09/03/18 03:53:50 f9RWTzGE0
>>61
慧眼、と言う言葉をご存知?
あの、ドンガラチョンチョン 頓珍漢の維新が、その後の太平洋戦争を引き起した、
という、そのスパンで客観的に俯瞰しなければ、>>59の真意は理解出来ない。
キミにはそれを見通すだけの慧眼、がない。
歴史にはifは無いなどと、市井の間抜け、学閥の耄碌、がのたまうが、
if以外の起こりえなかった歴史も実は、起こった史実と同位である。
ifの歴史以外を沈思すること、それこそが、切り貼りされていない人類の歴史、
そのものかもしれない。
それは、まるでこの小さな地球を起点に全方位的に宇宙の森羅万象及び宇宙の果てまで、
慧眼による思惟と想像力(創造力)を放射し、返って来たその反射を得る事で
ひいては、外宇宙をも掌の上でしみじみと観察する事が出来る、
そんな次元での、思考の方法も出来なければ、、、滑稽也。
『歴史とは、1+1=2』のカルト的低次元な思考しか持ち得ず、
さらに『馬鹿の一つ覚え』で、万の可能性の中から、一つのアラをもって、
『揚げ足取り』するカルト気違い(例えばアーネスト武藤)などは、
唾棄すべき連中である。
ゴキブリやウジに例えたいが、
それでは、彼らに失礼なので、ここでは控えておく。