07/11/21 15:48:52 KRLBVg3P0
ほんじゃ狂言との批判を承知でまた燃料投下してみる。
>相手の無線を全て傍受できて、一瞬で解読されるような超技術ならそうだろうな。
妹尾: パークは、日本海軍暗号解読作業の米海軍全般責任者ですが、
彼に対して、リートワイラーがその書簡で「われわれは2名の翻訳係を常に
多忙ならしめるのに十分なほど、現在の無線通信を解読している」と1941年
11月の時点で書いていることの意味は、もはや明白というしかありません。
私は、本書の「監訳者あとがき」にも「リートワイラー大尉の書簡を一読すれば、
米海軍が戦前に日本海軍の作戦用D暗号を解読可能だったか否かについて、
議論の余地は全くない。換言すれば、ルーズベルトが日本の真珠湾攻撃を、
事前にすべて承知していたことは言うまでもない」と書きました。
URLリンク(blog.yoshiko-sakurai.jp)
「無線封止」の神話は完全崩壊、奇襲は読まれていた!
「 『真珠湾の真実』をまだ信じない人たちへ 」
629:だつお
07/11/21 16:02:21 KRLBVg3P0
上はただの「燃料」だから、とりあえずスルーしてもいいぞ。
>スティネットの駄本を信じちゃう子はこんな風に可哀想なんだねえ・・・
だからその本はひとまずさておき、真珠湾攻撃「成功」の理由を考察しようって言ってるんだ。
スティネット流の陰謀説を否定するとすれば、真珠湾「奇襲」をどう説明するのだ?
もしかして開戦当時なら電波通信技術において日本はアメリカを上回っており、
従って米軍は瀬戸内海の欺瞞電波で大混乱に陥ったとでも言いたいのか?
それとも航空作戦で主導権を握るのに、電波通信技術は関係ないとでも言いたいのか?
もしもレーダーや通信機で劣る側が航空作戦で主導権を握ることがあるとすれば、
それは日本軍以外にも類例は確認されていることなのか?
あるいは日本軍なる軍隊は類例なき世界でも稀な特殊な存在だったと力説するのか?
「ゆとり教育」ではダメというなら、それに代わる筋の通った歴史観があるのか、
もしあるというのなら真珠湾攻撃に至った経緯についてここで開陳してみてくれ。
630:だつお
07/11/21 16:11:57 KRLBVg3P0
>相手の無線を全て傍受できて、一瞬で解読されるような超技術ならそうだろうな。
スティネット本の見解に従うのならまさにそういうことになる。
日本の無線通信の大多数を傍受・解読してる、電波通信の超技術だ。
瀬戸内海の偽電なんて簡単に見破って「独り言を言ってるようだ」と。
いったい当時のアメリカは日本と比較して、そこまでの電波通信の超技術だったかと。
超技術かどうかはあくまで比較の問題で、ここでは大日本帝国との比較で。
んでここまで日本海軍の持てる技術力をコケにしたようなスティネット本に対し、
どういう反論ができるのかとここで自分は問い直してみようと思うのだ。
そんな格差などなかったかあったとしても無線封止と猛訓練ですっかり逆転
できるんだと断言しうるのなら、それ以上議論することは何もなくなる。
ついでにホワイトハウスの戦争指導部がラリっていたかどうかも話のタネにはなるかも。
それ以外に可能性があるとしたら何か、あればぜひとも開陳してみてくれ!
631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 16:12:47 iIGZBWQI0
>URLリンク(blog.yoshiko-sakurai.jp)
これリンク切れだ。
んじゃ、上でも須藤ソース出したが、もう一度
真珠湾作戦時の「日本の無線を傍受していた」
というソースをくれ。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 16:19:59 3GzO4v0iP
>628
しけた燃料だ
このスレでも何回も否定されてる駄論
だつおも質が落ちたな
633:だつお
07/11/21 16:22:34 KRLBVg3P0
>つうわけでアメリカが中立義務とやらを正しく守ろうとすると
>そもそも日本は大陸で戦争どころか近代国家としてやっていけませんので、
それにしてもたかがチンピラ大日本帝国に、世界の警察官を自認する米軍ともあろうものが、
真珠湾であっさり「奇襲」されたとしたらこれはただごとではないだろう。
チンピラに奇襲される警察よりかは、オトリ操作でチンピラを引っ掛けて逮捕する
つーほうが理にかなっているのではないかとも思えるわけよ。
>>631
こっちにも同じのがあるよ。別に陰謀説を「信じろ」とは言うつもりはないけど、
反論できることがあったらどしどし反論してみてくれ。
妹尾: パークは、日本海軍暗号解読作業の米海軍全般責任者ですが、彼に対して、
リートワイラーがその書簡で「われわれは2名の翻訳係を常に多忙ならしめるのに十分なほど、
現在の無線通信を解読している」と1941年11月の時点で書いていることの意味は、
もはや明白というしかありません。私は、本書の「監訳者あとがき」にも「リートワイラー大尉
の書簡を一読すれば、米海軍が戦前に日本海軍の作戦用D暗号を解読可能だったか否かについて、
議論の余地は全くない。換言すれば、ルーズベルトが日本の真珠湾攻撃を、事前にすべて承知
していたことは言うまでもない」と書きました。
URLリンク(www.ncn-t.net)
634:だつお
07/11/21 16:25:16 KRLBVg3P0
>このスレでも何回も否定されてる駄論
どのように否定されたのか、その否定の根拠を教えてくれ。
何回も否定されてるならなおのこと、コピーでも貼ってくれ。
リートワイラーの書簡はスティネット氏の「著者のファイル」でなくて、
そのままコピーが公開されていたと、自分は記憶しているが。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 16:28:45 iIGZBWQI0
そのソースで「ニイタカヤマノボレ1208」も無線傍受しているのに
と言ってるが、それが最初の無線傍受のはずだ。
違うというなら
>パークは、日本海軍暗号解読作業の米海軍全般責任者ですが、彼に対して、
リートワイラーがその書簡で「われわれは2名の翻訳係を常に多忙ならしめるのに十分なほど、
現在の無線通信を解読している」
が具体的に何なのか教えてくれ。
ちゅか、思いっきりスティネットの電波じゃねーか。
やっぱし、デリンジャー現象があったのか?wwww
636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 16:30:59 iIGZBWQI0
まぁ「疑問に思う、思わない」で言うなら、漏れはこれで充分だ
>戦史上の奇襲の大成功例にしても,今から見ればどうして事前に察知できなかったのか,不思議なくらいのことが多い.
しかし,奇襲を受けた側がことごとく間抜けで怠慢であったとも考えられない.
そこで出てくるのが陰謀論で,奇襲と陰謀論は切っても切り離せない縁がある.
(省略)
このような陰謀論は単なる思い付きではなく,公式な資料に裏付けられていたりする.
例えば奇襲の直前にあげられた警告の数々見ると,上層部は意図的にそれらの情報を無視して奇襲を容認したとしか思えなくなる.
しかし,そこにはトリックがあって,たいていは奇襲を警告する情報と,それを否定する情報が錯綜していたのが現実である.
「戦史に見る奇襲のメカニズム」 軍事研究2006年7月号より引用
637:だつお
07/11/21 16:34:48 KRLBVg3P0
>が具体的に何なのか教えてくれ。
それはスティネット氏の巻末資料に原文のコピーがあるから読んでみればいい。
ただあの本は「著者のファイル」が云々で今ひとつわかりにくいところもあるから、
そのへんは個人個人で取捨選択して拾い読みするしかないと思う。
あれは狂言との批判を承知での「燃料投下」つーことで、むしろ反論を期待したい。
大日本帝国と比較した当時のアメリカ電波技術がそこまでの「超技術」だったかどうかも。
638:だつお
07/11/21 16:45:33 KRLBVg3P0
>>636
おお、これはなかなか鋭い考察だな。筆者の名を知りたいものだ。
>たいていは奇襲を警告する情報と,それを否定する情報が錯綜していたのが
可能性としてはそれもなるほどと納得できる。だがそれならそれでコベントリー
にしても真珠湾にしても、当時の米英は日独いずれに対しても電波通信技術における優位
を確立していたとは言えないことになろう。電波解析も暗号解読も技術に含まれるし、
優位というからにはこれという『実績』がなければどうにもならない。
あるいは無線封止とか訓練とか別の要素が加わるとすればその差も程度問題になる。
『実績』を無視してカタログ技術だけで言うなら日本軍の試作機『烈風』は優秀だったとも。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 16:52:25 iIGZBWQI0
>638
去年の軍研だから、家に残っていれば筆者を探してみる。(本が多いので、出てくるかはかなり疑問だが)
>当時の米英は日独いずれに対しても電波通信技術における優位
を確立していたとは言えないことになろう。電波解析も暗号解読も技術に含まれるし、
優位というからにはこれという『実績』がなければどうにもならない。
すまんが「開戦」当時に日米間に、極端な電波通信技術の差があったかどうかは知らん。
マリアナくらいまで行けば絶望的になるだろうけど。
ただ「電波通信技術の差」の問題じゃないと思うがな。
「無線封鎖」が破られていたかどうかの問題だから。
640:だつお
07/11/21 17:04:53 KRLBVg3P0
>ただ「電波通信技術の差」の問題じゃないと思うがな。
>「無線封鎖」が破られていたかどうかの問題だから。
「闇夜に提灯」論というのもあるが、それがどこまで通用する論理だったかと。
無線封止をして無線を使わないようにすれば敵に盗聴される心配はないもんねって、
そういうことで「電波通信技術の差」など関係なくなるのかと愚考してみる。
レーダーの日本語版。電波探信儀の略。日本海軍最初のレーダーは、ミッドウェー海戦
のときに「伊勢」と「日向」に搭載された。開戦前から着目し、開発すべきと言う者もいたが、
「そんなものは闇夜に提灯を持って歩き回るものだ」と否定する者が多かった。種類としては、
対水上艦艇用の21号電探(艦橋最上部の網状の物)、22号電探(艦橋に設置されているラッパ型の物)、
対空用の13号電探(アンテナ風)の3種類。
URLリンク(www.geocities.jp)
上は無線機でなくてレーダーの話だが、電波を発するという点では両者同じと考える。
641:だつお
07/11/21 17:24:43 KRLBVg3P0
>>453
「越えられない壁」って、真珠湾ではあっさり奇襲成功で越えてるガナーって。
無線封止しようが何しようが、結果として奇襲成功なら何が「越えられない壁」かと。
あるいはレーダーや通信機の役割そのものを疑わざるを得なくなってしまう。
本当にレーダー・通信・暗号技術の差が「越えられない壁」だったつーなら、
それこそスティネット流の陰謀説を採用するしかなくなってしまう。
あんな奇妙なトンデモ言説つーなら、それこそ暗号解読も無線傍受もレーダー探知
もされないで奇襲に成功した、日本海軍の持てる技術水準をもっとアピールしなければ!
642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 07:36:08 rwprkzP20
真珠湾攻撃は愚策中の愚策。
日本は勝てる戦争になぜ負けたのか
URLリンク(www.7andy.jp)
643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 07:40:31 JAUL9zMZ0
>上は無線機でなくてレーダーの話だが、電波を発するという点では両者同じと考える。
無線封鎖はそのレーダーに電源を入れないので単なる置物になってるから、
そういう意味で同じなのだが・・・ほんとにあんたのは愚考だなあ
644:だつお
07/11/22 09:19:12 WxsrX1Km0
ふーん。
>無線封鎖はそのレーダーに電源を入れないので単なる置物になってるから、
日本軍の航空無線が聞こえにくかったのは、無線封止が得意だったからだ!
日本軍の航空無線が聞こえにくかったのは、無線封止が得意だったからだ!
日本軍の航空無線が聞こえにくかったのは、無線封止が得意だったからだ!
日本軍の航空無線が聞こえにくかったのは、無線封止が得意だったからだ!
日本軍の航空無線が聞こえにくかったのは、無線封止が得意だったからだ!
日本軍の航空無線が聞こえにくかったのは、無線封止が得意だったからだ!
日本軍の航空無線が聞こえにくかったのは、無線封止が得意だったからだ!
日本軍の航空無線が聞こえにくかったのは、無線封止が得意だったからだ!
日本軍の航空無線が聞こえにくかったのは、無線封止が得意だったからだ!
日本軍の航空無線が聞こえにくかったのは、無線封止が得意だったからだ!
645:だつお
07/11/22 09:33:22 WxsrX1Km0
またまた燃料投下。真珠湾「奇襲」攻撃を技術的に考察してみる。
次の4つの可能性が考えられる
1コベントリーも真珠湾も解読されてなかった
2コベントリーは解読されたが、真珠湾は解読されなかった
3コベントリーは解読されなかったが、真珠湾は解読された
4コベントリーも真珠湾も解読されていた
1であったとすると、イギリスご自慢の暗号技術陣は参戦から2年経過した
1941年12月までで、何の成果も挙げられなかったことになる。
2だとするとドイツ空軍の暗号は糞だが、日本海軍の暗号は優秀となる。
3だとするとドイツ空軍の暗号は優秀だが、日本海軍の暗号は糞となる。
4であれば、英米側の暗号技術陣は欧州・太平洋の両面で活躍したことになる。
おまえらは、どの見解を採用すべきと思う?
いやこれら以外の可能性があればここで開陳してみてくれ。
646:だつお
07/11/22 09:43:48 WxsrX1Km0
とりあえずレスをありがとう。
>無線封鎖はそのレーダーに電源を入れないので単なる置物になってるから、
レーダーはおろか無線通信も使用できない日本軍にあっさり奇襲され惨敗する米軍か。
こうなると第二次世界大戦における電波機器の役割そのものを疑わざるをえない。
それにしても真珠湾攻撃に限っては、電波通信や暗号解読などの技術的要素
は殆ど影響しなかった特殊例なのかとまた愚考してしまう。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 12:18:45 V35gucGj0
>>645
人工無脳かお前は。
首の上にZ80載せてるんじゃないだろな?
648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 16:36:57 F2OVpVWv0
だつおの頭には脳味噌の代わりに
下水に流すべきケツからひねり出したうんこが
詰まってるんだから仕方ない