08/02/17 20:53:41 +6Yz+fCU0
津幡と野々市・内灘ぐらい併合したら?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 21:09:09 pNGmwqpx0
>>150
118 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2008/02/17(日) 14:24:36
金沢市とその周辺の市町村の
確執をしらない?
合併の頃なんか一番すごかったじゃないか
金沢vs野々市が一番有名だ。
結局鶴来にも松任にもラブコール送ったのに
合併してもらえずじまい。
内灘だけが必死に金沢になろうとしてたけど
金沢側がばっさり切っちゃったんだよなぁw
まぁ内灘も町長選挙で親金沢派か反金沢派かで
争ってるぐらい反金沢町民がいる。
合併の件で白山麓5村にも嫌われちゃったからなぁ金沢。
まぁ合併だけでなく、北陸の宗主国、金沢という考えの
金沢人を嫌う石川県民は多くいる。
あいつらは富山や福井だけでなく、石川の他の地区まで
余裕でバカにしてくるから。
間違いなく野々市、鶴来、松任、内灘、白山麓、
ここらとは確執があるよ。津幡はしらない。
能登の人はほんと、能登県でも作ったほうが
いいんじゃないかってぐらいここらへんの
情報しらないんだなぁ。
まぁ逆に俺も能登らへんの情報はしらないw
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 17:38:15 DP79yMbp0
だから「併合」、韓国併合みたいに。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 21:36:07 ILp39ZMK0
暴動が起きますよ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 22:11:53 nfHYGKCB0
損するのわかってるのに、金沢と合併したいなんてフツー思わないだろ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 23:13:39 TLvjawFy0
損得より助け合おうという慈愛の心がないんだろ。
財政が安定した野々市だけを執拗に追い回して、
内灘には非常に冷たい態度で突き飛ばす。
そこには愛がない。金沢のような愛のない奴に未来などない。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 23:16:10 im5sTCgO0
ラッタッター
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 23:21:39 TLvjawFy0
このスレも終わったな。ガキの落書き帳だ。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 23:43:57 n40mOsxx0
>>157
お前ら自慢厨のガキ共があちこちのスレに落書きをしてきた酬いだと思うよ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 00:15:22 xp+qmHER0
能登はいらんかいね。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 00:55:22 Pg4p6csC0
能登好きだなー。
金沢はなんか陰湿腹黒な人が多いから嫌い。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 06:29:18 gEoh+P/v0
能登は冷遇されてるから分割して富山県に入れてくれ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 15:40:19 8hukFae20
能登がもっと発展して加賀に対抗できるようになってほしいよ。
七尾市が20~30万人くらいになって、輪島市と珠洲市がそれぞれ7~10万
能都町・穴水町がそれぞれ3~5万人ぐらいになってくれないかねえ・・・。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 17:39:48 yVLsfjdy0
>>162
人口減少時代にそれはない
金沢でさえ新潟や京都から遠いのに、
もっと遠い地域が発展するなんて石川県では考えられない
富山の人口は、首都圏へ流出
福井の人口は、関西圏へ流出
石川の人口は、残り組が多いのが救いだけど、関西圏、首都圏にも流出
北陸は、衰退の一途だろうよ
人口増やしたけりゃどっかの国みたいに拉致するかパコパコ頑張るしかないだろ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 18:11:09 HOPgLC3e0
>>157
お国自慢の富山人がスレを潰す
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 23:53:49 xp+qmHER0
金沢はいらんかいね。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 02:47:34 ulFYibDz0
金沢マジいらんわ。地震で沈むか、朝鮮に併合されれば?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 13:07:05 jedvb1L50
国土を放棄とか・・・日本人にあるまじき発言だな
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 13:31:16 VKpuTt+30
じゃあ金沢市民をガス室に送り込んで民族浄化するという案はどう?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 16:22:43 JjC/e+gz0
>>169
若干、言いすぎだと思うよ・・・
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 16:35:36 JjC/e+gz0
>>169
>>>169
>>168の間違い。失礼した。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 17:06:29 VKpuTt+30
俺は誕生日がヒトラーと同じ4月20日だからな。
俺がヒトラーと同じ思考回路なのは仕方がない。生まれ持った運命だ。
俺が独裁的権力を持っていたら金沢市民をこの世から消す。それは間違いない。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 17:48:14 JjC/e+gz0
それが罪でなければ俺もそうしたいけどー
法律の壁に圧倒されて絶対できないお・・・
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 17:52:39 VKpuTt+30
簡単にできる方法もあるよ。日本国民が1人ずつ金沢市民を自動車で轢き殺すとか。
殺人罪にはならないし、金沢市民という害虫を駆除する良策でもある。
「金沢市民をみんなで轢き殺そう」キャンペーンが始まるような良い国に日本もなってほしいもんだね。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 07:05:54 e+IV9i6n0
物騒やわ
175:亡国◎韓
08/02/24 09:05:08 ntNxFCeG0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)←くっけて→7021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情その②スレリンク(pachij板)←くっけて→7189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】スレリンク(pachij板)←くっけて→88235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)←くっけて→88885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)←くっけて→88885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)←くっけて→87021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】スレリンク(pachij板)←くっけて→88315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】スレリンク(pachij板)←くっけて→96865970/186
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
スレリンク(pachij板)←くっけて→1304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
スレリンク(mass板)←くっけて→89187503/65
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 17:55:08 TL/N362W0
石川人が高見の見物をやってるようだから書くと
生活保護世帯
富山市のほぼ倍の世帯数あるのが金沢市。
1世帯あたりの所得
富山は700万を越えるが石川は650万ほど
1世帯あたりの貯蓄
富山は約1570万円あるが石川1480万程度
高齢者世帯
富山より1万世帯多いのが石川
非正社員の割合
富山は25%ほどだが石川は31%
年収150万以下の割合
富山20% 石川22%
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 18:30:33 EdHwhwBK0
キム沢が恥ずかし気もなくこんなクソスレを・・・
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 18:35:39 moGU5Q0P0
金沢人のようなムシケラにも人権があるわけだから殺すのはマズイよ。
金沢人の裁判だけTV中継してさらし者にする程度にしとけ。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 00:59:51 5eehHuJc0
すでに金沢ってゲットーみたい。
よそモンにはキツイわ。金沢教キモい。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 20:15:54 DEpCtGy30
>>173
お前過去に何があったんだw
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 02:11:01 c+RR/pQL0
衰退する一方なのに、政令指定都市なんて夢のまた夢の金沢。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 02:38:13 5bLxcx3F0
夢が現実になればいいですね
200%無理だろ
だってセブンイレブンすら敬遠する
チベット金沢ですからね♪
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 06:03:32 Qfy9NXYQ0
陸側は孤島状態だからこれ以上の発展は難しそうだけど
海側は大陸や半島方面に開けてるんだからまだまだ望みはあると思うよ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 20:52:12 GV5x58eV0
富山は石川をライバル視するが
石川は富山をライバル視していない。
石川は新潟を見てる
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 21:32:58 IWP69IEO0
富山に完全支配される金沢
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 00:06:39 ac4+FcgE0
それはないw
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 02:29:49 3FfiOzaw0
>>185
それは正しいな。
法人所得額
県民所得
Jリーグ
LRT
北陸電力
北陸銀行
富山化学
富山第一銀行上場
真柄建設(笑)
NTTドコモ北陸吸収(笑)
ヨエーグン(笑)
100円バス(笑)
石川銀行(笑)
のと鉄道(笑)
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 04:23:42 ac4+FcgE0
んなこたない(笑)
富山は、高速道路周辺のド田舎ぶりからしても日本有数の田舎「町」ですからw
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 04:30:01 rVREjNS60
金沢より
富山がましだろ普通
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 04:37:10 ac4+FcgE0
>>189
おまえ、正気か??(笑)
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 09:05:08 X5uvUD/1O
しきりに富山と比べようとしたがること自体、
金沢が未だ閉鎖的だと言われる理由の一つだと思うがな。
北國新聞だってこれまで何度となく
「富山はここまで追い付いている。このままだと金沢は富山に負ける。」
と金沢市民を叱咤激励してきたわけで。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 11:32:32 GpuD8Lli0
平野の広さ、他地域へ延びる交通網を考えても富山の優位性は明らかなんだよな
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 13:42:51 9FAgE2cc0
一度、金沢の生活に慣れたら富山なんかに帰りたくなくなるのが普通
>石川は富山をライバル視していない。
↑これだ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 15:26:13 inukYpm80
目くそ鼻くそ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:42:45 XANP4/wY0
一度、金沢で生活したら太平洋側の都市に帰りたくなるのが普通。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 22:04:53 z/VpXTuE0
なぜ政令都市になれないか?と言われても、
ただ単に、町の力が足りない三流市だからだろ?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 22:40:50 0EPi7BPV0
>>196
正解です
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 10:42:49 ykBV1X+J0
もしも明治時代に制度があれば政令指定都市に成れてたんだろうけど
昭和に入って要件満たせなくなって資格剥奪とかなってたら恥ずかしかったな。
発展の見込みのない地域はヘタに政令指定都市なんかにはならない方がいい。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:00:03 HDY1wbdo0
金沢を政令都市になれないのは、いつも江戸時代、明治時代などはるか昔のことを
未だに持ち出す変な精神構造というか複雑な郷土愛が
現在の発展を阻んでるからではないか?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 21:06:54 0PhWfGnM0
しかしどうしてこうも取り残されちゃったのかね?
一応県庁所在地なんだよねココ?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 21:50:20 yD+m5ijP0
金沢人ってひねくれてるから、地道に努力しないで
「江戸時代がこうだった」とか「歴史文学芸術の町から黙ってても観光客が来る」
とか言って客に愛想もないし、閉鎖的でクリエイティブではないから。
おまけに隣の富山が奴隷県なんて言う話題を某地方新聞がしたりして
ムダが多いと思う。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 23:54:52 l+un15i/0
>>378
▼
|\∥_/|
/▼▼▼ ヽ
| (●) (●) | 金沢は他の歴史ある都市と比べても
|三(_又_)三 | 洗練された奥の深さがあるげんよ。
\_ ^ __/ 金沢のにゃんまげも他の時代村の奴とは
/ ⊂ ) )) 格が違えんて。
( ⊂(( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 23:58:21 l+un15i/0
アンカーごと貼ってもうたわ。スマソ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 01:35:08 4NRO3H0U0
金沢のヤシは、コピーぐらいでしか語れないから政令都市になる能力がないげんて。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 01:39:20 q0AlgaFb0
一度も行くことが無いだろう都道府県ベスト10
URLリンク(sentaku.org)
格が違がう?さすが石川
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 23:46:57 hxhTmE/e0
↑格がちががう?
さすが新鮮潟w
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 02:12:10 2l3Fpy+80
衰退中な金沢が政令都市?笑うぜw
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 20:45:49 V2I9h9e40
金沢は特例で50万人で政令指定都市を認めさせようとしてるんでしょ?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 05:57:06 pNcjvsFw0
でも、今40万人ぐらいしかいないからね…金沢の人口減ってるし。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 12:12:00 RbpVUKlP0
でも自慢厨は人口増えた増えたとウザいコピペ爆撃してるんだよね
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 18:15:17 SYw/evnT0
>>210
それ、捏造データですw
最近、出して来ないでしょ?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 15:41:12 9bE6bios0
>>208
そもそも政令指定都市って人口50万人以上だしぃ
地方自治法
第二百五十二条の十九 政令で指定する人口五十万以上の市(以下「指定都市」という。)は、・・・
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 16:04:01 J773zEVSO
>>212
だから野々市町の編入に金沢市がひどく必死になってたわけで。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 16:07:54 Lo5rZthI0
>>213
野々市が拒否すると、いまだに延々と野々市に悪口攻撃などの
嫌がらせをし続けるわけで。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 23:31:20 Lb9sSG4w0
それよりもむしろ明治維新~太平洋戦中の長崎市と戦後の長崎市の
恐るべき転落ぶりを語れよ。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 00:19:11 X+ZwX55Z0
海軍というお客さんがいなくなったからな。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 01:34:37 1RGmC+jg0
新潟に先越された・・・
地元は合併なりしてやらないのかな?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 01:50:13 0At/K8hMO
>>217
特に比較的恵まれた財政事情を背景に
独自に住民福祉を充実させてきた野々市にとって
金沢への編入は「箔」が付く以外
何のメリットもない。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 02:53:10 kDRBN3cR0
金沢は中核都市維持は無理なのか?
URLリンク(www.vote5.net)
一度も行くことが無いだろう石川県
URLリンク(sentaku.org)
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 15:50:01 wvKTr+qN0
>>218
箔なんて付くかよ?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:36:56 yzVMQnZb0
合併すると悪いことしかなさそう。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 21:37:22 ObrbpiKc0
いわゆるマイナスイメージってやつだね
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:15:51 /zWFbE0K0
下関市はなぜ大都市になれなかったのか?
224:名無し象は鼻がウナギだ!
08/03/30 21:29:31 FQA2HN630
平地がないから
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 22:08:09 APG05ztq0
神戸はどうなる。。。
ま、それはともかく。
関西人としては日本海側の中核都市として金沢には結構頑張ってもらいたかったのだがな。
新潟が東とすれば、金沢が西という位置付けで。
日本海側でも東西で競争する環境って必要だし、実際作れると思う。
ただ、人間が陰湿腹黒っていうのが本当だったら痛いね。
私は今、関西以外の某県在住だけども、最終的に居着いたのはやはり人間の開放度合い。
此れが無いとよそもんには辛い。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 20:35:58 tHgayoqi0
明治以降は富山に経済的に世話してもらうことバラ利だからな金沢は。
現在は北陸基幹企業は富山に集中の現実。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 00:53:41 ISlGR4ba0
しかし糞田舎モンは貯金が無いんだな
URLリンク(www.shiruporuto.jp)
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 06:33:43 Zk+TX0vq0
下水道普及率、ホームレス(乞食)人口、キモい犯罪の発生率であれば
上位政令市にひけをとらない。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 09:18:49 c/u/wCAv0
キモイ犯罪なら金沢は東京にひけを取らない
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:08:22 mtRc++aDO
NHKの夕方の県内ニュースのタイトルが、
「デ ジ タ ル 百 万 石」wwwww
いつまで江戸時代にしがみついてんだキム沢はwwwwwwwwww
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 05:51:47 eR/U99vG0
百万石って金沢だけのキーワードでしょ?
市外の人達は番組タイトルに違和感持ってないのかな?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 12:02:09 g6ySyqJM0
政令指定のハードルを60万にさげればよい
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 20:02:24 qfg9vUlt0
単純に人口が少なかったからなれなかっただけ。
遠い場所まで合併しないと70万には届かなかった。
遠い場所は合併には賛成しない。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 03:16:44 DthGflTj0
東京
大阪
横浜
名古屋
札幌
福岡
神戸
川崎
広島
さいたま
千葉
仙台
北九州
新潟
静岡
浜松
堺
岡山
熊本
鹿児島
33 千葉県 市川市 468,113
34 大分県 大分市 463,973
35 兵庫県 尼崎市 461,903
36 広島県 福山市 459,881
37 石川県 金沢市 454,795 ← ここね
38 長崎県 長崎市 451,738
39 神奈川県 横須賀市 423,151
40 富山県 富山市 421,389
41 香川県 高松市 418,196
42 愛知県 豊田市 415,843
43 岐阜県 岐阜市 413,036
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 21:20:33 tpfke46H0
金沢市民は金沢は第四位だと学校で習うんでしょ?
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:20:33 /0wJNFNB0
嫉妬都市金沢は中核都市維持は無理なのか?
URLリンク(www.vote5.net)
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:37:15 DWNr+bBs0
石川県嫉妬市に名称変更すればいいのでは?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:30:47 JVkbo3NH0
_,,.‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ヽ、
r´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i,
. |;;;;;;;;;;;;; ヾ;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;: -一=''' ヾ;;;l
l;;;;;; -‐___ゞ
`i;;; __ .、.._.-―‐''"´゛;;;;;;;;γiγ
,`i、f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;rγ;;;;;;;;;;;;;;;ソ | l
i `ヽ;;;;;;;;;;;;;;;ノ ヾ;;;;;;;;;;ノ | i
ヽ, ` ‐-‐ ( 。__。) l,j
ヽ_j ,i´ ___ 、ヽ、 l
金沢 GOO GOO GOO JOOB ゝ,. -‐=‐- ノノノヽ、
∧ヽ, ` ̄´ ノ ノ 〉‐‐-、._
/ ∧`. ‐--‐ ィ´ / `'‐.、
-ー''″ / ヽ、゛ーー''"´ / `'.、,
,r´ ノ ./ , -、ゝ ./ / ヽ
/ / / i. ヽ,- 、 / ノ / `i
γ 、 | / l r‐=`i l ヽ / / ,,-イ;;;;;;;;;i
r´`i,i´ .i´ | l l |r _ ) i l / / _,-‐´~ ;;;;;;;;;;l
( ̄ヽ、 l | ;;ll r´  ̄` i ヾソ ..;;;;/ ,r´ ´~ ;;;;;;;;|
( ̄``--- 、;;ll. >ー--=、, ;;l、 ..;;;;/ / ⌒- l
l``;、____,,i;;ll (,, ;;;;;lヽ~`‐;、;;/ / ⌒` |
(、 `i;;l ;;;(```` ;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;...、 、 __. .|
. |i `-----;〈;;;ヽ ;;; `-、 >;;;;;;l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` `-、 |
| .ヽ,_,,,,,,, );;;;;i ;; ◎ ``―、 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l
i し |;;;;;;;;;;;;;;;;i l |;;;;;;\_ノ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 13:11:12 HxzITaLw0
北陸帝国大学が出来かけたという話を聴いたことがあるが本当ですか?
名古屋帝国大学は駆け込みでラッキーだったとか。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 19:27:50 jMnGIMQ30
名古屋も神戸も政令指定都市になったのにな
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 16:02:48 jWLQ+xOW0
福岡県ごときが2つも政令指定都市を持っている件について
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 17:35:26 2fwlLUlT0
神奈川県と静岡県、大阪府も二つだね
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:31:23 /J3DN7s50
隣の富山は政令指定都市になれるの?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 05:56:33 ECyXh2xS0
富山の方が延びしろが大きそうに感じるな
街路の作りが金沢よりも都会的
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:52:46 WL3JQyD70
富山?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 16:41:17 voyoVNCIO
金沢沈没
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 20:47:25 x0kdBePb0
単に人口の要件を満たせないからだな
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 22:54:53 oF9judXCO
野々市と合併しても政令市は無理
法律上は50万人
現実は70万人
金沢+白山+野々市+内灘+津幡+かほく→どうせだったらこんくらいやれよ(笑)
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 17:52:18 aU7XR47j0
どこかのスレに金沢の人口は75万人って書いてあったけど
要件クリアーしてるんじゃないの?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 19:39:59 gWrg6Fj/O
↑ 妄想だよ
金沢+野々市+白山+内灘+津幡+かほく→これでやっと70万人スレスレ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 21:33:13 w/mkJbZj0
>249
金沢都市圏
つURLリンク(ja.wikipedia.org)
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 21:56:03 gWrg6Fj/O
>>251 Wikipediaがソースて
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 22:04:21 Tu62Q/Z/0
中心都市が50万人以上いないと都市圏は存在しない。
雇用圏は存在するけどね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Wikipediaはこのように使うのが正しいw
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 07:32:48 I/xRGKpa0
金沢都市圏は存在しないということだね
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 09:25:18 0yZmpJUm0
金沢都市圏 20位にランクイン
つURLリンク(ja.wikipedia.org)
しかし10位以内へは県民116万人でも届かず
つURLリンク(www.pref.ishikawa.jp)
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 09:50:41 Qup4lGhS0
金沢+富山で一人前という感じね
金沢単体では県庁所在地レヴェルよね
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 22:17:20 peftz7cf0
同じようなスレで加賀藩の武士の出身地リストが前あったはずだが・・・
思ったとおり加賀出身者はほぼゼロだった。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 01:44:08 l7J2gdlt0
あら、鹿児島都市圏よりも多いんだ。ヨソモンだから詳細は不明だが
無理やり合併すればよさそうだがどうなんだろ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 02:20:13 aYwuSZBs0
行くことのない県
URLリンク(sentaku.org)
260:名無し募集中。。。
08/05/23 14:45:14 V/SUJsCpO
>>234
37位か
まあこんなもんかな
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 21:05:47 J/LG2RRw0
>>260
40位までには10年以内に抜かれそうかな
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 06:18:59 VyN8rRSV0
富山市は人口増えてる?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 12:56:23 ohP803mA0
富山は増えてる
野々市は金沢より財政健全だから合併しないだろうね
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 07:50:47 zlSAVs9L0
八方塞がり状態なのだね
厳しいね
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 03:50:05 tLn5acpu0
URLリンク(www.k4.dion.ne.jp)
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 11:08:06 C0a4ZFdZ0
ま、こんなところで語るなよ
煽るだけが脳じゃない
金沢は日本海側唯一の人口増加発展都市なわけだし
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 12:00:49 OiUB24c30
発展から取り残されてる印象の方が強いんだが・・・
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 15:30:30 hKchbmZDO
むしろ、頂点は過ぎて、減る方向に傾いているだろうが
ましてや、地域外から人を入れようとしない糞沢
堀川町とか行ったみろ(とくに川沿い
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 21:27:08 Qs//v9T50
明治初期には有数の人口を誇っていたと聞くが
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 23:53:21 /QVFDHpyO
キム沢(失笑)
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 12:33:44 V7pmWYNT0
遥か昔の栄光にスガっているんだね
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 12:39:43 QrcIaGi9O
何の栄光だよ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 11:53:54 V1V4vISV0
遥か昔は大きな都市だったってことじゃないの?
現在では地位低下してしまっているけど
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 18:03:45 t6vfBXx3O
加賀百万石のこと言ってんのかな?
…過去の繁栄
個人的には好きな町だが…
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 06:21:58 GXLMMRS10
他が望んでいないってことなんだろうな
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 20:42:21 avHNYYLp0
京都みたいに観光都市を目指していたら
今頃勝ち組都市だった筈なのにw
利家とまつとかでアピールした頃には後の祭り
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:11:17 9g24OUQBO
>>276
目指しているから、意味不明なものを作っている(美術館とか羅門とか
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:15:24 9Dd8YZdl0
金沢は、空襲にあってないから、マグニチュウド9ぐらいの地震がきて小汚い古い町並みきれいになればいいのにね。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 11:59:47 klcrOo/30
んなことになったら人口激減ですよ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 20:43:13 7QeEhYR60
やっぱり、国主がボケたフリして脱糞したからだろ?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:25:29 JzXLytOc0
頑張ろう
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 18:38:25 TGemb/DA0
50万人集めたら何とかしてくれるとか?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 19:44:58 AuFg6mGxO
人口増→能登からの流入しか見込めないのにw
それか、野々市町の町長が変わった時にでも聞いてみるか
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 09:07:00 YE98iVIl0
戦後50年間、日本海側で最大の人口増加を果たした石川県と金沢周辺。
事実は事実。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 12:00:15 Ll7J2je40
犠牲になった能登の悲哀を忘れるな
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 12:18:24 A5jWIKcaO
>>284
何で周辺、県全体を巻き込む
企業も金沢から逃げ出したからだろうがw
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 05:41:25 uKkFahBW0
金沢市の人口
昭和30年代よりも10万人程増えてる
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 11:07:06 asvFeqBcO
日本の人口自体が増えてんだろうが
金沢は南加賀と能登から流入しただけ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 21:39:08 cJUdQwz0O
兼六園の雀は人に馴れてる
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 02:34:34 xypX4A5H0
かつては3都にも匹敵してた
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 02:36:40 Zqif/q740
URLリンク(www.nicovideo.jp)
クソ吹いたwwwwww
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 09:34:34 sNrCFboY0
>>290
それが現在では・・・
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 13:15:23 4EUXaXnb0
富山(県と市ともに)に一回人口や経済規模で大差つけられないと金沢は発展しないと思う。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 14:44:46 +Yf3+CV4O
金沢も富山も県内からしか人が来ない
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:39:33 cA6rJfsU0
もう今以上の発展はムリなのか?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:45:33 IRsyvMbmO
当たり前
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 06:31:35 W+zdbyJK0
あたりまえだのクラッカーって今でもある?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 23:52:25 DSK3OBQq0
金沢駅から、繁華街までの交通の便が悪い。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 12:06:30 nFoF4g7u0
地下鉄があるって聞いたけど
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 13:00:31 2o0Q65IeO
構造上、田舎線の一部が地下にあるだけ
301:名無し募集中。。。
08/07/13 22:20:43 UPrg6gpiO
>>295-296
東海北陸道や新幹線開通が呼び水になってくれると良いのだが…
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 06:44:03 rQ3axrmz0
吸い上げられるよ
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 07:47:07 5rAS9WLHO
URLリンク(newimg.realestate.yahoo.co.jp)
がんばれ・・・。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:01:07 QahAliTK0
頑張って
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 15:33:29 70uuFlLH0
URLリンク(imepita.jp)
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:05:45 NOVIMjWK0
このスレも金沢同様に伸びないね。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 11:50:58 K3yUfaZK0
そのようだね
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 11:55:15 uVlzw4100
>>298
繁華街よりも田んぼの方が近い
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 13:38:42 FlfMYhLD0
金沢は日本トップクラスの道路狭さ。
他の県見てこいよと言いたくなる
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 14:08:02 agpoK2ys0
>>303
駅前は駐車場ばっかりだな・・・
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 00:21:05 TLaJjfEH0
>>301
東海北陸道全線開通で金沢港の特徴だった北米航路の増便は絶望的になりましたね。
石川富山の北米向け貨物は名古屋に吸い取られるでしょう。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 09:50:00 JNkmxSAz0
金沢港は、仲良しの韓国釜山線があるからね
でも旅客の方は、空気輸送で心配です
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 12:18:00 IUab6SSs0
万景号を誘致しる
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 21:51:25 QVf6ELhW0
道路も狭い上に、運転マナーも悪いし、田舎な街だよ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 01:24:28 tAZxPKHY0
政令市になれなくても世界遺産になるからね
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 03:13:37 6g/1C5gg0
富山なめんなYO~
URLリンク(www.nova-city.jp)
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 06:51:59 RAAyASCi0
今回はダメだったけど、またいつかチャンスが来るさ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 13:19:40 98xNzM7C0
所詮キム沢市
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 03:48:53 V3LNTB2v0
>>1 クズしかいない田舎町だから
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:21:45 A4gDsAv80
まず性格から直さないとな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:47:48 who/TcOW0
人口45万じゃ指定都市にはなれんよ。北陸地方で最大の人口が金沢市なんだから、
その金沢市の人口が45万だから北陸地方には指定都市は皆無。富山市は42万だったね。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:56:00 who/TcOW0
歴代の指定都市が指定された時の人口を見ればわかる。
◎指定時の人口が100万以上
横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・札幌市・さいたま市。
◎指定時の人口が90万以上100万未満
神戸市・北九州市・川崎市。
◎指定時の人口が80万以上90万未満
福岡市・広島市・仙台市・千葉市・堺市・新潟市・浜松市。
◎指定時の人口が70万以上80万未満
静岡市。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 23:18:47 KJoXIUOO0
>>1
没落といったら米沢の方がひどい
第1回国勢調査では日本の都市人口30傑に入っているのに
今は中核市ですらない
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 01:47:57 i3Gc+nIP0
北國新聞に金沢は「政都」だと良く書いてあります。
つまり政治の都なわけですよ。メチャクチャなのは北國新聞ならではなので驚きもしませんが。。。
そのような自称政都がなんでどことも合併できないのだろう・・・・。
金沢は「屁都」のほうがお似合いだと思うのは私だけではないでしょう。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 21:38:39 FnOf6C920
嫌われてるみたいだから「嫌都」とか
でも都(みやこ)じゃないし
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:01:38 uGFzNBcs0
>>323
ちょっくら、金沢と米沢で遠隔合併しましょうか
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 12:03:05 hQ1yFzZU0
山形県米沢市大字金沢
になるの?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 00:34:15 u+YuZDuD0
【ストーカー市長】金沢市民【犯罪集団??】
スレリンク(4649板)l50
安田野々市町町長にストーカーと犯罪者呼ばわりされた金沢市。
悪質な性犯罪者を彷彿させる住民の人間性は世界最強のアウトロー集団と言っていい。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 06:36:20 Ziw6wA9V0
米沢市を合併しても50万人には届かない
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 12:02:19 BFjMRaeh0
>>321 新潟は北陸地方じゃないの?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:20:01 JE9NGe300
小学校では新潟富山石川福井で北陸って習ったよ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:11:29 BRS/l1Xh0
天気予報サイトでも新潟の天気見たいときは北陸をクリックしないと出てこないね
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:23:14 vaC1HZTm0
地場産業が弱すぎだよね。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 04:20:35 J60hQM2W0
>>330
新潟は東北だろう
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 04:22:53 J60hQM2W0
>>309
それは空爆されてないから仕方ないw
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 04:44:04 s4zJaCeY0
そんなの言い訳だろ。
百万石通りは7メートルしかなかったのに15メートルに拡幅されてるよ。
日本は既に戦前に区画整理の手法は確立されてるわけで、
金沢市政と住民が協力すれば幾らでも道路拡幅はできただろう。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 06:03:14 kHxgFE8n0
道巾狭い方が田舎っぽくていいじゃない
それも観光資源の一つなんだから
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 11:53:04 3pkZPAca0
>>334
中部地方だから北陸で間違いないだろう
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:59:18 3kJ2WE340
金沢人は特に新潟を北陸に入れたくないだろう
新潟を北陸とする場合もあるのに頑に「分類上新潟は北陸じゃない」の一点張り
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:33:02 4J7NA50q0
目の上のタンコブなんだろうな
敗けを認めたくないっていうか洗脳に浸っているから現実を直視できないでいるのだろう
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 23:03:20 ScNp451g0
金沢も新潟も同じ裏日本の日陰者なんだから仲間割れすんなよ。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 23:43:16 Kq1Xz/xS0
そうそ、どっちもどっちなんだよ。同じ人種だろどーせ。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 03:38:37 PrtFc9s40
金沢のチンピラは中国の殺し屋みたいな顔つきしてる
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:16:20 Qjpi6Nhg0
そちら系の人が多いから火病とか嫉妬とかばかりするんだわな
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:17:05 r6mzSFagO
>金沢市は何故、政令指定都市になれなかったのか?
ではなく
>これから金沢は政令指定都市になりえるか?
じゃないの?
もう未来永劫無理と自覚したのか?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 05:10:39 wXVry3ki0
>>343
リアリティありすぎて笑ったww
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 06:03:36 HKxGxI+30
>>345
北陸の拠点なんだから特例で政令指定都市に昇格させろという自分勝手が通らなかった。
なぜどうして政令指定都市になれなかったのか?考えよう。
明治中期までは国内有数の都市であったにも関わらず金沢だけがなぜ政令指定都市になれなかったのか?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:57:44 X04KPCGa0
>>1
残念だがwikiによると、毎月市内の人口は100人単位だが増加しているぞw
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 05:23:26 0cdx75rP0
【大都会】金沢・江戸・京都・大阪【倶楽部】
スレリンク(history板)l50
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:35:48 hBjxfd/10
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
住みたい街ランキング
北陸甲信越に限っても、
金沢は新潟、松本に負けてる。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 06:39:00 N7dln5SU0
妙な新聞に洗脳された、典型的な金沢人w ↓
金沢市と同一生活圏にある野々市町に、なぜ「金沢ナンバー」が導入されないのか。
これには深い因縁がある。
日本海側唯一の政令指定都市構想(都市人口50万人以上)を目指す金沢市との合併交渉が、野々市町の時代錯誤による反対で座礁したこと。
ご存知ですか、同じ日本海側の新潟市は、近隣市町村の理解に基づく合併で80万都市になり、来年から国の政令指定都市として発足することに決定した。
これで、地方同士のストロー現象が起き、公共事業、民間企業投融資ともに、新潟市に集約されることになる。
県勢発展の芽を摘んだ野々市町の罪は深く、県都たる金沢市の将来に大きな汚点を残したことを。
目を覚ませ野々市町よ。
URLリンク(www.town.nonoichi.ishikawa.jp)
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 13:21:41 n9HSRKnE0
ずっと根にもってるんだ金沢人
コワ!
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 22:32:14 PPyBSLvs0
>>351
すごいね、その掲示板
泥沼そのものだ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 04:35:10 I6gVEO0x0
野々市に拒否された金沢市民の怒りww お国自慢板レベルww
URLリンク(www.town.nonoichi.ishikawa.jp)
誠に申し訳ありませんが、その際は野々市町の中で使用されている「金沢」という文言・表記は例え工業大学といえど外して頂けませんか?
金沢市民としては非常に不快です。あそこは金沢市ではありませんから。どう考えても可笑しいでしょう?
大学と協議の上、新しい名称に変更願います。
後は金沢市(や白山市)から受けている住民サービスも町の方で自前で施設を作り行なって頂ける様お願い出来ませんか?
金沢を毛嫌いする住民の方の分まで金沢市がサービスを行なう必要はありませんし、そんな方は金沢やからサービスを受けられるのもお嫌でしょう?(笑)
そう言えば金沢市長だけでなく松任市時代、松任市議会の議長さんが合併をお願いに行かれた際も町長は門前払いをしたそうな。。。
非常に無礼な態度で信じられませんでした。
自分を何様だとお思いなのでしょう?
兎にも角にも、5万人に満たない小さな町が将来的に県が無くなり道州制が施行されどうなっていくのか。。。
隣の街から「遠目」に見守っています。まぁ、頑張って下さい(笑)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 12:44:12 wLiyfe+f0
精神的に偏執症か何かなの?↑の金沢の人
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 14:17:45 Bc+imFbz0
たった45万人じゃ『街』というよりは『町』
加賀百万石なんて、昔の作り話にすぎないな
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:13:46 eIDmCEHxO
Wikiなんか信用してんのがいる(笑)
イオンと少子化に食われるだけ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 21:34:16 esXAnEKGO
>>351
金沢市民の中華思想があまりにも醜い。
結局、地域間の争いというのは独善的な思い上がりが根本原因だと思い知らされるな。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:34:26 C4SFTmJm0
> 日本海側唯一の政令指定都市構想(都市人口50万人以上)を目指す金沢市
福岡は?北九州は?札幌は?新潟は・・・???
「裏日本唯一」なら正しいかもしれないけど。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 19:50:14 yZFET2qy0
金沢ってなんで古都保存法から外されてるの?
対象の都市を決める際、金沢も入れろと大暴れして混乱を起こしたそうだけど、
その時の経緯を知ってる人いませんか?
ちなみに対象都市
京都府京都市 奈良県奈良市 神奈川県鎌倉市 神奈川県逗子市
滋賀県大津市 奈良県天理市 奈良県橿原市 奈良県桜井市
奈良県生駒郡斑鳩町 奈良県高市郡明日香村
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 19:58:42 AtDo4dcH0
だからどうしたってーの~? ねぇ、
おれたちの普通の生活に首突っ込まないで~
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 20:40:42 Kh9drelTO
>>360
古都ではないから当然の結果だと思うんだけどな。
むしろ歴史が短い部類に入るんじゃなかろうか。
どうして不満だったのか興味あるよね。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 21:12:42 prur4VZ90
古都(こと)とは、ある国における古くからの都、または昔に都がおかれていた場所のことである。
日本の場合、多くは京都(平安京)・奈良(平城京)をさす。また、古代の皇宮所在地として
明日香村(飛鳥京)、大津(大津京)、大阪(難波京)、神戸(福原京)なども当然古都と
呼ばれるべき都市である。皇居の所在地を都とする見方に照らせば鎌倉は古都とは
言えないが、幕府の所在地が実質的政治の中心だったという歴史から東京のマスコミ
などでは鎌倉を古都と称する場合が多い。
加えて、全国政権の所在地ではないが大宰府や平泉といった古代の主要都市や、
中世以降のいわゆる小京都、更には金沢や松江など史跡に恵まれた近世の城下町をも
「古都」と美称する傾向があり、その定義は必ずしも厳密ではない。
URLリンク(wpedia.goo.ne.jp)
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 21:22:10 2wH2guAwO
片町は鼠先輩みたい奴ばっかでうける
金沢なんか産業もないし、石川県内からしか人間が移ってこないからな
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 22:39:56 Kh9drelTO
>>363
金沢の場合は重要な史跡ってあんまり無いんだよな。
厳密には城下町でもないみたいだし。
となると美称どころか詐称という事になるのか…
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 17:47:12 tcFrSqW/0
「古都金沢」「小京都・金沢」みたいな表現は、町おこしのキャッチフレーズってこと?
厳密には古都ではないんですね?
金沢が政令指定都市にこだわるのは、「古都」町おこしに失敗したから
方向転換をはかっているのだろうか?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 17:56:39 dh9POEIuO
金沢市
野々市町、白山市
内灘町、津幡町、かほく市
こんくらい合併しないと無理だな(ただ、能登~飛騨までの相当広いものになってしまう
政府は70万人を要求している
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 02:28:00 hkaBF6gc0
>>360
暴れたの?スゲーwバカだよねー。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 02:34:44 tTT2+aRQ0
古都保存法の対象都市に入れろと要求、暴れる → 断られる
特例で政令指定都市になろうと、周辺市町村に合併を要求 → 拒否される
金沢城と兼六園があることを根拠に、金沢市全体を世界遺産にしろと要求 → 却下される
ギャグみたいだけど全部実話なのがすごい。さすが世界のKANAZAWA
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 03:04:30 hkaBF6gc0
ミジメだよねー@世界のKanazawa!
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 03:11:08 Oxd7fYDS0
>>369
人口30万都市の癖に地下鉄建設しようとして国費を要求→断られる
これも追加でしょうw
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 15:15:02 CeOS2ZHK0
マジですか
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:09:51 VWd7D+5o0
野々市の町民掲示板は一読の価値あり
政令市にかける金沢市民の必死さに笑える
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 00:41:13 D+kPc0Gv0
地下鉄建設の件は、国から分不相応として、鼻で笑われましたね
政令市昇格に非協力的な野々市には、罰として金沢ナンバーは上げ無い事にしました
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 02:52:15 WGGwVou90
>>374
野々市も別に「キムナンバー」なんていらないでしょう。
金沢は国宝もありませんし。21美術館もついにネタがつきてきましたしね。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 03:22:11 3Ov9NSis0
金沢(笑)
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:19:05 89eb+w/N0
ていうか、キム人でもないのにキムナンバーなんて好んでつける近隣住人なんているの?
理解に苦しむ・・・
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:28:35 PxQ0ZtGjO
かほく市のやつらとか
市に昇格して、津幡町や内灘町に勝ったとか言っているこれまた馬鹿な街や
イオンかほくのCMだって金沢でもないのに『きまっし』とか書いてあった
イオンにどかどか押しかけるとは金沢とそっくり(笑)
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:35:19 5WEs5lRb0
>>374
転勤族からも学生からも、その態度が勘違いだと笑われている金沢
国からも分不相応だと笑われたんですね
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:36:21 Q2zlIBUk0
>>374
路面電車を野町ー金沢間だけでもなんとしてでも維持してたら、
そのときは無理でも、いずれ補助金が出るチャンスが訪れたかもしれないのにね。
廃止した時点で無理。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 17:01:49 8pFhxL+p0
281 名前:名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 09:47:43 ID:J/iUj+kt0
じゃ、鎌倉は都じゃなかったんだな。
古都鎌倉なんておかしーと思ってた。
300 名前:大阪人 ◆zCu.5JLPJA :2006/07/01(土) 10:07:41 ID:hy/Ssxxi0
>>281
まぁ都市という意味も有りますから、以前栄えた場所という意味での古都じゃないでしょうか
なにせ、古都金沢なんて言う観光のキャッチフレーズまでありますから
鎌倉はまだ幕府が開かれて事実上の政治の中心になった事がありますが
金沢は、前田100万石の城下町とはいえども、所詮一大名の作った都市で
(みやこ)というにはほど遠い訳ですし
いにしえの首都と言う意味の古都だと、
奈良=飛鳥・藤原京・平城京
大阪=難波京
京都=恭仁京・長岡京・平安京
位でしょうか、
福原遷都の兵庫県長田一帯は古都になるのかな??
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 18:24:37 hPUkxsCi0
>>380
同意。ふらっとバスって狭すぎて本当乗り心地悪いし。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 19:17:45 xC13znyx0
金沢は古都ではないけど、古都金沢とか小京都金沢というキャッチコピーをつけないと
観光客なんて集まらないからな
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 20:36:13 WoqQ1ZI90
観光客は金沢に一回来たらもう飽きる。だって見るとこ数ヶ所だけ。
「思ってたより見るとこないね」と何回親戚友達に言われたか。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 00:22:11 450M7q0a0
たまに>>348 のような書き込みを見かけるが、なぜ市の人口推計を見ないのかなぁ?
URLリンク(www4.city.kanazawa.ishikawa.jp)
これをみても毎月100人も人口が増えていると言えるだろうか?
この人口では、白山市や野々市町に合併を断られた今、
政令指定都市への昇格が事実上不可能になったと言えるだろう。
もし一発逆転を謀るとすれば、州都になることだろう。
そのためには、近隣だけではなく石川県の全市町村と仲良くすること。
そして、来る道州制の導入時に州都になれるよう県内の全市町村から心からの支持を得られるようにすること。
今の道州制の案だと新潟が北陸州に入る可能性があるから、福井県や富山県とも仲良くすること。
そして、支持してもらえるよう根回しすること。
とにかく、金沢は合併を断られたことをネチネチと根に持たずに、もっと先を見据えた政策を立てること。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 02:22:38 mFfCYW9n0
まあ>>348は アレですからな。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 03:20:50 KFFux9ho0
韓国とのフェリー航路が廃止になったと聞いたけど...
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 03:59:49 TkdPSDlEO
たった4ヶ月で終了・・億単位の税金がサヨウナラ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 13:32:14 X2KUeP650
URLリンク(ja.wikipedia.org)
国勢調査以前の日本の人口統計
明治6年(西暦1873年)
595,905 東京
271,992 大阪
238,663 京都
125,193 名古屋
109,685 金沢 ←
74,305 広島
64,602 横浜
61,124 和歌山
51,991 仙台
48,861 徳島
45,318 萩
44,984 首里
昭和5年(西暦1930年)
2,453,573 大阪市
2,070,913 東京市
907,404 名古屋市
787,616 神戸市
765,142 京都市
620,306 横浜市
270,417 広島市
228,289 福岡市
204,626 長崎市
197,252 函館市
190,282 呉市
190,180 仙台市
168,576 札幌市
168,218 八幡市
164,460 熊本市
157,311 金沢市 ←
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 02:39:42 tl7AL/Al0
金沢の人って、「江戸時代、金沢は4都市の一つだった」というけど、
そのソースってあるの?
まさかキタグニ新聞じゃないよね?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 03:13:43 KzHHMKjG0
江戸時代のことまで捏造?ハア~。
みっともなや、なさけなやの金沢です。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 10:45:36 TavpD2mm0
>>390
江戸時代の藩の史料から江戸時代前期は三都に次ぐ4位。
後記は名古屋と4位、5位を争っていて、どちらかというと5位。
明治初期の段階で名古屋に次いで5位。
URLリンク(uub.jp)
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:24:36 T5YNhH6/0
なるれす
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 09:56:02 bhcZlz6B0
国じゃなくて藩なのが味噌?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 10:56:24 U3T2+07+0
日本地誌提要という史料に明治6年の都市人口が収録されてあり、
その時点で4位の名古屋(125,193人)と5位の金沢(10万9685人)の差よりも
6位の広島(7万4305人)との差の方が大きい。
URLリンク(ir.lib.hiroshima-u.ac.jp)
首都機能移転や参勤交代廃止、経済の変化をもろに受けた三都や幕末の開港都市、
戊辰戦争の負け組都市(仙台)などは劇的に人口が変化しただろうが、
地方の城下町の人口は大体幕末の人口を反映していると考えられる。
江戸時代の人口史料は基本的にすべて藩の調査をそのまま幕府が集めたものだし、
武家人口が抜けたりしていて信用できるものではないが、
江戸時代の人口史料と明治初期の人口史料は矛盾しないし、
城下町の人口は藩の規模に大体比例するという説を裏付ける。
ただ、三都との間には倍以上の差がある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:53:23 PX9yP0a70
江戸時代に金沢の人口が多かったことにこだわってるようだけど
21世紀の今、そのことが何になるのだ?
過去にとらわれすぎ。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 19:08:20 BhJBuiM+0
東京を田舎だと主張する金沢人の言い分
22 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 01/10/10 00:44 ID:???
東京をイナカモノ扱いしたのは、実際イナカモノが集まってできただけの都会だからだよ。
一割ほどは真の都会人も含まれていると思うが、割合では金沢のほうがずっと多いだろう。
金沢は明治初期12万、今は50万だから
およそ25パーセント都会人。
それに対して東京は10パーセント未満だから、街を歩いていてイナカモノに出会う確率は
金沢よりずっと多いはず。
ちなみに明治初期の金沢とほぼ同規模の名古屋は6パーセント未満(ワラ
なぜあの町がああいうイメージかわかりますね(ワラ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 23:57:41 /06hZv3E0
この前テレビで「明治維新から取り残された金沢は」というナレーションしてたぞ
自称・周回遅れのトップランナーは、一体何年遅れてるのよ?
いまどき、政令指定都市に憧れるくらいの感覚ってどうよ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 03:28:15 ZfiIxm150
ダメンズウォーカー@金沢
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 03:53:15 ZfiIxm150
400だったら金沢出れる!
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 08:15:40 labGVIckO
北陸新幹線金沢延伸でもなれない?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 00:02:49 KDqNAVXy0
>>401
長野市の人口
377,678 1995 <-wiki調べ
382,990 2008.1.1 <-長野市ホームページより
長野新幹線の終点に当たるが、終点効果による人口増加はなさそう。
たぶん、金沢まで開通しても人口増の期待は薄いと思う。
むしろ、東京へのストロー効果の方が大きいかも?
まぁ、人の交流は増えるかもしれないが。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 01:28:11 IfCKzZww0
どこかで金沢人が書いていたけど、
終点効果の見込める地域とそうでない地域があるそうだ
見込める地域・・・その地方の拠点、ブランド都市
だから金沢は東京から逆ストローして人口は増えるだろうと、ネタでもなんでもなく書いてた。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 05:39:40 aOjXuB6m0
開発から取り残された地域です。と正直に言えば良いのに、
周回遅れのトップランナーだとか言っちゃうんだな
じゃあ金沢のあとを走っている都市ってあるのかと思う
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 19:35:29 sa1D4Sp30
【越中】金沢市民の富山蔑視【狩り】
スレリンク(psycho板)
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 21:43:14 nYnR+XdU0
金沢が野々市を合併するのは無理だろうな
似たような人口の長崎が長与・時津を合併する方がまだ現実的か
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 22:41:56 ccP0W/BE0
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 金沢は野々市と合併して政令市になるんだ・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:40:22 VYVEWMlFO
仮に政令指定都市になったら提灯行列どころの騒ぎじゃないだろうな。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 01:18:12 XHR5WEez0
提灯行列ww
金沢は大都会~と歌いながら練り歩く行事があるそうだけど、
「大都会」どころじゃすまないな、政令指定都市になったら。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 00:44:20 gje6EmpS0
【加賀】金沢を殺した100人【百万石】
スレリンク(history2板)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 01:01:27 Y9K83gLO0
はいはい金沢は大都会。これでいい?
むなしくないのか?バ金沢人は…。
内容も充実させないで他の悪口ばかり。
公務員も無能だし。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 09:44:29 +hkhG96R0
>>412
ならば建設的に対策を考えるんだ、批判することは誰にでも出来る
それが出来ない限りは、きみに“バ金沢人”と同類だろう
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 14:20:01 LfLLkz6Z0
自分に自分でレスするバ金沢人。
こういう害キチな金沢人への対策といえば、関わりあうことをなくすことしかないね。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 14:37:46 AT1yveoO0
2008年度新司法試験大学院別合格率(合格者/受験者)
URLリンク(www.moj.go.jp)
61% 一橋
57% 慶応
56% 中央
55% 東京 神戸
49% 首都(都立) 千葉
48% 愛知
47% 東北
42% 上智 京都
40% 大阪市立
39% 阪大
38% 成蹊 早大
37% 横国
36% 広島 九州
33% 名古屋
―――――――全国平均32.98%(2065/6261)
32% 明治
31% 岡山 北海道 南山
30% 関西学院
28% 同志社 立命館
25% 青山学院
24% 法政
23% 立教 専修 学習院
22% 明治学院
21% 創価
20% 関西 大宮
18% 日大 新潟
9% 金沢大 ←wwwwwwwwww 広島、岡山、新潟に大敗、なんと日大にもダブルスコアで負けてるwwww
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:17:43 N/8T8hmk0
金沢+内灘+かほく+津幡+小矢部+高岡で合併すればいいんじゃない!?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 01:55:41 PM/Mt2jN0
必死杉w
しかも金沢以外、合併したがらないだろう。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 02:42:30 dB+z1nCx0
石川県には「金沢ブランド」があって、みんな集まりたがるし、
県民はみんな金沢市民になりたがってるんじゃないの?
それとも「金沢ブランド」って金沢市にしか、ないの??
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 02:44:54 dYTpeVJu0
それは無い鎖国金沢に魅力なんか
無いげんて
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 05:20:13 DfLauLTSO
>>417
金沢検定初級に合格してしまった俺って何者なんだろう?w
合格する自信なんかなかったのにwwww
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 09:20:15 u4aUBu8x0
道州制が始まったらどうなるんだろうね
福井は近畿関西に逃げたいだろうし、かといって富山と石川だけで北陸州になるわけにもいかんだろうし
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 06:06:35 +r4LYJbe0
>>420
福井がもし関西になったら金沢も一緒についていくらしいよw
金沢ねらーたちはそう言ってるw
↓金沢人が活躍w
URLリンク(www.town.nonoichi.ishikawa.jp)
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 07:35:00 5izYdDyF0
関西州に金沢も入ったら、もう小京都なんて言えなくなるんじゃない?
京都は一つで充分で、今までみたいに金沢に補助金が出なくなると思うけど。
小名古屋として生き残るんだろうか。
てか>>421のリンク先が怖すぎるw
その攻撃性、ねっとりとした陰険さこそが金沢人気質だね
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 07:51:49 X7IDACQB0
関西州に福井のオマケとして憑いて行くのは金沢のプライドが許さんね
石川県の南側は福井と供に関西州へ、能登は富山と供に東海州へ
ブランド都市金沢は単独で特別州にして東京と同格にする
これがベストな選択でしょう
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 16:36:07 aVFL52fK0
>>423
東京と同格w
だけど、金沢は単独でいいね。関西も名古屋もお荷物がなくなる。
金沢だけ孤立&鎖国してがんばっていってください!
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 00:01:52 k48qaB900
数年前、
深夜のドキュメント番組で"利家とまつ"をもじった"都市とまち"と言うタイトルで、
金沢と野々市町の合併不成立の背景を取り上げた番組があった。
記憶がはっきりとしていないが、金沢と野々市にはずいぶん昔から因縁がある、
と言うようなことが取り上げられたと思う。
誰かこの内容について詳しい方いませんか?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 04:26:07 F9Q5We2D0
金沢って、因縁が多いんだねえ
富山・福井とは、一時期は同じ「石川県」であったのに、離脱されたことで
今も深く深ーく根に持っていて、
越中サなどと蔑まずにはいられない
新潟とは、一時期は北陸内で争っていたのに、先に新幹線が来て政令市になったことから
「新潟は北陸ではない」と主張して「北陸一の都、金沢」を死守
名古屋とは、もともと前田利家からして名古屋市出身で、金沢弁も名古屋弁を猟師言葉にしたものなのに、
なぜか「名古屋は格下都市」と宣伝して、金沢市民の多くが金沢より田舎だと思っている
小松、野々市との因縁はわからないが、金沢では小松から嫁をもらうと近所から疎まれるという。
陰険で猜疑心が強い金沢ならではだと思う。
個人単位でも、周囲とうまくやっていけない人間ばかり。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 06:59:05 lmO+/bUV0
新潟は北陸ではないにワロタ
何年かすると富山に北陸一を確定され、「金沢は石川県一」に格下げ、
さらには「小松市は石川ではない」「白山市と野々市は石川ではない」ってなりそう
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 20:20:22 kSs3q0yI0
道州制になったとき州都はどこになるんだろう?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 06:02:08 47THSBtq0
道州制についてまだ本格的に何も決まっていないにも関わらず、
例の新聞では「州都金沢」という文字をよく見る
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 07:11:54 qyUfJ9wZ0
どこと一緒になるにせよ
名古屋、大阪、新潟には勝てると踏んでるんでしょ
そのためにライバルになりそうな都市を徹底して叩いてると
431:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
08/12/02 07:44:48 X4L3plgM0
金沢よ、富山にまで負ける失態を犯しちゃいかんぞw
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 11:57:02 h6YiCrka0
新潟と比較する時には「金沢には歴史があるが新潟には…」と言い出すからな
連中の頭の中では上杉謙信や佐渡島は歴史とは無関係らしい
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 12:15:26 Vsexrpp0O
>>432
あくまで新潟市に関してな。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 15:12:37 wE0xwBdC0
金沢というか石川県の凋落は幕末の失政が大きな原因だろ。
七尾開港阻止、維新期の優柔不断・・・。
新潟港開港後であっても七尾港を開港していればもうちょっとはマシになっていただろう。
能登島もそれなりに発展したかもな。
まあその場合 金沢vs七尾 とかなっていたんだろうな。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 06:26:35 d+a3mble0
野々市にも他の市町村にもフラれた今、
現実的には金沢は政令市を諦めるしかない
しかしあのプライドだけの金沢が、ただ政令市を諦めるわけがなく、
「州都になれば政令市になる必要もない」とばかりに州都金沢と騒ぎ、
そのためには北陸が一つになるべきだと富山、福井、そして長野までを金沢に従わせようと必死。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 16:54:55 3MfC7uG90
>>434
七尾が港町として大発展して銀行や高等教育機関ができても
金沢に取り上げられるとかなるんだろうな。
さらに幕末の維新期に積極的に薩長のほうに支援していたら大石川県は解体されなかった可能性あるから
能登、越中、越前の富は加賀(とは言っても金沢周辺)に吸い取られるのかな。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 16:57:24 ZvC7/vxm0
金沢? プッwww
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 18:36:06 rtUgr/fO0
金沢海側よりも富山湾側の方が発展していたのは間違いないな
石川県庁は七尾に置かれ東京方面からの列車は富山から氷見を経由して
七尾が終着駅になっていただろう
その方が加賀・能登・越中はバランス良く発展していたと思う
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 18:37:33 rtUgr/fO0
>>438は七尾開港の場合ね
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 14:36:27 hlrcHood0
>>438
加賀・能登・越中で石川県だったら七尾か羽咋か氷見あたりに県庁あったほうがよかったかもしれんが。
でも大石川県のままだったら越前も入るからなあ。結局旧加賀国のそれも金沢できまるんだろな。
この場合若狭は滋賀県となっているので若狭湾の原発マネーが金沢に吸い取られないだけましか。
そして金沢の搾取は横暴を極めると。おそらく北陸電力の本社は強引に金沢に取られるだろう。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 11:13:38 Fo2Yv9Wb0
>>434>>436
その場合は能登⇔越中の交流が増えそう。
同じ県ならインフラ整備しやすいだろうし。
敵の敵は味方の法則で七尾と富山は仲良くなっていそう。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 11:42:44 ixNmxi8f0
能登の富山湾側は富山県(新潟県も?)のラジオやテレビが入るだろうから
金沢よりも親近感はあるんじゃないでしょうか
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:28:34 AjsTQMMG0
金沢に住んでいる人には悪いけど
小学生の時父の転勤で金沢に4年くらい住まされて
うつ病になってしまった。
住んでいる人は意地悪で陰湿だし
ま、それが移っちゃったのか
東京に帰ってきてもみんな意地悪で田舎者といじめられた。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:52:43 YdYigrDY0
なぜ政令指定都市になれなかったのか?
明治以降、他都市の発展に着いて行けずに取り残されたからだな。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 02:23:03 ZgK4iOYo0
金沢に4年住んで思ったこと
(悪いところ)
繁華街が小規模
道が狭い
天気が悪い
県が孤立してる
企業が終わってる
運転が荒いと言われているが単に下手糞が多い
大都市のアクセスが最悪
物価が高い
考え方が古い
北陸だけでかたまる
野々市町に未だに合併を断られる
(良い所)
観光名所がある
水産物
スポンサーは北国グループ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 04:20:09 mi9+TKbeO
>>445
>繁華街が小規模
俺だって、地元のキム大進んでたら
県外出身の友人に竪町を案内する時
「竪町ヲサレやろ~、お前の地元にこんなヲサレな街ないやろ~、金沢来て良かったやろ~」
って言ってただろうなw
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:47:00 xyMjzeQk0
>>445
北国グループがスポンサーだと、良いの??
どういうところが良いのか知りたい
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:48:34 bLKY/M1Q0
求心力がないから。
新潟は平成大合併のとき、近隣市町村からラブコールの嵐で
近隣の支持があって合併、そして政令市になった。
一方の金沢は、野々市などを半ば脅すように強引に合併を迫ったものの、
どことも合併してもらえず。
要は嫌われているということ。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:03:05 zYJ/etCA0
>新潟は平成大合併のとき、近隣市町村からラブコールの嵐で
それは嘘。
新潟も合併反対運動が色々あったし。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 21:00:10 vhk9R0I+O
>>447
カラオケ喫茶のママが、客20人ほど集めて「歌謡発表会」なる物を開くとする
参加賞として社名入りタオルとボールペンがもらえ、それに翌日の新聞の片隅にカラオケ大会の記事が掲載される
スゲーだろ、金沢
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 05:21:04 /uVN81bl0
>>450
それって町内会報か回覧板?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 09:10:52 z0Cd4Cds0
>>450
強烈だね
そういうママさんとかはキタグニ新聞を2部とか3部とか購読してるんだろうか
逆にキタグニに無関係な人がどんな偉業をなしても報道されないのかもね
ノーベル賞受賞者の一人は福井出身の人だったけど、
キタグニでの扱いはどうだったんだろう
名古屋出身の受賞者とか、出身地はスルーだったり?w
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 09:16:25 LBif8h7IO
>>452
富山出身の田中耕一氏が受賞した時は
金沢じゅうが発狂してたね。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 12:05:12 CD4CjwUw0
松井ゴジラやヘナギ沢を金沢出身扱いするくらいだから以外と自慢のネタにしてるのかもしれん
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 13:19:16 GEeSOFD40
石川県からノーベル賞受賞者が出るとしても能登や金沢市を除く加賀出身の人とかだと思う。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 15:20:57 XQef4KFP0
ノーベル妄想賞とかノーベル嫉妬賞なら金沢市民から出るかもよ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 15:46:40 yAjiIPTcO
>>449
それ、旧新津市は共産党市議の勢力が強すぎただけ
合併話破談後に住民投票して結局合併したし
民意は旧市町村全て賛成だったよ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 08:15:28 BR8zJYRR0
人類学板に「金沢からノーベル賞」スレがあったような気がする
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 15:02:17 HKXjjvyK0
>>453
「トヤマンコワロスwww」とか?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 15:13:31 KMay/rpr0
負け惜しみが得意だからねぇ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 15:42:36 fiDxKljq0
>>455
ようするに金沢市以外ということか。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 17:55:10 UEpPgyrR0
能登から受賞者が出たら出たで反応が楽しみだけど
自分のことのように喜ぶのかそれとも…
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:51:18 6HZ5j0rY0
能登から受賞者が出たら石川県出身と言って自分の手柄にする。
金沢市と石川県とその場に応じて使い分け。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 14:40:07 OTumN9Wi0
>>440
明治時代のころは地方から中央への時代だ。
地方でも重要なもの(銀行や大学など)は県庁所在地に集めるのはよくあったのでは?
でも大石川県が解体されず七尾港開港していたら今の石川県域は大発展していても
太平洋戦争のときに金沢と七尾は空襲くらっていただろう(下手したら原爆投下)
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:24:11 qu7L4zlO0
今、テレビで「県民手帳が売れてる都道府県は石川県と沖縄県だけ、
大阪や京都などはすでに廃止」って言ってたんだけど、金沢市民は
結構持ってる人多そうだね。もしかして金沢市民手帳とかもあるのかな。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 18:48:03 kyLvMriI0
>>465
手帳に書いてあるデータは石川(金沢)に有利な物をチョイスしてあるんだろうか
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 20:20:34 DHMnjGAO0
手帳も金沢ブランド品ですから、金箔仕様です
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:46:47 Lde1iPYX0
>「なんで俺たち金沢市が開催してやるイベントなのに、加賀市の奴がいるんだ? 出ちゃ駄目」との結論になったようです。
>ごくわずかながら自社制作もしていますが、ほとんどが、山中や輪島、そして福井や中国で作られた漆器を仕入れているからです。
>金沢の工芸と銘打っておきながら、金沢で創作に励む作家や作家の卵たちといった個人ではなく、
>結局はいつものように気心知れた企業を担ぎ出すのです。
>どうぞ、金沢の企業たちで、実際には金沢で作られていないものを並べて、金沢の「優れた伝統文化」を誇示し、勘違いした自尊心を満たしてください。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 03:23:48 oiK1/dkR0
県民手帳って初めて聞いたんだけど?????
何、それ。
持ってどうなるの?
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 13:28:55 WX5nhcI60
>>469
ブランド県民の証です
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 13:14:03 4WgTOy8r0
>>464
つまり越中や越前さらに開港で大発展した七尾含む能登の富を搾取した金沢に原爆投下か。
原爆投下された都市は広島・金沢か下手すると七尾・金沢とかなるかもな。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 16:58:14 BbOB+5Mq0
名古屋から逆ストローだ!
これからは金沢の時代?
>●風俗嬢は「北に行きゃー」と店から交通費を手渡され…
>“トヨタ不況”は、名古屋で働く風俗嬢たちの生活も脅かしている。
>「いくら街にオトコがあふれても、みんなカネがないから、風俗店は商売あがったり。
>風俗嬢には、店から『北に行きゃー』と交通費を渡されて、北陸の地方都市で働くように斡旋されている子もいます」(業界事情通)
>ついこのあいだまで元気だったのがウソみたいな名古屋の凋落(ちょうらく)ぶりだ。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:33:00 R1rpRPIm0
名古屋にアブレた若者に交通費を渡して先着65万人を金沢へ向かえる
条件として一時的に住民登録を義務付ける
金沢の人口が100万人を越え政令指定に昇格を果たす
めでたしめでたし
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 01:46:42 7nvTAoxv0
名古屋に出稼ぎに行ってる実家金沢の人たちも大勢帰ってくるし。
だが、金沢の工場も派遣切られてるぞ。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:20:34 ymYX3tlR0
沢山ある空きビルに住まわせて次の国勢調査まで市で面倒見るとか
百万石復活のために休耕田の経営をまかせるとかどうやろ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:02:09 xgxzr7NPO
人口さえ増やせばモーマンタイだもんな。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:24:29 pRTrQRN90
人口密度も上がってウマーだわな
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 16:19:58 cq/OkZb50
そんな寒いところで働くなんて・・・
想像しただけでウツになる、死にたくなってくるような話だな
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 19:07:33 NbcPGlts0
金沢は大都会だから娯楽の宝庫でしょ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 00:06:13 aeI9oMka0
うわー○○人連行を思い出すような光景。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 07:49:14 YpZ4Z38d0
だけど人口増やして政令指定目指すには今がチャンスかもね
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 08:04:39 3cfJb2990
>>473
今は70万人程度で指定受けられるから25万人連行できれば可能だね
その場合は他市町村との合併が必須条件かも知れんが、その場合は20万人に目標値が下がる
最大の問題点は周辺市町村が合併に応じてくれるか否かだが、周辺との烈しい確執があるから微妙だな
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 16:02:06 KfHQU5qE0
もう名古屋も金沢都市圏にすれば良いよ
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 16:26:30 ZxsA5Xgn0
そんな手もあるのかw
名古屋ほか格下都市をすべて金沢へ強制併合しちゃう?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 11:41:50 G65tv4kA0
格下?金沢にとっては日本の都市は全てが格下ですよ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 03:52:33 SPQfmtIkO
>>485
実際「日本のワイマール」を自称し、
海外の観光都市と格を比較していたこともあったなw
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 22:36:33 jGWucfSt0
なんとゆう思い上がりw
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:28:39 c7rYkZezO
観光地としても一度見たら十分って声が多いね。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 02:36:34 oOrWJf+70
一時的に20万人掻き集めて政令指定都市に昇格したとしても
次の国勢調査までにその人々が帰国してしまったら降格になるの?
それとも一回指定受けてしまったら降格はないの?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 00:40:08 lU96ZGJQ0
そこまでして政令都市に憧れる金沢ってw
491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 05:06:18 oJhGA7mLO
そりゃ中核市と政令指定都市じゃ格が違うからな。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 08:29:05 0wFxewgZ0
成り上がるには今が絶好のチャンスなんだろうな
493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 10:17:56 668qgmLx0
金沢500万経済圏で合併すれば名古屋に対抗できる
494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 09:04:09 +IHdgIYs0
それには新幹線が必要
新幹線さえあれば名古屋に追い付ける
495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 05:04:05 Wd/qfFiK0
名古屋にはリニアが来るのだが…。今時、新幹線ねえ。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 06:50:50 eZ3sIeLW0
新幹線、超特急
497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 15:56:49 Dgdc2Udu0
金沢都市圏にもICOCAを導入すべき3
スレリンク(rail板)
498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 16:34:41 69CUp7zI0
「金沢に新幹線がきたら新潟の人口がますます減少すると思われますが
一度政令市になった市が降格になることはあり得ますか」
と質問している金沢人がいた・・・
まだ新幹線もきてないのに、
きた後の仮定として新潟の人口減少やら政令市からの格下げとか、よく思いつくものだ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:30:04 CcrwKRqSO
越後征伐は金沢市民の悲願w
500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:24:43 8SshwpIW0
>>498
他人を心配するよりも自らの中核市降格を心配すべきだよね
501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 01:29:16 NS0RN/6CO
新幹線つくったって金沢の発展前に大都市にストローされて人口は減少の一途だね。
都会に魅せられた若者はなかなか帰ってきませんぜ。
雪は無いし、交通の便もいいし、都会は遊べる、楽しい。
職を探すにも適してる
502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 03:55:06 6H8dpHS/0
東京まで行かなくとも高崎や長野や上越辺りに居付いてしまう人も相当数出るだろうね
503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 12:11:43 AyPzjqIV0
大宮を見て 東京はすごいげん! と言いそう
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 15:23:03 ZpsXZAEz0
>>503
高崎も金沢より大きな街だもんな
505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:53:43 1jLW/vC+0
某スレより典型的金沢人の悪行その1
:774号室の住人さん:2008/10/09(木) 16:37:44 ID:paV70IKY
金沢は空襲も退けた選ばれた都市ってネタかと思ってたんだけど本当に言うんだな。
今日、富山の某交通機関で実際にあった出来事なのだが、
観光客が対面に座っている老婆に富山の名所はどこですか?と尋ねたら、
老婆は「私、金沢出身だけど 富山なんか空襲で歴史的な物なんか何もないから金沢に行きなさい」と言い、
しまいには「富山は最低の人間性、金沢が日本で一番よ」と大声で力説していった。
言いたいことを言うだけ言った老婆は爽やかな笑顔で途中降りてったけど
聞いた観光客は無言、地元住民は唖然、そして気まずい空気だけが終点まで車内に残ってしまった。
ここまで来るとマジで病気だな、見てて痛いと言うより哀れに見えるよ…。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:54:44 1jLW/vC+0
某スレより典型的金沢人の悪行その2
:774号室の住人さん:2008/10/15(水) 00:48:56 ID:HY7N0f2C
去年の夏に大学の仲間と北海道に行った時の話。
道内のとあるキャンプ場で金沢市役所OBの奥村と名乗る老夫婦と出会った。
引退して夫婦で車で全国を旅行して回っているのだと言う。
その老夫婦は淋しいのか私たちのグループに何かと声をかけてきて、
町の豊作祭りに誘われて一緒に行った。
豊作祭りのメインの豚の丸焼きをみて感動して買って食べてると、
老夫婦の旦那さんのほうが、豚の丸焼きの販売員に、
「お兄さん、この肉、もっと安くならんの?」と声をかけた。
「いえいえ、今日は特別に安くなってますから、これ以上は無理ですよ」と販売員。
旦那さんはこれにカチンときたのか、大声で暴言を吐きまくりました。
「こんな知恵のない田舎丸出しの肉料理になんで800円も払わんならんがかいね」
「上等な肉なんやろうけど、地元の金沢やったら一流の料理人がたくさんおるから、
こんな原始人みたいな野暮な料理はつくらんわいね」
「北海道には文化がない。ラーメンしかない」
などなど、大声で叫ぶものだから会場中の顰蹙の視線が旦那さんに。
私たちのグループもこの老夫婦と知り合いだと思われたくないので、スッと距離を置いて離れましたww
結局、かなり食べたかったのか旦那さんは丸焼きを買って私たちのグループの席に来て一言。
「儂みたいな都会のホワイトカラーが田舎の過疎地で金を使うのは大切なことなんや」
この一言に私らのグループはドン引きで言葉も出ませんでした。
金沢市役所はこんな人が多いんでしょうか。
それ以来、金沢ナンバーの車をみると警戒してしまいますwww
507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:56:42 1jLW/vC+0
某スレより典型的金沢人の思想
:774号室の住人さん:2008/10/08(水) 02:23:10 ID:WUCweyWk
URLリンク(www1.tcnet.ne.jp)
金沢市が周辺市町村にことごとく嫌われて合併を拒否された顛末、すごい。
・政令指定都市になるための条件を到底満たせないため、
「北陸の中心都市」として特例扱いでの昇格を望んだ
・「県都w」であることを前面に出して野々市町に強引に合併を迫って断られる
・根に持った金沢市は石川県に野々市へ圧力をかけるよう求める
・野々市を周りから崩そうと、近隣の6つの市町村に更に合併を迫るも、結局、全ての自治体から断られる
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 10:30:48 p5jB03YV0
いいれす
509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:48:15 7RbqZgie0
悪行というか、それ金沢人の日常だね
実際はもっと陰険で底意地が悪い
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 04:43:37 oqcwVzXDO
金沢スレはいつもループしているよな。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 08:26:44 dfIaTSMN0
地元民の勘違いした行動や思想ががそろいもそろって同じだから
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 08:27:21 WmRTMXtX0
>>506
奥村って爺さん勘違いのきわみだなw
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 09:30:19 25wuY7lM0
一部の金沢人の言い分ではストロー現象なんて幻で、
しかも東京から逆にストロー出来ると思っているらしい
514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 07:55:56 Y88r5knX0
新幹線開業により金沢500万経済圏ができるんだよね。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 18:01:55 4WKI31GL0
500万?
500万円か?まさか500万人じゃないよなw?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 05:28:41 w+KPEQ8Z0
特例政令市制度を新設して人口40万人以上に適用すれば良い
517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 19:22:43 r9xOKG0q0
まあ金沢に新幹線が開通したら東京からストローできるので10年ほどで人口
70万人超えるだろうな。
今でも観光客とビジネス客を足したら常時金沢には60万人くらいいることになるんだろうけど。
将来的に人口70万人は確実に超えるので特例で今すぐ政令都市に昇格するかもな。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 19:26:10 F/JUz0xf0
城下町は教育レベルが高いから、お金儲けは難しい
ルールを守れない奴は、進入禁止だ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 06:40:40 Hd4pr5u50
>>517
観光客とビジネスマンの本音を聞いたことがあるかい?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 19:07:17 stx7zaSM0
外からの人の本音が金沢で報道されることは決してない
また、金沢の人に直接言えるわけもない
結局、ブログや掲示板でしか見られない
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:42:51 tnOd4af20
だが金沢人はそれを「嫉妬」と呼ぶw
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 18:03:54 Rsyx2+110
>>518
金沢ナンバーの車の運転を見ると本当に金沢はルールを守らない人ばかりだと思う
ウインカー出すのがかっこ悪いとか、どんだけDQNなのかとw
フォーク並びも、できないわけじゃなくて、並ぶのがかっこ悪いとかって感覚なのかな
田舎はわけわからん。。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 04:50:59 wxGSQUyh0
金沢人の本質はケチ。特に精神面で。
他人との生活で気持ちよくしようとかなんて一切考えない。
内輪で盛り上がることや、成金趣味のブランドは大好き。
いわゆる趣味の悪い成金でケチ。
マナー=人にいい目をさすものか。
そういうのが金沢人。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 05:09:07 qU34sP3E0
成金趣味でブランド好きなのは、ヒルズに代表される改革によって生まれた成金さん
もともと生産の余剰分から生まれる富裕層とは違って
骨に付いた肉を削ぎ落とすような方法によって生まれた本物の成金だから
地域の経済を疲弊させる原因を作る
金融危機の原因を作ったのも、こいつら
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 05:13:49 wxGSQUyh0
だから、金沢人は成金にもなれない成金趣味だって言ってるのだろうが。
ヒルズに住めたらめちゃくちゃエバるんだろうな、金沢人は。
ま、ムリな話。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 05:15:12 qU34sP3E0
ヒルズなどの強欲な成金によって、収入を得ることが大変苦痛を伴うことになったので
消費が減退し、失業者が増え
経済そのものが縮小し、生産力は落ちていくだろう
無知な芸能人に政治や経済に口出しさせていると国そのものが破綻する
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 05:18:42 qU34sP3E0
その内お金があっても買えなくなるんじゃないか。。
スーパーなどに行くと買い物客はまばらなのに
成金はそれが分からないらしい
彼らに必要なのは、お灸かギロチンだな
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 05:26:06 wxGSQUyh0
一番悪いのは公務員。
国が破綻するのは官僚のせい。
公務員はそれが分からないらしい
彼らに必要なのは、お灸かギロチンだな
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 05:26:24 qU34sP3E0
525
井川遥ちゃん?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 06:06:39 qU34sP3E0
庶民を苦しめているのは、役人でもなければ税金でもないよ
貧困や失業を作り上げることで利益を得ようとする金融だよ
生産を伴わない収入は実体経済を消耗させないように制限されるべき
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 12:46:52 DsMxwtFn0
>>525
ヒルズどころか金沢に住んでいるってだけで威張り散らしてるDQNもいるよね
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:55:53 D7IjdNvd0
ブランド市民だそうですよw
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:01:32 qU34sP3E0
城下町は教育レベルが高いから、騙すことが難しい
非難の理由はただそれだけ
理由を探すほうが大変だろう
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 23:54:00 d9eJHxus0
城下町って教育レベルが高いのか
ならさおさら、なんで金沢はウインカーさえ出せないようなDQNばっかりなのかと思うわ
会話してても、相手を楽しませるとか気を使うとか無縁で、
悪口と自慢話ばっかり
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:00:51 qU34sP3E0
悪口と自慢話をするのは、女性が妍をを競うような環境で起きるのでは
嫉妬と憎悪の世界だ
憎しみに染まると、その幸を誇って競争相手を辱めるんだよね
だから洋式の結婚式ではブーケを投げるのさ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:06:52 ZyxmoWMI0
ヒルズの連中なんか、女性を競わせることで性的欲求を高めさせようとする人間もいるぞ
それは2ちゃんとかポン忠太郎の得意技だろう~
女は嫉妬や憎悪に苛まれて独特のメカケ顔になる
女性芸能人に多いね。精神病になっている場合も多い
成金によるメディア支配が進んでいるから、精神病の女を見かけることもある
最近酷くなったよな新聞。
無理も無いか
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:09:55 ZyxmoWMI0
芸能人売春組織は、お客が飽きたときポイ捨てするために精神病にしちゃうんだな
こういう連中が政治や経済に口出しするとどうなるか
それが今の日本だ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:14:25 Y4J9YrDr0
これ、てっきり金沢のことかとw ↓
【コラム/毎日】。「地元への誇り」が「地元以外へのべっ視」につながっては、美しい郷土愛も台無しだ
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:17:21 ZyxmoWMI0
また民明書房か一面の下のほうに書いてあるコラムだろう
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 04:48:00 fWW7uB0a0
>>538
確かに。
でも、京都などだったらまだわかるが、金沢ごときは勘違い大王としか
思われない。
しかも、金沢は歪んだ郷土愛だし。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 04:50:48 ZyxmoWMI0
別にいいだろう干渉しなくても、ほっとけば
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 05:52:07 fWW7uB0a0
おまえがほっといてくれ。ウゼーよ長文。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 05:59:48 ZyxmoWMI0
上祐と野田がそう言う文章書くよな
まったく上祐のお陰で日本はめちゃくちゃだ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 04:57:03 Ip24nOAk0
精神科から一時北区された方ですか
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 06:01:02 pE+SsvVe0
今どき「きちがい」気違い発言するのは2ちゃんねらーと警察くらいだ
保健所につうほうするど
546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 06:31:08 Ip24nOAk0
するど って
547:はげ
09/01/25 06:55:48 /MRTk/rz0
ハゲ恥事が悪いんじゃない。あんな立派な県庁なんかいらない。権力の象徴だ。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 08:58:32 EINGKuOf0
金沢ってまだ政令市をあきらめてないのなw
今さら政令市になっても何の価値もないと思うけど
田舎の人って政令市にすごい憧れを持ってるのなw
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:17:09 Ip24nOAk0
うん。金沢に来るまで政令市という言葉をリアルの人間から聞いたことなかった。
だって当然のことだし、それが何?という感じで。
それよりどんどん人が増えていくのがウザいぐらいのとこに住んでたので
過疎ってる地方にきたら色々カルチャーショックを受けたわ。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:54:26 pE+SsvVe0
何処の官公庁も、成金に「規制緩和、規制緩和」とたかられてもううんざりだろう
黒船にのってやって来るのは「ペリー」ではなく
日本人の餓鬼。
地方の子供を労働力と考え、縄をくくりつけて連れて行こうとするらしい
いやはや困ったねこれは
551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:00:38 pE+SsvVe0
ヒルズ系の成金は、普通の資本家ではなく
水準以下の待遇で働かせるために、地域の経済を破壊し貧困や失業をもたらそうとする
一度陥穽に陥った人は、ドロボーと誹謗されるし
虐待や陵辱を受けて、人を憎む「犯罪者」にされてしまう
コジキ資本家は、地域にとって迷惑だ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:59:34 4Zg8wWbS0
これはいかにも金沢で面白すぐるww
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
『打ち水』全国共通? 『お持たせ』能登でも 『金沢しぐさ』に疑問の声
2009年1月24日
市議会委 市側冷や汗答弁
「予定された来客に、玄関に打ち水するのは金沢だけ?」。二十三日開かれた市議会市民福祉常任委員会で、金沢しぐさ検討懇話会がまとめた八つの「金沢しぐさ」の一部に対し、委員から疑問の声が上がった。
金沢しぐさは同懇話会が半年かけ金沢らしい所作八つを選んだ。
疑問の声が上がったのは冒頭の打ち水や、茶菓子を銘々盆に半紙二枚にのせて出し、包んで「お持たせ」する所作、来客者の手土産を「お道忘れですが…」と出す所作の三つ。
「全国共通では」との疑問に、市は「金沢は玄関の中に打ち水する」「他では茶菓子を半紙にのせない」などと説明。
委員から「玄関の中に打ち水するかなあ」「お持たせは能登でもある」などの声が出ると、市側が「金沢から始まったと思う…」と答弁に苦しむ場面もあった。 (星野恵一)
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 02:09:08 HUmbM4kD0
ウケルーw苦し紛れにもほどがあるね。疑問を言った委員、GJ!
しかし、金沢しぐさみたいなしょーもないもんに貴重な時間と労力割くなボケ!
何なん?
金沢しぐさ検討懇話会って
茶菓子なんてお茶席で薄い紙に置くやろフツー。
554:松山 赤 十 病 員 清掃 商 事
09/01/26 02:18:11 6XBMwXPiO
労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ 暴力
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 07:34:36 hUBlkjGA0
黄金の国ジパングと言う言葉があるが
都会の悪弊を、地方で二番煎じする人間は結構多いぞ
>パワハラ 暴力 口封じ
依然働いていた工場で、不可解な嫌がらせがおかしいと同僚に尋ねてみたところ
顔色がさえず、不審だなーと思っていたら
次の朝の朝礼で、若い管理職に釘を刺されていた。名指しで「お前の工程で不良品が出た」と…
その管理職は以前、工場の床を雑巾で拭かされていたのを見た
自分が抗議し手心を加えたからであった
556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 08:06:30 hUBlkjGA0
警察の悪口言って留置場に入れられたときも
それはあったね
収監されている人を陵辱して「行状」を捏造する警察官に悪口言った場合、
恥じ入って沈黙する人間もいれば、あえてそれを行うことで出世を望む若い警察官もいる
君たちも人生勉強だと思って警察の悪口を言いなさい
本当のことがわかるから
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 08:12:49 hUBlkjGA0
人を陵辱、虐待して人格を破壊するのも警察業の一つだと思われ
要するに金融業者が、作り出した貧困に苛まれる人を
さらに追い込んで、世間にその非人間性を印象付けるのが商売。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 08:14:52 hUBlkjGA0
とても生活できないような、環境を選ばざるをえないのは
困っているからだからね
559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 10:20:39 hUBlkjGA0
グッドウィル、フルキャストそれに囲われている「女」がコジキ右翼の正体だ
560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 11:11:27 hUBlkjGA0
右翼と言いながら「国」と言う概念をもたない彼らは
お金のためなら、社会を破壊することも国民が悲惨な境遇に喘ぐのも何とも思っていない
日野富子の目的は国家を細分化し隷属させその分け前を貰うことである
561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 17:50:16 TCiQFiD+0
んで、金沢出身の元工場派遣労働者がネット喫茶で書き込んでるの?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 21:15:08 lJ/hO6QH0
>>553
マナーや作法を明文化するために話し合うってのが、
なんか違うんだよね
ありもしない文化を創ろうと必死な感じで
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 21:53:43 q47eIEIwO
>>562
金沢独自の、規範意識向上政策の一環さw
564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 03:02:45 4Xsh4WjV0
>>562
>>ありもしない文化を創ろうと必死な感じで
まさに金沢の町と人って、その一言に尽きるね。名文だわ。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 07:05:58 x8L7KMaQ0
金沢しぐさなんて敵と味方を識別する暗号なんだからお前らにわかるわけ無いじゃん
貧困と失業を作り出し、暴利を貪るイナゴのような消費者はノーサンキューなんだ
566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 07:39:14 x8L7KMaQ0
日野富子は、日本を細分化し
外国人に売り渡そうとする日本最大の悪女。
それによって地位を保全し、年金生活に入るつもりらしい
567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:42:14 O/ZXtZ2I0
458 名前:無党派さん 本日のレス 投稿日:2009/01/26(月) 18:32:56 nrp5hzTT
>>456
そうですよね、山形は保守本流になるには貧しすぎます、平均所得は石川二区の
半分以下だし何しろ江戸時代には大飢饉で人肉食らってたようなやつらの子孫ですから
民度は極めて低い、当時の石川の農民が農閑期には芝居を見に行ったり茶道や華道を
たしなんでいたのとは極めて対照的です、そんな山形で民主が勝ったと言ったって
保守王国崩壊なんて言ってほしくないです。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 03:13:46 45+MfvdS0
金沢が模倣した「江戸しぐさ」って、
特に東京の人の作法ではなく、江戸時代の日本人の作法なんだってね。
お互いに気持ちよく暮らすためのマナーみたいなもん。
金沢は地域としての特色を出そうと必死なんだろうけど、
お菓子を半紙にのせて出す、みたいな日本の常識を、金沢の文化だなんて発信したりして
いい笑い者だな
569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 04:53:37 ufgNV7ssO
>>568
剣道の発祥はウリナライムニダ!!を平気でやるのも「金沢しぐさ」。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 08:37:07 N+RpYUwJ0
お菓子を半紙にのせて出す日本の常識おー金沢の文化と偽るのは
断じて許す訳にはいかない!
571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 08:38:08 N+RpYUwJ0
↑ははは
572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 18:34:20 5TJNeXy/O
金沢に批判的な人々が言い続けてきた事が、徐々に表面化してきたな。
ネット社会の拡大と共に、金沢は自らの恥部を晒し続けるのだろう。
金沢の異常性を知る者の一人として、これからも注意深く観察して行こうと思う。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 07:10:10 j6L533RJ0
2ちゃんねらーの増大とともに、無知と貧困が拡大し社会の悲惨が増大した
金融危機の引き金を引いたのはコズルイ2ちゃんねらだ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:16:04 V0vst3G/0
新幹線が来たら金沢の異常性が普通に広く知られるようになるんだろうな
575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:18:22 j6L533RJ0
気に入らない人間は、全て異常、それがマコちゃん
576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 03:45:20 Sw6LRpyC0
金沢しぐさを真剣に市政で仕事として推進するなんて
センスも知性もないな。
何をどうしたいんだ?経済危機のために派遣切りされた人を
金沢しぐさ懇談会に入れてあげるためにつくったのか?