるヴィシュヌ神夫婦を普通の人間のカップルかなんかだと勘違いして
そこから勝手に恋のキューピッドとか平和の象徴の鳩みたいなイメージを連想したんだろうな。
本当は神様専用の戦闘機みたいなもんだってのに。
それとそれからさらに何年か前に、古本屋で似たような妖怪図鑑読んだら
「妖怪の中で特に凶悪なものを悪魔妖怪と呼ぶ」とか書いてあってこれまたひどいもんだったよ。
さらに閻魔大王について「閻魔の正体については未だに判っていない」とかもっともらしく書いてあって
「お前が知らねーだけだろ」と突っ込んでやりたくなったよ。

915:天之御名無主
07/02/18 11:10:09

          ―――:、
       //|/⌒レ1   \
       | ノ、_∠  /     l
       ∠| | | く゚ノノ .|     ヽ
       //{ ゝ._    ヽ     |
       {__/へ  /  |      ヽ <こんにちは、悪魔ベリアルです!
     /_、     {   ヽ      |
     //二)  \__ / |      |
   /ト、__/l_ /    _|     ',
:::.// /     {⌒ヽ  /  \      |
/ / / .と二二ヽ  |/     レV|/\|::::


916:天之御名無主
07/02/18 12:16:24
>>915
バイバイの術にワロタ

917:天之御名無主
07/02/18 15:07:41
さめた意見。
妖怪って、人間の想像力の産物だから、自由に想像してもいいじゃないの。
著作権も肖像権も商標権も改竄禁止も、そんなに目くじら立てなくてもいいじゃないでしょうか。

918:天之御名無主
07/02/18 20:31:24
>>917
民俗学を軽視し人類の貴重な精神文化を侮辱する無知で軽率な発言。
この板から出て行け!

919:天之御名無主
07/02/18 22:07:19
>>918
妖怪が、人間の想像力の産物であるというは、
妖怪に関して第一人者である民俗学者、小松和彦氏の見解ですが・・・。

妖怪を人間の想像力の産物ではないという民俗学者がいたら、
教えてください。

920:天之御名無主
07/02/18 22:53:57
>>919
論点をずらす厨は氏ね。

921:天之御名無主
07/02/18 23:53:38
>>920
結局、妖怪を人間の想像力の産物ではないという民俗学者は、知らないということですね。

922:天之御名無主
07/02/19 08:02:12
「さめた意見」?
このスレに何度も既出で「問題はそこじゃない」と散々いわれているのだけど。


923:天之御名無主
07/02/19 12:32:48
小松和彦氏を知ってるんなら
妖怪捏造の問題点くらいわかりそうなもんだが…

924:天之御名無主
07/02/19 22:39:50
>>921
>妖怪って、人間の想像力の産物だから、自由に想像してもいいじゃないの。
お前のこの意見の批判すべき点は前半部分じゃなくて後半部分だって意味だ馬鹿。

925:天之御名無主
07/02/20 16:11:51
※この妖怪は筆者の創作であり、実在の噂・記録・事件・伝承等とは一切関係がありません(笑)

926:天之御名無主
07/02/20 19:37:42
新たな妖怪が生まれたり、新たな特徴・性格等が付加されるのは、妖怪文化の発展なのか、それとも妖怪文化の破壊なのか。

鳥山石燕の評価にも関わる問題だと思うが。

うーん、オイラにゃ難しい問題だなぁ。

927:天之御名無主
07/02/21 00:04:04
なんとなく、あああの現象かって思い浮かぶようなのは本物でしょう

928:天之御名無主
07/02/21 18:08:58
三連ジェットチンポとかな

929:天之御名無主
07/03/02 15:05:10
漫画なんかで創作されるのは気にならないけど、
図鑑とか事典、論文で創作となるとやっぱ問題だろうね。

930:天之御名無主
07/03/09 02:10:43
バックベアード=バグベアーってのは誰が言い出したの?
「名前が似てる」以外の根拠は?

水木先生が言ってるわけじゃないのなら、信憑性あんまりないと
思うんだけど。研究家の勇み足というか…

「デザインを『キメラ』から借りた創作キャラ」…とは言えないんで
表向きはそういうことにしてる、とか。

まだ、「どっかの古書籍に記載がある」という希望を捨てきれない俺。

931:天之御名無主
07/03/09 18:35:54
確かに名前が似てるってだけなんだよな
でもこないだボンボンで鬼太郎R見てたら
おまけの水木しげるの妖怪図鑑にバックベアードは別名バグベアーだと書いてあった
水木先生以外の人がバグベア説を聞いて書いただけかもしれんけど

932:天之御名無主
07/03/09 22:46:57
妖怪世界遺産でも、しょうがないからバグベア説を主にして紹介してるね。
両方とも、最近の妖怪研究の主流意見を参考にしてるだけだろな…

933:天之御名無主
07/03/10 05:45:01
>>930
確か『妖怪馬鹿』の中で京極達が明言してたような・・・
「バックベアードがアメリカにいる妖怪だっていまだに信じちゃってる人がいるんだよねー」
みたいなこと言ってて注釈にバグベアからバックベアードが作られたことについて解説してたよ。
つーかそもそもアメリカの妖怪ってことはモスマンやジャージーデビルみたいな近代の都市伝説か
ネイティヴアメリカンの神話伝承に出てくるものってことになるけどそれらの中にベアードが確認されない以上
水木先生の創作と考えるしかないでしょ。

934:天之御名無主
07/03/10 14:06:49
誰か、個々の妖怪について年表あるいは系譜を作ってくれ。
「**年、○○先生、創作挿入」とか、「@@年××先生、一部改竄」とか。

935:天之御名無主
07/03/24 10:34:57
やっぱ京極とか多田が言い出したのかな>バグベア

妖怪馬鹿には「本来のバックベアードとはイギリスのバグベアのことらしく~」
ぐらいの解説しかないから、やっぱり根拠はあやふや。

936:天之御名無主
07/03/25 05:22:38
>>935
でも、どの道>>933の下三行は否定できんだろうに。

937:天之御名無主
07/03/30 18:12:51
もう水木プロにでもメールで聞いてみればいいじゃん

938:天之御名無主
07/03/30 18:43:48
>>937
こら。簡単に答えを導こうとするでない。

元ねた探しは「あーでもないこーでもない」と
右往左往するのが醍醐味。




939:天之御名無主
07/04/01 22:56:01
通ぶってバグベアが元だ何だと言うぐらいなら
「水木先生が便所の中で思いついた名前。創作妖怪」
とでも言っておくといいぜ京極。

940:天之御名無主
07/04/02 22:05:28
バグベアが元って言うけどさ、
バックベアードが出てきたのはたぶん鬼太郎の「妖怪大戦争」が最初だよな?
あの作品が書かれたのってかなり初期のころだろ?
あの作品が書かれた当時の水木が、はたしてバグベアなんて知ってただろうか?

バグベアってそんなに知名度ないだろ?
たぶんあの当時、水木が知ってたのは
柳田国男の『妖怪談義』か鳥山石燕の絵に出てくる妖怪ぐらいじゃないかな。

実際、「妖怪大戦争」に出てくる妖怪って『妖怪談義』のもの以外は
フランケンシュタインだとかドラキュラだとか、
かなり知れ渡ったものだけ。

そういうことから考えても、バックベアードの元ネタがバグベアっていうのは無理がある気がする。

941:天之御名無主
07/04/02 22:12:27
>>938
ただ、水木だってもう年だ
真実を聞くなら今のうちだぞ


と忠告してみる

942:天之御名無主
07/04/03 07:31:38
おばか。水木先生は「妖怪大戦争」でベアードたちが登場した次の号(S41年17号)で
世界の妖怪特集やってるよ。ラングスゥイル(この時点では合ってるね)やペナンガラン、
ブイイ、アササボンサン、ベータラ、(ヨナルデ)パズトーリ…
すでに色々知ってるぜ。ちなみにこの特集のトップが「ニューヨークの一つ目大妖怪」
バックベアード。漫画のほうの大ボスがどんな性質の妖怪なのか、ここで解説しようと
してたのかもね。ご存じのとおり創作の可能性が高いわけだが。


この時点でバグベア知ってた可能性も、あるだろうよ。
でもなぁ…それを名前微妙にいじって、全然違う性質の大妖怪にして…
ってのはやっぱ突飛すぎると思われ。先生本人が公言してるならまだしも。
バグベアアレンジ説はキナ臭い。

943:天之御名無主
07/04/14 15:30:10
この「バックベアード」というカッコいい名前はどこからきたんだろうね

944:天之御名無主
07/04/24 18:54:48
妖怪研究の権威をきどる連中が、いいかげんな説を
世の中に広めて定着させちまったわけか。
マンガのオリジナル妖怪って言ってたほうがまだマシだ。

今やベアードを紹介する時には「元ネタはバグベアー」
って解説が必ずついちゃってるじゃん。

945:天之御名無主
07/05/01 17:38:01
いい加減な説…ってより、「キメラ」の事に触れないようにしてんじゃね?
バグベアは名前だけの元ネタって事で。

946:天之御名無主
07/05/01 20:11:48
水木さんのスクラップブックが見れれば殆ど解決するんだろうけどなぁ

947:天之御名無主
07/05/02 18:55:19
>>945
「名前の元ネタがバグベア」ってのがいい加減だ、ってことじゃないの?
キメラからのデザイン盗用とはまた別の話。

948:天之御名無主
07/05/04 01:14:25
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

妖怪チンポ
スレリンク(kankon板)

南方妖怪チンポ
スレリンク(occult板)


∮妖怪図鑑に『チンポ』を載せよう!∮

みなさまの力で『チンポ』をトップへと押し上げ
妖怪図鑑に掲載していただきましょう
是非ともみなさまの貴重な一票を『チンポ』に投じてください

妖怪リクエスト
URLリンク(www.bakebake.com)


じゃあ、これを手分けして貼ろうか

949:天之御名無主
07/05/08 19:25:57
佐藤有文の現行の妖怪大全科読んでみたけどカラーページで紹介されてる
かなくいの絵って何のやつ?
見たこと無い・・・

950:天之御名無主
07/05/08 20:37:18
どんな絵?うpして。

951:天之御名無主
07/05/08 22:38:24
URLリンク(hachikaze.ddo.jp)
ちょっと見えにくいかな?
でも、本自体が世界妖怪大事典みたいに丈夫じゃないから許して

952:天之御名無主
07/05/08 22:40:45
びろーんの絵見たみたいけど今だと載ってる本でどれが一番入手しやすいかなぁ

953:天之御名無主
07/05/08 22:56:46
有文先生は金食いの載ってる原著を売ってしまったとか聞いたことがある
出典は結局謎のまま

954:天之御名無主
07/05/08 22:59:20
じゃあ、もうご本人も亡くなったし
もう分かんないのかなぁ
びろーんも闇に葬られたも同然なのか・・・
いずれ発見されるといいなぁ

955:天之御名無主
07/05/08 23:19:17
散々話題になってるバックベアードだけど元ネタがあったとしてどんな妖怪なんだ?
鬼太郎では人を操る程度しか伝わってこないぞ?
それともどこかの文献にバックベアード 単眼の妖怪とか書いてあったのかな?
バクベア説は無さそうだけどさ

956:天之御名無主
07/05/09 03:17:51
元ネタというわけじゃないが、眼力が武器というだけならメデューサ、カトブレパス、バシリスク等たくさんあるけど、
それに加えて巨大な単眼というと、真っ先に思い出すのはケルト神話のバロールかな。

それはともかく、バックベアードの名前の元ネタがバグベアというのはそんなに不自然な説でもないように思うんだが。
水木さんは学者みたいに妖怪のルーツを正確に記述しようとしたわけではなくて、怪獣の名前をつけるときのように
ゴロが良さげなものから引っ張ってきて付けたということは充分考えられると思う(グレムリンをソ連の妖怪とするみたいに)。

957:天之御名無主
07/05/09 06:38:15
海賊クロヒゲから名前をつけた説

958:天之御名無主
07/05/09 10:54:01
何かで「月の妖怪化」だって読んだことあるな。<ベアード
満月を見ると気が狂うっていう言い伝えが変じて、目を見ると
おかしくなるとかなんとか。

問題は何で読んだか覚えてないことだ。消防の頃だと思うから
小学館の水木しげるの妖怪図鑑シリーズの可能性が高いと
思うが……。

959:天之御名無主
07/05/09 19:33:43
水木妖怪シリーズでそんな解釈あったかな?
そんな珍説初耳

960:天之御名無主
07/05/09 19:59:49
ベアードが「月の妖怪」なのは鬼太郎の「妖怪ロッキード」ぐらいしか知らないな


バグベア説は水木先生から事実確認してもいないくせに京極だか多田だかが
決定事項として広めたから叩かれてんだろw

961:天之御名無主
07/05/09 21:33:53
>>952
メジャーな立風書房じゃなくてコロタン文庫版だけど
URLリンク(hennahon.at.webry.info)


それから、どマイナーな変身ヒーローもの「行け!牛若小太郎」に登場したびろーんの画像
おそらく唯一の着ぐるみ化ではないかと思う
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)

962:天之御名無主
07/05/09 23:49:33
「妖怪パーフェクトBOOK」買ったらバックベアードの別名が
バグベアーとビーダッホとなってるんだが
ビーダッホってどういう妖怪?

963:天之御名無主
07/05/10 01:27:35
ビホルダーのことでねっすか

964:天之御名無主
07/05/10 04:07:59
あとはヴィイ(ヴィー)あたりかしらん

965:天之御名無主
07/05/10 18:55:08
>>962
ものすごいことを発見してるかも

966:天之御名無主
07/05/10 19:51:36
二年前のボンボンの「鬼太郎R」(ほしの竜一が描いてるパチモノ)のケツにくっついてた
妖怪紹介コーナーをまとめたやつでしょ。バグベアの別名か、同系列の妖精じゃねーの?

967:天之御名無主
07/05/10 23:18:11
>>961
小学生のころに持ってた本だ……。
ってか、その着ぐるみは味がありすぎる。

968:天之御名無主
07/05/11 00:13:36
いちおう、東宝の特殊美術スタッフによる造形らしい。

969:天之御名無主
07/05/13 19:59:40
油すましとかが水木版の形に出てきそうな質感

970:天之御名無主
07/06/02 07:38:53
バックベアードの元ネタは光化学スモッグだって説を見たことあるな
ベアードの術にはまると目がチカチカして頭クラクラしてるし
妖怪入門世界編でも都市部やビル街みたいなところにいる挿絵だったから
それっぽい気はするな

971:天之御名無主
07/06/03 08:45:14
水木先生がみずからそう解説してるんだもの。
「東西妖怪図絵」の解説が初出かな…?「妖鬼化」とかにも採用されてるね。
元ネタ「キメラ」の、近代社会を具現化した怪物…的なイメージを基にしてるのかも。


なんていうか、今世間に横行してるバグベア説ってのは、
「現代芸術からデザインぱくった」みたいなことを公の場で
言わずに済ませるための、隠れ蓑みたいな印象だな。
名前が少し似てるだけだから、やっぱりこじつけ感が否めない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch