山本弘「目からウロコの南京大虐殺論争」への疑問3at HISTORY2
山本弘「目からウロコの南京大虐殺論争」への疑問3 - 暇つぶし2ch211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 18:09:04 uW3jkn3H0
 南京事件、つまり、南京で大虐殺があったことは日本の当時の支配層も認めていたことです。
 前に紹介しましたが、昭和天皇の弟である三笠宮崇仁の『古代オリエント史と私』(学生社、
1984年)にも、「日本軍の残虐行為を知らされました」と書かれています。三笠宮は1943年に
南京にいたのです。岡村寧次(やすじ)中将(のちに大将)も、「南京攻略時に4.5万に大殺戮、
市民に対する掠奪・強姦、多数ありしことは事実なるごとし」と書いています。
 田中新一・陸軍省軍事課長は「陸軍内部における多年の積弊が支那事変を通じて如実に露
呈せられた」としています。当時の日本政府も軍部上層部も事実を知っていたものの、国民に対
しては隠してしまったのです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch