◆日本はなぜ近代に適応出来なかったのか?◆at HISTORY2
◆日本はなぜ近代に適応出来なかったのか?◆ - 暇つぶし2ch233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 10:10:40 6wvy/aOG0
>>230
植民地からの資源略奪や奴隷徴集すれば豊に成る。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 10:48:35 OUnxM5W70
そんなこと考えてたから戦前日本は貧乏だったんだな。
とっくに、資源略奪や奴隷徴収より近代産業のほうがよっぽど儲かる時代になってたのに。
大航海時代あたりで思考が止まっていれば、
どんな国だって貧乏になる。
スペイン・ポルトガルを見れば分かるだろw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 13:20:08 5Cbo0xH70
その近代産業の点でも後発だったから、植民地に頼ろうとしたんじゃね?
簡単に近代産業育てられるなら、今頃皆先進国だよ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 16:06:35 xtRUpTgE0
日本の足をひっぱる金のかかるアジアはいても儲けさせてくれる植民地なんかなかったね。

それでも頑張って近代産業を育成したんだけど水準がようやく追いついたのは1930年代後半だね。
浜口内閣と井上蔵相のドタバタが痛かった。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 01:41:55 b5erwqW00
>>236 一時は台湾をフランスに売り払おうとしたらしいが、朝鮮もロシアに売っておけばよかったんだがな。



238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 02:06:04 Zbqxb4ORO
そんな事できるわけねだろ。なんの為の日露戦争だ。
さらにロシアは共産化してるし自殺行為だろ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:26:10 439GO/d50
>>238 日露戦争の前には日露で朝鮮分割案もあったらしいな。

 朝鮮を緩衝地帯にしておくという選択肢もあったんだろう。今はそれが
実現している。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:40:23 Fl6f028c0
1903年8月からの日露交渉において、日本側は朝鮮半島を日本、満洲をロシアの支配下に置くという妥協案、
いわゆる満韓交換論をロシア側へ提案。
主戦論を主張していたロシア海軍や関東州総督のエヴゲーニイ・アレクセーエフらは、朝鮮半島でも増えつつあった
ロシアの利権を妨害される恐れのある妥協案に興味を示さず、さらにニコライ2世やアレクセイ・クロパトキン陸軍大臣も主戦論に同調。
ヴィッテ首相は、戦争によって負けることはないにせよロシアが疲弊することを恐れ、戦争回避論を展開したが退けられた。

ロシアは日本側への返答として、朝鮮半島の北緯39度以北を中立地帯とし、軍事目的での利用を禁ずる提案。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 05:14:21 wmzSUsFq0
>>240
それいいね。

いまの状態って、つまりそれに近いんだよな。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 09:04:42 jy2LkX7H0
誰か、内蔵無線LANを使ってルーター化する方法を教えてくれ
PSPで対戦やりたい

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 09:49:19 /bMv21ZOO
近現代日本の落ち度はなにか?
スレリンク(history2板)


244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 23:25:03 +vS7ACpoQ
28 :世界@名無史さん:2008/04/28(月) 01:20:33 0
>>27
産業革命のことを言っているんだろう。おそらく。
ロシアの農奴解放令が1861年。日本のそれは日清戦争後だから1890年代に採るのが普通。
もっとも国内に植民地みたいな領土を多数抱えて既に工業基盤をある程度持っているロシアと、資源もほとんどない上に米作しか産業や市場がないも同然で経済変革と産業変革を同時に行おうとする日本では、兵員の動員力だけ見てもスタートから雲泥の差ではあったが。
29 :世界@名無史さん:2008/04/28(月) 01:31:03 0
ロシアの場合は常に交易してたからね、300年も外界との接触を避けてた日本とは蓄積が違う
ピョートルの後継者的役割をしたエカテリーナも常に西洋情勢に目を配ってた
30 :世界@名無史さん:2008/04/28(月) 01:40:39 0
産業革命はイギリスが別格で18世紀中だが、後はベルギーやフランスドイツ(関税同盟など)が1830年代ぐらいでアメリカが南北戦争後の1860年代ぐらいと言うことになっている。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 00:01:57 hiS1mBqP0
>>1 欧米以外で近代に適応してG7に並んでいるのは日本だけだが。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 00:12:44 zzp1Zwsl0
>>1 近代に適応できない国がなぜGNP世界2位になれたんだ?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 00:19:35 n9H3GH+80
今の歴史教育は非常におかしい。
ほとんどの人は戦前日本を全て軍国主義で侵略国家とし、否定している。

戦前日本は非常に平和であり、理想的な国家であった。
当時日本は非常に豊かであり、より理想に近い一君万民国家であった。

何故それを教えない?
教科書に昭和初期の国民の生活事情や政治体制などが何故詳しく載っていないのか?
満州事変以降は非常に詳しく書かれているのに何故だろう……
都合が悪くなるのだから?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:25:41 aJZIWlZm0
>>247
URLリンク(www.daitouryu.com)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 11:19:11 FBB+ZgTs0
こういうのをマッチポンプというんだっけ?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:03:57 wAKONERyO
>>250
(´・ω・`)ショボーン
URLリンク(imepita.jp)


251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 12:02:29 CFha79il0


W杯韓国大敗記録


54年


ハンガリー9-0韓国(1試合最多点差記録) 当時新記録&現記録
トルコ7-0韓国   ※2試合連続で被ハットトリック

90年
スペイン3-1韓国  ミッチェルに被ハットトリック

98年
オランダ5-0韓国  チャンスすら作れず 守りも放棄

他のアジア各国のボロ負け
 サウジは0-4が2回 0-8が1回
 日本 1-4 1-3で逆転負け
 中国 0-4 0-3が1回ずつ
 北 3点リードからまさかの5失点 けど賞賛は受けた
 UAE 1-5 1-4
 クウェート1-4 王子介入
 イラン 0-3 1-4
 蘭領東インド 0-6




252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 12:36:44 PLBeY/neO
適応したじゃん

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 19:16:16 hBKO1/rC0
戦後日本は進駐軍に、きっかり適応しましたね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch