08/04/17 19:07:35 dvYIaShQ0
大阪駅前ビル 忘れ去られた「梅田村事件」
URLリンク(osakadeep.info)
梅田の隣・中崎町 (3) 在日の地図編
URLリンク(osakadeep.info)
梅田の隣、中崎町。戦災を逃れ今も長屋の家並みが残る下町が広がる街だが、この街にも
また別の姿がある。
コリアタウンとしての姿だ。
大阪でコリアタウンというと生野区か西成区を想像するが、どっこい北区にも大規模な
コリアタウンが存在していた。
現在では再開発ビルが建ち姿を消してしまった梅田のダイヤモンド地区も終戦直後から闇市が
立ち並び、第三国人の不法占拠が横行していた土地だった(詳細)、他にも天満駅や天六駅の
周辺にも点在している。あまりイメージにつかないだろうが、北区のコリアタウンの中心とも
呼べるのが中崎町界隈なのである。
URLリンク(osakadeep.info)
「♪キョーバシは、ええとこだっせ」で始まる歌でおなじみのレジャービル「グランシャトー」が
駅前に立ち尽くす。
建物を見た感じそのまま、フランス語で「大きな城」という意味の京橋のシンボルマーク的存在だ。
終戦直後の闇市で財を成した台湾人実業家が作り上げたという。
URLリンク(osakadeep.info)
しかし大阪では駅前と言えば必ずと言っていいほど焼肉屋とパチンコ屋が存在する。
それがどんな辺鄙な駅前でもだ。
終戦後間近に焼け野原になった駅前の一等地が「戦勝国民」と名乗る三国人(朝鮮・中国・台湾)
によって不法に占拠され、そこに闇市が出来て、それも間もなく警察に撤去された後も、このように
焼肉屋、パチンコ屋という形で残っている。だから今になってどうこう言うつもりもないが、そんなこと
があった事も日本の戦後史の一つの事実であったことも忘れてはならない。
URLリンク(osakadeep.info)