□□□宿題の古文がわかりません□□□at KOBUN
□□□宿題の古文がわかりません□□□ - 暇つぶし2ch350:名無氏物語
07/12/29 11:45:05 B0hgJaTq
為秀
 あはれしる友こそかたき世なりけりひとり雨きく秋のよすがら
此歌をききて、了俊は、為秀の弟子になられたるなり。「ひとり雨きく秋のよすがら」は上句にてあるなり。
秋の夜ひとり雨をききて、「あはれしる友こそかたき世なりけれ」とおもひたるなり。あはれ知る友あらば、さそはれて、いづちへもゆくべきか、語りもあかさば、かく雨はきくべからず。
いかむともせぬ所が、殊勝におぼえ侍る也。「ひとり雨きく秋のよはかな」ともあらば、はつべきが、「あきの夜すがら」といひすてて、はてざる所が肝要なり。
「ひとり雨きくあきの夜すがらおもひゐたるは」といふ心をのこして、「夜すがら」とはいへるなり。されば「ひとり雨きく秋の夜すがら」は、上句にてあるなり。
ひとり雨きくが下句にて侍らば、させるふしもなき歌にてあるべきなり。杜子美詩に、聞雨寒更尽、開門落葉深云々、この詩をわれらが、法眷の老僧ありしに、点じなほしたる也。昔より雨と聞くと点じたるを、此点わろしとて、雨を聞きてと、ただ一字初てなほしてけり。
初より落葉と知りたるにては、その心せばし。雨をとよみつれば、夜はただ誠の雨とききたれば、五更既に尽きて、朝に門を開てみれば、雨にはあらず、落葉ふかく砌に散りしきたり。此時初ておどろくこそおもしろけれ。されば歌も一ものにてあらぬものにきこゆる也。

という正徹物語の文なのですが、何故「ひとり雨きく秋のよすがら」は上句にてあるなり。と分かるのですか?
また、「此点わろしとて」とありますが、何故悪いのですか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch