09/03/04 12:19:41 D/0yRcPc
100
101:法の下の名無し
09/03/04 12:20:05 D/0yRcPc
101
102:法の下の名無し
09/03/07 17:56:55 b9KxAZc9
何か桝添が首相になりそうな空気だな
103:法の下の名無し
10/04/16 22:53:51 KZU71qAl
せっかくの良スレなので、アゲます。
結局、>>22でこの問題に対する答えは出てるの?
なら、単にはじめから衆院から首相を選出すれば良いだけで、
わざわざ衆議院のみから選出出来るように規定する必要はあるの?
それとも、憲法の「性質」とか「整合性」の面でからこういうところも明確に
規定しておかなければならない、ってこと?
だれかエロい人、まとめてください。
104:法の下の名無し
10/04/17 00:15:08 CtW9xWxC
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, お前らさー
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ 漢字ちょっと読み間違っただけで
't ト‐=‐ァ / バカ扱いしてたけどさー
,____/ヽ`ニニ´/
r'"ヽ t、 / ホンモノは一味違うだろ?
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐--
105:法の下の名無し
10/06/06 12:36:45 F+8sjqi8
此処で指摘された問題が現在起こっているんだが
考えてみると指名はされたが助言と承認与えてないから未だに鳩山が総理なんだよな
106:法の下の名無し
10/06/14 08:01:55 y5jMpsma
>105
悪用出来るって好例だよね
これが参議院議員からなら解散後にも議員の身分は失職しないので天皇に
助言と承認与えなければ、任期満了まで総理で居られるって事