日本て中国の属国だったのに なんで認めない?at HISTORY2日本て中国の属国だったのに なんで認めない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト711:名無しさん@お腹いっぱい。 09/11/27 11:00:07 Rr09F7Bb0 足利義満の時代の勘合貿易は完全に貿易だけが目的。商売だけ。平安時代に遣唐使が廃止されてから日本は中国に従属せず、独自の日本文化を発展させた。 712:名無しさん@お腹いっぱい。 09/12/09 13:19:34 b2+6Qcfy0 足利義満が明の冊封を受け容れたのは天皇の権威を殺ぐためだったと言われてる。 713:名無しさん@お腹いっぱい。 09/12/25 02:01:29 GbnilATL0 古代朝鮮は中国の一部だったらしい。 「中国がまだ統一される前、都市国家から発展した諸国が各地で覇権を争っていた時代の紀元前三三四年、「燕は東に朝鮮、遼東がある」と司馬遷著『史記』は記した。 つまり、戦国七雄の一つで、いまの北京を中心とした燕国が、遼河下流域から朝鮮半島北部までを、このとき独占的商業圏に入れたのである。 これより百年ほどあとの前三世紀、全盛時代の燕国は朝鮮半島の大同江から漢江にかけての先住民「朝鮮」と、洛東江渓谷の先住民「真番」を支配下に入れ、要地には砦を築いて官吏を駐在させ、商人の権益を保護していた。 (略) 秦の始皇帝は、燕国をほろぼし中国を統一したあと天下を三六郡に分けた。『史記』「朝鮮列伝」によると、朝鮮と真番は「遼東の外徼に属した」。 つまり、朝鮮半島は三六郡の一つの遼東郡の、直接統治ではなく保護下にあった。 (略) このとき燕人の満(衛満)が、1000余人の仲間とともに先住民の服装をして朝鮮に亡命し、真番、朝鮮の先住民と、燕や斉(山東)加羅の亡命者を従えて王となり、王険(平壌)に都を置いた。 これが朝鮮半島におけるはじめての政権「朝鮮王国」である。漢にはこれを討伐する力がなかったため、遼東太守は満と契約を結んで外臣とし、皇帝の許可を得た。 宮脇淳子著「世界史のなかの満州帝国(PHP新書)」 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch