古典を読むにはどの文庫本が良いですかat KOBUN
古典を読むにはどの文庫本が良いですか - 暇つぶし2ch2:こじろう ◆.Kojiro2
02/02/09 17:45
日本のものは主に角川で呼んでいます。紙がきれいだし。
講談社は文庫にあらざる値段だから、よほど興味があるものしか買わない。
中国の古典なら岩波が質・量ともに充実していると思うけど。

3:名無氏物語
02/02/09 19:27
>>1
古本で全集を1000円で買うほうがよっぽどイイ。

4:名無氏物語
02/02/09 20:29
岩波だろ、ゴルァ!!

5:名無氏物語
02/02/09 20:52
中公文庫(まんが日本の古典)

6:こじろう ◆.Kojiro2
02/02/09 22:58
>>3
チェーンの古本屋とかだと結構安いもんね

7:名無氏物語
02/02/09 23:00
>>6
漏れの学科の教員が、
源氏の全集を揃で600円
(つまり1冊例の100円セール)
で買ったらしい。

8:名無氏物語
02/02/10 00:26
岩波文庫    不親切
角川文庫    活字悪い
講談社学術文庫 活字でかい

というわけで、ちくま学芸文庫、これ最強。

9:名無氏物語
02/02/10 00:39
現代教養文庫

10:歴史の勉強
02/02/10 00:56
岩波:中国の古典はいいが、日本古典は不親切。
でも、あの会社じゃないと出してなさそうな本もあって怖い……
最近だと、馬琴の「椿説弓張月」はそうじゃないか?
また、解説が不要なもの(蕪村の句集とか)なら、岩波でいいと思う。

角川:わりと親切だと思う。「信長公記」等、マニアックなのも出している。
「太平記」未完が痛い……

講談社:古典は買ったこと無い。
この会社も、ここでしか手に入らないような古典を文庫化している。
「源平盛衰記」も出していたか?

要は、自分が欲しい古典を買えばいいんじゃないでしょうか?
その会社しか文庫化していないような本はけっこうあるから。
重複するものは、一回読んでから……と言いたいとこですが、
収録されている文章で決めればいいと思う。
説明が不要なものだったら、一番軽い(持ち運ぶため)ものか、
あるいは読んでないモノを収録しているモノを買えばいいと思う。

11:名無氏物語
02/02/10 13:37
『栄華物語』って文庫ででてますか?
古典て、一冊読むと、芋づる式に関連本がでてきて、
一社じゃまかないきれないので、探し歩くのが面倒です。

12:名無氏物語
02/02/10 14:20
日本古典全集

13:名無氏物語
02/02/11 01:04
日本古典全集は文庫サイズだけど、文庫本と呼んでいいの?

14:名無氏物語
02/02/11 14:13
持ち歩けるものなら、カテゴリーはなんでも。

学生時代は平凡社の中国古典文学全集持って歩いたこともありましたが、
体力はもちろん、それを電車のなかで広げる根性がなくなりました。

15:名無氏物語
02/02/11 14:16
あっ。『弓張月』、岩波にありましたっけ?探してきます。

16:名無氏物語
02/02/11 14:50
古いけど、
朝日古典全書も持ち歩くならいいね。
註が古いのは目をつぶるとして。

17:名無氏物語
02/02/11 15:38
>>15

弓張月は去年復刊されたから、今のうちに買わないと。
そろそろ胡蝶物語も復刊か?

>>11

岩波文庫に。

18:>11=15
02/02/11 16:37
>16さん、>17さん、有難うございます。
思い出した。見たことあるかもです。
岩波って、復刊するとき、どうして旧かなのままなんでしょうか(泣
新刊でさえ苦手な字体なのに…。                    

19:名無氏物語
02/02/12 03:39
復刊は改訂版じゃないからナー

20:名無氏物語
02/02/12 06:46
古典文庫
原文

21:>
02/02/12 21:25
すみません。今更ですが日本古典全集は出版社はどこですか?
そして、普通の本屋(紀伊国屋とか)にありますか?
また、『古典文庫 原文』とは?

22:名無氏物語
02/02/12 22:26
「古典文庫」は非売品。古本屋でしか売っていません。(古典文庫は、原文で書かれているから、句読点も打ってないということ。)
「古典全集」・・・?「日本古典文学全集」だったら、小学館だが。
全集・大系・集成を手にいれたいなら、大手の本屋にいけば、そのうちのどれかはあるだろうか、確実に手にいれたいなら、ジュンク堂に逝ったほうがよい。

23:名無氏物語
02/02/12 22:37
新潮日本古典集成
岩波新日本古典文学大系
新編日本古典文学全集ではどれが良いの?

24:名無氏物語
02/02/12 22:46
>>22さん
原文ではトーシロの手にはおえませぬ。
また、全集のたぐいでは持ち歩けませぬ。
お気持ちだけ頂いておきまする。

25:名無氏物語
02/02/12 22:51
学生さん、研究者、趣味の人、ディープな趣味の人で
用途がちがうdしょう。

26:名無しさん
02/02/12 23:11
なぜに旺文社の古典シリーズは誰もすすめないのでしょう・・・

27:こじろう ◆.Kojiro2
02/02/13 01:44
>>26
手に入りにくいからじゃないでしょうか? 部数少なそう。

28:名無氏物語
02/02/13 01:55
方丈記とかは旺文社がよろし

29:名無氏物語
02/02/13 01:58
>>21

日本古典全集の出版社は日本古典全集刊行会です。

30:名無氏物語
02/02/13 13:03
>>29
またそんな手に入らないものを・・・

31:定期券
02/02/13 14:56
>>30
そお?
古本屋で1冊2000~3000だせば買えるYO!

32:名無氏物語
02/02/13 15:11
>>30

安いときは1冊100円や300円で売ってます。
30さんは古本屋に行ったことないですか?

33:こじろう ◆.Kojiro2
02/02/13 17:14
>>32
地方の古本屋にはあまりないよ。

34:名無氏物語
02/02/13 22:00
古本、怖くないですか?
元の持ち主の生きスダマとか憑いてそうで…。

35:名無氏物語
02/02/13 22:04
>>29
だから、持ち歩けるものですってば。

36:こじろう ◆.Kojiro2
02/02/13 22:07
最近はCD-ROMの文献も多いけど。全唐詩持ってる人います?

37:定期券
02/02/13 22:41
>>33
2chやってんだから、
ネットの古本屋で買えばいいのに…。

>>34
当方は古本よりも新品の本のほうがコワイ。

38:こじろう ◆.Kojiro2
02/02/13 22:50
>>37
ネットで買うのは抵抗があって。全唐詩もネットだけの販売みたいだから買ってないんですよ。

39:30
02/02/13 23:13
>>32
古本屋でバイトしてるぐらいだから、行ったことぐらいはありますが、
スレ主さんは、新刊書店で手に入るものをお尋ねなんじゃないかと思うんですが。

40:定期券
02/02/13 23:41
>>38
当方、ココ1年くらいネットでしか古本買ってないけど、
和本とかを買うんでなければ(活字本なら)
殆ど問題なんてないですよ。
送料もさほど高くないし。

41:名無氏物語
02/02/14 01:33
全唐詩が文庫で出ているの?

42:名無氏物語
02/02/14 02:43
>>41
CDロムだよ

43:名無氏物語
02/02/14 02:57

じゃあ文庫のスレで語るなよ

44:名無氏物語
02/02/14 05:35
>>22
20です。代わりにレスをつけていただき有り難うございました。
私の意とするところ的確に読みとっていただき恐縮です。

45:名無氏物語
02/02/14 15:02
學燈文庫とか意外に良いと思われ

内容は高校生あたりが対象だろうけど、解説が詳しくて安い

46:名無氏物語
02/02/16 17:44
岩波に儲けさせるのは癪だが、仕方ない場合がある。
だから手元にかなりある。
今後は古本を探よう心がけている。

47:名無氏物語
02/02/21 00:44
高校時代古文漢文大嫌いだったけど
大学に入って興味がでてきたんで本屋行ってきた。
文庫なのに古文漢文の本は他に比べ割高だね。
ヤフオクでハードカバーの中古探します。


48:名無氏物語
02/02/21 02:10
>47

で、古文漢文のハードカバーってどんなの?

49:名無氏物語
02/02/21 02:27
MYU

50:47
02/02/21 13:09
>>48
そんな大そうなもんじゃなくて
全集とかであるような大きな本のことね。
正確に言えば並製本ってとこ。

51:名無氏物語
02/02/21 15:25
ヤフオクに出るとも思えないが…

52:名無氏物語
02/03/03 11:49
>23
新潮がコンパクトで良い。巻末付録も凝ってるの多い。
岩波は「新」より旧体系の方が未だに権威ある。
現に高校の検定教科書は、旧体系を底本として句読点など記されている。


53:名無氏物語
02/03/05 01:21
集成はデザインがダサい

54:名無氏物語
02/04/21 23:42
なんかかっこいいデザインの本があったよね。
文庫じゃなくて。
なんか茶色い表紙の。
出版社忘れたんだけど誰か知らない?
売ってるの見かけないんだよ・・・

55:buddhist
02/04/21 23:58
私は自分で「和綴じ」調のカバーをかけてます。カバーは「読書人」のれいぎ歟。

56:名無氏物語
02/05/15 23:49
文学大系、文学全集どこの出版社のがいいの?

57:名無氏物語
02/05/16 01:16
>>56

文庫のスレで聞くとはいい度胸だ。

58:名無的発言者
02/05/21 23:40
せめて四書五経くらい廉価の文庫版で揃わないものか?
岩波で四書については全て揃えられるが、五経については「易経」
しか出ていない。

需要のありそうな「春秋左氏伝」くらいは出して欲しいな。
それと、読む人は少ないかも知れないが「礼記」や「書経」,「詩経」
くらいは原文&全訳版を文庫で出して欲しい。

加えて言えば「国語」や「呂氏春秋」,「孝経」,「小学」とかの基本的な
中国古典なんかも希望したい。
全文読むために、明治書院の新釈漢文体系シリーズを揃えるのはかなりの
出費なんだけど・・・(^^;)。(一冊平均およそ6000円)

岩波or講談社学術文庫関係者、見ていたら何とかしてくれ~!


59:名無氏物語
02/05/22 00:12
君ねえ、彼らはヴォランティアぢゃないのだからね。

60:名無氏物語
02/05/22 00:41
>>58

左伝は出てるよ。
呂氏春秋とか、出してもし売れなかったら全部君が買い取るか?

61:名無的発言者
02/05/22 00:53
>>60
残念ながら、「呂氏春秋」は既に購入済み。
明治書院の新編漢文選の呂氏春秋(上\5631・中\6400・下\5800)
占めて約2万円の大枚をはたいた。ちなみに左伝も\6000×4巻
=\24000×1.05(消費税)の出費。他いろいろ・・・ あ~あ(^^;)。

ということで、今更文庫版が出ても・・・、されど文庫版が出て
いたら、・・・ということです。


62:名無氏物語
02/05/22 13:46
>>58

1冊平均6,000円の価値がある本だと思うが?
文庫はただのダンピング


63:名無氏物語
02/05/23 15:31
古本屋に行けば江戸時代の訓点つきのから戦前の叢書ものまで二束三文で売っとるよ。
何でわざわざ新規に購入する必要あんの?

64:名無氏物語
02/05/24 01:23
>>63

古いものはばっちいからです。

65:名無氏物語
02/05/24 15:47
大学受験参考書の『伊勢』だの『徒然』だのは品詞分解もしてあってとってもいいわ

66:名無氏物語
02/06/08 23:55
お手軽な平家物語はガイシュツですか?

67:名無氏物語
02/06/09 00:44
あったなー。品詞分解。

電気分解、因数分解と並んできらわれもの

68:名無氏物語
02/06/09 01:49
今日、吉川幸次郎の論語を朝日選書で買った。
なんで朝日文庫は上巻だけ品切れにしてるんだ、馬鹿野郎。
島田虔次の大学中庸も下巻は品切れだし。

69:名無氏物語
02/06/09 15:14
>>68

朝日文庫はもう重版してないだろ。
余り品が店頭にあるだけ

70:68
02/06/11 01:48
>>69
重版しないことに対して文句を言ってたんだけど、
わかってもらえなかったかしら?

71:名無氏物語
02/06/11 14:14
>>70

そりゃ文庫だと値段が安くて儲からないから

72:名無氏物語
02/10/31 03:50
URLリンク(www.isis.ne.jp)

URLリンク(www.maromaro.com)

URLリンク(www.tomita.net)

ここらへん参考にしたら?

73:名無氏物語
02/11/04 10:34
古文の勉強を数ヶ月続けてある程度きりのいいところまできたので
そろそろ実際に読んでみようと思いました。
そこでまず有名どころの万葉集だとか枕草子に
挑戦しようと思うのですが
岩波、講談社どちらがお勧めでしょうか

74:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM
02/11/04 10:39
>73
岩波の「新日本古典文学大系」では?文庫じゃありませんが。しかし
「江談抄」や「宝物集」が簡単に読めるようになったのは有り難い。

75:名無氏物語
02/11/04 10:50
>>74
御返事有難うございます。
早速調べてみたのですが非常に高いですね。
ブックオフで全訳つきのものが100円で売っていた気がするのですが
あれはこの新大系かどうか・・・

76:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM
02/11/04 11:00
>75
食事を抜いて何キロか痩せればなんとかなりますが(藁)。

77:名無氏物語
02/11/04 14:36
>73
文庫にしといたほうがどこでも読めるしいいと思いますが…
角川なら現代語訳もついてるし、いいと思いますよ。
ただし、必ずしも注釈や訳が良いというわけでは無いのですが。

78:名無氏物語
02/11/04 23:35
>>73
万葉なら、断然講談社。
だって現代語訳があって、漢字本文も付いている。
注も個性的。

79:名無氏物語
02/12/16 21:50
岩波文庫→とりあえず、持っておく。基本。
角川文庫→携帯用。
講談社学術文庫→勉強したいときに。
旺文社古典撰集→日常使用。
新潮日本古典集成→あじわう用。
日本古典文学大系→マイナー作品の収集or保存用。
岩波文庫ワイド→?




80:名無氏物語
02/12/17 03:38
岩波文庫ワイド→往生要集

81:名無氏物語
02/12/18 14:48
南総里見八犬伝の本を探しているのですが、岩波文庫(10巻)のほかに
角川でも何処でもいいのですがありませんか?
できれば文庫がいいので誰か教えて下さい。

82:あぼーん
あぼーん
あぼーん

83:名無氏物語
02/12/19 00:50
岩波で出ているだけ感謝しなさい。

84:名無氏物語
02/12/21 02:04
83さんに同意


85:名無氏物語
02/12/22 19:50
センター試験のみで漢文がいるんだけど、今からはひたすら読みまくろうと思います。
おすすめ読みものありませんか?教科書は全部読んだけどどう見てもセンターレベルに比べて簡単すぎます。
センターのレベルに合った漢文がのってるおすすめのホームページとかありませんか?
できればいろんな種類のものを読みたいです。さっきから探してるけど見つかりません。
やっぱり漢文も古代ギリシャ語やラテン語と同じで外国語ですよね?
シューリマンはこれらを多読することによって習得したらしいです。

86:名無氏物語
02/12/22 23:14
>>85
センターの過去問をやればいいだろう。

87:山崎渉
03/01/11 09:31
(^^)

88:名無氏物語
03/03/15 14:37
  

89: 
03/04/07 04:30
URLリンク(www.isis.ne.jp)

URLリンク(www.maromaro.com)

URLリンク(www.tomita.net)

本を読もう

90:山崎渉
03/04/17 09:16
(^^)

91:山崎渉
03/04/20 04:52
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

92:名無氏物語
03/05/03 14:38
>>61
ゲーム機とソフト買ったら軽く三万㌧でくよ。ゲーマーって金持ちだね

93:あぼーん
あぼーん
あぼーん

94:名無氏物語
03/05/03 20:45
講談社学術文庫は、日本古典と仏教関係は
かなり充実してきているね

95:山崎渉
03/05/28 15:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

96:名無氏物語
03/05/28 22:23
うーん俺の今までの経験からすると角川かな

97:山崎 渉
03/07/15 12:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

98: 
03/10/05 07:01
URLリンク(www.isis.ne.jp)

URLリンク(www.maromaro.com)

URLリンク(www.tomita.net)

ここらへん参考にしる!

99:名無氏物語
03/10/05 16:31
99

100:名無氏物語
03/10/05 16:32
100ゲット! 

101:名無氏物語
04/01/07 21:51
太平記が読みたくて読みたくてたまらないのに
手軽に手に入らないんでしょうか?
近所の図書館は持ち出し禁止なんです(TT

102:名無氏物語
04/01/07 23:28
角川文庫(岡見校注)は品切 ?

103:名無氏物語
04/01/08 18:00
>>103
岡見先生が亡くなられて、二巻で終了しとる。
古本屋で岩波か新潮の古典集成を買うしかないだろ>>100

104:名無氏物語
04/01/08 18:02
番号案内

105:名無氏物語
04/05/23 07:14
400位のスレッドにカキコ!

106:名無氏物語
04/09/28 18:47:20 qoFnuAuL
文庫で読むのか?

107:名無氏物語
04/09/28 19:03:54 hVDVPypc
陽明文庫

108:名無氏物語
04/09/28 19:07:39 ADxSNirD
煩悩

109:名無氏物語
04/09/28 19:08:02 ADxSNirD
東急

110:名無氏物語
04/09/28 19:08:40 ADxSNirD
警察

111:名無氏物語
04/09/28 19:09:05 ADxSNirD
111ゲット

112:名無氏物語
04/09/28 20:36:09 cTXDRwNO
金沢文庫

113:名無氏物語
04/09/29 23:24:17 fhslJsdB
神宮文庫

114:冬のオイラ
04/09/29 23:39:05 hpfUn+/D
金沢文子

115:名無氏物語
04/09/29 23:44:54 fhslJsdB
↑やはり、二松さんは馬鹿ですね・・・

116:名無氏物語
04/09/29 23:48:10 fhslJsdB
大東急記念文庫

117:冬のオイラ
04/09/29 23:51:06 hpfUn+/D
天気予報

118:名無氏物語
04/09/30 15:35:33 iwcBtHY0
↑確かに馬鹿だw

119:名無氏物語
04/09/30 17:50:53 L/BzQTO8
消防署

120:名無氏物語
04/09/30 17:51:44 L/BzQTO8
二度目の還暦

121:名無氏物語
04/10/16 21:02:44 W5sPfuLz
古本屋で岩波文庫のお宝をゲット

千載和歌集 300円
十訓抄 300円
愚管抄 500円
謡曲選集 500円
連歌論集 上下 1000円
言志四録 500円

神保町だったら2倍~3倍以上したかな

122:名無氏物語
04/10/22 07:09:14 Wyirmouh
>>121
良本なら2000円からですよ・・・
神保町では・・・

123:名無氏物語
04/10/27 17:05:58 B7hlok2p
冷泉家時雨亭文庫

124:名無氏物語
04/10/31 22:34:32 J6Q0O/Ck
講談社学術文庫の古今和歌集持ってる人

125:名無氏物語
04/11/04 13:14:36 k3xgf36A
東洋文庫

126:名無氏物語
04/11/05 12:28:43 TbL78qha
龍門文庫

127:名無氏物語
04/11/10 14:20:12 tmTFdD5v
100位のスレッドにカキコ!

128:名無氏物語
04/11/11 09:13:44 cIySdIWr
尊経閣文庫

129:名無氏物語
04/11/13 07:35:46 34BRrQfG
写字台文庫

130:名無氏物語
04/11/13 07:36:10 34BRrQfG
百合文庫

131:名無氏物語
04/11/20 19:46:21 AkWPEbUq
神保町で
岩波黄シリーズ
「読史余論」(300円)、
「見聞談叢」(300円)、
「中世歌論集」(これだけ高くて1500円)を
ゲット

132:名無氏物語
04/11/22 19:30:14 ChoUZKlH
ナポレオン文庫推奨

133:名無氏物語
04/11/23 09:53:20 QQpxAFdQ
和歌の場合、やはり、冷泉家時雨亭文庫本が最良でしょうね・・・
今のところ・・・

134:名無氏物語
05/05/19 16:57:12 U8MadGNs
あげ

135:名無氏物語
05/05/23 18:03:21 ngLN7upT
永青文庫

136:名無氏物語
05/08/06 14:56:47 4uo9054G
下克上     

137:名無氏物語
05/08/12 13:12:46 x0b8dC1F
100位のスレッドにカキコ!  

138:名無氏物語
05/09/17 19:14:31 khq386g0
ソノラマ文庫

139:名無氏物語
05/10/12 06:53:33 4TSEo3bj
最近、角川文庫で古典が出てるね。
しかも、女性の著者が多い。


140:名無氏物語
05/11/12 17:16:12 +Z+13R8j
古典文庫

141:名無氏物語
06/05/27 02:49:22 qch9aFaL
       , - 、_   __rく´ ァ彡コニミ_  、,、  ,、) .l´   ト―-、__ 二三ミ>'```ヽ.
    , ‐コ 上-  ̄`´   ,イ=彡=工フ-、  `′`' i レ,   ~ヽ   フ彡三= 、  <ァ、
     l_/ ヽj ^r' _-‐---'__,ノヽ彡-―、 i‐ 、__   ヽ、ノ` イ   ,トr-、_ '´  `ー、ーァ_ !
    `ヽ ` 〃__ -‐  ̄/    /    l l  ノ`┐ ノ  ノ  /  ヾヽ `ヽ、     ̄ `′
     ___,.ノ ̄     /   l     ヽヽ.ハ  フ´, - '´   !ヽ  ヾヽ  ヽ
   ,- '  _, -- ―、/     ヽ     `ー′/  lァ ̄i   ヽヽ ノノ   ヽ
. ,イ , -´      /      ヽ       /       j lヽ l `∠     l
 l 、 (       /          ヽ     /     ,r(/ ノァ'        ノ
  ヽミ` フ'′.__ノl       , - ‐l     ,/      ̄ /´        ノ
    `´  ,イ´ _ ヽ._     ,/   ヽ、    j      ノ ヽ、     /
      '´ス ,イ_コ-‐'´       `y' ´ヽ     ノ  _,. ンー‐ '´
       ヽ' ̄└'´           彡ト‐^ヽ、_ -ァ'´  ̄
                      └‐イll _ノ  

142:名無氏物語
06/07/20 12:48:24 aRaQNnbP
角川ソフィア文庫は学術系にしてはまだ格安で好感が持てる。
講談社学術文庫やちくま学芸文庫は、文庫にして文庫でない。
いったい、あの値段はなんだ(マイナー古典ではお世話になっているけど…)
岩波ったら、良い本だけを絶版にするじゃないか!けしからん
(良質な本を出す出版社に、こんなことずけずけと言う私もだが)
旺文社文庫、現代教養文庫、いずれも逝去された(泣)
學燈文庫はおもいのほか良いが、あまり出回らぬそうな。
とにかく古典の絶版文庫本のおかげで古本屋大儲け

143:名無氏物語
06/10/18 16:28:09 z+9WR7lh
(●`.ー´●)やっちありがとう     

144:名無氏物語
06/11/29 14:38:17 F+aOexgK
?(´・ω・`)                                

145:名無氏物語
07/01/23 14:32:31 WEJSHRL8
  /\__,ヘ,
.。。. .ノノハヾヽ. 。。
゚○゚从*´ ヮ`)゚○゚ <れいみみモード♪  

146:名無氏物語
07/04/01 14:40:28 m+SUCH9V
\(@^o^)/      

147:名無氏物語
07/04/24 15:47:58 kEu18CnB
\( ̄□ ̄)」\( ̄□ ̄)」\( ̄□ ̄)」

148:名無氏物語
07/04/26 10:36:13 88fx6lKl
★古文版ウィキペディアの成立のために同志の協力を仰ぐ★

《古文版ウィキペディア(テスト版)》
URLリンク(incubator.wikimedia.org)
《古文版ウィキペディアのメタウィキ内の提案ページ》
URLリンク(meta.wikimedia.org)

いまメタウィキで古文版ウィキペディアを作ろうという提案がなされています。
成立には多くの人の賛成意見が必要なので、簡単ですのでぜひご協力ください。
日本語は長い歴史を持つ言葉です。古文版が成立すれば日本語は古典を有する偉大な言語だということを
世界に知らしめることになります。
今の日本語は多くの漢語を交えますが、平安時代には漢語が殆ど使われず、多く和語を用いていました。
これぞまさに大和民族の精髄といえましょう。

日本を愛するなら、この企画にご協力ください。上にあるのは飽くまでテストウィキであって、
提案が承認されなければなくなってしまいます。古文が書けなくとも、
賛成意見を書いていただければよいのです。賛成は多ければ多いほどいいのです。

 【簡単】協 力 の 仕 方【短時間】
1、「古文版ウィキペディアのメタウィキ内の提案ページ」(上のリンク)に行く。
2、画面の右上の「Log in / create account」という所をクリックし、メタウィキのアカウントを取得する。
3、ログインし、古文版のArguments in favourという項目に'''Support'''と書き込み、
後ろに理由を書き込む(英語でも日本語でもどちらでも良い)。理由は一言でもよいので必ず書いて下さい。
末尾に必ず--~~~~と書いて署名する。

 ■□■その他、宣伝等■□■
1、ブログやウェブサイトなどを持っている人はそこで宣伝して頂ければ嬉しいです。
2、記事を書きたい人はテストウィキに行ってください。

149:名無氏物語
07/09/13 14:25:13 CqNOK42k
(ё)ピヨピヨ

150:名無氏物語
07/11/24 00:37:03 NGcJbtDH
(笑)

151:名無氏物語
07/11/24 13:13:08 EJuwLs0S
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

152:名無氏物語
08/06/13 01:01:04 UnhQEaEu
今年の初カキコ!

153:名無氏物語
08/06/19 22:29:24 dPKzRjR7
旺文社の文庫。
ふつうの小説もだけど、あとがき、作者年譜とか資料ぽいページが
充実してます。

154:名無氏物語
08/06/28 14:09:05 N0bf0xxK
旺文社って、まだ文庫出してたっけ???

155:名無氏物語
08/07/27 17:52:28 zUiOLFBf
絶版じゃねぇのか???

156:名無氏物語
09/03/16 23:45:22 cej1ng9g
今年の初カキコ!

157:名無氏物語
09/05/17 11:31:43 SZu9vSkp
枕草子、徒然草あたりだったら、岩波文庫じゃだめでしょうか?
下に註もついているようだし。
でも、主語とかを傍注で示してくれたりはしてないんでしたっけ?

158:名無氏物語
09/05/19 03:20:27 whGOHNt8
岩波は研究資料としての本でもあるから、原文ほぼそのまま、という形がほとんどです。
註も少々ありますが。
講談社学術文庫は注釈専門の学術文庫です。それを使うのも手。
だが私は岩波で徒然草を暗記したな。
音読テープを図書館から借り、抜粋のものでしたが、その部分を岩波文庫で毎日読んでたら勝手に覚えた。
そんなことが楽しいのであった。

159:名無氏物語
09/05/19 04:47:05 YCAu9e4t
>>158
> 岩波は研究資料としての本でもあるから、原文ほぼそのまま、という形がほとんどです。
> 註も少々ありますが。

なるほど。註は日本古典文学大系よりも簡潔なんでしょうか?

160:名無氏物語
09/05/19 14:14:17 /Kj3TxJA
>>159
文庫がどのくらいの大きさか考えれば、必然とわかると思いますが

161:名無氏物語
09/05/23 09:33:18 zYIaApQS
家で読むなら講談社学術文庫。
旅に持っていくなら岩波文庫。


162:名無氏物語
09/05/24 01:58:50 37y9xrYP
君は太平記を読んだか

163:名無氏物語
09/06/06 01:08:28 lfT1lxHI
岩波文庫ならワイド版がいいね。
古文は小さな字より大きな字で読みたいよ。

164:名無氏物語
09/06/06 01:15:47 Z/wI62UB
>>163
傍注・口語訳なしの岩波文庫で原文をがしがし読める人はうらやましいです。

165:名無氏物語
09/06/06 21:14:11 msXXCgjt
少し前、講談社学術文庫の孟子(貝塚茂樹訳)を買って読んでいるのですが、
なんだか今一です。
前文ではなく、割愛部分が多くて(?)肝心な部分がなかったりするような気がします。
訳も、読んでいると孟子があまり賢人ではない人物にも思えてきたりします。
自分だけかもしれませんが・・。

というわけで、孟子を読むのにお勧めの書がありましたら、お教えください。

166:名無氏物語
09/06/08 17:00:25 USidblBr
>>165
岩波文庫はご覧になりました?

167:名無氏物語
09/06/08 22:52:15 EA2NFEcy
岩波の孟子は盗作疑惑がありますけどね。
もとがいいから、オリジナリティーとか気にしないなら、岩波の
でもいいかもね。

168:名無氏物語
09/06/08 22:57:40 LsH1eycw
岩波の孟子はアカンでしょ

169:名無氏物語
09/06/08 23:22:36 IlZx0Ee2
岩波の四書はアカンでしょ

170:名無氏物語
09/06/08 23:32:51 fwBcggTD
素人には岩波文庫は読みこなせないし

171:名無氏物語
09/06/09 01:29:34 g9B1DN0Z
>>170
> 素人には岩波文庫は読みこなせないし

「岩波で源氏物語なんて読めないっ!」と思っていたんですが、やっぱり素人向きの文庫じゃなかったんですね。ちょっと安心。

172:名無氏物語
09/06/09 08:04:45 oROyGzGz
そんなことないと思いますよ。
私は岩波でいいと思います。
問題は「岩波文庫を素人が読みこなせない」ことではなくて
「孟子を素人が読みこませない」ことでは?
孟子って一見すると浅く感じるんです。
さーっと読めるし。
でも色々な本を読んで、再度戻ってくると、実は孟子って凄く
重要なんだなってわかる。実感できる。
そこから孟子の勉強がはじまると言ってもいいかも。
今は目を通しておくだけでよいのでは?
最初からわかろうとする必要はありませんよ。

173:名無氏物語
09/06/09 11:13:48 TVn/YP1R
>>171
岩波で源氏物語を読もうとするなんて勇気のある人だぜ
講談社からでてたように思うが、注釈とともに読んだほうが楽ですよ。

四書は、基本的に、明治書院の新釈漢文大系を一度目を通すことだね。
全釈も欲しいところだが絶版だ。

174:名無氏物語
09/06/09 11:16:47 TVn/YP1R
日本の古典は新潮社の日本古典シリーズで読んでるなぁ。ちょとと大きいです。
新潮社が文庫で出せば面白いのにな。
岩波で古典を読みたいとすれば、日本外史なんだが、どこにも売ってねー。
出版する根性は認めるが、絶版する根性は認めたくない。が、認める。だから出して。

175:名無氏物語
09/06/09 21:50:47 nincRz7y
>>166
岩波は見てません。
以前、岩波の古典を図書館で借りて、こりゃ無理だなと。
岩波の南州遺訓は旧字体はあったものの読めましたが・・。

>>172
いわんとすること分かります。
古典はそういうところありますね。
1度読んで、しばらく時が経ってから、「嗚呼そういうことか!」と。
知識として理解するということと、体得するということの落差がある。
なかなか全部の部分でそういうことを体得できないのですが




176:名無氏物語
09/06/11 03:26:07 s8Kjf97c
文庫で読むのはそもそも厳しいと思うけど。
明治書院の新釈漢文大系の孟子か、明治書院の新書シリーズの孟子か。


177:名無氏物語
09/06/11 16:49:00 JRGn2olo
岩波文庫で源氏を読むのは学者ぐらいのもんかな?

178:名無氏物語
09/06/11 17:11:14 pHRaBFmO
学者は原文を読むだろ。。。。。

179:名無氏物語
09/06/11 18:57:39 JRGn2olo
>>178
ああ、崩し字のを読むのか……。本当かな?

180:名無氏物語
09/06/11 19:16:41 7jPzp/so
三度目の還暦ですね・・・

181:名無氏物語
09/06/11 19:17:47 pHRaBFmO
誰かが改竄(校訂ともいう)してしまった、本文を研究するなんて、「ものけん」の人々くらいでしょ。。。。。

182:名無氏物語
09/06/12 11:49:13 opqjc9N8
研究の意味がまるでわかってないですねw

183:名無氏物語
09/06/13 00:37:41 NZ4cb0NF
どうして、馬鹿はスレッドをageるのだろうか?

184:名無氏物語
09/06/13 00:44:48 czfo/Bsj
バカと煙は上がるのが好きなんだよ

185:名無氏物語
09/06/13 01:18:38 NZ4cb0NF
なるほど。。。。。
馬鹿は脳ミソが軽いから浮ついてるのかと思っていたよ。。。。。

186:名無氏物語
09/06/13 15:18:51 NZ4cb0NF
影印本読めない奴は研究者じゃねぇよ。。。。。

187:名無氏物語
09/06/15 16:15:08 I5YTcwk6
>>186
写本が読めることと、それを日々の研究に使うかどうかということは別物だろう?
すべての写本が影印化、少なくとも翻刻化されているわけではないのだし。
写本が手に入らぬ以上、論述の底本に校注書や文庫の類を使用するのは珍しいことではあるまい。
このスレは素人さんも多いだろうに、そんなはったりをかまして、どうする気だ?暇人の釣りか?

188:名無氏物語
09/06/16 02:16:21 OfuWLZTo
古典文庫ならともかく、一般の優秀な研究者が文庫本を使って研究するかよ?
携帯用ならともかく・・・。

189:名無氏物語
09/06/16 04:32:06 S1RwpYG4
>>188
先入観と願望ですか?

190:名無氏物語
09/06/16 15:35:16 OfuWLZTo
影印本も読めない三流研究者が必死になっているねw

191:名無氏物語
09/06/16 18:04:04 /dVJlKr5
研究者でも日本古典文学大系とかは読むんでしょ?

192:名無氏物語
09/06/16 18:33:24 OfuWLZTo
読むだろうね。
授業で使うテキストには使うだろうね。
学部レベルでは。。。


193:名無氏物語
09/06/16 18:36:33 pMfP1o0Z
研究者が使うかどうかじゃなくて、「読める」奴が真の研究者ってことですね?


194:名無氏物語
09/06/16 18:39:37 43VsU1oU
まあ、研究者なら 影印本 くらい 読めないとね・・・

195:名無氏物語
09/06/16 22:16:42 /dVJlKr5
学者さんでも、影印本を読む必要があるときは読むとしても、日常使用のためにはとりあえず信頼しうると判断した校訂本を持つものじゃないのかね?
小西甚一先生は、有精堂文庫の源氏物語を、コンパクトなので愛用していたそうだよ。

196:195
09/06/16 22:17:46 /dVJlKr5
有精堂文庫じゃなくて、有朋堂文庫でした。

197:名無氏物語
09/06/17 00:29:42 rnQBGCXf
>>190-194
必死なのはどっちなんだか。(げらげら)

198:名無氏物語
09/06/17 13:52:35 XNPLGhZH
普段使うかじゃなくて、「読めるか?」を問題にしてるんだけどね。
読めない奴が必死になってるな。
小西だって読める人だからね。

199:名無氏物語
09/06/17 21:54:07 e06Xn9wc
テキストに何を使おうが、写本を読めない奴は研究者じゃねぇよ。

200:名無氏物語
09/06/17 21:59:34 7AStErVk
200ゲット・・・

201:名無氏物語
09/06/19 12:17:43 BiCuy+kH
>>200
馬鹿を相手にしても不毛だから、これ以上は云わぬが、
お前、ほんとに頭悪いな。心底あきれた。

202:名無氏物語
09/06/19 13:57:04 ZjtKiVFR
レスしてる時点で負け

203:名無氏物語
09/06/19 23:44:08 /EpfNytT
写本読めない非常勤講師が必死になってるんだなw

204:名無氏物語
09/06/20 00:01:13 llsSXZdE
よくいるよね、活字しか読んだ事がないヘタレ講師・・・

205:名無氏物語
09/06/20 00:10:50 do8GvGFe
そのヘタレじゃ、写本読めても専任になれないよwww

206:名無氏物語
09/06/20 00:33:11 +XWSTs8w
何と戦っているんだ?

207:名無氏物語
09/06/20 01:22:49 do8GvGFe
国学院の元院生だろwww

208:名無氏物語
09/06/20 19:20:51 podhGGRl
専門学者の方々には印影本を読んでいただくとして、一般人ならば岩波文庫はさけておいた方がよい、という感じでしょうか?

209:名無氏物語
09/06/20 21:44:03 CPQWeUIf
いいセンスしてるじゃねえか

210:名無氏物語
09/06/20 23:10:36 do8GvGFe
阿呆な院生は現代語でも読んでろよwww

211:名無氏物語
09/06/23 00:56:59 Nzj5A+lm
旺文社から出版された古典シリーズもよかったんだけどな。対訳で。
しかし、角川書店も同様だが、太平記を避ける傾向が存在する。


212:名無氏物語
09/06/23 01:25:46 qYVuZbV0
『太平記』は良い本文が決まっていないんじゃなかった?

213:名無氏物語
09/08/29 14:25:49 MBx17A/V
岩波文庫の古典って、対象読者は誰なんだろう?

手軽なサイズなのに、限られた註しかないという。

214:トキ
09/08/29 21:40:06 S0fuJlhV
50歳以上で、文字に飢えている世代だろう。
そういう性格の文庫だから。

今では、参考書としては、使えても論文に引用する価値はないのかも。
断言はできない。

215:名無氏物語
09/08/30 00:14:02 j4B5wfiZ
>>214

あるいは、大学生が演習で使わされるとか?


216:名無氏物語
09/08/30 02:17:08 aYbsIe0P
>>196
有朋堂文庫を、現在の研究水準で補訂するべきところだけ
直して、復刻したら、和漢のかなりの古典が
手軽にコンパクトサイズのシリーズで読めるようになるんだが・・・

217:トキ
09/08/30 03:01:40 89l2Ezrn
>>215
大学のレポートで、「エミール」岩波を指定されたけど、
筑摩の別の翻訳が手元にあり、フランス語も当時できたので、
自分の専門と、おフランスについて述べたら合格だった。

大学って、そんなもの。
トホホ

218:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:03:30 j4B5wfiZ
>>217
「エミール」は西洋古典で、岩波文庫のも日本語訳ですよね?

問題なのは日本古典で、いったい校注の限られた原文を文庫にしたところで、どういう人が買って読んでくれると思っているのか。

219:名無氏物語
09/11/08 07:29:53 wE45RZW7
今、源氏物語をなるべく原文で読むには、湖月抄と新潮日本古典集成と、どちらがいいと思いますか?

220:名無氏物語
09/11/08 15:28:32 yJdGbv8b
湖月抄って間違いが多いんじゃなかった?



221:名無氏物語
09/11/08 23:12:27 ZNgOS1rL
>>219
何故、その二択なんですか?

222:名無氏物語
09/11/08 23:23:51 VXzbuIr1
222ゲット・・・

223:名無氏物語
09/11/09 02:56:15 BSMul3ht
>>221
ほかにも原文を読むのに適したシリーズはありますか?

224:名無氏物語
09/11/09 13:43:20 ILPfOXnh
どっかで、影印本で全冊出版されてたよな?

225:名無氏物語
09/11/09 13:56:28 BSMul3ht
うう、崩し字は読めません。
なるべく原文でとは言いましたが、全訳では味気ないので、せめて注釈や傍注訳のあるものという意味です。

226:名無氏物語
09/11/09 14:02:04 ILPfOXnh
それなら、大学で使うテキストみたいなもので最小限の注しか付いていないのが、シリーズで出ていた筈だけど?

227:名無氏物語
09/11/09 16:17:46 8zfnajrq
ああ、岩波から出てるやつな

228:名無氏物語
09/11/09 16:23:25 ILPfOXnh
岩波じゃない筈だが。

229:名無氏物語
09/11/09 16:24:56 ILPfOXnh
文庫じゃなくて、もう少し大きいサイズだけど。
岩波よりは遥かに使いやすい。

230:名無氏物語
09/11/09 16:38:42 8zfnajrq
ふうん

231:名無氏物語
09/11/09 16:41:05 TDKDebwh
笠間とか風間とか新典社とかおうふうとかの国文系の出版社が出してるテキスト用の本のことでしょ?

232:名無氏物語
09/11/09 17:03:40 ILPfOXnh
>>231
そういう類の本です。

233:名無氏物語
09/11/09 18:24:45 8zfnajrq
岩波のにしとけよ

234:名無氏物語
09/11/09 18:40:13 TDKDebwh
岩波のは一寸ねぇ・・・

235:名無氏物語
09/11/09 18:42:13 ILPfOXnh
>>233
岩波の社員さんですか?

236:名無氏物語
09/11/10 10:08:18 qwI3UHmy
岩波のは「誤りだ」と指摘された「注」が殆ど直っていない。
というよりも、増刷しただけで、改版していないからね。

237:低反発枕
09/11/10 21:24:58 jk8PA2l1
スウェット

238:名無氏物語
09/11/12 23:13:49 MwiyMQOh
使いやすかろうが全巻揃わなければ話にならんな

239:名無氏物語
09/11/13 01:23:21 idr1rXCA
なぜ文庫なんだ・・・

いずれにせよ、岩波文庫の論語は、酷さと絶望を体験するにはナンバー1だろう。
論語を嫌いになれる可能性を最も秘めている本

明治書院の論語は古書なら2000円くらいで手に入るんだから買っちゃえよ。
結構キレイに。神田の原書房に売ってるぞ。

240:名無氏物語
09/11/13 03:53:07 x0nEe/pr
>>239
講談社学術文庫の論語はどうかね?

241:名無氏物語
09/11/13 12:36:41 idr1rXCA
>>240
最近出版されました加地氏の「論語」は手元に置いておいていいんじゃない?


242:名無氏物語
09/11/14 14:20:57 odcHCz4b
岩波のは「誤注」が多い。
改版していないからかも知れないが、注が古い。

243:名無氏物語
09/11/14 20:49:12 0PguSyt1
例えば?

244:名無氏物語
09/11/25 02:06:04 4QkFsYhb
写字台文庫。

245:名無氏物語
09/11/25 02:07:50 4QkFsYhb
冷泉家時雨亭文庫。

246:名無氏物語
10/04/14 23:52:53 YhyRwroE
龍門文庫


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch