憲法九条が何故、日本人に必要なのか!! at HISTORY2
憲法九条が何故、日本人に必要なのか!! - 暇つぶし2ch806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 10:14:39 9SpeMwEOP
今の日本では、ちょっとググれば右翼サイトや右翼ブログばかり
そこでは、半島や中国は強盗まがいの犯罪者集団であり、息をするように嘘を吐き
日本の利権と国土を虎視眈々と狙っている凶悪な連中だと叫ばれている
そんななかでそれらの国々との友好を主張すると
「売国奴は祖国にお帰り下さい」「日本から出て行け」と返ってくる
おそらく戦前、戦中期の日本もこうであったのだろう
「アメリカと戦っても勝てない」「アメリカとは友好しなれば」というと
非国民のレッテルを貼られ、あげく特高や憲兵に連行されたのだろう

そんな今の日本で、軍事的なフリーハンドを与えたら
まず間違いなく、ろくな使い方をしないだろう
「やられるまえにやれ」という世論に押され
みずから悲惨な戦争にのめり込んでいくのが目に見えている
国粋主義団体、レイシズム団体が市民レベルで結成されている現在
9条が改正できない状況にあるのは、この国にとって幸福なのかもしれない

>>804
、「平和憲法 というルールでは核ミサイルに対抗できない」、これは中学生でもわかる話じゃありませんか?
なら、核ミサイルを持って対抗するのかね、日本が
日本人なら、宣戦布告前の核奇襲攻撃だってやりかねないね。前科がある

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 11:17:38 9SpeMwEOP
介入の事実を示せ、と言われて何も出せない>>803
もう楽になっていいんだよ。だれも逃げたなんて言わないからさ
ここにこもって出でてくるな

URLリンク(www.shimpu.jp)

808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:16:50 hg+WuAhZQ
>>805
「追認要件というのは改正条項に織り込まれています」
はいはいまたまた嘘確定
>>787追認を定めた法律が「そんなものあるわけないでしょう」

自己矛盾さえ発生~。基礎的論理力がないから理解力もないんだよ。


占領軍が統治権云々は介入の妥当性の話。介入の有無の話ではない。

何回いわせんだ。これが壁打ちなんだぜ。


芦田修正に関しては芦田修正の対応として文民条項を挿入しろとの指令があったわけだが。

ポツダムの為に改憲が必要であっても、日本人の自律性が必要なんで、やっぱり勘違いしてるのは君だねぇ。


あのね。主張がループしはじめとるからもう一つだけでいいわ。

>>739
「占領軍は妥当であったとしても国会審議に一切介入していません、」
一切だよ
これは明らかに嘘ということを認めよう。


まずは君が自分自身の現実逃避を認める事。


すべてはそれからだ。

でないとログから見て君が相当頭が悪い、かつ逃避傾向のある卑劣な野郎という事がバレるぜ。


ちなみに(笑)を多用しはじめたのは逃避の一種かね。wwwwwwでも使えば?


809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 20:36:17 C3KTp1+QP
>>808
介入、介入言ってるが
「いつ」「どこで」「誰が」「誰に対sて」「何について」「どのように」
介入したのか示せていない点で貴様の方が卑怯者
介入がないと言っている人間に証明しろと言うのは、悪魔の証明
ある、あると言っているお前に挙証責任がある

できなければ、お前の逃亡、かつ、負けが確定だ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 07:25:34 Ns2lxLSe0
GHQが文民条項を憲法に盛り込んだことを、介入かそうは見ないかで争っているんだろ。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 17:08:26 +gwg/SNmP
いや、たぶん関西人は「GHQが草案作ったことが既に介入」という立場だからね
それについては、さんざん説明し尽くされているのに、認めようとせず
ゴネてるだけ>関西人

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 07:18:43 wvKRwTHK0
>>808
>はいはいまたまた嘘確定
少しでも憲法を勉強した人なら当たり前すぎるくらい常識的なことですよ。あなたがそれを知らない
だけで勝手に「嘘確定」と思いこんでいるだけです。立憲制の追認は立憲制によってしか確認できません。
物わかりの悪いあなたの為に何度も説明していますが、法の範囲以外で追認要件を求めると言うことは、
法の支配の逸脱に他なりません。

>>787追認を定めた法律が「そんなものあるわけないでしょう」
>自己矛盾さえ発生~。基礎的論理力がないから理解力もないんだよ。
矛盾などしてませんよ(笑)法律というのは憲法の下位規範なのですから、憲法を自己否定する様な
立法などできるはずがないでしょう。

>占領軍が統治権云々は介入の妥当性の話。介入の有無の話ではない。
いえいえ(笑)日本国内の規範に優越する統治権力を持つからこそ「介入」にはならないと説明しています。
あなたは「不当に介入した」と考えているのでしょう? 私はそれは間違いだと言ってるわけです。
主権回復をするまでの日本は、ポツダム宣言を逸脱しない範囲で連合国側が命令や指令を出せる立場でした。
ポ宣言を履行するのに必要な行為は正当なものですから、「介入」とは言いません。

>芦田修正に関しては芦田修正の対応として文民条項を挿入しろとの指令があったわけだが。
また何が言いたいのかよく分からないレスですね。あなたが言いたいのは国会審議の九条規定に関する
芦田修正(いわゆる自衛権行使までは禁止してないとする認識に立つ修正)に対して、自衛を口実とした
戦争の可能性を危惧した極東委員会が、「civilian条項」を入れることを求めたことを指しているのだと
思いますが、それは「指令」というものではなく「要請」です。あなたの様にいい加減な人は言葉を
きちんと用いない傾向がありますが、「指令」というのはGHQを通じて行われた各種の政策を指し、
公文書として公式指令の形式で行われています。外務大臣当時の吉田茂は、GHQ民政局から口頭で受けた
要求に対して、正式な指令形式ではないとして何度も無視したことすらありました。ここは史学板のスレ
なのですから用語は正確に用いて欲しいですね。


813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 07:34:08 wvKRwTHK0
>>808
>ポツダムの為に改憲が必要であっても、日本人の自律性が必要なんで、やっぱり勘違いしてるのは君だねぇ。
このレスも何が言いたいのかよく分からないので無視します。もう何度も書いていると思うのですが、
人にレスする場合は相手に伝わる文面にしてください。仮にこのレスが単なる煽り目的であったとしても、
あなたの文面ではその役割すら果たせていませんよ。ここまであなたとやり取りして(というか以前から)
分かったことは、あなたはディベートが下手な人だということです。煽るにしろ中傷するにしろ、あなたは
人との対話が上手くできない為に主張や重いが伝わらないことを自覚しましょう。

>「占領軍は妥当であったとしても国会審議に一切介入していません、」
>一切だよ
そうですよ。上でも説明したとおり「介入」ではないのですから、私の書いた通りで間違いありません。
国会側で極東委員会の「要請」を拒否した事実もありませんし、妥当な「要請」として受けいれられています。
これも既に説明済みですね。ポ宣言履行に関してはGoサインの権限は最終的に極東委員会が持っていたので、
憲法に「civilian条項」がないとポ宣言通りにならないと判断されれば軌道修正を求める権限がありました。
その内容が不当であれば国会で問題になったでしょう。しかし、特に問題にもならずすんなり受けいれている
のは、文民条項が妥当なものだったけらです。明治憲法時に大臣武官制によって軍事が政治に「介入」した
経験値がありますから、当時の国会でも妥当性を持って迎え入れたわけです。
繰り返しますが、権限上も「介入ではない」ですし、内容の上からも「介入ではない」ということです。

>でないとログから見て君が相当頭が悪い、かつ逃避傾向のある卑劣な野郎という事がバレるぜ。
あなたが私をどの様に評価しようとどうでもいいですよ(笑)私は事実しか書いていませんから、
事実を曲げてまであなた個人の「介入した」という感想に与するつもりはありません。
こういうどうでもいいレスをするくらいなら、相応の反論を試みるか私の説明を受けいれるかすべきです。
あなたはそのどちらもせずに、この様な何の建設性のないレスを繰り返しているだけです。


814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 08:12:43 wvKRwTHK0
どうも勘違いしているフシがあるのですが、ミズーリ号でのポ宣言受諾を受けてから、
サンフランシスコ講和条約までの日本には国家主権を持っていませんでした。

主権がないのですから、日本政府があっても国家の意思決定の最高機関ではなかったということです。
それは国会も同様であり、行政府も立法府も自己完結した意志決定権を持っていなかったという理解が
足りない人が、あたかも日本が自主的に何でも自己決定できたと勘違いしているとしか思えません。
間接統治は現地の統治機構に一定の権限を与えますから、この辺の整理が出来てない人だと理解するのが
難しいのでしょうか? 「介入」と言い出すのも、そうした無理解に起因している様な気がします。

間接統治だった当時の意志決定のプライオリティは

極東委員会>GHQ>日本政府&日本国国会&日本国裁判所

という関係です。GHQは間接統治をするに際して、出来る限り日本の自主性を尊重する方針を採りましたが、
それは必要以上の抵抗を避けて円滑な統治政策を遂行する為であり、意志決定を日本側に全て認めていたという
わけではありませんでしたから、必要に応じて指令や要求をすること自体は不当な「介入」ではありません。
サンフランシスコ講和条約以降に主権回復した後に同じことを知れば「加入」と言うのは正しいと言えますが、
そうではない(主権を持たない)状況なのですから、強制力のあった指令にしろ望ましいものとして求めた
要請や要求にしろ、正当な権限によって行われたものです。

そもそも、それが不服であるのならポ宣言を受け容れなければ良かったのです。受けいれた以上は履行する
義務があり、60年後の今更「介入だ」と文句を言う人よりも、当時の政府関係者や国会議員の方が遙かに
その意味を理解していました。彼らなりに不当であると考えれば抵抗を試みていますし(例えば公務追放指令の
策定範囲が不当だという理由で、政府関係者らはGHQに見直しを要求しました)、正当な者であると判断した
ものについては愚直なまでに従いました。敗戦による主権喪失という重さは、今の我々が考える以上のもの
だったと考えて良いでしょう。当時の人々はその重さを身をもって体感していたわけです。


815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 09:46:47 wvKRwTHK0
GHQが発した指令については国立国会図書館でも紹介されていますので、以下に説明しておきます。

>1946年1月24日のStaff Memorandum 第4号により連合国最高司令官(SCAP)から日本政府に対して
>出される指令にはSCAP Index Number (略して"SCAPIN")を付与することになり、降伏文書調印の日の
>1945年9月2日に遡って、基礎的施策を定める指示及びそれを拡充する訓令である指令は1から番号が振られ、
>それ以外の行政的(Administrative)な指示は1Aから末尾にAをつけて番号が振られた。前者は「SCAPIN」、
>後者は「SCAPIN-A」と呼ばれた。

>指令は、各部局から所定の書式に従って高級副官部(Adjutant General's Section)に高級副官の署名用の
>オリジナルと日本政府用と同部保存用のカーボンコピーと配付のための謄写版原紙とともに提出され、
>同部から日本政府に渡されるとともにGHQ/SCAP内の各部局に配付された。オリジナルには高級副官が
>署名し、日本政府には署名入りのオリジナルとカーボン・コピー(1946年6月から2部となる。
>Staff Memorandum No. 40)が渡された。
URLリンク(www.ndl.go.jp)

詳細についてはURLをご覧下さい。
これを読めば「指令」「訓令」というものが公式な命令であり、これ以外に各種の口頭による要求や要請などを
日本政府に求めていたことが理解できると思います。先のレスで例示したとおり、政府側は公式な書面による
「指令」「訓令」以外は抵抗し、或いは反論を試み、必要と考えれば受けいれています。


816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 12:45:42 9VbR/f120
いまの日本は、平和、人権、民主主義が脅かされています。
今月18日には、国民投票法が施行されました。
誰もが安心して暮らせる平和な社会を作らねばなりません。
そのためには、戦争という 尊い命の犠牲のうえに作られた9条を
守り伝えることが大切なのです。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 15:34:49 W+RwFovNP
そうだな、軍部を縛る枷としての9条の重要性は
ネトウヨが猖獗を極めるいまこそ
ますます大きくなっているといえるだろう

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 17:45:53 0JbDUEyOQ
>>812
「(笑)法律というのは憲法の下位規範なのですから」(キリッ。決まった!)ですか?
あの~>>787には「憲法なり法律」の追認要件がないとしているんですが。

こんなんで悦に入って(笑)ですか。低能の底がみえないね君。
まさに論点ずらしだねぇ。
無能さあふれる名文ありがとう。
かなり笑わせてもらったよ。


あと憲法を具体的に決めるのは議会であって占領軍ではないですよ。

それに占領軍が決めたのならまさに国民が作った憲法でないから改正すべきとなりますね。

君の戦後の状況の主張を認めるならまさに「占領下の異常な状況」のもと
「日本国民の意思を無視されて」作られた憲法ですから。

君は本当に自爆が多いね。

それから芦田修正の話は君は実態として占領軍の文民条項挿入の要求を本気で拒めたとでもおもってるのか。
九条信者らしい夢想家だな。


とりあえず介入(かいにゅう)の言葉(ことば)の意味(いみ)をならうことからはじめよう

┐(  ̄ー ̄)┌




819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 21:40:45 2VTQxxKOP
>>818
>とりあえず介入(かいにゅう)の言葉(ことば)の意味(いみ)をならうことからはじめよう

お前がな
何度も聞いているんだが
「いつ」「どこで」「誰が」「誰に対して」「何を持って」「どのように」
「介入」したんだ?

>それに占領軍が決めたのならまさに国民が作った憲法でないから改正すべきとなりますね。
だから改憲手続きまで無視していいとは、自民党だって言っていない

端から見ていても論点をずらしているのはお前の方

そうでないというなら、お前自身が介入から逃げるな。証明しろ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 02:21:53 jnJqeKdrO
とりあえず9条なんて幻想に議論するより睡眠時間の方が大切と思われる。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 14:31:37 Okag5ucQP
>>820
そんな時間に起きてる奴に言われても~だな~

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 10:47:33 Go/fRDNR0
>>818
>あの~>>787には「憲法なり法律」の追認要件がないとしているんですが。
ループさせるのが目的ですか?
あなたに対しては憲法を否定する立法は出来ないこと(つまり、そうした法律は立法できません)、
憲法自体が憲法に疑義を呈する条項を設ける自殺行為をすることはあり得ないこと、
これらを既に説明していますよ。あなた個人がそれを納得できなくても、「法の支配」とは
そうした理念を前提としていますから、追認要件など憲法だろうと法律だろうと出来るはずがありません。
現状で(現行憲法成立以降でも)可能なのは、現行憲法による改正の手続きを経た全面改正のみですが、
それをやるにしても改正限界説の範囲内でしか改正できません。

>あと憲法を具体的に決めるのは議会であって占領軍ではないですよ。
ちがいますね。GHQ(占領軍)ではないのは確かですが、日本の議会(国会)がポツダム宣言の履行に
適さない改正を行うのなら、極東委員会はその改正案を否定してやり直させる権限を持っていました。
あなたの様な勘違いをしている人がいますから、わざわざ占領統治時代の統治権力の構造を教えたのに、
こんなレスをしてくるとは驚きです。どうやらあなたは、こちらの説明を理解する能力や意思が無さそうで
残念です。一部にハーグ陸戦条約を根拠に憲法改正に極東委員会が関与するのは国際法違反だとする
説を言う人がいますが、これも既に「特別法は一般法に優越する」という国際法の通説を提示済みです。

>君は実態として占領軍の文民条項挿入の要求を本気で拒めたとでもおもってるのか。
議論の俎上にすら挙がってないのに推測などするだけ無駄です。史学スレである以上は、史料なりを
用いて文民条項が日本の国会で問題視されたというソースをどうぞ。この話も随分前から求めていますが、
あなたは何一つ根拠を示せていません。


823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:15:52 1Dl6quAXQ
>>819
あまりにも頭が悪いレスなのでほっといたんだが、文民条項挿入の話
マッカーサーが憲法改正審議中の議会に対し、ケーディスなどを使者にして吉田に指示した話。

>>822
ループしてるのはお前だろう。
図星だったのか(笑)を使わないのは何故かしら。

「憲法に瑕疵がある場合であっても、国民が憲法を追認なり支持しているから、憲法の瑕疵は治癒される」
との考え方が「欺瞞である」というのが最初の主張だ。
国民の憲法追認を行う制度がないからこそ、国民の意思表示がないのだから「欺瞞」となる。

君の主張は僕の主張の補強にすぎないよ。



憲法を具体的に決めるのは議会。
勘違いするな。
ポツダムのどこに文民条項などという民主国家の必須でない条項を挿入する権限があると書いてある。



文民条項の拒否だがお前はそもそもおしつけ憲法を日本側が拒否していたのは無視か。
憲法全体を拒否してたんだぜ。
わかってんのか?

文民条項に関しても文言をそのままなら飲めないから日本にとって都合よく解釈した上で飲んだ経緯があるんだぜ。



824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 17:49:12 olFxRNrbP
>>823
じゃあ、頭のいいところで教えてくれよ
ポツダム宣言には
6 吾等ハ無責任ナル軍国主義ガ世界ヨリ駆逐セラルルニ至ル迄ハ平和、
安全及正義ノ新秩序ガ生ジ得ザルコトヲ主張スルモノナルヲ以テ日本国国民ヲ欺瞞シ
之ヲシテ世界征服ノ挙ニ出ヅルノ過誤ヲ犯サシメタル者ノ権力及勢力ハ永久ニ除去セラレザルベカラズ
とあるわけよ
「無責任ナル軍国主義」の温床となった現役武官大臣(陸・海軍大臣)制を排除することが
必要であると、その権限において指示したわけだろ
これの何が介入であり、瑕疵であるのか、日本国憲法の性質に照らして納得できないので教えてくれ

今のお前は「憲法全体を拒否してたんだぜ。」と言って憲法全体に問題があったかのように
話を広げているが、つまり押しつけ憲法論に回帰しているわけだが
それなら文民条項なんて些細な問題は吹っ飛ぶぞ
それは初めから憲法草案なんか受け入れられない=戦争で日本人が一人残らず死ねばいい
という暴論をはいているわけだが
頭のいい人の出す結論だとはちょっと思えないんだがね

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 17:58:21 olFxRNrbP
>>823
あと、いきなり来た人間がいてもわかるように
>憲法全体を拒否してたんだぜ。
みたいな発言にはソースをつけるようにな
頭がいいんだから、頭の悪い人間にも少しは配慮しろ
(というかお前以外の人間はすべて頭が悪いように見えるらしいが)

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:37:45 6MAFTKev0
>>1
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

憲法9条は戦勝国アメリカが日本の再軍備を防ぐ目的で押しつけた主権国
家としてありえない屈辱的な条文です。
その後、アメリカから日本へ兵器を売るために自衛隊を設立させ、極東に
確固たる影響力を残す目的で日米安保を押しつけてきた。
この矛盾を解消するためにも憲法9条ばかりでなく日本国憲法そのものを
廃止するべきです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 21:05:31 EJx5WYI90
憲法九条など豚の餌にもならない廃棄物。目障りだから即刻削除すべき

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 23:42:53 zhOKRhSU0
前から思ってたんだが、現行憲法の廃止論者はどんな憲法がいいのだろう・・・
立憲主義の理念っつーのは基本的に普遍なもんだから、苦労して新しく作り直したところで
大差ないものが出来るだけと思うがな。

普天間問題に関して、自民が決めたという理由だけで原案を白紙に戻し、右往左往した挙句
元に戻った某首相みたい

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 00:44:47 jU03sPKO0
>>828
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

アメリカ側と日本側が草案をつなぎ合わせて修正と継ぎ接ぎと翻訳を繰り
返したために憲法として問題が多すぎる。

1.独立した主権国家としてあり得ない条文が残っている。第9条
2.前文の民主制度に反して君主制の条文が残っている 第1条~第8条
3.日本語がおかしい 第59条「開くことを求めることを妨げない」等
4.重複条文がある  第55条と第58条
5.改正の手続きが煩雑 第九十六条 事実上改正を不可能にしている

最初から作り直した方が良い。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 02:18:03 3X/MJfc70
1.9条に関しては自衛権容認で国民との間に合意が整ってる
2.君主制と民主制は相対立しない(対立するのは共和制)
3.だから?解釈上何か不都合な箇所があったりするの?
4.55条:議員の資格剥奪自体の規定 58条:議院の懲罰権全体の規定
 まあ、そんな細かい規定の違い云々言うより、この方が納得するか
 「何か不都合でも?」
5.少なくとも国民の過半数が賛成するような自体になれば、議会の構成にも反映すると思うが
 ま、国会の発議に関してはある程度緩和してもいいとは思うけどね。5分の3あたりとか

結局のところ、挙げてるほとんどは重箱の隅をつついてるだけ、あるいはすでに解決済みの
問題を穿り返してるだけなんだよね
細かい傷があるからといって全部作り直すのは不合理極まりないと思うが

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 02:54:34 jU03sPKO0
>>830
> 1.9条に関しては自衛権容認で国民との間に合意が整ってる
陸・海・空で構成された自衛隊はまぎれもなく軍事組織で憲法9条と矛盾
しており、国民との間に合意されたことを示す法的な根拠が存在しない。

> 2.君主制と民主制は相対立しない(対立するのは共和制)
立法・行政・司法の長を任命するのは世襲による天皇にのみ与えられおり、
国民主権という民主主義の根本規範に反する。

> 3.だから?解釈上何か不都合な箇所があったりするの?
英語の原文からの翻訳が誤っており日本語としておかしい。

> 4.55条:議員の資格剥奪自体の規定 58条:議院の懲罰権全体の規定
>  まあ、そんな細かい規定の違い云々言うより、この方が納得するか
>  「何か不都合でも?」
重複条文は公正の対象とするのがあたりまえ。

> 結局のところ、挙げてるほとんどは重箱の隅をつついてるだけ、あるい
> はすでに解決済みの問題を穿り返してるだけなんだよね
改正されていないので解決していない。

> 細かい傷があるからといって全部作り直すのは不合理極まりないと思うが
現行の憲法は占領政策を全体としてGHQがわずか1週間で作成した草案
を元にしているため屈辱的な内容で構成されており1951年の日本独立
以降は前述のとおり数多くの問題を抱えている。
主権国家日本にふさわしい憲法を日本国民の意思により新しく作り直すべ
きです。


832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 03:41:23 3X/MJfc70
・自衛権に関する合意:自衛隊創設以来、自衛隊廃止派の社会党が単独で政権をとることが無かった
 村山政権は実質上、自民の傀儡だしね
・任命という形式的行為をもって天皇に権限あるといわれても・・・
・3,4に関しては無視ね。何か具体的な問題あるのって疑問に答えてない
・1週間で作ったというが、憲法草案の中心的人物に立憲主義の何たるかを熟知した
法律家がいた。
・日本国民の意思というが、もし現在の憲法に国民が不満を持ってるのなら、占領終了後
半世紀以上の間に改憲してるはず。それが無かったということは国民が追認したといえる。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 11:03:22 jU03sPKO0
>>832
> ・自衛権に関する合意:自衛隊創設以来、自衛隊廃止派の社会党が単独
> で政権をとることが無かった村山政権は実質上、自民の傀儡だしね
自衛隊はまぎれもなく軍事組織で憲法9条と矛盾し、国民との間に合意さ
れたことを示す法的な根拠が存在しない。
これに対して権力に目が眩み自らの政治的理念を放棄した愚相村山を持ち
出しても何の反論にもなっていない。

> ・任命という形式的行為をもって天皇に権限あるといわれても・・・
GHQから承認された日本国憲法の翻訳は
Article 6 [Appointments]
(1) The Emperor shall appoint the Prime Minister as designated by
the Diet.
(2) The Emperor shall appoint the Chief Judge of the Supreme Court
as designated by the Cabinet.

つまり任命というは「appointment」と明記されている。
これはアメリカ合衆国憲法第二条で定められた米大統領に与えられた権力
「appointment」と同じ文言でありこれが認められないとその職務に就く
ことできない。

もちろん「形式的行為」などとは日本国憲法のどこにも書かれていない。

> ・3,4に関しては無視ね。何か具体的な問題あるのって疑問に答えてない
条文に重複や文法の誤りがある法律に対して修正以外にどういう解決策が
あるというのでしょうか?

> ・1 週間で作ったというが、憲法草案の中心的人物に立憲主義の何たる
> かを熟知した法律家がいた。
誰でしょうか?

> ・日本国民の意思というが、もし現在の憲法に国民が不満を持ってるの
> なら、占領終了後半世紀以上の間に改憲してるはず。それが無かった
> ということは国民が追認したといえる。
「日本国憲法の改正手続に関する法律」の施行は今年の5月18日からだ
が未だに日本国憲法第 96 条による憲法改正手続きで必要な国民投票が行
われていない。これは現行憲法施行後に民意が反映されたとは到底言えな
い。


834:レイプ
10/06/14 13:29:06 kJoEn9FF0
さっさと憲法改正して核武装しようぜ。
総理大臣の娘が米兵にヤラれるとかありえないし悔しいぜ。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 15:27:44 3X/MJfc70
・「憲法の変遷」でも調べてこい
・だから?英語でどういう意味をもってようが関係ない。天皇に実質的な権能があるなんて
 説は今まで聞いたことないぞ
・だから何回も、文法の誤りに具体的な解釈上の問題点でもあるのかと聞いてる
・たとえば憲法草案作成を指揮したホイットニーは元弁護士だし、それ以外にも弁護士資格
持った人が数人いた
・国民が異議を唱えずに半世紀以上現行憲法の統治を受容してきた事を考えれば、追認したと
 考えるのが普通だが?憲法が国家と国民の契約である以上、契約主である国民が追認すれば
 成立に瑕疵ある契約も有効になる

 なんというか、君は表面上の薄っぺらい知識を振りかざして、根っことなる体系的な憲法学の知識が
欠けてるように思える。憲法改正の是非を議論するならまず憲法の教科書を一度通読することをおすすめする。
標準的なものであれば300、400ページぐらいだから、1週間もあれば読めるぞ。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 15:41:34 3X/MJfc70
 追加で
 ホイットニーは弁護士だけど憲法の実務的経験がないって言ってくると思うから、
前もって潰しておく。
 確かに彼は憲法を専門的に扱ってないけど、憲法学は法律学の中でもとくに重要。
弁護士であるなら核となる立憲主義の精神を知っているはず。さらに、それでは心もとないから
各国憲法をも参考にしている。断じて「素人が」つくったわけじゃない。下地になる知識がある
のだから、一から作るのと違い短時間で完成させられても別段不思議じゃない。
 少なくとも、憲法の知識がない保守政治家が「時間をかけて」作った草案よりはずっと
立憲主義に従ってると思うが。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 16:30:57 jU03sPKO0
>>835
> ・「憲法の変遷」でも調べてこい
> ・だから?英語でどういう意味をもってようが関係ない。天皇に実質的
> な権能があるなんて説は今まで聞いたことないぞ
日本国憲法は占領下の日本でGHQから提供された草案から検討が始まっ
ている。もちろん原文は英語だ。
URLリンク(www.ndl.go.jp)
>>829 で述べたとおりそれを日本語に翻訳して継ぎ接ぎしたものを再度英
語に翻訳し、最終的に日本語に翻訳しているので日本語としておかしいの
はこれまで述べてきたとおりだ。占領下なので決定の主導権は全てGHQ
側にあるのは言うまでも無い。
「憲法の変遷」を調べるのはそちらのほうだ。

> ・だから何回も、文法の誤りに具体的な解釈上の問題点でもあるのかと
> 聞いてる
法治国家で憲法に誤りがあれば条文を修正する他に対応手段はない。

> ・たとえば憲法草案作成を指揮したホイットニーは元弁護士だし、それ
> 以外にも弁護士資格持った人が数人いた
ホイットニーが立憲主義の何たるかを熟知していたとする根拠は何か?
GHQ民政局のトップだったホイットニーはマッカーサー草案の責任者だ
ったがその最大の目的は日本の軍を無力化して占領政策を進めることが目
的であるということはマッカーサーの手記にも書かれている。

> ・国民が異議を唱えずに半世紀以上現行憲法の統治を受容してきた事を
> 考えれば、追認したと考えるのが普通だが?
何を根拠をそれを普通だとするのか?
占領下においてGHQが主導して作られた憲法に民意などは反映されたこ
とはこれまで一度もない。

>  憲法が国家と国民の契約である以上、契約主である国民が追認すれば
>  成立に瑕疵ある契約も有効になる
的外れもいいとこです。現行憲法は最終的に国民主権ではない軍政下で選
任された旧憲法下の議員によって議決しています。国民の民意によって憲
法が改正されていない以上は民意によって憲法が成立したとは到底言えな
い。



838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 16:53:18 3X/MJfc70
 とりあえず、「憲法の変遷」を憲法成立過程のことと思ってるやつとまともに憲法の議論が
できるとは思えん。
 235でもいったが、憲法学の教科書1冊ぐらい読め。話はそれからだ。


839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 17:07:06 jU03sPKO0
>>838
反論になっていない。


840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 17:20:56 3X/MJfc70
いやいやw
議論ってのは共通の土台に立ってないと成り立たないんだよ
あんたの言ってることからは、全く憲法学の体系的知識が見えない
ある程度法律勉強した奴ならわかることも全く理解せずに、意味不明な反論するしな
そういうやつと憲法の議論が出来るとは思えんよ

だから最低限の憲法学の体系的知識をつけて出直して来いと言ってる
おれは別に啓蒙思想家じゃなくてただの学生なんだし、懇切丁寧に教えてやる義理はないしな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 17:46:05 EZ6FiqKZ0
本当に議論のうまい人間ってのは、門外漢をも説得してしまうもんだが・・・
それにしたって限界はあるわなw

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 21:09:39 h0F3jjFNP
世論が、どうしても憲法を改正したいと望むなら
自民党に衆議院議席の三分の二を既に与えているだろう

そうなっていないということは、国民にとっては憲法なんざ空気なのか
さもなきゃ改正の必要を感じていないと言うことなんだろうさ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 08:42:51 W10WJxQB0
>>823
>ループしてるのはお前だろう。
いえ、あなたです。

>というのが最初の主張だ。
あなたはその瑕疵について何の説明も出来ていませんし、こちらの説明への反論もありません。

>君の主張は僕の主張の補強にすぎないよ。
繰り返しになりますが、私は事実を書いているだけで何らかの主張をしているわけではありません。

>憲法を具体的に決めるのは議会。
その内容がポツダム宣言に適合していなければ、それを批准した日本は違反を問われます。
これも繰り返しにしかなりませんが、占領統治の時点では最終決定権は極東委員会が持っていました。
無意味なループはやめましょう。

>ポツダムのどこに文民条項などという民主国家の必須でない条項を挿入する権限があると書いてある。
前提は軍国主義の除去です。この前提を無視してはいけません。

>そもそもおしつけ憲法を日本側が拒否していたのは無視か。
憲法改正を拒否した事実はありません。政府も法制局も、昭和天皇もポツダム宣言履行によって
憲法改正がテーマになることは分かっていて、終戦直後から動いていた事実も既に提示済みです。


844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 23:16:23 P//iYXz20

日本国憲法は、存在自体が国家の恥、国家の屈辱。

日本人の手による日本人のための自主憲法が必要だ。



845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 09:37:21 bvsgeD91P
>>844
じゃあどんな内容の憲法がほしいか言ってくれ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 15:21:24 3CJDJ4MRO
>>840
お前wwwwww
相当馬鹿+性格もクズだなwwwwww。

揚げ足とって議論打ちきりもアレだが。


啓蒙思想家ってのは思想を啓蒙する人じゃねーーーーーーよ!

啓蒙思想ってのがあるんだよ。

無知なのに他人の無知を笑う馬鹿wwwwww。
時々2ちゃんみるとこういうお利口さんぶった真の馬鹿クズがみれるから楽しいな。


847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 20:25:00 wXIhiFgtP
>>846

お前は何をしに来たんだ?このスレ的に


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch