00/10/24 13:58
ここの板が適当なのかどうかわかりません。
他の板のほうが適切ならばご指摘ください。
だいぶ前の話になりますが、
映画「もののけ姫」のサウンドトラックで、
「アシタカせっ記」というタイトルのものが
あって、「せつ」の部分が漢字だったのですが、
手元の漢和辞典で調べても出てきませんでした。
困り果てて国語の先生に相談して、めちゃくちゃ
デカい漢和辞典で調べてもらったんですが、
結局分かりませんでした。あの漢字のなぞが、
知りたいのです・・・なぜ辞典に載ってなかった
のでしょうか。それとも調べ方が悪かったのか・・・
竹冠(又は草冠)に「耳」を二つ並べたような漢字だったと
思います。