08/12/21 14:12:22 n7+DBuAt
石田 光義 専任教授 (いしだ みつよし)
この大学院は、これまでの日本の大学院にない分野を
扱っていますが、演習や研究指導でも新しい方法を
取り入れています。教員が「教え込む」のではなく、
学生が主体的に学ぶ事ができるシステムになっているのですよ。
571:法の下の名無し
08/12/21 21:47:16 OWN7aqtJ
この助手採用疑惑は、広末の入学疑惑と同列に考えていいの?
572:法の下の名無し
08/12/21 23:46:43 XXoEw+nZ
渡辺重範センセは計略(裏工作)の天才。
歴史上の人物で言えば諸葛孔明。
573:法の下の名無し
08/12/21 23:50:16 xoptz5Pl
1998年 女性アイドルの裏ゴネ入学に関与した疑惑
2002年 若手の女性研究者にセクハラをはたらいた疑惑
2006年 子飼いの女子院生に裏ゴネで助手ポストを与えた疑惑
4年ごとにオンナ絡みの疑惑が出てくる
まさに世界レベルの憲法学者と言える
574:法の下の名無し
08/12/22 04:22:24 YHMaSRQb
石田教授-------諸葛孔明
575:法の下の名無し
08/12/22 04:50:17 kP4+PWpD
日本が世界に誇る
渡辺重範教授&飛田綾子助手の師弟コンビ
576:法の下の名無し
08/12/22 11:07:13 bSrENJ8e
Maurice Zilber
577:法の下の名無し
08/12/22 15:40:05 YHMaSRQb
石田先生・川岸先生・渡辺先生というビッグ3が
世界の憲法学を牽引していることは間違いない。
3人とも、国内においてはなぜか知名度が低いが、
それは嫉妬によるものでしょう。
578:法の下の名無し
08/12/22 16:14:26 qB6Op2tf
・某アイドル - 入学以降、勉学らしきことをせずまま4年半ばで退学。
・某助手 - 就任前、紀要2本、就任以降、業績ゼロ。査読論文ゼロのまま
3年近く経過し、現在に至る。
ただし、前者は一応試験に表向き合格している。よって某アイドルに軍配。
579:法の下の名無し
08/12/22 20:32:41 YHMaSRQb
基本権喪失条項の規範基本権喪失の手続と実際基本法18条の法問題
580:法の下の名無し
08/12/25 04:01:27 jirvDyYJ
日本が世界に誇る
石田光義教授
581:法の下の名無し
08/12/26 03:52:56 xrorrkiS
オンナ絡みなら、石田も負けていないと思うぞ。
582:法の下の名無し
08/12/26 04:38:20 M4zDutnP
>>577
川岸は相当なもんだろ。司法試験委員だしな。
583:法の下の名無し
08/12/26 05:09:52 yQrpA+1D
石田とか川岸とか、どうでもええっちゅうねん
まるで引用されることもないゴミ論文を生産してるだけのロートル
早稲田関係者以外、だれも興味ない。
あ、重犯はそのゴミ論文すら書けないんだっけ(笑)
584:法の下の名無し
08/12/26 12:41:54 P+6kZzYd
飛田助手は、その論文の質といい本数といい文句のつけようがない。
さすが並居る猛者を押しのけて教授会から満場一致の推挙を受けた
だけのことはある。今後も師匠の教えを忠実に守れば早稲田も安泰だな。
585:法の下の名無し
08/12/26 20:14:07 vKR4ySLP
刑事訴訟法の権威で司法試験委員で
もあるこの法科大学院長は、今までにも多数の女子学生
を破壊してきた。
川岸令和 放送法4条に基づく訂正放送の請求
上嶌一高 [刑事訴訟法] 刑事訴訟法判例の動き
586:法の下の名無し
08/12/26 21:43:05 vKR4ySLP
コンドームを使用することも、
避妊のためだけではなく、
STDやHIVから愛する人を守るために大切なこと。
この薄いゴムがあれば、私の大切な人達はAIDSにはなりませんでした。
HIVウイルスとは、血液、精液、膣分泌液、母乳などの体液が経路となり、
性的感染、血液感染、母子感染などで感染するウイルスです。
HIV感染者の免疫力が低下して、
微生物による感染症などの合併症を発症する状態をAIDSと呼びます。
これを引き起こす原因のウイルスがHIVウイルスです。
一度、HIVウイルスに感染してしまうと、
体からそれを無くしてしまうコトはムリなのです。
しかし、治療薬の開発が進み、
病の進行を抑えることはできます。
免疫力の低下を押さえ、AIDSを発症しないですむように進歩しています。
もし、あなたの愛する人がHIV感染を打ち明けた時、
あなたは何を思い、
なんと答え、
そして、どう行動しますか?
587:法の下の名無し
08/12/27 04:26:01 /kcHjDHe
あまり具体的には書けないけど、
彼女も、環境的に追い詰められてたんだよ
裏ルートでポストにしがみついてまで、
周囲に見栄をはらざるを得ない事情があったわけ
そこらへん理解してあげなよ
もともと大学院に進学してくるような学力レベルじゃなかったのが
そもそもの原因と言えば原因ではあるんだけど・・・
588:法の下の名無し
08/12/27 13:07:04 25BCDmiu
>>裏ルートでポストにしがみついてまで、
周囲に見栄をはらざるを得ない事情があったわけ
そこらへん理解してあげなよ
その事情もわからないのに理解を示すことなど不可能でしょう。
助手って、いちおう専任教員扱いで給料をもらっている公の身分だろ。
589:法の下の名無し
08/12/27 22:26:12 bR1xI5RS
早実の校長が渡辺重範だと?
早実のHPでそのことを知って驚いた。
渡辺重範は、わしが学生の頃は講師であった。
それが早実の校長になったということは、教授に出世したのだろう。
この「わたなべじゅうはん」に、わしはいい印象はない。
とにかく見た目が悪かった。ひげもじゃで暑苦しく、
奴が最初の講義で教室に入ってくるいなや、後ろにいた女子大生が、
「いやだ、汚い」と言ったのは、今でも覚えている。
それと、「途中退室は認めない。僕にもプライドって
ものがあるんだ」と、じゅうはんが言ったのに吐いた。
当時、クソとの闘いを繰り広げていたわしにはハガい発言であった。
たった1回の出席でそれだけ悪印象が残っている授業も珍しい。
当時、じゅうはんは早稲田予備校かどこかで英語の講師をしていた。大学の講師が予備校の講師をしていいのか? 今でも大いに疑問に思う。
早実といえば、サッカーの三浦カズの次男が、今年、
長男に続いて早実初等部に受かったくせぇ。でも、それって
イマイチ納得できん。早実としたら、三浦カズ夫妻を面接で落と
すわけにいかないだろうし。
小学校受験は親同士の対決だから、親が有名人であればある
ほど有利。だから、お受験は嫌いなんだよ。
590:法の下の名無し
08/12/28 00:41:44 xc2XkiGh
やっぱり、早稲田大学は、
こんなのに専門科目の講義をやらせてる責任を取るべきじゃないですか。
学生たちも、まさか学内紀要にエッセイを数本載せてるだけの人間が
エラそうに憲法学の講義をやってるなんぞ、入学時は予想だにしてなかったでしょう。
よく抗議の声が出てこないもんです。いや実際には苦情がいってるのかもしれないけど。
591:法の下の名無し
08/12/28 15:11:18 x6mgPxyc
エッセーといえば、昔政経学部の憲法教授だった小林昭三(石田光義の師匠)
は、エッセー風の「論文」ばかり書いていたな・・・。
早稲田憲法学の伝統は、「エッセー執筆」なんですかね。
592:法の下の名無し
08/12/28 17:16:20 32Nz6MVF
やっぱり、早稲田大学は、
こんなのに助手をやらせてる責任を取るべきじゃないですか。
院生たちも、まさか8年間で院生紀要に2本しか掲載せず、助手試験に不合格だった人間が
エラそうに助手の地位にあって給料をもらい、うまくねじ込んでもらった後にあろうことか1本を
業績を出すことなくのうのうと過ごしていることなんぞ、入学時は予想だにしてなかったでしょう。
よく抗議の声が出てこないもんです。いや実際には苦情がいってるのかもしれないけど。
593:法の下の名無し
08/12/28 19:51:20 Bf+hf6K5
渡辺重範先生バンザイ
石田光義先生バンザイ
594:法の下の名無し
08/12/30 01:02:58 DSZZ75Of
早稲田政経新三羽烏
渡辺重範教授(憲法)
石田光義教授(憲法)
飛田綾子助手(憲法)
595:法の下の名無し
08/12/30 03:27:04 0HeHNLzx
ウワサになっているので、その世界的レベルの院生紀要2本、斜め読みさせてもらったけど、
内容もひっでえつうかゴミ以下だが、それ以前に「てにをは」も満足に使えてなくてマジワロタw
ありとあらゆる面で師匠と類似点が多すぎる(笑)
596:法の下の名無し
08/12/31 07:31:55 2Z1RPy/Z
渡辺重範と飯島愛。
学力レベルは、どちらが高いか。
受験生にとってはぜひとも知りたいところです。
597:法の下の名無し
09/01/02 13:06:45 1Vn9qxgI
「てにをは」の使い方は分からなくても、
ゴマスリの仕方さえ分かっていれば、助手ポストを得られる。
大学業界の薄汚い実態がよく分かる事例じゃないか(笑)
598:法の下の名無し
09/01/02 21:58:49 6Heqk/BX
"?? các" s? d?ng ki?n th?c,
Ngay c? khi b?n bi?t làm th? nào ?? Sri sesame,
h? tr?, ?? l?y các bài ??ng.
Tôi hi?u th?c t? ví d? v? các tr??ng ??i h?c
ngành công nghi?p-dingy (c??i)
599:法の下の名無し
09/01/04 11:02:43 2JhCbddO
今年からフリーターが確定してる悲惨なオバサンなんだから
おまえらもういい加減やめてやれよ。
600:法の下の名無し
09/01/07 22:52:37 HWSZl6mP
石田 学術貢献度ゼロ
川岸 学術貢献度ゼロ
渡辺 学術貢献度ゼロ
もういい加減、他大の人間ひきぬいてこいよ。
601:法の下の名無し
09/01/08 12:51:21 D5Trlhqc
>>564
中○○院で非常勤やってるっていう噂だよ。しかも3年前から。
602:法の下の名無し
09/01/09 08:57:03 YN13QpGn
査読論文ゼロ、書籍は同人本が一冊のみって、
それじゃあ、実質的に、40年間で学術業績ゼロってことじゃん。
段階前後の世代は、少々レベル低くても大学教員になれたってのは知ってるけど、
いくらなんでもあり得んだろ、そんなの。
603:法の下の名無し
09/01/12 09:09:53 EM9fOHA/
セクハラリストに名前が載ってたことで話題もちきりだけど、
具体的には、渡辺先生と若手女性研究者との間で、どういう出来事があったの?
604:法の下の名無し
09/01/12 22:43:43 uq8v3HNi
渡辺先生とこの助手には良心の呵責や羞恥心ってもんがないのか。
就任以降、論文業績ゼロのまま金もらうだけもらって任期満了って…。
605:法の下の名無し
09/01/13 01:32:25 mDaIS4pZ
だからこそ、素晴らしい師弟コンビだと言われてるわけで。
606:法の下の名無し
09/01/13 23:09:48 wm+Cbgbf
石田教授と比べると冴えないね
607:法の下の名無し
09/01/14 13:15:53 Ne3uRsGJ
早稲田の政経助手といえば、
毎年のように競争率10倍以上という超難関ポスト。
実はかなりの高い業績を積まれているのではないでしょうか。
「学内紀要2本のみ」などというのは、ウソに決まっています。
みなさんあまりデマを書かないように。
608:法の下の名無し
09/01/14 18:33:17 yCcrwx2h
8年間で紀要2本って、
それウチの研究室だと引導渡されるレベルだぞ
609:法の下の名無し
09/01/15 11:29:55 zf/E6t6Z
指導教授自身が、アカデミズムの世界からとっくに引導渡されてるようなヤツだからな。
いや、存在自体忘れられてると言った方が正しいか。
610:法の下の名無し
09/01/17 13:39:08 ydXJYrz9
教員生活40年間で、出版できた学術書は、
鶴巻町にある成文堂から出した同人本一冊w
611:法の下の名無し
09/01/18 17:43:36 Ki79xdi3
>>608
指導教授以外からは、もうとっくに引導渡されています。
612:法の下の名無し
09/01/18 17:57:30 ei3cJibW
URLリンク(infoseikei.jp)
----------------
189: 名前:名無しのゼミ生 投稿日:2008/09/05(金) 18:34
研究者としてレベル低いのかどうかは分からんけど、
すくなくとも教育者としては最悪じゃん?
ちょっと憲法関係で難しい箇所を聞きに行くと、
ゴニョゴニョ意味不明なことを口にしてごまかすだけやん。
それで聞き返すと、いきなり怒鳴り散らしてくるし。
分からないなら分からないって言えばいいだけの話なのに。
----------------
↑
ゼミ生からここまでボロクソに言われてる指導教授って(笑)
613:法の下の名無し
09/01/19 00:50:16 Z+VPPTpO
能力のない人間がムリして研究者を目指したりするから、
こうやって自分の孫ぐらいの年齢の若者からもバカにされるという
悲惨な末路を迎える。
おまえらも反面教師として少しは気をつけた方がいいぞ。
614:法の下の名無し
09/01/21 23:34:53 gBT1yy9j
仕事である論文を書くこともできない人間を助手に据え続けるなんて、
なんて早稲田は金持ちなんだ
615:法の下の名無し
09/01/23 17:51:46 BG4q0/aX
しかし、この人、悪い評判しか聞かないね。
悲惨なほどに研究能力が低いのは明らかだけど、
人格面でも問題ある人なの?
616:法の下の名無し
09/01/24 16:36:53 pA9lYWKT
能力が低い → 周囲からバカにされ続ける人生 → ますます性格が卑屈になる
という単純な構図
617:法の下の名無し
09/01/25 23:43:33 zgcM2Lns
自分の研究室所属の助手が1本も業績を出していないのに
どうして渡辺先生は平気でいられるの?ちゃんと指導してください。
618:法の下の名無し
09/01/25 23:47:37 V5uLug/Y
自分自身がまったく業績出してないんだから、
そりゃまともに指導なんてできるわけねえだろなw
619:法の下の名無し
09/01/26 01:14:31 lWjdn/iZ
研究能力が低くてもゴマスリだけで大学業界生き残れる方法を
いろいろ彼女に伝授してあげてるんじゃないの?w
そういう意味で、お似合いの師弟コンビと言われてるんだよw
620:法の下の名無し
09/01/27 14:15:14 UvnF7WiL
でも、3月で任期満了なんだよね。その後はどうなるんだ?
621:法の下の名無し
09/01/28 16:25:00 ueZGZTtc
今年の重範ゼミ志望者3人
622:法の下の名無し
09/01/28 21:52:46 NI641xWG
>>621
マジで?
政経学部のほう?
教育学部のほう?
623:法の下の名無し
09/01/29 18:04:07 QynseISH
つーか、なんで教育学部の教員が、政経学部や政治学研究科にまで
関わるんだろうね。
624:法の下の名無し
09/01/30 19:29:45 b7QEsXOF
先生、俗世の問題を知ってください。
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(baby板)
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
スレリンク(scienceplus板)
625:法の下の名無し
09/01/30 20:55:25 8RojEOi3
石田教授には遠く及ばないね
626:法の下の名無し
09/01/31 20:15:45 862VUHZB
この先生、論文の書き方自体は知ってるの?
文献の引用方法とか、そういうレベルのこと。
627:法の下の名無し
09/02/01 05:35:32 /3Wb4P2B
>>538
・今までに発表した学術書らしきものは、早稲田鶴巻町にある成文堂というところから出したゴミ本1冊だけ。
↑これも加えると、彼の能力レベルがもっと具体的に分かってよいのではないか。
628:法の下の名無し
09/02/02 18:27:04 8A77LK8k
たとえ、噂通りだとしても(信じたくはないが)、助手になれれば、その後の人生安泰って訳じゃないよ。
任期中に業績を出していないならば、任期終わったところでお払い箱。
そこから先は、一般企業なんかまず採用してくれないから、厳しい前途が待っている筈。
天網恢々疎にして漏らさずの言葉通りだ。
629:法の下の名無し
09/02/02 20:13:54 drm7xXp8
へぇ
630:法の下の名無し
09/02/03 04:13:33 StwkgPx2
そんな学力レベルの若者に、大学院進学をそそのかしたヤツが一番悪い。
631:法の下の名無し
09/02/03 16:03:50 mkRvDs7j
誰だ、それをそそのかしたのは。
632:法の下の名無し
09/02/04 01:46:52 OjgGCRUF
元巨人の桑田さんや競艇選手が、高卒の学歴で早大大学院に合格したことが話題になっている。
その反響で、同大には、「入学できる方法を教えて」といった質問が相次いでいるというのだ。一方で、
大学の価値否定という批判の声も。どうして合格できるのか。
「入学の仕方を教えてほしい」
「どういう場合に受験が認められるのか」
早大大学院のスポーツ科学研究科への挑戦を表明していた桑田真澄さん(40)が2009年1月28日、
修士課程1年制の合格者24人の中に入った。同大広報課によると、高卒の学歴での挑戦が
報じられたころから、こうした問い合わせが相次いでいるというのだ。
今回の同研究科入試では、競艇のトップレーサーとして活躍中の江口晃生さん(43)も、
高卒の学歴で受験して合格。桑田さんとトップスポーツマネジメントコースの
クラスメートになることになった。いずれにせよ、高卒で大学院に合格したと報じられるのは、
極めて珍しいことだ。
文部科学省の大学振興課によると、高卒の学歴では「基本的には、入学資格はない」。とはいえ、
学校教育法の施行規則で、大学による個別入学資格審査にパスした人も大学院の受験資格があると
定められている。早大に限らず、どこの大学でも「高卒大学院生」がいてもおかしくないわけだ。
URLリンク(www.j-cast.com)
633:法の下の名無し
09/02/04 04:00:22 5Er17IB0
セクハラって・・・
具体的になにをやらかしたってことで訴えられたの?
634:法の下の名無し
09/02/08 01:09:19 giZJZ2QM
次の皇后がアイツとか、日本人全体が鬱病になるぞ
635:法の下の名無し
09/02/08 12:08:01 iZ9sjtCV
なんで鬱病の話に?スレ違いか?
636:法の下の名無し
09/02/09 05:41:46 hie38Lzn
こんなゴミ教員の講義を聴くために
高い授業料はらってる教育学部の学生たちが
ホントにかわいそう。
637:法の下の名無し
09/02/09 07:16:54 TrKysclp
アメリカの表現の自由の特殊性-「ポルノグラフィー」と「ヘイト・スピーチ」規制をめぐって
早稲田政治公法研究(76),2004
憲法によって実現可能な「平等」とは何か--表現の自由と平等の問題をめぐる議論を素材にして
早稲田政治公法研究 (79),2005
で、次の業績は何?まさか4年前から何もないってことはないよね。
638:法の下の名無し
09/02/09 10:34:01 hie38Lzn
>>637
もう放っておいてやれよ
どう見ても、無残なフリーター人生が目に見えてるんだから
能力のない女性にムリヤリ大学院進学をすすめた連中こそ責められるべき
639:法の下の名無し
09/02/11 15:59:59 EhYMNHgX
教育学部には、真剣に憲法学や政治学を学ぼうとしているマジメな学生もいるんだから、
渡辺先生は、もうちょっと責任感をもって、まともな能力を身につけてください。
640:法の下の名無し
09/02/14 05:12:54 E6pheb17
しっかし、ホント、
大学業界の汚い側面をすべて体現したようなコンビだな。
641:法の下の名無し
09/02/14 14:56:09 9Wjw3nIh
助手採用にあたって真っ向から疑問を呈したS氏は本当に立派。
そのようにきちんと筋を通せる人がいなければ組織全体が堕落していく
642:法の下の名無し
09/02/15 09:07:23 blUW4cqe
そのアタマの弱い女子院生ってのは、日頃から重犯に媚びへつらってきたんだろ?
そういう努力のおかげで、助手ポストを得ることができたってことじゃなくて?
その師弟コンビについては、あんまり詳しく知らないけどさ、まあ日本社会全体に通ずる一般論として、
なんらかの地位を得るには、権力を持っている人間に日々ゴマをすることが必要だよ。
特に能力のない人間はね。能力があれば、だまっていても声がかかるけど。
643:法の下の名無し
09/02/16 16:15:43 FA3CW8Sy
「ポルノグラフィー」と「ヘイト・スピーチ」
644:法の下の名無し
09/02/17 14:50:30 dRbm4r0F
まあ、ここで誰がなんと非難しようと、
渡辺重範教授&飛田綾子助手が
いま早稲田政経で最も注目されている
師弟コンビであることは間違いないんだけどな
645:法の下の名無し
09/02/17 17:42:03 z0B9NC31
gfd
646:法の下の名無し
09/02/17 20:56:52 zkFTWx1b
あの石田光義よりも下がいたということで
政経学部の学生からは珍獣扱いされてるというw
647:法の下の名無し
09/02/18 17:18:21 QhZwJ5lm
渡辺先生は教育学部の先生なのに、その研究室所属の人間が政経学部の助手
というのは随分ややこしい。いずれにせよ「去華就実」を座右の銘にする
必要があるのでは?
648:法の下の名無し
09/02/18 18:54:01 GiaYbfKB
この先生、早稲田大学に就職する前は、予備校講師をやっていたらしいが、
あの悲惨な学力で、よく高校生・浪人生相手に授業ができたもんだよな
649:法の下の名無し
09/02/19 16:36:51 6EzpHFHP
その女子院生ってのも、ある意味可哀想だよな
まともな教授の研究室に入っていれば、
せめて、学術論文の書き方ぐらい教えてもらえただろうに。
30歳にもなって、論文の書き方すら知らないってんじゃ、
この先お先真っ暗だろ。
650:法の下の名無し
09/02/21 12:43:57 34dr27h0
>>626
>この先生、論文の書き方自体は知ってるの?
>文献の引用方法とか、そういうレベルのこと。
そんなの、重犯が今までに書いた論文モドキ一覧を見れば、
一目瞭然だろw
651:法の下の名無し
09/02/23 12:29:16 qwPtA1CV
元巨人の桑田さんや競艇選手が、高卒の学歴で早大大学院に合格したことが話題になっている。
その反響で、同大には、「入学できる方法を教えて」といった質問が相次いでいるというのだ。一方で、
大学の価値否定という批判の声も。どうして合格できるのか。
「入学の仕方を教えてほしい」
「どういう場合に受験が認められるのか」
早大大学院のスポーツ科学研究科への挑戦を表明していた桑田真澄さん(40)が2009年1月28日、
修士課程1年制の合格者24人の中に入った。同大広報課によると、高卒の学歴での挑戦が
報じられたころから、こうした問い合わせが相次いでいるというのだ。
今回の同研究科入試では、競艇のトップレーサーとして活躍中の江口晃生さん(43)も、
高卒の学歴で受験して合格。桑田さんとトップスポーツマネジメントコースの
クラスメートになることになった。いずれにせよ、高卒で大学院に合格したと報じられるのは、
極めて珍しいことだ。
文部科学省の大学振興課によると、高卒の学歴では「基本的には、入学資格はない」。とはいえ、
学校教育法の施行規則で、大学による個別入学資格審査にパスした人も大学院の受験資格があると
定められている。早大に限らず、どこの大学でも「高卒大学院生」がいてもおかしくないわけだ。
URLリンク(www.j-cast.com)
652:法の下の名無し
09/02/23 15:05:38 zZAQ6xgi
早稲田も変わりつつある。
渡辺重範のようなレベルの人間を
専任教員として採用することは
もはやありえないだろう。
653:法の下の名無し
09/02/23 17:57:36 CsxXbRcY
ノーベル賞に続き、アカデミー賞受賞おめでとうございます。
654:法の下の名無し
09/02/24 15:04:05 pCx2Z0Np
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
あの偉大なる渡辺先生が編集に携わった名著がヤフオクに出品。
かなりの高値がつきそうだ。
655:法の下の名無し
09/02/25 03:47:20 2Unh2ug9
>>612
その渡辺ゼミ掲示板とやら、ちょっと目を通してみたが、スゴいなこりゃ。
いやしくも、自分たちの所属しているゼミの教授だろ?
その教授に対して、ここまで露骨に罵詈雑言を浴びせてるゼミ掲示板ってのは、
ちょっと見たことがない。よほど日頃から不快感がたまってるんだろうな。
いったい、学生相手にどんな研究指導やってんだ、こいつは。
656:法の下の名無し
09/02/25 18:17:21 IpD3BLYv
「ポルノグラフィー」と「ヘイト・スピーチ」
657:法の下の名無し
09/02/25 23:03:41 PweouqYj
レーシック
ご相談・ご予約
料金
カウンセリング、適応検査(無料)及び術前検査(無料)
手術当日
術後検診(無料)
再び視力が下がってしまったら・・・。
●生命保険の手術給付金について●
658:法の下の名無し
09/02/26 01:51:13 w1wWRLB3
こんなんが間違って早稲田大学の総長にでもなってたら、大変なことになってたな。
学力があまりに低いばかりか、今までの実績はオンナ・カネがらみの醜聞だらけ。
マスコミの餌食にされるのは目に見えてる(笑)
659:法の下の名無し
09/02/28 12:27:23 lrqgXkG0
高校の教員でも、ちょっとキビしいんじゃないの?
たとえば高校生相手に倫理政経教えるにしても、
そりゃ一定の知識レベルは要求されるからね。
660:法の下の名無し
09/03/01 05:24:59 XdpcXhXl
軍服越しに見る韓国 -韓国の兵役制度について-
661:法の下の名無し
09/03/02 02:55:31 TrlZFYML
大学教員ってのもツラいよな。
こうやって、アタマの善し悪しについて、
公然と指摘される社会的立場だもんな。
やっぱ、アホは大学教員なんか目指すべきじゃない。
662:法の下の名無し
09/03/06 01:38:31 NArrbmNr
師匠 40年間で紀要10本
弟子 8年間で紀要2本
この弟子が師匠と同じ年齢になるころには・・・!
663:法の下の名無し
09/03/06 02:01:51 NkwuKoKp
ここを見れば大体のことはわかるよ
スレリンク(disco板)l50
664:法の下の名無し
09/03/06 02:20:53 O4BQM6xC
>>662 おそらくこの弟子は師匠の実績を凌駕するだろう。将来が楽しみだ。
665:法の下の名無し
09/03/06 23:05:16 NArrbmNr
5月15日~19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。
発端は、慶應ロー卒業生からのいわば内部告発であり、目を疑うような事実が以下のブログに記されている。
人生を賭けて試験に臨んだ受験生には、試験が公正に行われたのかどうかについて、
知る権利くらいあるはずです。
新司法試験委員による出題リークの件Part7
スレリンク(shihou板)
■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
URLリンク(undersail.jugem.jp)<)
URLリンク(symy.jp)
■まとめのホームページ
URLリンク(www34.atwiki.jp)
666:法の下の名無し
09/03/06 23:06:09 NArrbmNr
十年以上前に、「法学教室」の巻頭言で「学生よ大学に戻れ」と題する文章
を書かれていました。予備校重視の風潮を批判したものです。我々は一見
試験とは無関係に思われても、立法の沿革など様々なことを研究して教育
していると。大学の持つリソースは予備校の比じゃないなとその時思った。
667:法の下の名無し
09/03/06 23:06:45 NArrbmNr
渡辺重範センセと並ぶ二大権威、石田光義センセが快挙!
女優、秋吉久美子(53)が9月から早稲田大学政治経済学術院(大学院)公共経営研究科に
入学することが18日、分かった。所属事務所が発表した。
以前から“個”の概念に興味があった秋吉は同科の教授と親交があったことから受験を決意。
課題提出、面接を経て7月に合格したという。
今後は修士課程として週数回通学。女優業も続ける。秋吉は「地域社会に貢献できるお手伝いをしたい。
私の人生のテーマである“個”の概念の研究をしていくつもりです」とコメント。
秋吉は今年2月、26歳下の男性と再々婚していたことを発表し、驚かせた。
URLリンク(www.sanspo.com)
668:法の下の名無し
09/03/06 23:07:10 NArrbmNr
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。
Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。
Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
669:法の下の名無し
09/03/07 10:56:06 rd1s2Skv
・公務員たる行政官・立法官が改憲を目的とする法律を作ることは、憲法遵守義務に違反するのではないか
・そもそも憲法96条は単なる形式的文言であり、立憲的視点に立てば、実際の法的意味を為さない条項と解釈可能ではないか
・あるいは、立憲主義に基づけば、96条が許容している改憲とは、1-8条の廃止のみではないか
・少なくとも、日本国憲法の根本原理たる平和主義・人権・国民主権に関する改憲は、憲法に反旗を翻す行為であり、違憲ではないか
・特に、9条1項2項は日本国憲法のアイデンティティであり、この部分を変更することは憲法上許されないのではないか
・一括投票を認めると、実質的に日本国憲法の廃棄、新憲法制定が可能になり、違憲ではないか
・憲法96条における「過半数」とは「有権者全体の過半数」であり「投票総数の過半数」とするのは違憲ではないか
・立憲的視点に基づけば「過半数」とは特別多数決と解釈可能であり「有権者全体の7-9割」程度の賛成を要件とすべきではないか
こうした論点について考察し、改憲国民投票法の違憲性について議論していきましょう。
このスレは、特定の排他的思想・価値観に基づくスレッドではありません。
あくまで客観的かつ法学的な議論をお願いしたいと思います。
670:法の下の名無し
09/03/08 17:28:33 m4d69/tA
渡辺先生の研究室所属の飛田助手は早稲田政経憲法学のニューリーダーと目されている
671:法の下の名無し
09/03/09 04:57:17 tU14LwTC
>>670
もうそろそろ許してやれよ・・・
彼女もある意味、被害者なんだよ・・・
672:法の下の名無し
09/03/09 18:53:21 dUFdAEOr
被害者?んなこたーない。勝ち組、勝者だよ。
673:法の下の名無し
09/03/12 02:03:44 yThfIuyv
その師弟コンビってのは、そんなに親密な間柄なの?
674:法の下の名無し
09/03/17 02:58:17 tJej+lbf
猿払基準をネチネチといたぶってはりますねん。
ジユリストの憲法50年特集号の論文をより詳細にした感じですわ。
下では香城理論がどのように猿払基準を正当化しているかを
またネチネチといたぶる予定らしいでっせ。
でも「通常審査」ってネーミングが悪いんじゃないでしょうか、
要は司法消極との対置での司法積極のことらしいですが、
厳格審査・通常審査=中間審査・謙譲審査(合理性審査基準)という
3分類の表現も注でチラッと書いていますけど、
3分類の鍵概念のような、3分類のひとつのような、、
3分類の中ではわかりやすくても、いきなり「通常審査」といわれると
「通常じゃない審査」との2分類に発想が行きがちとなりますが。
675:法の下の名無し
09/03/22 00:57:30 /akk+waV
美容クリニックの包茎手術費用を巡るトラブルが増加していることから、
都は9日、都消費者被害救済委員会(会長、淡路剛久・
早大大学院法務研究科教授)に関連する3件の紛争処理を付託した。
治療内容や費用の説明が十分でなかったり、安さを強調する広告で
消費者に誤解を与えるケースがあるとみられる。同委員会の調停で
解決に至った場合、都は同様のケースの解決方法として役立てる。
今回付託された事例は、いずれも都内や近郊の美容クリニックに
関するトラブル。
このうち、20代の会社員は、ホームページや雑誌広告で知った
クリニックで、手術台に乗った状態で高額なコースの説明を受けた。
冷静な判断ができない状況で承諾していない治療をされ、約200万
円を請求された。
また、別の20代の会社員は、15万円から手術ができるという
広告を見て予約した。痛みの緩和治療を受けたが効果は実感できなか
ったといい、費用も結局、約280万円かかった。
676:法の下の名無し
09/03/22 07:37:48 /akk+waV
女性の胸は、首の真ん中と乳首を結んで、
正三角形になるのが美しいとか言いますが、
どう見ても二等辺三角形の場合は、
どうすればいいでしょうか?
原因は、合わないブラジャーを着けていたせいだと思います。
極端になで肩で、肩ヒモはすぐ落ちるので、
一日中落ちっぱなしにしていましたし・・・
今は反省して、ちゃんとブラを着けています。
でもブラを外すと、垂れたままです。
胸筋を鍛えたりすれば、持ち上がるんでしょうか?
ちなみにサイズはDで、そこそこ重量があります。
真面目な質問ですので、エロ系のお答えはご遠慮します。
677:法の下の名無し
09/03/29 19:47:07 zIgHF3vW
現代憲法学における「護憲理論」を考察するスレッドです。
近年、改憲論争が活発となるのと平行して、
渡辺先生を核に護憲派憲法学者の間で、護憲理論を再構築しようという運動が高まっています。
本スレッドでは、そうした学術的動向をチェックし、
改憲派を封じ込めるために、憲法学がいかなる努力をしているのかを
つぶさに見ていくことを目的とします。
678:法の下の名無し
09/03/29 19:47:22 zIgHF3vW
www.tku.ac.jp/~koho/kiyou/contents/law/8/tkulr8_5_katou.pdf
において「ドイツ選挙制度の変遷については 渡辺重範 ドイツ近代選挙制度史.
成文堂 2000年 が最も詳細な研究である」と引用されているように、
良識ある研究者からは、絶賛されています。
679:法の下の名無し
09/03/29 19:47:54 zIgHF3vW
キミが、官憲に制止されずに自由言論を享受できるのも、
キミが、徴兵されずに平和な毎日を送り続けられるのも、
キミが、公職候補者の選出に関与できるのも、
すべて日本国憲法があるおかげ。あんだーすたん?
また、戦前のような恐怖社会に戻りたいのかな?
680:法の下の名無し
09/03/29 19:48:23 zIgHF3vW
北朝鮮ミサイル発射 北朝鮮、日本を「躍起になって見苦しい」と強く非難
韓国の聯合ニュースは、北朝鮮のミサイル打ち上げは6日以降になる可能性が高いと報じた。
こうした中、北朝鮮は、日本・アメリカ・韓国が「ミサイル発射は国連決議違反」との認識で一致したことに対し、
「卑劣で謀略的な共謀だ」と反発、特に日本については「躍起になって見苦しい」と強く非難した。
ピョンヤン放送は29日、「日本は、自分たちの切羽詰まった境遇を免れようとして、
われわれの問題を安保理に上程すべきだと、躍起になって見苦しく振る舞っている」と報じた。
29日付の労働新聞は、「幼稚な猿芝居」というタイトルで論評を掲載し、日本について
「『迎撃』を豪語していたが、われわれが『迎撃は戦争だ』と言うと、
今では『残骸(ざんがい)が領土に落ちた場合だけ』と、しっぽを巻いている」と批判した。
この問題が国連安保理で取り上げられた場合は、非核化と6カ国協議は完全に破たんすると、あらためて警告した。
URLリンク(www.fnn-news.com)
681:法の下の名無し
09/03/29 19:51:10 zIgHF3vW
弾道ミサイル破壊措置命令を受け、航空自衛隊入間基地(埼玉県)など首都圏4カ所に配備されている
空自の地対空誘導弾パトリオット3(PAC3)の4個高射隊が27日夜、東京・市谷など展開予定地へ移動した。
一部で交通規制を敷くなどものものしい雰囲気の中、大型特殊車両や護衛車が隊列を組み、
夜の首都圏の高速道路を走り抜けた。
首都圏でPAC3が展開するのは、空自市ケ谷基地(東京都)と陸上自衛隊朝霞駐屯地(同)、同習志野演習場(千葉県)。
入間基地からは午後8時過ぎ、レーダー装置や発射機を積んだ深緑色の大型車両、電源車、燃料タンク車、
「危」マークが入った小型車など約30台の車列が出た。基地内の道路脇では約50人の隊員らが並び、
敬礼で見送る中、関越道で東京方面に向かった。
習志野演習場には、市民団体「パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会」のメンバーが駆けつけた。
吉沢弘志代表は「今後、防衛省などに抗議していきたい」と話した。
朝霞駐屯地には午後9時10分ごろから、入間基地や霞ケ浦駐屯地からの車両が続々と到着。「開門、開門」と声が飛ぶと、
小銃を右手に握る2人の自衛隊員が左手で黒い門を開けた。十数台が門内に入り、
そのまま訓練場の暗い闇の中へと次々に吸い込まれていった。
URLリンク(www.asahi.com)
682:法の下の名無し
09/03/29 19:53:17 zIgHF3vW
「13才の父」は本当の父親ではなかった、英紙が裁判所決定に反し報道。
世界を騒然とさせた英国の13歳男子と15歳女子による妊娠・出産。「13才の父」となったアルフィー・パットンくんが実年齢よりも幼く見えることもあって、
生まれたばかりの娘と寄り添う写真は多方面に大きな衝撃を与えた。さらにその後日には、母親となったシャンテル・ステッドマンさんの
奔放な男性関係を示唆する証言が報道され、2人の少年が「ぼくこそが父親だ」と名乗り出るなど、事態は混迷を極めている。
こうして周囲が騒然とする中で、自身が父親であることを疑ってなかったアルフィーくんも、親子関係を判定するためのDNA鑑定に同意。
その結果として、アルフィーくんが父親ではなかったと英紙デイリー・ミラーが報じた。しかし、これはDNA鑑定の結果は公表しないとする
裁判所の決定を無視するもので、同紙電子版では記事が削除されている。
アルフィーくんとシャンテルさんの話題は、デイリー・ミラー紙のライバル紙であるサン紙が第一報を報じた。これを受けて英国では
大衆紙だけでなく高級紙までもが相次いでこのニュースを掲載したが、この報道は英各紙のアクセス数で5位だった
サン紙電子版を1位に押し上げた。それほど英国内では注目度の高いニュースだ。
URLリンク(news.livedoor.com)
683:法の下の名無し
09/03/29 20:38:18 zIgHF3vW
千葉県知事選は29日に投開票され、元衆院議員で俳優の森田健作氏(59)が、民主党などが推薦する
第三セクター鉄道会社の前社長吉田平氏(49)、関西大学教授白石真澄氏(50)ら4氏を破って初当選
を確実にした。
西松建設による違法献金事件が民主党・小沢一郎代表の進退問題に進展する中、有権者の選択に
注目が集まった。森田氏は自民党県議らの支援を受けたが、政治不信が強まる中で政党色を出さず、
「政党に振り回されず、県民第一の政治の実現」をアピールした。吉田氏は政権交代を実現する衆院選
の前哨戦と訴えたが、及ばなかった。
自民党県議の一部や公明党の支援を受けた白石氏は教育施策や医療施策の充実を訴えたが、
及ばなかった。共産党推薦の社会福祉法人理事長八田英之氏(64)、元県議の西尾憲一氏(58)は
有権者に十分アピールできなかった。
森田氏は、69年に映画「夕月」でデビュー。71年にテレビドラマ「おれは男だ!」に主演して一躍人気に。
92年に参院東京選挙区で初当選。任期途中の98年、衆院東京4区の補選で当選し、03年まで2期5年
余り務めた。03年から麗沢大客員教授。
URLリンク(www.asahi.com)
684:法の下の名無し
09/03/30 21:06:07 fwBsIR2E
・大阪府庁の大阪ワールドトレードセンタービルディングへの移転が府議会で否決された後の
記者会見で、橋下徹知事が「やっぱり日本は北朝鮮じゃないってことですよ。何でも思い通りに
物事を進めたら独裁者になってしまう」と発言したことに対し、府内の朝鮮学校に子どもを
通わせる母親らでつくる「大阪府オモニ連絡会」が30日、発言の撤回と謝罪とともに、朝鮮学校の
児童・生徒の安全対策を取るよう府に求める要望書を提出した。
要望書は、ミサイル問題で北朝鮮バッシングが起きている中、移転問題とは関係ない北朝鮮を
引き合いに出した発言は不適切だと指摘。「発言により、朝鮮学校の子どもたちに対するいわれなき
嫌がらせや脅迫などが助長される恐れがある」と対応を求めた。
URLリンク(www.asahi.com)
685:法の下の名無し
09/03/30 21:06:50 fwBsIR2E
◇テレ朝「報道ステーション」の放送倫理違反を認定 放送人権委 2009.3.30 16:41
NHKと民放でつくる放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は30日、テレビ朝日の
「報道ステーション」で名誉を棄損されたとする野中広務元自民党幹事長の申し立てについて、
「名誉棄損をきたしかねない重大な放送倫理違反があった」と判断し、今回の決定内容を放送するよう
同局に勧告した。
問題となったのは、昨年7月放送の徳島県の土地改良区をめぐる多額横領事件の報道で、
全国土地改良事業団体連合会会長を務める野中氏の映像を使った。
委員会は、映像の使用が野中氏の社会的評価を低下させたとした上で「極めて安易で短絡的である」と指摘。
事件に絡めた政府の補助金に関する報道についても、裏付け取材が不十分だったと判断した。
野中氏側が主張した名誉棄損や肖像権などの侵害については、放送内容に「真実と信じる相当の
理由がある」などとして認めなかった。
ソース:産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
686:法の下の名無し
09/03/30 22:56:19 fwBsIR2E
空前のテレビ不況で、民放各局が、徹底したケチケチ作戦を展開している。
人件費の大幅なカットばかりでなく、コピー代、弁当代まで節約しているというのだ。
そんなにして、いい番組ができればよいが…。
「ある民放キー局で、コピー用紙を裏と表両方使うというんですよ。調子いい時代には、
編成部員が1人1日5~10万円飲んで、年間3000万円も経費を使っていたあのキー局がですよ」
テレビ界の事情に詳しい芸能評論家の肥留間正明さんは、こう驚く。
広告収入の大幅減で、民放各局に、コスト削減の嵐が吹き荒れている。
前出のキー局では、コピー用紙の扱い方に慣れないため、間違えてコピーするケースが続出。
表だけ使った場合より余計にコピーするという、笑えない笑い話があったそうだ。
「さらに節約のため、何枚取ったか記録しなさい、というんですね。弁当なんかでも、
1000円したのを800円、いや700円にしろ、というのも当然のように言われています。
タクシーはなるべく控えろ、どころでなく、すべて電車に乗れ、領収書も取れ、
とここまで徹底しているようですよ」(肥留間さん)
コピー用紙にまでこだわるくらいだから、人件費についてはもっとシビアだ。
TBSはボーナス2~3割カットを打ち出して労組が全面スト状態に入り、民放労連によると、
まだ妥結せずに交渉が続いている。ほかのキー局については、「ボーナスについては、TBSと同じぐらい」
(芸能プロ関係者)といい、民放労連では、まだどこも妥結していないとしている。
肥留間さんによると、ある民放キー局で、局員を定年退職後に嘱託などとして再雇用する場合も、
大幅な減給を提示しているという。「年収が1500~600万円だったのが、500万円以下に
するというんですね。民放各局とも、再雇用で出せるのは、400万円が限度とも聞いています」
URLリンク(www.j-cast.com)
687:法の下の名無し
09/03/31 00:59:33 k+998ldn
★小泉ブレーン・高橋洋一東洋大教授を窃盗容疑で書類送検
・警視庁練馬署は30日、天然温泉施設の脱衣所ロッカーから、他人の財布や腕時計を置き引き
したとして、元財務官僚で、東洋大教授の高橋洋一容疑者(53)を窃盗容疑で書類送検した。
同署幹部によると、高橋容疑者は24日午後8時ごろ、東京都練馬区の「豊島園庭の湯」の
脱衣所で、区内に住む60歳代の男性会社員が使っていたロッカーから、現金数万円が入った
財布や、数十万円相当の腕時計を盗んだ疑い。ロッカーは無施錠だったという。
男性の届け出を受け、同署で調べたところ、防犯カメラに高橋容疑者に似た男が写っており、
浴場から出てきた高橋容疑者が同署員に盗んだことを認めたという。調べに対し、高橋容疑者は
「いい時計だったので、どんな人が持っているのか興味があり、盗んでしまった」と供述しているという。
高橋容疑者は小泉政権時代に経済財政諮問会議のブレーンとして郵政民営化などを推進。
「さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白」などの著書がある。
東洋大広報課は「何もわからず、コメントできない」としている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
688:法の下の名無し
09/03/31 22:34:05 k+998ldn
君が代不起立の12人を処分卒業式で都教委
東京都教育委員会は31日、3月の公立学校の卒業式で校長の職務命令に従わず、
君が代斉唱時に起立しなかったり、ピアノの伴奏を拒否したりしたとして教職員12人を
停職や減給などの懲戒処分にした。処分を受けた教職員の大半は都人事委員会に
不服審査請求をするという。
都教委によると、停職6カ月が2人で、3カ月が1人。減給は5人、戒告は4人。
学校別では都立高校が7人で、都立特別支援学校が4人、市立中学校1人。伴奏を拒否した
都立高の教員が減給で、ほかの11人は起立しなかった。
都教委は2003年10月、国旗に向かい国歌を起立して斉唱しなかった場合、
懲戒処分にするとの通達を出した。今回を含め、処分を受けた教職員は延べ422人。
停職3カ月の処分を受けた都立北特別支援学校教諭の渡辺厚子さん(58)は記者会見し
「どうしてこういうことが停職になるのか、悔しいというか理不尽な気持ち」と話した。
2009/03/31 19:01 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
689:法の下の名無し
09/04/07 10:46:38 2ySz7hyH
日本新聞協会は「新聞をヨム日」の6日、トークライブ「時代を笑え」を東京都内で開いた。
新聞に連載を持つ人気漫画家3人がインターネット社会での新聞のあり方について話した。
3人は新聞記事から漫画のネタを探す話などを披露。
しりあがり寿さんは「ネットも見るが、どのニュースが大切かは新聞で確認しないと不安になるので手放せない」。
やくみつるさんは「新聞はどのニュースが重大か記事の大きさで分かる。紙をめくれば
色々なページにすぐ飛べる新聞はネットより便利」と強調した。
西原理恵子さんは若者の新聞離れについて「ネットのせいではない」と指摘。
「新聞は形を長い間変えていない。もっとおもしろいことを分かりやすい言葉で伝えられるはず」と話した。
ソース:日経ネット
URLリンク(www.nikkei.co.jp)