07/09/23 13:16:25 a5jIdBbx0
>>176
591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:33:51 ID:7mGZKz2c0
その目で確認してくれ
慰安婦の証言に関して一言書けば、
====>社会的には、元慰安婦の証言は、信用されているのは間違いない
これはウイキペディアにも書いてある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
慰安婦裁判では敗訴したが、10件中8件で、原告慰安婦がひどい、奴隷状態であったことが「事実認定されている」
裁判所の判断では慰安婦の証言は信用できる、確かだとされている
中には
「慰安婦原告の陳述の信頼性についても、「貧困家庭に生まれ、教育も十分でなかった
ことに加えて、現在同原告らがいずれも高齢に達していることを考慮すると、その陳述
や供述内容が断片的であり、視野の狭い、極身近な事柄に限られてくるのもいたしかた
ないというべきであって、その具体性の乏しさのゆえに同原告らの陳述や供述の信頼性
が傷つくものではない」とし、
==>「その信頼性は高いと評価され、先の通りに反証の全くない本件においてこれを全て採用することができる」
==>「その信頼性は高いと評価され、先の通りに反証の全くない本件においてこれを全て採用することができる」
==>「その信頼性は高いと評価され、先の通りに反証の全くない本件においてこれを全て採用することができる」
==>「その信頼性は高いと評価され、先の通りに反証の全くない本件においてこれを全て採用することができる」
==>「その信頼性は高いと評価され、先の通りに反証の全くない本件においてこれを全て採用することができる」
==>「その信頼性は高いと評価され、先の通りに反証の全くない本件においてこれを全て採用することができる」
これが判決文である