任那と加羅と日本府と【10ヶ国め】at HISTORY
任那と加羅と日本府と【10ヶ国め】 - 暇つぶし2ch724:日本@名無史さん
09/10/11 17:51:55
●青銅鏡の秘密(日本古代王朝の起源は百済)

URLリンク(www.searchnavi.com)
エジプトのピラミッドよりも巨大な世界最大の古墳と言われる仁徳天皇陵は、大阪湾に隣接している。
そしてその側には、仁徳天皇と鷹狩りにも一緒に行っていたとされる百済王族の酒君塚がある。
またその近くには南百済小学校、百済大橋、百済という苗字を持つ人々など、1400年が経った今でも日本古代王朝の
発祥の地である百済の痕跡を感じさせる様々な様子が残っている。

こういった様子は、仁徳天皇の父である応神天皇陵の周辺からも見ることができる。応神天皇は百済から王仁など多くの博士らを
招き、論語、千字文を教えさせていて、当時その周辺には船氏、飛鳥部(戸)氏などの百済系の勢力が居住していた。
なぜ百済系の氏族らは日本天皇陵の周辺に居住していたのだろうか。これは歴史の謎ともいえるが、日本人の心のふるさととも
言われる飛鳥地域で、当時百済勢力の蘇我馬子のお墓として知られる石舞台古墳を含めた百済人の古墳群(飛鳥千塚、新沢千塚など)は、
そこに大規模な百済人が渡来し、言わば「新百済」または「リトル百済」を形成、居住していたことを証明する。
また「続日本紀」でも当時飛鳥地域の10人中9人が移住民であると記録しているほど、現在の奈良県にあたる飛鳥地域は、百済の文化が日本に入る前哨地でもあったと考えられる。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch