10/07/12 01:31:00 X9y2m87u0
>>584
ヤホーの知恵袋かなんかでその話をやたらと否定している馬鹿がいたが、
そいつがソースだと言い切っていたのが例の「維新~」だったな。
えらく噛み付いていたが、あれに被れている奴は結構いるもんだな(笑
587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 15:02:22 YRGX1eCH0
>>584
『武市瑞山関係文書』1巻の島村寿太郎宛、半平太書翰
あと土佐史談でググると割とマジメに調べてる人のブログが色々出てくる
『「維新土佐勤王史」のウソ・マコト』にもなんか書いてあるようだ
読んだ人いる?
俺の武市のイメージは正しい事大好き人間って感じだな
攘夷にしても天誅にしても忠義にしても
588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 00:06:56 tD1DychH0
>>587
さんくす!勉強になるよ。
横田氏の「維新~ウソ・マコト」は近日入手予定。
また報告するよ。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:24:24 e3jL246U0
>>580=>>586のことか?
「維新土佐勤王史」の該当部分は
「況や岡田以蔵をや、即ち其の口を緘ぜんとて、『或いは』差し入れの食物に丸薬を混入し、
本人に知らせず之を食せしめたるも、以蔵は平然として更に其の毒に感ぜざりしと『云ふ』」
と坂崎が憶測の意見を述べてるに過ぎない。
ちなみに書簡での毒殺計画の話題に関しては
以蔵の父親を説得云々以降音沙汰がない。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 23:06:35 Sa2fkWH/0
武市みたいな卑怯者は大嫌い
591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 23:55:39 tD1DychH0
>>589
ですよね。
主筆の坂崎が色々と推測憶測で書いている部分も多いので今一つ信憑性に欠ける書にしていますよね。。
件のYAHOO IDの人物、hagetokeyaさんの知恵袋でのご回答、やっと見つけましたよ。
土佐勤王党関連の質問への回答で出没してらっしゃいます。
見事に「維新・・・・」を鵜呑みにされておられるみたいです、はぁ・・・・・。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 23:34:54 JcSyfRxr0
テロリスト集団
593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 17:41:51 RPQdKoCh0
武市半平太切腹楽しみ
594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 22:36:59 4uTZ/+LM0
>>591
誰か突っ込んであげたほうがいいんじゃないかw
一冊の本を読んだぐらいで
自分は他人より物を知っているとか歴史を理解したつもりになったらいかんということだな
しかし革命に成功した側のテロリストがいかん理由って何かね?
どうせ答えられないんだろうが
595:591
10/07/16 01:54:29 dvxsBcjM0
>>594
確かにそうですよね。
一方の側からの主張だけを信じるだけで理解できたと勘違いしているようですし・・・。
のみならず、その方は「維新・・・・」の内容と少しでも違う回答があると噛み付いていましたよ。
「あなたが土佐勤王史を読んでいないですね」と読んでなければ幕末を語る資格無しというような口調でしてね
二言目には「土佐勤王党の生き残りが編纂した第一級史料」と賛辞していますよ。
だいたいが瑞山会なぞは「ほらふき光顕」が主宰した集まりですし、その時点で内容的にも信憑性が・・・。
しかも彼らから聞き取って執筆したのは坂崎とくれば、もう眉唾なお話もあるわけですしね(笑)
そのような書のみを盾に論陣を張ろうなどという考え自体が既に可笑しいですよね。
まさに信奉者としか言いようがありません、はぁ・・・・。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 02:12:44 Q2X2SQc90
横田達雄氏の「武市半平太と土佐勤王党」は、
やや読みづらい文体だが、読んでみる価値はあるだろう。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 14:46:33 WGGCTI9G0
>>583
今読んでるけど、こんな入交氏の人格まで否定するようなこと書いて大丈夫なのかあの本
勤王党の正史を知る勉強にはなるんだがもうちょっと落ち着いた方が読者はひかないと思うぞw
入交半平太本もいい本だし
武市瑞山獄中書簡持ってる人はどういう経路で入手したんだ?こないだ古書サイトに8千円で売ってるの
見たけど
598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 18:01:53 WAzcniOy0
高知屈指の財閥・入交グループを本気で怒らさんほうがいい・・・・・。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 20:08:53 WAzcniOy0
噂の御仁発見! やっぱイカレてるみたいだね。
意味不明の回答して質問者に突っ込まれるの巻www
↓
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 00:56:17 EwqWYntG0
>>597
その本の筆者は「武市瑞山獄中書簡」の編註者でもある人だろ?
筆者の横田氏が、「土佐勤王党始末」を書いた嶋岡何がしに対して
嶋岡の悪意に満ちた偏見、妄想、狡猾さを厳しく批判する文章を読んだことがあるが、
読んでて溜飲が下がった記憶がある。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 01:43:27 7sPtrYEA0
>>597
土佐史談会の会員の伝手で入手したという人をどっかのブログでみた>獄中書簡
自分は図書館で借りて読んだが、読み物としてもとても面白い本だった
武市の志や人柄が伝わるし、獄中生活の詳細な記録も興味深い
ただ編者の横田氏が故人だから再販は難しいだろうな
いつ頃亡くなったんだろう
602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 01:56:24 EwqWYntG0
横田氏、亡くなってたのか・・・
何度かお会いしたことがあるが、今はどうされているのだろうかと
このレスを見ながら、たまに思い出してた。
そうか、亡くなってたか・・・・・
603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 01:15:51 5uxowoz40
武市(笑)
604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 12:49:26 4W00cpiu0
坂本龍馬を持ち上げるために犠牲にされることが多いのが、武市と中岡だな。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 14:19:15 wh5bnYvs0
武市が嫌われてる理由は岡田以蔵関連だろ
606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 11:10:07 r6Mh97Il0
はいはい全部印象