10/04/21 09:51:01 ehrIZTQV
戦時中の文章ですが、文章自体の漢字と文章の意味がわかりません
だれか教えて頂けませんか?もしよろしければ、落款になんと書いてあるのかも
教えて頂ければさいわいです。
URLリンク(www.4shared.com)
URLリンク(www.4shared.com)
一応自分で出来るとこまでは訳してみました。
報国丹心○○浮
志書桜樹助皇○
○奈○獨與(興かも?)到
十字衷書万世○
題○○三郎 誠○
590:名無氏物語
10/04/21 10:37:08 AuXThmaT
報国丹心餘憤浮
志書櫻樹助皇猷
○奈○獨鑾輿到
十字衷書萬世留
591:名無氏物語
10/04/21 11:26:26 TFMiIpXx
>>589
落款はわかりません
本文は多分こうではないでしょうか
自信のない所は ? にしております
さらにわかる方がいらしたら続けてください
報国丹心餘憤浮
志書桜樹助皇猷
爵奈臣獨鑾輿到
十字衷書万世 冨?
題備後三郎 誠 節?
(注)
皇猷(こうゆう):天子のはかりごと
鑾輿(らんよ):天子の乗る輿(こし)
備後三郎(びんごさぶろう):児島 高徳(こじまたかのり)
592:名無氏物語
10/04/21 12:37:07 ehrIZTQV
>>590
>>591
ありがとうございます。結構読みが難しいですね。
引き続き、文章の意味と文章の漢字と落款ガ読める方よろしくおねがいします。
593:名無氏物語
10/04/21 15:32:58 9tsnjj7w
落款は上が「西山黄石之印」、下が「西山黄石」じゃないかな。
594:名無氏物語
10/04/21 16:31:46 aXIPf0aq
教えて下さい。
「日天主縨」の読み方がわかりません。
神社のお祭りの行列の順番に出てくる役割?役職?みたいなものです。
よろしくお願いします!
595:名無氏物語
10/04/22 01:41:33 pKlzpoQL
>>593
ありがとうございました。名前の最後の一字「節?」が難しいですね。
引き続きよろしくおねがいします。
596:名無氏物語
10/04/22 02:03:49 yB9LxowM
wikiで児島 高徳を検索して白桜十字詩のところを読んだらいいですよ。
後醍醐天皇を救出しようとして果たせず、
桜の木に十字の詩を彫って残したそうです。
志書桜樹も十字衷書も、そのことを言ってます。
「十字の衷書 万世留まる」
「真心で書いた十字の詩は永遠に残る」
衷は真心。
留は異体字です。
丹心は赤誠の真心・忠誠心という意味です。
三句目が、なんだかわかりません。
597:名無氏物語
10/04/22 03:32:46 R0/Bxkcd
転句第一字は籌では。署名は誠節で間違いのう御座いましょう。
598:名無氏物語
10/04/22 14:46:12 Sow4r7Nm
「籌」でしょうね。その下は「奈」にしか見えないけれど、そうすると
平仄がおかしい。
599:名無氏物語
10/04/22 22:40:42 R0/Bxkcd
ええと、各句の平仄は…
二字目●●●●
四字目○●●●
…
そもそも全然合ってないじゃん(笑)
600:名無氏物語
10/04/22 23:47:24 wNqlHAbA
いや、他は全部あってる。
だから気になったわけで。
601:名無氏物語
10/04/23 22:46:40 eA1PAVnc
みなさんありがとうございます。平仄というのが他はあっているのならば、
あえて一字を合わない日本語にしたのか、誤字か他の字などが考えられますね。
もしかして「翁」の誤字なんでしょうかね?児島高徳について色々調べてみました。
この書き物の意味はどういった漢字なんでしょうかね?
602:名無氏物語
10/04/23 23:04:20 eA1PAVnc
或いはwikiにある「国」のように、「現代中国語では第2声であるが、
古代では入声であり、仄である。」とかなんですかね。
603:名無氏物語
10/04/23 23:36:54 wISNZ3qh
>>600
報国丹心余憤浮
志書桜樹助皇猷
籌奈臣独鑾輿到
十字衷書万世留
●●○○●●◎
●○○●●○◎
△●○●○○●
●●○○●●◎
(△は冒韻)
憤は○の気もするけど
604:名無氏物語
10/04/26 16:31:34 WWx+52c8
いろいろ調べましたがわからなかったのでここにたどりつきました。
漢字の使い分けについて教えてください。
写り込み/映り込み、について。
とりあえずネットで検索する限り、実際はどちらも使われているようですが、
"規範的な意味で"どちらか一方がが正しいとされているのでしょうか?
規範的な意味でどちらも正しい場合、意味に違いはあるのでしょうか?
使い分けられる状況はあるのでしょうか?
今のところの自分の理解は次のようなものです。
1.写り込み
写真を撮るときに不本意なものや人が映ってしまった状況
ガラス越しに奥の被写体を撮影したつもりがガラスに反射した手前の画像が写ってしまった状況
パソコンのディスプレイやテレビなどでで光沢のあるもの (所謂グレア) を使っている場合に
そのディスプレイに自分や自分の背後のものが反射して見えてしまう状況
2.映り込み
"正しい"用法ではない。
ただし、上記のグレアの状況で使われることがあるかも(?)
605:(@∀@) 株価【15】 ◆ANOSADJXD6
10/04/26 17:13:41 神 RpQHbs8A BE:209923283-PLT(13333) 株主優待
>>604
板違いですが、私の周囲では、ビデオ撮影などで、テープなどに余分な画情報
(被写体)が記録されてしまった場合に「シャ」を、ビデオの再生時になにかの
エラーでノイズが走ったり、テレシネ中にフィルムのゴミなどが原因でスクリーンにノイズが出たような時には「エイ」を使っています。
光学的なイタズラで、撮影者が気づかずにレンズを通して媒体に記録されて
しまったものについては、どうでしょう…
「写すつもりはないが、映ってしまった」とでも言うのでしょうかねえw。
個人的には「意識してうつしとろうとする」さいにはシャを使います。
鏡や水でなくキャメラのことですから、古漢板ではなく、専門板で訊いてみた
ほうがよいと思いますよ。
606:名無氏物語
10/04/26 17:24:49 WWx+52c8
>>605
レスありがとうございます。
例がカメラに限ったこと内容になってしまいましたが、質問の動機は、
アンチグレア液晶やアンチグレアの液晶保護シートの商品名を書く際に、
「写り込み防止」と「映り込み防止」という2通りの表記があり、これを
あるシステムに登録したり検索したりする際に諸々の問題がでる、という点でした。
607:(@∀@) 株価【15】 ◆ANOSADJXD6
10/04/26 17:44:14 神 RpQHbs8A BE:559795788-PLT(13333) 株主優待
「記録する」「書き写す」意味合いがなく、画面を観るさいに、不要な周囲の
ものの姿がツルツルな表面に「はえて」しまう状態をあらわすのならば、エイを
使うのが適当ではないかと思います。
608:名無氏物語
10/04/26 17:58:17 WWx+52c8
ありがとうございます。
「うつりこみ」と言った場合、おそらく写真用語かそれに近い形で使用されるケースが多い気がします。
そのため「写」の表記を多く目にし、ディスプレイの反射についても使われているのかもしれませんね。
ちなみにATOKでも初期状態では「映」の方は変換候補にはならないみたいですね。
やはり、漢字の意味を考えた場合、記録、写し、コピーの意味がなく、反射、映えるものに関しては、
「映」を使う方が、より厳密な意味で"正確な表記"と言えるかもしれませんね。
ところで、この質問は板違いなんでしょうか。
最初は言語版に行きましたが、「スレッド立てるまで~」はありましたが、
漢字、表記、使い方に関してはビンゴなスレッドが見つからず、
言語版トップにあった「古文・漢文・漢字に関することは、 「古文・漢文・漢字板」で。」に誘われ
ふらふらと来てしまいました。まぁ、言語版もすでに言語版じゃないんですけど。
とりあえず自分の中では解決しました。表記をどのようにするかは皆で話し合います。
ありがとうございました。
609:名無氏物語
10/05/01 11:16:13 qgip7Vui
どこで聞いたらいいのか分からなかったので、ここで質問します。
URLリンク(up3.viploader.net)
この画像の「づ」に使われてる漢字の本字か新字を教えてください。
610:名無氏物語
10/05/01 15:52:52 +o1evAvt
>>609
草冠に「ヨ」2つは「芻」の数多い異体字のひとつ。
URLリンク(dict.variants.moe.edu.tw)
下に心がついたのも同じ字なのだろう。
611:名無氏物語
10/05/01 17:41:26 qgip7Vui
>>610
ありがとうございます!
なるほど「烏蒭沙摩」の蒭の異体字でしたか。
グリフウィキにも下に心がついた字は見当たらなかったです。
612:名無氏物語
10/05/05 13:48:59 XbkCavtp
板・スレ違いなのかもしれないんですが、適当なスレが見つけられなかったので質問させてください
これが何て書いてあるのか分からなくて気になっています
2枚目は1枚目左端の拡大です
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
どなたか読める方教えてもらえませんか?
613:名無氏物語
10/05/05 14:46:32 umpTxQ1k
我明民不抱
614:名無氏物語
10/05/05 14:53:01 umpTxQ1k
違った、最後の一筆目の入りを勘違い
我明民不犯か
615:名無氏物語
10/05/05 14:54:46 umpTxQ1k
我じゃない、義だww
何をやってるんだ俺orz
「義明民不犯」
616:名無氏物語
10/05/05 18:52:28 XbkCavtp
ありがとうございます
予想と全然違っていました。
あつかましいですが、左の縦書きの所も読める方いらっしゃったらお願いします
617:名無氏物語
10/05/07 20:12:36 Y2dcOEW4
右の大字も縦書(一行縦書)ですよ。
癸丑晩夏
奴横書
かな
618:名無氏物語
10/05/08 00:11:16 rOSV1UoI
ありがとうございました
619:名無氏物語
10/05/08 18:04:17 6/41Yhww
薩摩出身、黒木大将の額じゃないでしょうか?
爲楨書?
620:名無氏物語
10/05/10 17:23:04 LJkD1Mpg
誰か読んで頂けませんでしょうか?
自分で読んでみましたが、明治天皇陛下までしか読めません。
どういうことが書いてあるか教えてもらえませんか?
URLリンク(www.4shared.com)
621:名無氏物語
10/05/10 17:42:37 GIWK1Ewd
>>620
最初の2字は「前略」かな?
2字だけ別に最初に置いてあるし。
誰か漢字の崩し方知ってる人いたら教えてください。
622:名無氏物語
10/05/11 11:24:11 6GMAIb72
自分なりに訳してみました。
明治天皇陛下より樹下典侍
賜 黄 の文押
紋章入香合 個西 上人より
譲受け
永久に 取り扱い状必ず
昭和八
敬具
加地真一
磯治
623:名無氏物語
10/05/11 13:50:46 /zck1Shr
別儀
明治天皇陛下より樹下典侍様へ
御下賜相成候黄金の文押壱対
御紋章入香合壱個西尾上人より
譲受けし品貴下へ御譲申べく候條
永久に御取扱上必ず不敬の御
行為無之様特に御願□致此数
貴
624:名無氏物語
10/05/12 01:23:39 3N04/wFc
「不以所長驕人」 長ずるところをもって人に驕らず
解説では「以」を原因・理由として「長所があるからといって、人に驕らない」 なんですが、
「以」を目的として「人に長所があることを驕らない」みたいに 解釈できないのでしょうか?
文脈をみる限りどっちでもおkなので、文法的に教えてください
それと連体形+格助詞なんですが、 これは連体形が準体法なんですよね?
お願いします
625:名無氏物語
10/05/13 01:43:38 3tSNxITQ
>>623
ありがとうございました!
626:名無氏物語
10/05/13 04:14:35 AN+ixnHP
御願致度此は如貴意御座候
昭和八年五月廿三日
加地真一【花押】
清水磯治様
627:名無氏物語
10/05/13 10:27:43 w6e84xU/
画像がはっきり見えないのですが。此段貴意得度候にも見えますが・・・
628:名無氏物語
10/05/13 12:42:54 w6e84xU/
特に御願致度此段貴意御座候。
であれば、貴意の上に"得"あたりの常用の字が
あればスッキリします。