凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part14at HISTORY
凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part14 - 暇つぶし2ch190:日本@名無史さん
10/06/03 16:46:51
福島県会津若松市は2日、鶴ヶ城天守閣を幕末時と同じように赤瓦にふき替える費用として、
1口2000円の寄付を募り始めた。

寄付者には赤瓦の裏に名前を記してもらう。

鶴ヶ城は幕末時、寒さで割れることを防ぐため、上薬を塗った赤瓦を使用しており、この姿を
再現しようと、来年3月の完成を目指し、今年3月から工事が始まっている。

改修費は国の補助金と市の基金計4億3000万円。基金は将来、鶴ヶ城周辺整備に使うため、
支出を抑えようと、使用される赤瓦約10万枚に名前を書いてもらうことで寄付を募ることにした。

記名は、寄付1口につき1枚で、1枚には家族や団体客などを想定して5人まで一緒に記名できる。
1人で何枚でも可能。赤瓦が納入される7月中旬までに、鶴ヶ城本丸内の受付所を訪れて寄付した
人には、永年保存する芳名帳に記名してもらう。

その後、市職員が赤瓦に代理記名する。赤瓦納入後は、11月頃まで直接記名できる。
受付は日、月、水、金曜の週4日の午前10時~午後3時。郵送などでの受付はしない。

菅家一郎市長は2日の記者会見で「100年後の街づくりを見据えたもので、多くの人に
参加してもらいたい」と話した。

赤瓦を前に「多くの人の参加を」と話す菅家一郎・会津若松市長
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

ソース
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch