09/08/01 22:03:25 aUu2pAK6
今は学校で字が汚くても誰も文句言わないしテストも読めさえすれば減点はない
まして受験なんかマーク式
社会人でも書類はたいていパソコン書きで書道のスキルなんか求めてないし
正直必要ない、日常生活でも不要
でもそれでいいのか?人(企業)から評価されない、学歴に関係ないことは時間の無駄
という考えが日本人のマナー低下、高学歴のDQNの発生につながっているんじゃないか
昔は大人であれば当然のように身に付いていたことが身についていない、だからいろんな検定がでてくる
本来資格とはそれが無ければある仕事や作業を行えないという場合に必要なものでそれ以外の検定なんていらない
大人の質、教養の低下にともないいろいろな検定が出てきて
資格のために勉強する資格社会、就職に役立つ「資格」をとるためだけの子供
○大学新卒とか○学部卒とかも資格といえるだろうし
履歴書なんて紙切れ一枚のための人生