日本における肉食文化at MIN
日本における肉食文化 - 暇つぶし2ch416:天之御名無主
07/05/12 20:46:48
「粉河寺縁起」に描かれている大伴孔子古は鹿の肉を解体し、鹿皮を干している。
まな箸と小刀で肉に直接触れぬように切り分け、鍋で煮てたり串刺しにして乾かして干肉にしたりしている。
孔子古は指貫に(直垂に見える)侍烏帽子を被り、屋敷内では家人と思われるなえ烏帽子を被った人が矢を持って走っている。
鹿を殺し皮を剥ぎ、肉を食っている大伴孔子古は基本的に常人として描かれている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch