あぼーん
あぼーん
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 13:10:35 YZ1B8vOr0
>>241
夏セーラ-は白襟のほうがかわいいよね!
>>242
どんだけたくさんマルチコピペしてんだよ!?貴様どこ行っても貼ってんなキメーよマジキメー!
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 10:37:39 qoEs68+j0
>>11
昭和53~54年ごろ…スカートの裾が地面を擦るほど長くなる、タケノコ族出現
平成5年ごろ:スカートの丈が短くなり始める、ドラマ「ポケベルが鳴らなくて」
平成6年ごろ:平成7年ごろ:茶髪が増え始める
平成8年ごろ:ルーズソックス出現
平成10年:PHS方式の携帯電話解禁、ポケベルからケータイへ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 15:10:53 ZKNP9BLd0
セーラー服、ブレザーのAVはいっぱいあるけど矢絣のAVって見たことがない
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 05:05:16 h/Dbf3Hm0
矢絣があるエロ系のアニメやゲームならたまにあるがね。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 16:47:56 NBSkud100
>>119
>満州事変以前の時代とかなどは比較的教育も締め付けが弱くエログロ・ナンセンス
>の風潮もあり中等学校生と女学生のカップルが繁華街を手を組んで歩くような子らも
>一部いたらしいが・・。
意外だな、
そんなに自由な面があったとは。
中等学校生と女学生はちょっとした会話もしてはいけない、同じバスや電車の車両に乗ってはいけない
とか言うのは全部戦中の話だろうに何故か戦前全てひっくるめてそういう風に思われている節があるな。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 13:07:12 wTdF2Yjy0
良スレなのであげとく。
249:( ´∀`)さん
10/01/30 22:13:55 3iVUTwmj0
sage
250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 14:21:02 jtBcx4aA0
>>241
白襟は萌えるよね!
たしかに発祥や発展はどういういきさつだったんだろう?
251:( ´∀`)さん
10/05/02 22:23:17 n39u252y0
sage