教員公募星取り表4連敗【法学政治学篇】at JURISP
教員公募星取り表4連敗【法学政治学篇】 - 暇つぶし2ch700:法の下の名無し
09/07/28 21:34:36 Rk5NOO2A
民商は、 いざとなれば経済・商学部でも就職できる
ロー騒動(バブル)以前に、それを理由に民法を専攻した俺はチキン

701:法の下の名無し
09/07/28 23:20:27 3MRgAF9O
 刑法の公募も多いね。研究環境がいいのはどこだろう?

702:法の下の名無し
09/07/29 02:14:05 gZpLqNh0
>>694
誤 Hakuhou
正 Hakuoh

703:法の下の名無し
09/07/29 21:16:25 JLH93Sp9
で、Hakuohにはみんな出すのかい?

704:法の下の名無し
09/07/29 21:24:36 EUIW57T7
出すよ。


705:法の下の名無し
09/07/29 21:42:37 SY6SornE
>>703
こうなったら俺もだすか
専門違うけど

706:法の下の名無し
09/07/30 20:49:34 Gkw/wele
>>691

>早慶旧帝だって捌けないんだから

うちでは東大・京大以外は、早慶旧帝の院生だからといって特別視していない。
旧帝の院生を落として、マーチの院生を採ったことがある。
あくまで論文の質が第一条件。
まぁ、東大・京大を特別視するといっても、論文の数だけね。




707:法の下の名無し
09/07/30 20:52:37 MZGVk/sc
それ公募の場合?それとも内々に引っ張ってくる場合?

708:法の下の名無し
09/07/30 21:09:00 t1WQEVX5
>>706
旧帝でもマーチ以下の院生が
少なからずいるという点には同意。

709:法の下の名無し
09/07/30 21:13:15 ikqREpj6
マーチを馬鹿にしちゃダメだよ。
特に中央の法学部生の頭の良さは灯台・兄弟並みだよ。

710:法の下の名無し
09/07/31 15:53:38 8TFCsxKy
>>709
w

711:法の下の名無し
09/07/31 22:20:51 4xg8uw38
>>709
中央大生乙www
それ東大・京大のキャンパスで叫んで来いwww

712:法の下の名無し
09/08/01 01:45:42 awRafH0w
>>711
東大・兄弟がすばらしいわけではないから、よいのではないか。
中大の勘違いも。

713:法の下の名無し
09/08/01 14:02:26 X4z7sWeP
大学職員が巡回中

K戸大学法科大学院被害者互助会
スレリンク(shihou板)l50
神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻24
スレリンク(shihou板)l50
【東大卒】山田薫医師@神大ロー専用スレッド【医師】
スレリンク(shihou板)l50
【隔離】学校裏サイト@神戸ロー【専用】
スレリンク(shihou板)l50
《某大ローを新聞に売ったのは誰か?》
スレリンク(shihou板)l50
【地帝神千首】中位ロー受験生スレ2【明上早】
スレリンク(shihou板)l50




714:法の下の名無し
09/08/01 21:27:20 E8N1iQVa
京都女子大が2011年に法学部を新設するようだから、
京女に移る人の空き補充でこのスレ住人にも就職チャンスがありそうだな。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

715:法の下の名無し
09/08/02 02:00:38 2Vj+iy9B
安心しろ、空いたポストは潰れたロースクールの教員で占められる

藻前らみたいな三下に回ってくるポストはないよ

代わりに空いた棺桶を回してやるから首を洗って待っておけ

716:法の下の名無し
09/08/02 02:10:57 +wp7rscq
↑ なんか廃校寸前のロー勤務者みたいなレスだな。


717:法の下の名無し
09/08/02 07:10:52 OdXKhZr2
この前、投稿した論文が専門誌に載ったんだけど、新着の掲載号を見に大学図書館に
行ったところ、先月号が展示されていて、掲載号が新しい方の書架(過去1年間分があ
る)になかった。

たまたま調べもので、その雑誌のバックナンバーのコーナーに行ったら、ちゃっかり
最新の掲載号がはさまっていたんだけど、これって僻みかなあ?肩書を大学院博士課
程にしていて、名前を知らない奴にも同じ大学院の所属って分かるようになってたし。


718:法の下の名無し
09/08/02 10:20:48 9RzmtgY0
>>717
ねーよ。

719:法の下の名無し
09/08/02 11:07:03 fFapjvH5
>>717
ないないw

720:法の下の名無し
09/08/02 11:11:30 NcfB1k5W
>>717
釣りですか?

721:法の下の名無し
09/08/02 23:13:26 orn0hs6m
>>714
京女は京大の植民地だろ
天下りと新司合格者後期課程で埋まる悪寒

722: ◆TANPanX3xc
09/08/03 00:30:09 UUnEAQfq
法学如きで、と俺。。。

ぉぃ

723: ◆TANPanX3xc
09/08/03 00:34:25 UUnEAQfq
・・・・。
どうした?
おぃ。
オーディオ板に帰れ・・・・・。

どうした。。。。。

724:法の下の名無し
09/08/03 08:58:13 f4y1H/T2
>>721

>天下りと新司合格者後期課程で埋まる悪寒

天下りはともかく、新司合格者後期課程みたいな若造は
設置審の教員資格審査に合格するのかね?
若造が京女に入ってくるとしても、それは「完成年度」以降だろう。



725:法の下の名無し
09/08/03 10:09:16 7X0WOKDh
新設学部や大学は基本的にマル優のみかと思うが・・
つまり中堅以上の学位取得者や下位ロー選任か引退前後の有名どころで
固めると思われ。
 そもそも法務博士なんて実践のための資格で教育や研究用の
資格ではないんで上述の年齢層で法学博士取得者が選ばれるだろう。
ローは特に教員の審査が厳しいんで相当な業績、実績がないと雇いにくい。
 ・・んで京大法博中心で実務経験者や天下り含めてそれなりのスタッフを揃えると予想してみる。
 しかし経営は大丈夫なのか?中堅どころでも文科省にケチつけられてるし
下位はやばいぞ。下位の数校の淘汰は時間の問題だし。
共助のローは共学になるのか?? 



726:法の下の名無し
09/08/03 10:19:46 4vV6eXNg
>>725
京女はローじゃなくて法学部を作るだけだろ?

727:法の下の名無し
09/08/03 11:02:11 w7P+MbTD
>新司合格者後期課程
新司法試験に受かって博士後期に行った人のこと?そんな奴いるのか?
最近は弁護士の就職は厳しいから、博士なんか行ってしまったら
それこそ取り返しが付かない。弁護士デビューは早めにしないと。
司法試験合格が研究者になれなかったときの保険になる
(ダメなら弁護士になればいい)というのは、はるか昔の話。

かりにいたとしても業績が出来るまで時間がかかる。
なので、とうぶん就職戦線には登場しないだろう。

728:法の下の名無し
09/08/03 21:23:28 aCFtA2cM
東大と京大には複数名いるぞ
あとは知らん

729:法の下の名無し
09/08/05 02:44:04 Rc9QNRgW
625 :法の下の名無し:2009/07/12(日) 02:02:52 ID:Z1KOmemO
論文が何通くらいあればいいの?


626 :法の下の名無し:2009/07/12(日) 05:29:32 ID:T+J+o9YU
実定法なら売り手市場なので1本で足りるだろ。
それで1年待って声がかからなければ2本目、3本目と書いていけばよい。


627 :法の下の名無し:2009/07/13(月) 10:36:06 ID:kyQJw8hs
1本でなれるのは非常勤や助教ぐらい。


628 :法の下の名無し:2009/07/13(月) 11:39:12 ID:8tBRWiYR
>>627
んなこたあない
旧帝なら1本で十分
横綱なら0本でもOK


629 :法の下の名無し:2009/07/13(月) 11:56:20 ID:IvXnNSBz
たしかに豊凶の巻頭言しか業績がない横綱とかいるしな。


630 :法の下の名無し:2009/07/13(月) 19:46:29 ID:HHoV20z4
京都のRや大阪のKでも1本(しかも低レベル)で専任になれてる。


って書いてあるのに、なぜきみたちには、就職がないの?

730:法の下の名無し
09/08/05 03:25:05 4ihriPYC
横綱ではない、あるいは、実定法以外の分野だから。

731:法の下の名無し
09/08/05 04:56:55 Rc9QNRgW
>>730
なるほど。
訴訟法と基礎法ということですか。
民法とか商法とか憲法はすごく就職楽そうですよね。
法学部以外にもあるし。

732:法の下の名無し
09/08/05 09:36:10 rWKEwGEW
>>731

憲法って就職楽なの?
あんまりポストが空かない印象があるんだけど。

733:法の下の名無し
09/08/05 11:03:00 yJ2S3OyF
wikipediaで調べたら、少林寺拳法は日本発祥なんだってよ。
俺、中国の武術だと思ってた。マジで。

734:法の下の名無し
09/08/05 13:17:35 wjsuxEnY
贅沢いわずに助教でも我慢できるんなら、専任のアカポスゲットも決して難しくない。
とくに実定法なら、紀葉論文1本あれば助教になるには余裕。
しかし、実定法でも殉教以上になるには、単著の学術書2~3冊(なければ論文10本)ぐらいなければ話にならない。

735:法の下の名無し
09/08/05 13:31:02 /+DyytPX
診断基準

自己愛性人格障害
 アメリカ精神医学会 DSM-IV

 誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、共感の欠如の広範な様式で、成人期早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。

736:法の下の名無し
09/08/05 13:33:38 /+DyytPX
1 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。

2 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。

3 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。

4 過剰な賞賛を求める。

5 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。

737:法の下の名無し
09/08/05 13:36:27 /+DyytPX
6 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。

7 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。

8 しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。

9 尊大で傲慢な行勤 または態度。

738:法の下の名無し
09/08/06 01:09:53 zMLrV7wB
>とくに実定法なら、紀葉論文1本あれば助教になるには余裕。

「余裕」ではないだろうよ。煽りすぎだ。

739:法の下の名無し
09/08/06 03:55:02 wc/I+fh0
>>738
あなたみたいに学歴ない人からしたらありえないんですねwww
旧帝では言いすぎとはいえないのが現実www

740:法の下の名無し
09/08/06 07:20:57 vdwe2vPy
大学の格が違えば、論文1本の重みも違うんだよ。
宮廷と私大・駅弁とじゃ、ハナから勝負にならないでしょう?
宮廷の論文1本は、私大等の論文の10本に相当するんじゃないかな?

741:法の下の名無し
09/08/06 08:57:57 AiL06JI4
あ、そう

742:法の下の名無し
09/08/06 09:46:47 medfleBX
>>740
>宮廷の論文1本は、私大等の論文の10本に相当するんじゃないかな?

こんなでかい事こと言える旧帝院生・ODなんているのか?
数ヶ月前、来年4月付けで新規採用しようかと同僚たちと
話しになってきて、色々と旧帝・私大の若手論文に目を通した。
「もう旧帝と私大とを区別する必要はない」という点では
同僚と意見が一致したよ。





743:法の下の名無し
09/08/06 10:33:40 7F/zFyKn
「旧帝」を「東大」に変えれば正しい。

744:法の下の名無し
09/08/06 10:34:53 7F/zFyKn
>>743>>740へのレスね

745:法の下の名無し
09/08/06 14:18:33 Eh6k3G06
>>734
専門誌に二本もっていても就職のあてのない俺の立場は

746:法の下の名無し
09/08/06 14:35:56 jT81Xhdk
数を誇っているうちはこども・・・

747:法の下の名無し
09/08/06 15:24:37 nMrsnYMD
社研が行政法の公募をしてたけど、誰見込みだったの?
再来年の春着任らしいが。

748:法の下の名無し
09/08/06 18:01:49 PxgUKT/m
>>747
再来年の公募を今やるのか?

749:法の下の名無し
09/08/06 19:53:15 nMrsnYMD
>>748
今年の5月から7月まで公募してた。

750:法の下の名無し
09/08/08 21:20:10 DxTSbugj
4
            _ ,,.. -- ...,_                       
        ,. - '"´ 彡: : : : : : :\
      /≦  彡': : : : : : : : : : :\                   
     /z≦  ,彳: : : : : : : : : : : : : ::ヽ                    
.    /: :z≦    彡: : : : : : : : : : : : : : :ヘ                   
   /: : : : :三   ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ
   /: : : : : : : ゙ミ   ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !.     |!            
  ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l     ||         
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|       rュ          
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|    「 ̄|
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l.     「 ̄|            
  | : : : : : : |         l      |: :l    r‐「 :/⌒ヽ          
  |: : : : : : ノ           ト       レ′   し「´しi^ ト、     
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /        」L 〉 / >、    
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧     (⌒ヽー' /`/ , ヘ    
  / : : : : :「 \    ヽ二二イ ,:': : :ヽ      ヘ  ト 〈_zLイ) l    
./: : : | ト、!    \        /: :: : : :>      |  ヽ /  ,'     
≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「      ヘ      /    
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「            〉    イ    


751:法の下の名無し
09/08/10 22:17:55 sXdJvnaf
政治史や外交史の公募は多いの?

752:法の下の名無し
09/08/10 22:45:04 5TxPt6ST
イレチン見ろや

753:法の下の名無し
09/08/11 11:32:54 Ta4Sjn9U
>>751
多いはずないじゃんww
常識的に考えて。

754:法の下の名無し
09/08/11 19:12:28 XPMLAAuj
いつでも強いのは民法だけ

755:法の下の名無し
09/08/11 23:11:23 Gqt3/W3Z
京都学園大学の採用ってちょろいですか?

756:法の下の名無し
09/08/12 15:33:56 zdDzxmHL
そんなしょぼい大学存在すらしらねぇww

757:法の下の名無し
09/08/12 16:17:50 fMPiaNyQ
知らねぇなんてことはないだろさすがに。
確かにしょぼいことはしょぼいがな。定員割れてるし。

それでも良ければ応募してみれば? >>755

758:法の下の名無し
09/08/12 16:56:44 wVb7ir+i
定員割れとか就職しても、真綿で首を絞められてる状態だな

759:法の下の名無し
09/08/12 17:00:18 Eev5SKVh
任期付きポストだと思えばいいじゃん。少なくとも2年はつぶれないだろ。

760:法の下の名無し
09/08/12 17:44:59 l0BA8iCc
だって宮廷なんて言ってる時点で東大じゃないことの自白みたいなもんだろ。

761:法の下の名無し
09/08/12 17:49:41 KCvW8MO6
>>757
定員割れオソロシス

別の某大学は健康診断書の提出を求めているのだが、
診断書を一通とるのに2~3万円くらいかるらしい。
採用決まってから提出するようにとかならんのかな。

762:法の下の名無し
09/08/12 21:15:56 xK+PNNxG
健康診断書ってそんなに高かったっけ?
司法修習の時の健康診断書は1万円切っていたような気がするが。数年前だけど。

763:法の下の名無し
09/08/12 22:15:22 UlwZ5B/8
修士で一般就職するのが一番だな
どうしても大学教授になりたければ、
民間企業で専門知識を身につけて、
実務系教員の道でも求めればいい

764:法の下の名無し
09/08/12 22:20:25 ETwCXXDj
>>763
>民間企業で専門知識を身につけて、
>実務系教員の道

そのうち大学教員になる意欲なんか失せるて。まあ俺も冷却期間として就職を勧めるがね。

765:法の下の名無し
09/08/12 22:45:08 fMPiaNyQ
つーか実務上がりは本当に使えない。
もう絶対とらねーよ。

766:法の下の名無し
09/08/12 22:58:21 kXScf89v
父刺殺事件で逮捕の滋賀大講師を不起訴 心神喪失状態と判断
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

767:法の下の名無し
09/08/13 00:25:17 z2OqBZqw
学生から、実務上がりの講義は民間時代の自慢話だけだと苦情を受けた。
(学内)委員の仕事もテキトーだし、迷惑な存在だ。



768:法の下の名無し
09/08/13 00:27:31 0TUTm3Eg
>>766
心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律
か。中山研一先生の独壇場じゃなかったか?

769:法の下の名無し
09/08/13 01:06:51 EBmTD/xV
いまどき大学教授なんて、
ガキのお守りで手一杯でつまんねえ仕事だよな
私語をどうやって減らすかとか、
そんなことばっか考えてる
そのくせ給料は、同期で民間行った連中の半分ぐらい

770:法の下の名無し
09/08/13 01:31:04 2Qb6pFaA
>>767
>自慢話だけだと苦情を受けた
あるあるw

771:法の下の名無し
09/08/13 05:22:59 2WK4ew9c
防衛大学校に出す人いる?

772:法の下の名無し
09/08/13 08:57:00 EvtWrnun
>>771
特殊な環境そうな予感でいやだなー
そもそも普通の人を採用してくれるの?

おまえら短大とか女子大とか地方大とか法学部以外もだしてるの?
やっぱり研究者としては負け組だよね?

773:法の下の名無し
09/08/13 09:26:14 Pv0LN0M2
>>771
おまえ、>>755か?
応募先の内情なんかは指導教授に訊けよ。
そういう意味でもちゃんと指導してもらえる人につけよ。

774:法の下の名無し
09/08/13 13:26:55 cENdM0OT
短大とか女子大なんて普通に負け組

775:法の下の名無し
09/08/13 14:55:14 qtUFDj4g
> 応募先の内情なんかは指導教授に訊けよ。
> そういう意味でもちゃんと指導してもらえる人につけよ。

防衛大学校の募集を初めて見たものだから話をふってみたまでです。
民事法専攻で「3.防衛省・自衛隊のかかわる法律問題に関する研究を、
将来的にご自身の研究領域に加えることが可能な方」を一体どうするのかと。

776:法の下の名無し
09/08/13 15:37:02 F/YiKP+N
>>775
有事立法の研究でもさせるのかな?>防大

777:法の下の名無し
09/08/13 16:26:11 qtUFDj4g
>>776
>有事立法の研究
その手の研究は見たことないな。
民商法雑誌でもひっくり返せば一編くらいはあるのだろうか。

778:法の下の名無し
09/08/13 22:00:20 xNipuM8y
>>774が勝ち組でないことくらいはわかる


779:法の下の名無し
09/08/13 22:21:45 jy9EyHhi
>>778
女子大の場合、
研究者として負け組でも
別の意味で十分勝ち組。

780:法の下の名無し
09/08/13 22:32:06 xNipuM8y
論点ズレとる

781:法の下の名無し
09/08/13 22:56:38 8Rf74AjT
>>779
それ以前に一個の人間として負け組

782:法の下の名無し
09/08/13 23:44:59 Pv0LN0M2
>>775
じゃあ最初からそう書きなさいよ。
おいらも専攻は民事法だが、確かに一体どうするんだろうな。
土地収用とかそういう話か?

783:法の下の名無し
09/08/14 00:09:49 FjW3pWUj
>土地収用とかそういう話か?

民事法の君に研究できるの?w

784:法の下の名無し
09/08/14 00:15:11 gZU8aS2w
事故死した自衛隊員の遺族への賠償責任を如何に逃れるかだろう

785:法の下の名無し
09/08/14 00:45:07 Oh16XeSt
安全配慮義務だろ安全配慮義務
日本に安全配慮義務が導入された経緯も自衛隊絡みだし


786:法の下の名無し
09/08/14 01:31:05 FjW3pWUj
発想が学部生だなw

787:法の下の名無し
09/08/14 01:39:01 kue7Yp+5
地域社会においてリーダーシップを発揮できるとか
そんな条件の公募を地方の大学が出してるのと同じか?
あんまり深く考えてないけど、そんなうまい条件の人が
居たら嬉しいってだけっぽい。

788:法の下の名無し
09/08/14 01:53:27 yo6ZLIKp
防衛大ってどんな感じか全く未知だなー。
自衛隊の連中とつきあうのがめんどくさそ。
東大から行ってないから、初東大目指してだしてみようかなw
クズ学校の慶應がいるから、キャリアに傷がついちゃうけど、馬鹿にしにいくのは楽しそうw

789:法の下の名無し
09/08/14 02:03:53 KFD57CCk
>>788
どちらの東大さまでしょうか?

790:法の下の名無し
09/08/14 08:34:01 0b4yq3lz
らいぷ?

791:法の下の名無し
09/08/14 12:59:28 xNFRlW5C
大学同期と飲んでたら、去年の年収1400万円だって
こちとら大学の専任講師で年収600万円・・・

792:法の下の名無し
09/08/14 13:49:47 U7FGmsjf
>>791
しかも、ときどき在外研究とか資料収集のための海外旅行とかに出かけたりするので、金持ちだと思われている。

企業様の海外赴任みてえに、顎足つきじゃねえんだよ!!



793:法の下の名無し
09/08/14 18:38:41 yoTxR6/l
>>791
専任講師ならいいじゃん。こっちは、任期付研究員で住民税非課税だよorz
政治系だから出せる公募もないし。法学系の同期どころか後輩にも就職で
追い抜かれて、飲み会でご馳走してもらってる…。

794:法の下の名無し
09/08/14 19:50:09 NO9hCb+v
>>791 マジレスもなんだが、実労働時間は3倍ぐらいあるぞ。
年収を見るより、時給で比較したほうがいい。

795:法の下の名無し
09/08/15 00:51:28 pRiyVLeP
>>794
仮に3倍としても、それでも負けてるじゃんw
生涯収入で比較すれば、それどころじゃなくなるしなw
それに、今後は、大学教員の労働時間はますます増えていく。
サラリーマンと大差なくなるよ。

796:法の下の名無し
09/08/15 01:03:28 PZuWvQyA
>>795
お前は何のために研究者になるんだ?

797:法の下の名無し
09/08/15 01:37:01 pRiyVLeP
>>791
わりい、年収600万だったか
だとしたら、3倍すると、なんとかかろうじてリーマンを上回るな
ホントに3倍だとしたらの話だがw
実際のところ、おれも、おれの周りも、
とてもリーマンの1/3程度じゃ収まらないぐらい働いてるがなあ

>>796
研究者だから極貧に耐えろってか?
そんな精神論だけで通用する時代じゃあるまい
まともな経済的待遇がなければ、
有能な若者はアカデミズムの世界に入ってこない

798:法の下の名無し
09/08/15 08:56:11 UDgIytPs
知らんがな

799:法の下の名無し
09/08/15 10:54:57 7D9d1rwI
俺は1200万

800:法の下の名無し
09/08/15 11:10:29 HQLkrukm
民法の公募は楽なんだ
民法専攻して就職ないとかあほすぎなの?

801:法の下の名無し
09/08/15 12:56:13 QQdobLr9
>>797
足りない分は財テクで稼げば?有能ならそれくらい簡単でしょ。

802:法の下の名無し
09/08/15 13:11:32 JuKG0wka
カスの植村なんかが働けてるところが法学界の糞っぷりを物語ってる

803:法の下の名無し
09/08/15 14:44:34 DJhW9R0P
>>792
>資料収集のための海外旅行
うはっ痛い香具師w
あなた一体何才でつか?

804:法の下の名無し
09/08/15 15:26:26 yRxSp78w
あと200で打ち止めか

805:法の下の名無し
09/08/16 01:55:48 nst6/qHk
>>797
>有能な若者はアカデミズムの世界に入ってこない
797は有能な若手研究者なのですね、わかります。

806:法の下の名無し
09/08/16 15:30:14 tZIsugSl
確かに、生涯収入は、ビジネスマンの数分の一かもしれないけど、
その代わり、研究者は自分の名前で業績を後生に残すことができる
自分の書いたテキストを未来の若者たちが熟読してくれたり、
自分の論文によって世界平和がもたらされる場合さえある。
こんな尊い職業は研究者以外にあり得ない。

807:法の下の名無し
09/08/16 18:18:45 hrOXf9ZO
>>806
そうそう。
そう思うからこそ誠実な研究活動をやっていける。

808:法の下の名無し
09/08/16 19:33:29 SBGNMoq/
> 自分の論文によって世界平和がもたらされる場合さえある。
> 自分の論文によって世界平和がもたらされる場合さえある。

> 自分の論文によって世界平和がもたらされる場合さえある。
> 自分の論文によって世界平和がもたらされる場合さえある。

809:法の下の名無し
09/08/16 20:38:52 NXe9pVCP
もう勘弁してやれ

そして働け

810:\________________________/
09/08/16 22:26:53 7jelVQ9q
         )ノ      キリッ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6   (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  童  | '、/\ / /
     / `./| |  貞  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄    |
      ⊂|___ ___|
      |l_l i  l_l |
      |   ┬     |  


811:法の下の名無し
09/08/16 22:41:04 tZIsugSl
興奮して思ってもないことを書きました
すいませんでした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch