日本における肉食文化at MIN
日本における肉食文化 - 暇つぶし2ch195:天之御名無主
03/12/09 18:42
というよりも、縄文系の人々が豚肉を好むのはどうしたわけなのか。

弥生系、つまり半島から渡ってきた人々が牛肉を好むのは、今でも関西に広く
牛肉の人気が根強いことからわかるが(なにしろ肉屋に豚肉がほんのちょっとしか置いてない)、
西から弥生系に追いやられた縄文系が豚肉を好む起源はどこから来ているのか。
現在、牛肉よりも豚肉を好むのはむしろ漢民族だが、文化背景的にはだいぶ異なるし、
やはりこれは高床式住宅や床座文化なんかと同様、南方から来たものなんだろうか。
と、大阪でうまいトンカツがどうしても食えなくて( ´・ω・ `)ションボリしたついでに考えてみた。

>>194
戦国時代はみんな体格も良かったらしいんだがね。
戦争やってると食い物とかも粗雑っていうかいろいろ食うようにならざるを得なくなって、
身体もデカくなるんだろか?(゚ω゚)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch