【法とは何か】法哲学スレッド【原理】at JURISP
【法とは何か】法哲学スレッド【原理】 - 暇つぶし2ch350:法の下の名無し
07/03/20 00:36:18 h1d0KA3P
>>349
法社会学を広義に位置づければ、企業倫理や会社法も
その射程に入る。だから一概に流行ってないとは言えない
と思うのだがどうだろう。

351:法の下の名無し
07/03/20 04:18:16 YQXGBxNS
ヒンと 民家

352:法の下の名無し
07/03/21 22:15:44 g9/maB6U
棚瀬孝雄の破壊的法社会学を粉砕せよ

353:法の下の名無し
07/04/03 08:04:37 pvpByCBg
私は法学部在籍中のドイツ語オタクです。
2年間でドイツ語だけで30単位も取りました。
(うちの大学は中級・上級外国語は無制限に履修可能)
しかし法学も真面目にやらなければと思い、
それならドイツ語で法学を学べば良いと考え
大学でラートブルフの「法哲学」の原書と訳書を
借りてきました。

ところでこの本は現代でも精読する価値は
あるのでしょうか。

354:法の下の名無し
07/04/03 11:05:57 D8ndKt3q
>>353
ロクシンでも読めば?

355:法の下の名無し
07/04/03 11:06:30 D8ndKt3q
すまん、刑法スレではなかった。

356:法の下の名無し
07/04/03 13:47:31 uuK3SWKT
>>353
せっかくだから、Otto von Gierke でも読めば?
というのは冗談だけど、村上淳一の本でも読んで色々
好みに合うの探してみれば?まあ、法哲学である必要は
ないと思う。漏れは法哲学者だが。

357:チャンネル桜が今日から無料放送に!!
07/04/03 17:57:53 R2pbDd6K

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

URLリンク(www.ch-sakura.jp)



358:法の下の名無し
07/04/04 00:07:37 Vw/NqxXY
>>356
どうもありがとうございます
村上淳一先生関係のものですと
イエーリングの権利のための闘争の
語学教科書版を持っていて
読んだことがあります。
冒頭の抜粋ですが。



359:法の下の名無し
07/04/04 21:18:05 N48b52IX
>>358
権利のための闘争、村上淳一が岩波のセミナーブックスから
詳細な解説本出してるから、それ読みながら Kampf の原典
読んでみたら?あと、ドイツのもの読むんだったら戦前の方が
面白いかもね。あれだったらシュミットとか読んでみたら?
政治的なるものの概念、とか。そんだけドイツ語出来るんだ
ったら Rudolf Smend とかもイイかもね。

360:法の下の名無し
07/04/23 19:00:34 af4SuvEg
保守

361:法の下の名無し
07/05/12 23:08:53 3Ku1Yie3
こんなもんみつけた

代理出産について
URLリンク(www.kals.jp)

362:法の下の名無し
07/05/16 00:56:19 DJ4aDB5c
国際慣習法の淵源についてレポートを書きたいのですが、
グロティウス、ヴォルフあたりですかね?淵源は。
ローマ法とか実証主義とかそこらへん易しく説明してある本とか
その他おすすめの本、著者があれば紹介して頂きたいのですが。

363:法の下の名無し
07/05/22 02:23:21 JTrH/6Ux
>>362
レポートは、参照する本を見つけだすのも課題の内。こんなトコで訊いてはダメ。

364:法の下の名無し
07/05/27 05:58:53 OP5vRlg/
前仙台高裁長官の近藤崇晴氏(63)が23日、新しく最高裁判事に就任した。
URLリンク(www.asahi.com)

◆最高裁判所裁判官 (2007年5月23日現在)

氏   名   学  歴   担当小法廷
島田 仁郎  東京大卒  第二小法廷(長官)
横尾 和子   I C U 卒  第一小法廷
藤田 宙靖  東京大卒  第三小法廷
甲斐中 辰夫 中央大卒  第一小法廷
泉   徳治  京都大卒  第一小法廷
才口 千晴  中央大卒  第一小法廷
津野   修  京都大卒  第二小法廷
今井   功  京都大卒  第二小法廷
中川 了滋  金沢大卒  第二小法廷
堀籠 幸男  東京大卒  第三小法廷
古田 佑紀  東京大卒  第二小法廷
那須 弘平  東京大卒  第三小法廷
涌井 紀夫  京都大卒  第一小法廷
田原 睦夫  京都大卒  第三小法廷
近藤 崇晴  東京大卒  第三小法廷

以上15名

365:法の下の名無し
07/06/05 23:19:26 FckTI49e
法学方法論

366:法の下の名無し
07/06/14 07:50:12 ujUuGV+v



名古屋高裁金沢支部平10・2・16判決判例タイムス976号
建物収去土地明渡し等を定めた裁判上の和解につき民法九三条但書の類推適用及び公序良俗違反の主張を排し、請求異議を理由がないとした事例

小野剛「建物明渡執行において第三者が占有している建物の一部を除いて執行債務者の直接占有部分の明渡を完了した場合における建物全部の明渡の債務名義に基づく強制執行の終了の有無」判例タイムズ1005号


367:DXOSPhIcJeNtt
07/07/19 11:39:46 3SHBmcyQ
TzEQGs name is Kostya.My nick is Zold . I want to find friends .ICQ 324600825


368:法の下の名無し
07/07/27 18:32:20 qcg/IJpE
カウフマンの第三の道って結局どうなったんスかね。


369:法の下の名無し
07/07/27 23:36:51 lUImN47a
法とは何だろう?
合理的で論理的で体系的で一貫していて事後検証可能なものを法と呼ぶのか?
条文はなくてもよいのか?
条文があっても非合理的で非論理的で体系的でなくて一貫性がなくて事後検証が不可能なものは
法とは呼べないのか?

370:法の下の名無し
07/07/27 23:39:56 vE7HMTTR
>>369
ど、どうした?急に?

371:法の下の名無し
07/07/28 23:31:37 xSyR9bPh
吉良貴之


372:法の下の名無し
07/08/02 08:33:33 EQrZ03LT
ガットマンで修論

373:法の下の名無し
07/08/09 22:12:56 Q/DrDRen
法と道徳

374:法の下の名無し
07/08/11 06:07:21 h4ytiVlk
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア

375:法の下の名無し
07/08/18 02:35:08 ImWa6whg

熊本大学法学部で公募出てるね。

376:法の下の名無し
07/08/29 19:57:14 IyAb9Q5S
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。

確かに盗んだのは私でした。 しかし、ここに至ってはそんなことは瑣末
な事です。論点が ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決
まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40
歳で独身だと いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という
目で見られて いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床で
す。我々40過ぎ 独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されなが
ら毎日ビクビクして 生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が
犯人だということが ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言い
ました。ですが 私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとば
れる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。


377:法の下の名無し
07/09/17 04:30:10 kRBONFrK
このスレから「法」を「決まりごと」に変えると笑えるw
つまりそういうことw


352 :法の下の名無し:2007/03/21(水) 22:15:44 ID:g9/maB6U
棚瀬孝雄の破壊的決まりごと社会学を粉砕せよ


353 :法の下の名無し:2007/04/03(火) 08:04:37 ID:pvpByCBg
私は決まりごと学部在籍中のドイツ語オタクです。
2年間でドイツ語だけで30単位も取りました。
(うちの大学は中級・上級外国語は無制限に履修可能)
しかし決まりごと学も真面目にやらなければと思い、
それならドイツ語で決まりごと学を学べば良いと考え
大学でラートブルフの「決まりごと哲学」の原書と訳書を
借りてきました。

369 :法の下の名無し:2007/07/27(金) 23:36:51 ID:lUImN47a
決まりごととは何だろう?
合理的で論理的で体系的で一貫していて事後検証可能なものを決まりごとと呼ぶのか?
条文はなくてもよいのか?
条文があっても非合理的で非論理的で体系的でなくて一貫性がなくて事後検証が不可能なものは
決まりごととは呼べないのか?









小学校のホームルームかっつーのw

378:法の下の名無し
07/09/17 13:21:35 UXpo1OCz
いやいや
興味深い議論じゃないですか

379:法の下の名無し
07/09/17 13:22:25 T0lrFmaf
377 ネーム:法の下の名無し 投稿日:2007/09/17(月) 04:30:10 ID:kRBONFrK
このスレから「法」を「ルールごと」にチェンジすると笑えるw
つまりそういうことw


352 :法の下の名無し:2007/03/21(水) 22:15:44 ID:g9/maB6U
棚瀬孝雄の破壊的決まりごとソサエティー学を粉砕せよ


353 :法の下の名無し:2007/04/03(火) 08:04:37 ID:pvpByCBg
私は決まりごと学部在籍中のドイツ語オタクです。
2イヤーでドイツ語だけで30単位もテイクしました。
(うちの大学は中級・アドバンスドレベルフォーリンカントリー語は無制限に履修ポッシブル)
しかしルールごと学もシーリアスにやらなければと思い、
それならドイツ語で決まりごと学をスタディーすればグッドとシンクアバウトし
大学でラートブルフの「ルールごと哲学」の原書と訳書を
ボロゥしてきました。

369 :法の下の名無し:2007/07/27(金) 23:36:51 ID:lUImN47a
決まりごととは何だろう?
合理的で論理的でシステム的で一貫していて事後検証ポッシブルなものを決まりごとと呼ぶのか?
テキストはなくてもよいのか?
テキストがあっても非合理的で非論理的でシステム的でなくて一貫性がなくて事後検証がインポッシブルなものは
決まりごととは呼べないのか?









プライマリースクールのホームルームかっつーのw



380:585
07/09/17 15:54:09 zWiP3Ny7
まあ決まりごとならまだいいわな
幼稚園みたいに「おやくそく」になったらきつい

381:法の下の名無し
07/09/18 09:04:17 WsUQfUhx
法律なんて社会の規律の為にあるわけだし
自分を守ってくれはしないんだから
法律なんて守る必要無いってことかな



382:法の下の名無し
07/09/18 15:54:31 0rW5brkO
社会の規律が守られることと、>>381が守られることとが一致する限りで、法律を守る利益があるんじゃね

383:法の下の名無し
07/10/01 18:45:05 KdsEjZOD
法思想史講義 上 古典古代から宗教改革期まで
笹倉 秀夫
ISBN978-4-13-032340-6, 発売日:2007年10月上旬, 判型:A5, 336頁
URLリンク(www.utp.or.jp)

384:法の下の名無し
07/11/09 22:37:49 ssSSMpPe
>>383
上下巻とも出た。

なかなか良い本だと思う。

ただし、最後の、今日の状況を描いた部分は、ほとんど朝日新聞の投書欄レベルの
現状認識なので、読む価値なし。(というか、「現在」の部分は、法思想というより
おおざっぱな政治談議レベルの話になってる)

それ以外はすばらしい。


385:法の下の名無し
07/11/10 01:07:04 oCBng4Ul
>>384
さっそく本屋に立ち読みしに行きます。

386:法の下の名無し
07/11/15 09:06:48 fN0WnbIW
>>383
哲学専門の者だが、こういう大部な本を書く法学研究者の根性は見習いたいと
思う。

別に皮肉とかいやみではなく素直にそう思う。

387:法の下の名無し
07/12/09 23:37:02 TRgwZC6v
このスレで、全然レスが増えないところに、日本の法哲学とか法理学の
貧困さが如実にあらわれているのではないだろうか。

388:法の下の名無し
07/12/10 21:31:11 udXQ6wJA
>>387
同意
自分のまわりに法哲学に興味のある奴ゼロ


389:法の下の名無し
07/12/11 02:11:47 b4jW+7yI
公と民の分化についての問題点を問われたのですが、いまいち問題の意図がわかりません。
答えは私の中では一つしかなくて、自由主義論から導き出される人権が男性の権利であったこと。

女性は公=会社で働く 私=家事・育児・介護

なのですけど、これがどういう問題を含んでいて何故問題になっているか。
という問題なのですけれど、これってフェミニズムと差異を述べればそれで簡潔なような気がするのですが。小テストの時間が15分しかないわけですし

390:法の下の名無し
07/12/11 02:22:36 NVczfjx8
1行目から2行目への論理飛躍が凄いな

391:法の下の名無し
07/12/11 07:44:37 4rL2ZSgI
誰がフェミニズム論を論ぜよと・・・行政学とか公法系の話だぞ・・・

392:法の下の名無し
07/12/11 20:50:36 Wn9+u1cL
>>389
法学的概念の視点と、社会学とか経済学の視点とが
ごっちゃになってるんじゃないの?

一般的に言えば、法学レベルでは、「会社」も「民」というか「私」的領域だよ。
「公」ってのは公権力、国家とか地方公共団体とかのレベルの話。




393:法の下の名無し
07/12/12 09:13:28 maHB/IBK
アルマの法哲学の前半を読んで、論理の流れをまとめたのですが以下の感じで良いんでしょうか??

1、「そもそも法って何だろう?」
→法を法たらしめている要素を考える

2、「違反したら罰則」「行動の指針になる」
→つまり、強制力のある社会規範(その意味で道徳や倫理と区別される)

3、「でも何で国家が強制力持ってんだ?そもそも法に従う理由って何だ?」
→法の妥当性や正当性(正統性)を考える。

4、「妥当するための根拠って・・?」

(1)「法学的妥当論」
ex.ケルゼンの根本規範の考え方とか
(2)「事実的妥当論」
ex.実際人が従っている以上そこには規範が存在しているはず
(3)「哲学的妥当論」
ex.最終的には道徳や正義が規範の根拠になる。

5、「(1)と(2)だと説明しきれない!」
→(3)に依って考えるしかない

6、「あれ??でもそしたら結局道徳とかと区別した意味なくない??(2、との矛盾)」→そのへんをうまく説明したロールズの正義論で考える。


・・・指摘、批判お願いします

394:法の下の名無し
07/12/22 20:12:09 qKJW3cnD
(1)をもう1度考えてみなよ。

395:法の下の名無し
07/12/24 20:14:38 i1sOgFNq
1、「そもそも法って何だろう?」
   ↓
法は社会においてどんな機能をもっているか?
   ↓
法は有用か?

どうしていつも法そのものを積極的に定義することばかり考えようとして
法がもたらす効果を考えようとしないんだ? 法哲学は

396:393
07/12/27 04:47:20 BHRK17I+
>>394、395
あれからアルマや『二重世紀の法思想』を読み終えたのですが、
法哲学っていってもいろんなアプローチがあるんですね。

>>394さんのはH.L.A.ハートなんかの考え方がそうですよね??

そうそう、法哲学とは少し離れますが、ハートに影響を与えた先にウィトゲンシュタインなどの言語哲学を学びたくなったので、そちらを先にやりたいと思います。

397:法の下の名無し
07/12/29 16:53:31 DulVSYgY
井上達夫先生の『共生の作法』って難しくないですか?
何言ってるか全然分からないのですが。。

398:法の下の名無し
07/12/29 17:37:04 YuCMQhEX
>>397
そういう場合、分からない原因は2つのうちどちらか

1つは、読み手の頭が悪い
1つは、書き手の頭が悪い

399:法の下の名無し
07/12/30 00:58:14 7wKKS8ra
井上さんの頭の性能はあまりよくないよ

400:法の下の名無し
08/01/08 12:42:27 Wa13AkSs
あげ

401:法の下の名無し
08/01/08 21:32:07 BaK/UdCX
東大法学部の教授は実は馬鹿が多い

402:法の下の名無し
08/01/11 22:27:20 M/od/8sM
法哲学者のバカトップ3は?

403:法の下の名無し
08/01/12 03:11:11 UhIaYqK6
>>402
3位 法哲学の研究者を一昨年から目指してる院生

2位 法哲学の研究者を昨年から目指してる院生

1位 法哲学の研究者を今年から目指す院生



404:法の下の名無し
08/01/12 03:16:26 UhIaYqK6
学者の肩書きと地位を得たのであれば、バカもクソもない。
君たちもがんばって。

405:法の下の名無し
08/01/12 08:53:33 w8njZap1
>>403
なんで?

406:法の下の名無し
08/01/12 22:48:21 ckjTmoID
厚生経済学・計量経済学・公共経済学・都市経済学・経済物理学・空間経済学・労働経済学・複雑系経済学・金融工学・経済統計学・……法学…勝てるかな。

407:法の下の名無し
08/01/13 05:00:15 UUT7xku5
>>406
いろんなスレをageてみたようだが、釣られたのはオレだけかな

408:法の下の名無し
08/01/13 19:40:27 kuMC0dmj
ウィトゲンシュタインにはまって言語ゲームの偉大さと無力さに驚いた。
たまたまH.L.A.ハートを読むことになったんだが言語ゲームそのまんまだな。しかもところどころ誤解してるがゆえに矛盾を引き起こしてるし。

409:法の下の名無し
08/01/14 01:43:08 i2ylqix3
時代は『法の経済分析』。 私は忠誠を誓う。

410:法の下の名無し
08/01/15 23:43:17 XZAO9sfo
>>409
忠誠など誓っちゃいかんだろ。研究は信仰じゃないんだから。

411:法の下の名無し
08/01/17 20:23:47 Y5Ti9Plm
法哲学に興味あるんだけど、何から手つければ良いのかわからない。
オススメの入門書教えてくらさい

412:法の下の名無し
08/01/17 21:52:55 0Bfmp8e4
>>411
アルマの法哲学くらいでおk

413:法の下の名無し
08/01/18 01:59:12 va4pudEN
法哲学=単なる表現の自由
法と経済学=学問の自由

414:法の下の名無し
08/01/18 08:42:08 ieABgnOv
また忠誠誓っとるアホが湧いたか

415:法の下の名無し
08/01/24 23:55:23 uJrXq1HY
ゆとりにもわかるようにナチ法学と自由法学の関係について教えて下さい><

416:法の下の名無し
08/01/26 23:48:36 TAhchN5a
法と経済学=うまくいけばノーベル経済学賞候補

法哲学=うまくいけばノーベル文学賞候補

417:法の下の名無し
08/01/28 02:01:20 bYDU9cvt
「しかもハンス、それは人間の発育状況だけじゃないのだ。人類と社会の
あらゆることが、未来には、そのように両極端に分かれてしまうのだ。
たとえばカネだ。一方には腐るほど大量のカネを持ち、広く高価な土地を持ち、
労せずして限りなく肥っていく階級が現われる。貴族とか新しい中産階級とか
言ったのはその意味だ。だが少数の彼らが現われる一方、他方の極には、
何をどうやっても絶対に浮かび上がれない連中も現われるのだ。」

「人間だけではない。国もそうだ。恐ろしく豊かな、労せずして肥っていく
国が現われる。他方、何百年かかっても絶対に払いきれないほどの借金をかかえ、
水一杯すら容易に飲めない国も現われる。気候もそうだ。とほうもない旱魃や
熱波におそわれる国と、寒波や洪水におそわれる国が出る。災害におそわれ
つづける地域と、楽園のような地域、人っ子一人いなくなる荒地と、無数の
人間が鼻をくっつけ合って生きる都会とが分かれる。

愛もそうだ。特定の男女にだけ、愛と肉体の快楽が集中する。一方、一生に
一度の真の愛も快楽も得られない男女も増える。要するに、土地や金や
支配力を得る者は、ますますそれを得、支配される者はますます支配される
だけになる。そうだハンス、それが未来なのだ。私の見た未来だ。未来は
そうなるのだ……」

ヒトラーの予言(完全オリジナル・バージョン)
URLリンク(inri.client.jp)

418:法の下の名無し
08/01/28 22:52:18 Pug5hh8G
>>411
よくわかる法哲学・法思想 (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これが一番新しくて一番わかりやすいと思う

419:法の下の名無し
08/02/03 12:16:02 pu3mAn3U
>>418

その本ほんとによくできてるよね。


420:法の下の名無し
08/02/03 14:46:18 XTCIQJbR
だよね。これ気に入って自分でも買っちゃったもん。

421:法の下の名無し
08/02/18 15:09:02 UAn/Ktvb
吉良吉良

422:法の下の名無し
08/02/21 12:32:15 Th+K5OvW
>>418
やっぱ教科書としてはこれくらい大きい方が読みやすいよなぁ

423:法の下の名無し
08/03/29 16:38:44 1+sMsHE2
春から法哲学のゼミだけど
本当に過疎ってるなぁこのスレ

424:法の下の名無し
08/03/30 00:09:43 MCT6o+4I
>>418
みたけど、その頁では、こうなってたぞ。

最近チェックした商品
ダイナマ舞 【コミックセット】 真木 富士人


425:法の下の名無し
08/03/30 07:12:50 lTyxafmy
>>423
おおやスレが実質的な本スレだから

426:法の下の名無し
08/03/30 13:09:02 ZWyFILBT
安藤馨について語ろう。

427:法の下の名無し
08/03/30 13:37:10 ASA+6HCU
人間の法は、自然への反抗

428:法の下の名無し
08/03/30 14:39:50 5GUV9uII
>>427
は?幼稚園の決まりごとに過ぎないよ
何思い上がってんだか┐(´ー`)┌

429:法の下の名無し
08/03/30 14:46:05 ASA+6HCU
>>428
・・・釣りだよな?

430:法の下の名無し
08/03/30 14:50:18 5GUV9uII
>>429
イヤイヤイヤwそれこそ釣りだよなwww?
"人間の法は、自然への反抗"の方が釣りだろ常識的に考えてwww

431:法の下の名無し
08/03/30 15:37:30 MCT6o+4I
法、法それで?

432:法の下の名無し
08/03/30 15:48:47 ASA+6HCU
>>430
常識でどうのこうの考えられる事じゃーだろ
おっと、釣りだったか

433:法の下の名無し
08/03/30 16:12:30 /qIe2Bq+
[男性向けトレパク作家総合スレ14]
スレリンク(doujin板)l50
正義の為にトレパク検証をしていたが自らの違法性を指摘され逆切れ
頭が弱いのでまともに言い返せずに右往左往するスレ住人と遊ぼう!

434:法の下の名無し
08/03/30 16:20:00 5GUV9uII
>>432
法を常識で考える事じゃないとしたら何で考えるんだ?
非常識な思考で法を考えるのか?なんて野蛮なんだw

435:法の下の名無し
08/03/30 18:10:59 lTyxafmy
安藤は新書デビューしないの?

436:法の下の名無し
08/03/30 22:07:58 ZWyFILBT
安藤馨の本、誰か書評した?

437:法の下の名無し
08/03/31 01:22:42 cDKPN7KN
hatenaとかで匿名の書評なら見れる

438:法の下の名無し
08/03/31 10:19:01 Q6OwK8JZ
はてな(笑)

439:法の下の名無し
08/04/04 02:42:42 Xo3Mml8Q
安藤馨は近代的個人無用論者だよな

440:法の下の名無し
08/04/13 14:10:55 Qji9Ml0q
権利って二人以上の社会を前提としてるものなのに自然的な権利っていうのおかしくね?
後、革命権って何さ どーしたらそんな発想が思いつくのか

441:法の下の名無し
08/07/30 23:15:06 2psrkgTK
自然権なんてもん本質的にはない。
自然という概念すら作られたものだからね。
権力への意志どもが何を庇護し何を搾取し何を切り捨てるか、ただそれだけの顛末に過ぎない。法という形での顕現も。
だが、逆に言えばそれが有効である限りにおいてあらゆる権利は騙られる続ける。

442:法の下の名無し
08/07/30 23:42:18 2psrkgTK
法は自然への反抗か

ここで問う自然はねつ造された自然ではなく、原初のものとしよう。そうでなければ法も自然も同じねつ造に過ぎないからだ。
ところで権力の意志というものも所詮は原初の自然の顕現であるとすれば、自然に反抗することは不可能である。
しかしながら自然の顕現としての意志そして意志の顕現としての法というように個別具体化するにあたり、もはや大元の本質とはかけ離れていくことも確かである。

443:法の下の名無し
08/08/09 04:26:58 Ocgh+yPH
法哲学の入門書教えてください
いきなりロールズ読みたいんですが、まだ自分はそこまでいってないと思いますし
興味を持ったのが高校2年の時なので・・・

444:法の下の名無し
08/08/09 05:01:00 XTpiwhfD
> 443

 高校生で法哲学とは・・・。それはさておき、以下の辺りを先ず読ん
でみると良いのではないでしょ

か。

・長尾龍一『法哲学入門』講談社学術文庫

 長尾氏は、東京大学の先生で、軽妙洒脱な文章をものすことで有名な先
生です。この本は、必ずしも、法哲学の全体の見取り図を得るという点か
らすると、その目的を達し得る本ではありませんが、「面白い」という点
からすると群を抜いています。名文。

・亀本洋他編『法哲学』有斐閣アルマ

 この本は、上記とは正反対で、法哲学全体の見取り図を得るためには最適
な本です。但し、教科書的な色彩が強く、カタログ的に法哲学の“目次”を
知るためには好適ではありますが、“面白み”には欠ける点、無きにしもあ
らずかもしれません。

・井上達夫『共生の作法』創文社

 上の2つと比べると若干お値段、入手も容易ではないかもしれませんが、
現代日本法哲学の最高峰の一つです。東大系の法哲学研究者のバイブル?
です。ひとによって評価は別れるでしょうが。

 あと、ロールズですけど、紀伊国屋書店から出てる翻訳は滅茶苦茶なので
読まない方がイイです。また、原文で読んでもアレな感じなので、まずは上
のあたりから。

 勉強頑張って下さいね。

445:法の下の名無し
08/08/09 05:08:40 Ocgh+yPH
>>444
ありがとうございます。
今は大学2年です
将来を考え高校生の時大変感銘を受けた法哲学について触れたいと思い書きました
話はずれますが自分は「法」と「哲学」について大変興味があるので
どちかの道に進みたいと思います
司法試験の勉強もしています、哲学は普段からしています

446:キラ
08/08/12 23:38:08 yGJ5dIJO
法哲学で有名な先生は東大か一橋の先生でしょうか?

447:法の下の名無し
08/08/13 07:47:01 ysx8x+Dv
神戸か京都だろ。


448:法の下の名無し
08/08/14 06:00:02 gGdk1zgp
ちなみに大学院です。
東京住みです
東京でお願いします

449:法の下の名無し
08/08/14 14:01:48 2MYmQ7Ty
東大の先生は東大生以外には冷淡らしいので貴方が東大生でないならお勧めできない。

450:法の下の名無し
08/08/14 16:17:22 av98x+Th
URLリンク(www.enjoykorea.jp)
朝鮮人に哲学、学術用語は無理だ。

451:法の下の名無し
08/08/15 15:03:28 SzSLHeYk
長尾先生は日大の先生じゃなかったっけ。

452:法の下の名無し
08/08/24 03:51:06 2Cs7mFG3
犯罪の現象学 犯罪に関する法哲学的研究
URLリンク(www.7andy.jp)

これ、面白いのかな。
元検事が現象学で法哲学とか異端すぎて不気味。

453:考える名無し
08/09/03 19:43:01 exi2BBfd
各位

このたびVCASIでは、名古屋大学大学院法学研究科にご在籍で、法哲学、情報
技術による法・政治システムの変容がご専門の大屋雄裕先生にご協力いただき、
以下の要領で非公開のインフォーマル・セミナーを開催することとなりました。

日時:9月15日(月)16時から

場所:日本財団ビル3階A会議室(URLリンク(www.vcasi.org)

発表者:大屋雄裕先生(法哲学、情報技術による法・政治システムの変容/名古屋
大学大学院法学研究科/URLリンク(www.nomolog.nagoya-u.ac.jp))

表題:『法解釈の言語哲学---クリプキから根源的規約主義へ』をめぐって(仮)

コーディネーター:瀧澤弘和(VCASIフェロー)

なお、大屋先生のご研究については、すでに上に挙げたweb site

URLリンク(www.nomolog.nagoya-u.ac.jp)

などをご覧ください。(VCASI仮想研究所(URLリンク(workshop.vcasi.org))の
Seminar Roomには関連論文などより詳しい情報を掲載しておりますので、
合わせてご覧いただければ幸いです。)

お忙しい中恐縮ですが、ご都合のつく方はぜひご参加いただければと
思います。ご参加可能の方は

event@vcasi.org

にお知らせ下さい。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

※皆様方の周囲で興味をお持ちになりそうな方がいらっしゃいましたら、
このお知らせをご転送いただければ幸いです。お誘い合わせの上ぜひ
ご参加ください。

※後日Web Siteにて詳細をご報告する予定です。過去のInformal Seminar
については以下のURLをご覧ください。

URLリンク(www.vcasi.org)


454:法の下の名無し
08/09/10 19:22:58 p4vj5rG7
u

455:法の下の名無し
08/09/17 23:28:34 enP5I4LR
法哲学の文庫・新書リストを作ってみた。
少ない。悲しい。



碧海純一『法と社会』中公新書
長尾龍一『法哲学入門』講談社学術文庫
大屋雄裕『自由とは何か』ちくま新書
小林和之『「おろかもの」の正義論』ちくま新書
土屋恵一郎『正義論/自由論』岩波現代文庫

456:法の下の名無し
08/09/18 23:51:17 1NQ7x58X
森村進『自由はどこまで可能か』講談社現代新書
渡辺洋三『法とは何か』岩波新書ってのもある

457:法の下の名無し
08/09/19 03:03:41 CSJF+WnM
洋三は最初の5ページでいいから読んでくれ。

458:法の下の名無し
08/09/20 14:11:09 /NX4ARNr
>>457
>>455のリストに含めるべきではないってこと?

459:法の下の名無し
09/04/30 22:09:02 nFchYmLE
アルトゥール・カウフマンの法哲学は、日本の法哲学の概説書とは全く別物なんでしょうか?

460:法の下の名無し
09/05/10 22:02:20 SSwgQ9iI
井上達夫先生がダフ屋マンセーな談話を朝日新聞でやってたな。

461:(酔) ◆TANPanX3xc
09/05/11 00:52:08 zr/E3ZuJ
法の下に誰かおるのか・・・

ん?
めら酔いだが~。

462:(酔) ◆TANPanX3xc
09/05/11 00:56:22 zr/E3ZuJ
六法のあのくそぶ厚い書物、全部「暗記セヨ」だ?
・・・おぃ。
ひとつ尋ねたいのだが、
君。
それを覚えると、神に成り得るのかよ><

フラッシューーーーー!!!!
あぁ・・・・・・・・・・・・・バブバブ~♪
「アカン!被験者は既に精神崩壊を!!!!」

463:(酔) ◆TANPanX3xc
09/05/11 00:58:54 zr/E3ZuJ
「アマテラスオオミノカミンポミコトノリ・・・・ブツブツ」
止めてください!こんな人体実験など無効だ!!!!
「お☆さまーキッラキラ☆」
・・・・カワイソすぐる・・・

464:(酔) ◆TANPanX3xc
09/05/11 01:02:16 zr/E3ZuJ
・・・なにが、法だ・・・。
守れぬまでに高みを望み、誰にも受け入れられぬ(もの)としかならぬというのならば、
それは・・・
ははは
唯の、愚痴。

死んでくれ。
もぅ、飽き飽きしているんだ。。。

465:法の下の名無し
09/05/11 01:06:26 tfSrPlrj
択一受験お疲れ様です。

466:法の下の名無し
09/06/17 14:33:54 O6SHPKuq
法曹に魅力を感じない
ゆえに法科大学院に魅力を感じない、
ゆえに法学部に魅力を感じない。




467:法の下の名無し
09/06/25 18:35:41 jArgO5MH
>>444
ていうか真ん中のやつは明らかにダメでしょ。文章が下手すぎる。

468:法の下の名無し
09/07/01 10:05:11 rSNcatPW
法哲学者で裁判員制度や司法改革について初学者向けに見解をのべている本を書いている人がいたら教えてください。
法哲学者では、裁判員制度、司法制度改革に賛成が多いのでしょうか?
基礎法学の人は特に一般向けに本を出してくれないように思いますが私が不勉強なだけですか?

469:法の下の名無し
09/07/13 12:13:20 KSDGPIag
明治学院大学 法学部 法律学科
#346 高橋 文彦 教授
現実の法体系を批判的に研究する「法哲学」
URLリンク(www.wasedajuku.com)

470:法の下の名無し
09/08/22 20:48:39 cUJm8YSK
〆?x303C;

471:法の下の名無し
09/09/11 11:50:30 L7CnSrNn
正当防衛と相当性の論点に関しての事案
スレリンク(army板)
スレリンク(army板)

472:法の下の名無し
09/09/12 00:04:08 CsxgSlEh
スレリンク(army板)

473:法の下の名無し
09/09/12 00:05:40 CsxgSlEh
スレリンク(philo板)l50

474:法の下の名無し
09/09/12 00:08:08 CsxgSlEh
スレリンク(philo板)l50

475:法の下の名無し
09/11/09 19:34:15 nyRlSsNg
グラビア界の黒船、リア・ディゾン

法哲学界の黒船、ホセ・ヨンパルト

476:法の下の名無し
09/11/10 20:55:21 1CxAYcA8
アルトゥール・カウフマンの研究をしてる人って、上田先生以外にいないんでしょうか・・?

477:法の下の名無し
09/12/14 13:42:15 yNkKQhpD
アルトゥール・カウフマン

478:法の下の名無し
10/01/12 23:41:13 Sx7KKZVH
部屋掃除してたら大学時代に買ったケルゼンの
「自然法論と法実証主義」が出てきた
懐かしいから読んでみる

479:法の下の名無し
10/01/13 15:55:37 /FiHCgLl
ケルゼン

480:法の下の名無し
10/02/01 12:32:09 hB+eY5Qk
『法・人格・正義』

481:法の下の名無し
10/03/06 07:56:43 a7vAo05R
矢崎光圀

482:法の下の名無し
10/03/23 01:58:19 SiaT3GgY


483:法の下の名無し
10/03/23 02:46:38 nW/JbopN
民主党は17日、政治改革推進本部(本部長・小沢一郎幹事長)の全体会議を都内で開き、
官僚答弁の原則禁止を柱とする国会法など国会審議活性化関連法案と衆参両院規則改正案を
了承した。近く衆院議会制度協議会に提示する方針だ。

(1)国会で答弁する政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く
(2)副大臣、政務官の定数を増やす
(3)政府参考人制度の廃止
(4)行政機関の職員や学識経験者らからの意見聴取会の開催
-が盛り込まれている。

▽産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
▽関連ニュースソース
国会法「改正」 解釈改憲への懸念は消せない…2009年12月11日(金)「しんぶん赤旗」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
ニコ動 国会改正案URLリンク(www.nicovideo.jp)

▼▼▼これが通ると、“法の番人”不在に・内閣法制局長官の答弁を禁止・
つまりは邪魔する人は排除して民主党は法律を作り放題、完全独裁政治の開幕です。 ▼▼▼

484:法の下の名無し
10/03/26 11:44:06 S1evINDd
Rightの訳語を<権利>から明治期の造語<権理>に戻しなよ。
渡辺洋三氏もこの造語の方が適切と主張していて、同感。
<権利>の否定的イメージは、この訳語自体にあるんだから。

485:法の下の名無し
10/04/03 00:36:37 kRkxB/T/
〆?x303C;




486:法の下の名無し
10/04/03 23:34:37 YEUqwwW0
安藤馨さん
ラチオ06への寄稿以来著作を追いかけられていないのですが、
何か新しいの出ましたかね?
ご存知の方教えてください。

487:法の下の名無し
10/04/04 14:15:18 TcXkN1CD
ggrks



488:法の下の名無し
10/04/04 14:34:19 TcXkN1CD
ところで立教の助教の任期が切れたと思うのだが
吉永圭さんはいったいどこにいったのだろう

『たった一人の正論が日本を変える?:出でよ!現代の石橋湛山』飛鳥新社
を見るところ「保守論壇」にでも転進するつもりなんだろうか

489:法の下の名無し
10/04/15 23:47:33 8BDfKVBZ
Dura lex, sed lex.

490:法の下の名無し
10/04/17 07:48:30 G78igmQq
ヌスバウムの「感情と法」読んだ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch