行政書士に民事不介入原則は存在するのか?at JURISP
行政書士に民事不介入原則は存在するのか? - 暇つぶし2ch1:法の下の名無し
09/12/20 07:08:11 bHhT5WW4
警察でおなじみの民事不介入原則、
しかし、行政書士にも同様に民事不介入原則があるのかどうかは、様々な議論がある
有名な学説では、弁護士法72条の事件性必要説。
都立大名誉教授の兼子先生によれば、弁護士72条の法律事務とは法律事件のこと、
つまり法的紛争事件のことである。 弁護士の独占業務は、この法律事件だけであり、
それ以外の法律事務は誰でも出来るのである。

一方で平成9年に追加された、行政書士法第一条 目的条文
「この法律は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、
行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。」

行政書士制度の主目的を「行政」と定めている。「併せて」の文言は平成13年に
追加されたものだ。

この「併せて」という語の解釈によって、行政書士は民事に介入できるとする説も一方にあるのだが、
果たしてそうなのだろうか?

行政書士会や行政書士は「何が使命」なのか、1条の目的条文を厳格解釈して
1条の2の「権利義務又は事実証明に関する書類」は、濫用するのではなく、
1条の目的に沿って運用するべきとすれば、行政書士の民事不介入原則は行政書士法1条に
導き出せるのでは、ないだろうか?という意見も根強くあるわけだが、、、

行政書士擁護派も行書アンチも、行政書士の民事不介入について語ってくれ!


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch