10/05/20 06:20:45 wgV+mhDt0
既に何度も説明していますが、占領統治の状況下にあったから現行憲法は不当であり押しつけだという
主張をしている人たちが、憲法施行以来一定数うるのも分かってますし、そういった主張については
憲法の教科書にも検討素材として取り上げられていますし、大学の憲法学の授業でも取り上げられて
います。この議論はある程度憲法を学んだ者なら既知の論ですから皆知っています。
そういう人たちは一度憲法の教科書を読んでくださいと言いたいですね。芦部か高橋あたりなら、
今の通説による判断がちゃんと載っていますから。せめて、そういった基礎教養を身に付けた上で
問題提起して欲しいものです。何の基礎教養も持たずに「瑕疵があった」だとか、制定過程に介入が
あったのは不当だなんて言っても説得力がないんですよ。こちらは既知の論であり、その論の穴も
良く分かってますから。