07/11/12 17:54:24 oSlbM77H0
Wiiも面白いけど、PS3も面白い
従来のPS3が10月9日に値下げされ、PS2互換を持った
20GBが44980円、60GBが54980円
11月11日にはPS2互換性を切り捨てた40GBが39980円で発売になったんだ
なんと言ってもPS3は次世代メディアである
ブルーレイディスクが再生できるのが一番の魅力
ゲームだけでなく映画も最高画質で楽しめちゃうのだ
DSで発売されたFFやDQは、PSPに
Xbox360で発売されたソフトをPS3に移植してほしい
そういうユーザーの真実の声もソフトメーカーに伝わってきているから
PS3とPSPのソフトラインナップはこれから期待できるね
家族や恋人のプレゼントにPS3はいかがかな?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 01:49:39 XKK27mIn0
築いた財が破産、再び財を取り戻した素晴らしい国。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 02:36:24 Nab+944I0
高度成長ってのは、農村と都市の格差をゼロに近づけるって計画で要するに
戦争で中断してた国家改造を60年代にやっとこ実現したってことなんだよ。
実際に列島改造とか弾丸列車とか、インフラ計画はすべて戦前のもの。
戦前は農村出身者が革命を起こそうとしてたりしたが
農地改革なんかも戦後GHQ先導でなされた。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 05:38:38 j/UR3vVqO
愛郷塾
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:24:44 TDsUq5N90
1939年当時の各国の人口順位
順位 国名 人口
1 中華民国 5億1757万人
2 インド帝国 3億7800万人
3 ソビエト連邦 1億6850万人
4 アメリカ合衆国 1億3103万人
5 日本 7138万人
6 ナチスドイツ 6962万人
7 インドネシア 6944万人
8 イギリス 4776万人
9 イタリア 4439万人
10 フランス 4170万人
11位以下→URLリンク(www36.atwiki.jp)
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:44:10 YSacofK00
中国やロシアって広いから人口統計大変だったろうな。