09/02/18 21:01:04 2XYAAJjy0
>>198
>死者大量に出た、これで良かったとか言う奴はぶん殴られても文句は言えないな。
当時の日本国民(日本臣民)は、東京大空襲に遭わないための策を尽くしたので
しょうか?
そんなことはありませんよね。軍事音痴の東条氏ら戦争指導部に申し付けられた
通りに、竹槍訓練や空襲火災のためのバケツリレー訓練や火叩き消火訓練を
やっていたのですよね。何があっても、そんな訓練に出ないと非国民呼ばわりを
されることを怖れて思考停止をして、そんな訓練に励んでいたんですよね。
もっとやるべき策がありましたよね。例えば、東亜連盟に入会し、更迭・予備役
編入をされたことでの軍事的天才・石原莞爾氏にお近付きして、日本により良い
選択の教えを乞うとか。そうしていたら、東条内閣によることでの特高などの
妨害や弾圧があり、最善策を「現実の選択」にすることができなくても、やれる
ことの全てをやり、力を尽くしたのだから悔いはないと言うことになっていたのでは。
>普通の国ならもう崩壊していてもおかしくない、それくらい満身創痍の敗戦だよ
佐治芳彦氏の『石原莞爾の予言-希代の戦略家が見通した日本の未来』か
『天才戦略家の肖像-石原莞爾』に「第一次世界大戦後のドイツの復興から
工業力や科学力がある日本も、十年以内に復活する」と石原莞爾氏は予測して
いたのですよね。
>今でも日本は米国に一方的に要求を押しつけられっぱなしじゃないか
それは、そんな外交しかできない政権を選択している日本国民の責任です
よね。米国の要求通りに執政することでの小泉氏や麻生氏を「強い政治家!
強い指導者!」と勘違いをしている人々が多過ぎますからね。
それと、最近はやけにアルファベット表記名の組織が増えていますよね。
NAA(成田空港会社)やJP(日本郵便)やUR(都市再生機構)など。
わざわざ、アルファベット表記を冠する理由は、米国の日本併呑化計画『アメリッ
ポン』の影響ですかね。