憲法九条が何故、日本人に必要なのか!! at HISTORY2
憲法九条が何故、日本人に必要なのか!! - 暇つぶし2ch785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 20:06:27 spiNJr+CQ
>>777
あれあれ?罵倒しない俺説得力ある(キリッ)キャラが崩れていますよ
何を焦ってるのかな?
「憲法に瑕疵がある場合、それを治癒するための追認を行う為に必要な条件を定めた」法律なり憲法はあるのかな?
ないよねぇ。
お前はさっきから憲法改正の要件をオウムのように繰り返しとるが
それは憲法追認の要件ではないんだよ。

憲法の追認なんてものは想定上のものなんだか。

だからあんたの三分の二の有無を基準にしたり俺の過半数を基準にしたりという主張があるわけだか。
この時点ですでに法律的な問題をどう解釈するかの問題であって事実認定の問題ではありませんよ。

追認が事実なんてのはお前の妄想だってことがわかったかい?
事実認定の問題でなく、ない決まりをどう考えるかの問題なんだから。

しかしこれに関してはマジで理解できてないようだな。天然か。

憲法追認の条文とやらを作ってから事実だなんだと言おうね。


>>779
>>744これが反論ですか?笑ってしまった。完全な自爆じゃねーか。
744の最後の文章、文民規定に関する主張だがこれは介入があったことを認めた上で、妥当だと主張しとるだけじゃねーか。
お前ほんと文盲だな。お前のレベルにあわして、介入が正当か不当かのレベルでなくそれ以前の介入の有無を問題にしてたはずだが?
典型的な論点ずらしだねぇ
これを2ちゃんで壁打ちとか逃亡と言うんだよ
まぁ一度逃亡を図ったことからあなたも間違いに気付いてたんだろうがな。

あとソースで示した奴等が文民条項をぶっこむため9月24日に吉田にマ元帥が指した、とか思いっきり書いてあるから、俺以前にこいつらを論破しような。

ちなみに自分の論点からの逃亡を知っているあなたは吉田がどう思おうが民主制のために妥当であろうが、
それらは「占領軍の介入の妥当性」の問題に関しての主張であって
「占領軍の介入の有無」の問題に関する主張ではない、ことぐらいはわかっているものだとは期待しよう。
無理かな?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch