09/05/12 20:25:54
>>26
おまえの文章から東南アジア臭とハッカク臭がプンプン出てるぜw
朝鮮人呼ばわり厨=台湾人工作部隊
ひょっとして、もうこれも常識だった?w
29:日本@名無史さん
09/05/12 20:27:40
なんだ、当たり前のことを言うスレか
30:日本@名無史さん
09/05/12 20:29:51
おらおら良く読め、江南台湾ベトナム顔工作土人部隊wwwww
コムギ
中国への小麦の伝来も文献などからシルクロードが開かれた紀元前1世紀頃(前漢)時代と
考えるのが一般的であり、中国経由で伝来されたと考えられている日本でも約2000年前の
遺跡から小麦が出土しており、伝わったのはそれから遠くない弥生時代であると考えられている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
31:日本@名無史さん
09/05/12 20:30:57
朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦のプラントオパールも稲と同時に
検出されていて、小麦が中国よりも数千年も前から栽培されていた事に
なってしまい、改めてプラントオパールの調査自体の精度が極めて
疑わしいものであると言わざるを得ない。
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
32:日本@名無史さん
09/05/12 20:32:58
彦崎貝塚の調査でも、ほーら、この通りw
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
33:日本@名無史さん
09/05/12 20:48:51
>中国への小麦の伝来も文献などからシルクロードが開かれた紀元前1世紀頃(前漢)時代と考えるのが一般的であり
これが誤りで中国への小麦の伝来はもっと古いんだよ。
中国のウキにも春秋時代には小麦が栽培されていとある。
34:日本@名無史さん
09/05/12 20:53:29
俺、ビールが好きだから大麦のうほうが良かったw
35:日本@名無史さん
09/05/12 21:02:47
春秋時代だと↓この通りのなるけどなw
朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦のプラントオパールも稲と同時に
検出されていて、小麦が中国よりも数千年も前から栽培されていた事に
なってしまい、改めてプラントオパールの調査自体の精度が極めて
疑わしいものであると言わざるを得ない。
36:日本@名無史さん
09/05/13 07:19:00
日本の稲作文化は消えつつあるな・・・・・・・・・・・
37:日本@名無史さん
09/05/13 07:47:39
では、仰韶文化で発掘されている麦は何麦?
38:日本@名無史さん
09/05/13 11:57:06
6000年前から日本で稲作より、6000年前から日本で小麦作の方が100万倍スゴイ発見なのに、
何で6000年前から日本で小麦作の方は全然言われてないわけ?
全くオカシな事ですねえ(嘲笑)
39:日本@名無史さん
09/05/13 12:40:09
では、仰韶文化で発掘されている麦は何麦?
古い時代の麦の事を書き込んでいる人に質問ですが。
40:日本@名無史さん
09/05/13 21:55:24
ライ麦とか
41:日本@名無史さん
09/05/14 01:01:21
中国ではハタケは「田」を使い、もちろん、タンボも同じ「田」を使い互いに区別をしていない。
3300年前の甲骨文字にも「田」という字もあるが、農地だけでなく「狩り」という意味も含まれている。
また、「麦」という字があるが、この時代、まだコムギは中国に伝播されていないので、
オオムギだと言われている。
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
42:日本@名無史さん
09/05/14 06:11:51
「畑」って焼き畑農業なのか?
43:日本@名無史さん
09/05/14 07:57:59
>>41
はずれ、小麦でした。
小麦は紀元前7000年(およそ9000年前)のメソポタミアで栽培化されて
世界に拡がったということですが、紀元前4000年(およそ6000年前)の
河南省の遺跡からコムギの出土例がいくつか報告されていて、
中国における小麦栽培のごく早い例と考えられています。
URLリンク(furong.mabinogion.net)
44:日本@名無史さん
09/05/14 08:58:35
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前ですか、
日本では、稲作は約6000年前からですが、何か問題でも?
45:日本@名無史さん
09/05/14 11:09:40
『年代を推定した根拠は、プラントオパールが見つかったのと同じ地層から縄文前期の特徴を持つ土器が出土し、
この土器の様式が放射性炭素年代測定法で約6000年前と測定された福井県・鳥浜貝塚出土の土器と共通したため。
同遺跡は、岡山理科大の通学路工事で発見され、考古学チームが1997年夏から発掘を開始。これまでの調査で
縄文前期から後期の土器が見つかっている。』
「放射性炭素年代測定法」って限りなく、出鱈目。
メソポタミアより早くトルキアに古代文明があったとか、変なデータがいっぱい出てきている。
地球の気温変化で氷河が溶け出し、海面上昇とかで海洋深海水が上がってきたり、C14が大きく変化した事が考えられる。
海が近くにあるところでは要注意だ。
歴博の出した弥生時代開始BC1000年も間違いだった事がわかってきている。
46:日本@名無史さん
09/05/14 11:29:25
必死な言い訳ですね、
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前ですか、
日本では、稲作は約6000年前からですが、何か問題でも?
47:日本@名無史さん
09/05/14 12:02:02
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
日本では、小麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?w
48:日本@名無史さん
09/05/14 12:45:26
問題は、何もないです。
49:日本@名無史さん
09/05/14 13:08:54
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前ですか、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からですが、何か問題でも?
50:日本@名無史さん
09/05/14 22:27:16
真実は、
日本が韓国に稲作文化や麦作を伝えた。
でしょうね。
51:日本@名無史さん
09/05/14 22:36:51
っていうか、米食ってなかっただろ
52:日本@名無史さん
09/05/14 23:20:41
稲は南方系の作物である。南方から北上したに決まっている。以上。
53:日本@名無史さん
09/05/14 23:24:49
水稲が江南→日本→半島で
陸稲が華北→半島→日本だろ
で時期的には水稲のが先と
54:日本@名無史さん
09/05/15 09:00:37
>水稲が江南→日本→半島
じゃあ何で中国農耕具が無い?
中国農耕具は鋤の歯が石製や貝製のものが多いんだぞ。
55:日本@名無史さん
09/05/15 09:23:22
答えは簡単
中国農工具でなくても、稲作はできるからです。
稲作で一番大切なのは、種籾ですね。
56:日本@名無史さん
09/05/15 09:28:16
今の朝鮮人どもを見ていれば分かる。こんなパクリ、妬み、ユスリ、
の朝鮮人が何千年も前から稲作なんかできるわけネエよ・・全部
日本からパクッタのだぜ・・ハブみたいに執念深く日本に寄生するサナダムシ朝鮮人ども
57:日本@名無史さん
09/05/15 09:28:40
>水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
58:日本@名無史さん
09/05/15 10:18:59
韓国オワタ\(^O^)/
59:日本@名無史さん
09/05/15 12:11:33
水田稲作が伝わるのと同時に農耕具と甕という炊飯器が新たに登場するんだぞ。
水田稲作が江南から伝わっておいて、何で中国農耕具、中国炊飯器だった三足土器が伝わらない?
江南から伝わっておいて、何で別系統の農耕具、炊飯器が伝わるんだ?
60:日本@名無史さん
09/05/15 14:22:29
>>59
なんかアホな議論するなー。
こういう奴って移住が集団で行なわれていると勘違いしているんだろうな。
61:日本@名無史さん
09/05/15 16:12:22
>>59
答えは簡単
中国農工具でなくても、稲作はできるからです。
中国炊飯器でなくても、お米は食べれるからです。
稲作で一番大切なのは、種籾ですね。
半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前で、
日本では、稲作は約6000年前からですから、
日本式の農耕具、炊飯器が半島に伝わっても
不思議はないでしょう。
62:日本@名無史さん
09/05/15 16:15:46
では、質問です。
古代の朝鮮半島では、中国農耕具を使って稲作していますか?
中国炊飯器を使ってお米を食べていましたか?
63:日本@名無史さん
09/05/15 16:18:01
では、追加質問です。
古代の朝鮮半島では、日本列島式の農耕具を使って稲作していますか?
日本列島式の炊飯器を使ってお米を食べていましたか?
64:日本@名無史さん
09/05/15 16:22:32
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
65:日本@名無史さん
09/05/15 16:26:28
古代の朝鮮半島で、中国農耕具を使って稲作し、
中国炊飯器を使ってお米を食べていたとすると、
困った事に、日本が韓国に稲作文化を伝えたと
とても言いにくいですね。
66:日本@名無史さん
09/05/15 16:47:55
半島南部が今でも日本領だったらここまでこじれないのかな。
朝鮮再併合も悪くないかも。
67:日本@名無史さん
09/05/15 18:21:47
>>66 将来南北統一すれば民族主義が燃え上がってますます対立することになるだけだろう。
68:日本@名無史さん
09/05/15 18:40:57
つーか日本→朝鮮の是非は兎も角
従来言われてた古代における朝鮮→日本の流れは確実に否定できる
69:日本@名無史さん
09/05/15 20:48:44
中国→日本は確定なんだな
70:日本@名無史さん
09/05/15 21:18:07
数は少ないが三足土器は来ている。
日本に稲作を伝えた江南からの渡来人は少なかったのだろう。
71:日本@名無史さん
09/05/15 21:18:43
綿毛がついた種モミが東シナ海を渡って行きましたとさ
72:日本@名無史さん
09/05/15 21:22:51
稲作が朝鮮起源なら稲作用語が日朝共通のはずだが、そんな単語はないだろう。
イネ、ナエ、タンボ、アゼ、ワラ、スキ、クワなどが朝鮮語と共通か?
73:日本@名無史さん
09/05/15 22:52:51
稲作とは関係ないけど
養蚕に用いられる蚕の種類が華北は脱皮を3回する蚕、華中、華南が4回脱皮する蚕で
日本では4回脱皮するほうが3回脱皮するのより古い年代の遺跡から見つかっている
と言うのは面白いですね
つまり養蚕に関しては華中、華南から伝わったものの方が華中から朝鮮を経てきたものよりも早い、
と現時点では言うことが出来ると思います
まあこれはあくまでも養蚕であって稲作ではないですけど
74:日本@名無史さん
09/05/15 22:54:21
>華中から朝鮮を経て
間違えました
華北から朝鮮を経て
に訂正です
75:日本@名無史さん
09/05/15 23:02:58
結局大陸が混乱期でそれを回避したい人が大陸から流出した時期で
その一派が日本に渡来したのかな?
朝鮮半島に逃れるのは意味ないし。
そうした人たちがイネやらカイコやらを運んできた・・・・・・・
76:日本@名無史さん
09/05/16 02:33:12
イヌやネズミにも土着系と大陸系があったな。
77:日本@名無史さん
09/05/16 05:05:00
江南から稲作を伝えたのは少数じゃないのかな。
おっ! こういうのあったら食えるじゃんみたいなノリで
朝鮮半島南部の(海洋的な性格の)一集団がまとまって日本に移住してきた。
そのうち、その集団は朝鮮半島からは消えていく。日本のほうが食えるから。
鉄により故地はまた時代をへて脚光をあびるけどね。
言語的には母数の大きかった半島南部からの移住者が主流になった。
それとかなりな数の縄文人と少数の江南人と少数の黒潮北上民との混合が倭人。
韓半島にできた空白にはいりこんできたのが、別系統の言語をもつ集団でのちの朝鮮人。
78:日本@名無史さん
09/05/16 10:11:12
史書にあらわれる倭人の定義わかってる?
79:日本@名無史さん
09/05/16 11:31:02
日本人だろ
80:日本@名無史さん
09/05/16 23:46:56
プロの江南台湾人工作員たちが何とか稲作を江南に誘導して
罪日80万人の罪日理由を取り付けようと必死なスレだなw
81:日本@名無史さん
09/05/16 23:55:31
>>55
馬鹿言ってんじゃねえよおまえ。
水田稲作と農耕具と炊飯器がセットで同時に伝わっておいて、
稲籾だけが江南で、農耕具と炊飯器が半島ってか?
そんな不自然な論法があるかドアホウ。
82:日本@名無史さん
09/05/17 00:08:46
遼東半島から三足土器も炭化米も出てくる。
つまり遼東半島から稲作が拡散してくるうちに三足土器を失って
朝鮮半島に入っただけだろうが。
で、朝鮮水田のトリックは、単に稲という植物が水気の多いところの方が
格段に成長が良いという特徴から朝鮮半島で再び自然に登場してきただけだろが。
83:日本@名無史さん
09/05/17 12:55:55
たかがイネくらいでガタガタ抜かすな!
84:日本@名無史さん
09/05/17 13:39:56
嫌韓煽り厨=日本人を装う台湾人朝鮮煙幕部隊
ひょっとして、もうこれ常識だった?w
85:日本@名無史さん
09/05/17 15:49:45
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
86:日本@名無史さん
09/05/17 16:08:30
馬鹿だな。
稲作は江南から日本と半島に同時に伝わったんだよ。
87:日本@名無史さん
09/05/17 16:17:56
稲作は半島→日本と
主張しなくなっただけ、
馬鹿から脱皮できましたね、
喜ばしいことです。
88:日本@名無史さん
09/05/17 19:30:18
>>86
それでは常識人目指して頑張ってくださいw
89:日本@名無史さん
09/05/17 22:48:42
小麦作も約6000年前からしてたんだけど何か?(爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
90:日本@名無史さん
09/05/17 22:50:23
小麦作も約6000年前からしてたんだけど何か?(大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
91:日本@名無史さん
09/05/18 11:15:21
>小麦作も約6000年前からしてたんだけど何か?
何も問題ないよ。(大大爆笑)
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
92:日本@名無史さん
09/05/18 11:19:56
米と同様に小麦も中国から早くに来ていたのですね。
小麦は紀元前7000年(およそ9000年前)のメソポタミアで栽培化されて
世界に拡がったということですが、紀元前4000年(およそ6000年前)の
河南省の遺跡からコムギの出土例がいくつか報告されていて、
中国における小麦栽培のごく早い例と考えられています。
URLリンク(furong.mabinogion.net)
仰韶文化
URLリンク(ja.wikipedia.org)
93:日本@名無史さん
09/05/18 12:26:07
6000年前に伝わったばかりでしかも普及もしていないのものが
何で日本にあるんだよw
馬鹿だろおまえw
94:日本@名無史さん
09/05/18 14:42:09
↑↑
>普及もしていない
その証拠は??w
95:日本@名無史さん
09/05/18 15:02:02
半島にないもの=普及もしていないのもの
と考えるキムチ君なら、とても理解できないだろう。
96:日本@名無史さん
09/05/18 15:09:57
石器時代も、他の地域との交流は行われ。
当然、仰韶文化の時代は言うに及ばず。
農作物の普及は、同じような気候の地域へは
日本列島へ伝わった事を考えると、
人間の移動とともに、早く広がったと考えられる。
97:日本@名無史さん
09/05/18 15:17:04
古代中国の河南省と日本列島の気候(気温)が
似ていれば、の話しであるが。
気候が違う地域への広がりは、ある程度作物の改良や、
栽培方法の改良を必要とするので、
時間がかかるのは事実である。
日本列島でも、九州地方では栽培できるが、
東北地方で栽培できない農作物が多くある。
98:日本@名無史さん
09/05/18 19:24:50
教えたから恩に着せるつもりはないんだが、戦前に農業指導を受けながら悪口をいい続けるのは犬畜生にも劣るわな
客観的に眺めても、、、
99:日本@名無史さん
09/05/19 00:14:18
>>92
全然証拠にならんな。
そもそも報告だけで実際に炭素年代測定で確認した訳じゃないだろうが。
それに、お得意の江南からの6000年前の炭化小麦は?
だいたい6000年前から日本で小麦作をしておいてだ、
何で弥生時代になるまで炭化小麦が出土しないんだ?
おかしさ、不自然さの極みだろ。
100:日本@名無史さん
09/05/19 06:01:38
100げt
101:日本@名無史さん
09/05/19 07:46:26
>>99
朝鮮半島から出ていないのは不自然さの極みだろうな。
炭素年代測定で確認された、朝鮮半島の米の年代は?
炭素年代測定で確認された、朝鮮半島の麦の年代は?
樹木の年輪や、地層からでないのは?
102:日本@名無史さん
09/05/19 07:50:30
朝鮮半島では、炭素年代測定がとても嫌い
であると認識していたんだが、、、
103:日本@名無史さん
09/05/19 08:05:06
>>99
証拠は >>90
読んで内容が理解できますか?
104:日本@名無史さん
09/05/19 08:11:33
江南→日本→半島もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
真実から目を背けたい人達がいるようです。
105:日本@名無史さん
09/05/19 14:29:29
偉大な尊兄への劣等感のあまり度々ファビョり歴史を捏造歪曲する、哀れな日本
106:【左翼過激派・中核派に注意!!!①】
09/05/19 15:16:36
>>28、>>30、>>84のような書き込みをしているのは左翼過激派・中核派工作員たち。
↓この台湾板のスレもこいつらが立てた。
スレリンク(archeology板)
「朝鮮煙幕を駆使する台湾国策工作部隊に気をつけろ!」
政治にかかわる板・スレでは「嫌韓ネトウヨは統一協会信者」とやり、他の板などではこのように「嫌韓書き込みは台湾工作部隊によるもの」とやる。
こうして「嫌韓の書き込みは普通の日本人によるものじゃない」の印象操作をやっている。
「ネトウヨは統一信者」の例 URLリンク(www.23ch.info)
107:【左翼過激派・中核派に注意!!!②】
09/05/19 15:26:13
(>>106の「台湾板のスレ」は「老古学板のスレ」に訂正)
中核派についてはURLリンク(www.wdic.org) に2ちゃんでの工作について解説がある。
なお、真上のサイトの本文中の(有名な安倍元総理の壺AAを作成した)「元エロ漫画家のフリーター」とはちゃねらーでもある児童ポルノ愛好家の「カマヤン」(鎌やん)と言う人物。(41歳フリーター)
※ちなみに壺のAAとはこれ URLリンク(s02.megalodon.jp) (このように児童ポルノスレでも大々的な活動をしている)
108:日本@名無史さん
09/05/19 21:44:27
小麦作も約6000年前からしてたんだけど何か?(爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
109:日本@名無史さん
09/05/19 21:46:33
小麦作も約6000年前からしてたんだけど何か?(大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
110:日本@名無史さん
09/05/20 00:47:37
日本の稲作は朝鮮半島から伝わったのが真実なんだよ。
高貴なる大韓民族が伝えたんであって、台湾ニグロどもじゃねーからww
111:日本@名無史さん
09/05/20 01:37:58
っていう夢を見ていたいんだね。
かわいそうにwww
112:日本@名無史さん
09/05/20 01:49:19
皇祖神が稲持ってきたとするから
朝鮮人からすれば大事な問題なんだよね
でも、DNA調査からその可能性は少ないということがわかってしまった。
113:日本@名無史さん
09/05/20 02:35:26
単なるストローが偉そうにしてるなw
114:日本@名無史さん
09/05/20 03:08:51
ストローどころか、
「稲作は日本列島から伝わった」
「その後ずっと、ロクな農法発展できなかった」
「併合時代に、近代稲作農法が再伝播」
「その後、日本の品種をパクり続けて今に至る」
これが輝かしい朝鮮半島稲作史。
まずさ、
日本由来の″炊飯器″を投げ捨てなよ、なwww
親日じゃないなら、できるだろ?ん?
115:日本@名無史さん
09/05/20 08:58:19
ホラ吹き江南ベトナム顔土人ことタイワン広鼻ブラック(台湾ニガー)が
息をするようにまた法螺を吹いているwwwww
116:日本@名無史さん
09/05/20 11:15:15
スレタイからしてほんにどうしようもない、優越な兄の大韓に愚劣な
不肖の弟ポン日が嫉妬するという伝統的な韓日関係を象徴している
己の劣等性をいい加減率直に認め、兄の軍門に下るべき
117:日本@名無史さん
09/05/20 12:02:39
朝鮮人を演じるのも大変だな台湾人劇団w
118:日本@名無史さん
09/05/20 13:20:42
あー・・・2ちゃんで韓国人んの振りをして悪さしているのはやっぱタイペイかw
金某とか黄某のような嫌韓ネトウヨまがいの怪しげな輩が多いからどうかと思ったが・・・
やはり統一カルトの3Kが礼賛するものにロクなもの無し、朝日や毎日のように健全に
歴史を反省できる謙虚さこそ日本人の美徳だし、またそうすることが韓中の人々の
信頼を得る道だろうと思う
119:日本@名無史さん
09/05/20 13:37:28
朝鮮人も必死だな、、
120:日本@名無史さん
09/05/20 14:00:09
中国(台湾人)は、稲作は、
中国→日本→朝鮮。
中国→朝鮮→日本。
のどちらでもいいと思っているよ。
ムキになって書き込むのは、予想つくね。
121:日本@名無史さん
09/05/20 14:08:48
>>120
ああ予想できるよ
お前の素性がな
122:日本@名無史さん
09/05/20 14:17:24
あなたは、素性にこだわる民族の方でしたか。
123:日本@名無史さん
09/05/20 18:10:49
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
124:日本@名無史さん
09/05/20 18:40:53
朝鮮人「ウリたちは日本に文化を伝えたニダ!!」
中国人「それ私たちが朝鮮人に伝えてやったものネ。」
125:日本@名無史さん
09/05/20 22:12:56
小麦作も約6000年前からしてたんだけど何か?(爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
126:日本@名無史さん
09/05/20 22:14:16
小麦作も約6000年前からしてたんだけど何か?(大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
127:日本@名無史さん
09/05/20 22:25:27
あのさ、お前の言うとおりだと思うけどさ、
毎日同じコピペ貼るのやめろよ話が進まないじゃんよ
128:日本@名無史さん
09/05/20 22:55:44
日朝で稲作用語に共通性はないんだから、関係ないだろう。
どっちかから入ったのなら単語も多少は共通のはずだ。
日本語の鵜、蚊、木、毛、子、巣、畝、田、丹、根、野、葉、火、穂、実、芽、藻
などの単音節語を見ると、稲作は南方系のように見えるという説がある。
目、手、頬、耳、腿などの単音節または重語の身体語も南方系だろう。
129:日本@名無史さん
09/05/21 00:03:55
半島系は先に「民族」を持って来るんだよなw
民俗の無い処に真の「民族」なんて居ない。
130:日本@名無史さん
09/05/21 00:22:08
もう数百回、勝手に朝鮮人認定、朝鮮人呼ばわりされているけど、
俺は純日本人なのでよろぴくw
まあ、おまえらは1000%ベトナム顔した江南台湾の臭くて汚らしい
東南アジア広鼻ブラックだがなwwww
131:日本@名無史さん
09/05/21 06:10:03
>1
本当だったら、我々の先祖は余計なことしたもんだな。
人道に反する犯罪、ってやつだ。
132:日本@名無史さん
09/05/21 11:48:38
小麦作も約6000年前からしてたんだけど何か?(爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
133:日本@名無史さん
09/05/21 11:51:16
小麦作も約6000年前からしてたんだけど何か?(大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
134:日本@名無史さん
09/05/21 12:40:20
>小麦作も約6000年前からしてたんだけど何か?
日本列島では、米も麦も約6000年前から栽培しているので、
何~も問題ないよ、安心してね。
135:日本@名無史さん
09/05/21 14:07:27
そうなんだ~!
じゃあ、問題なく、安心してドーーンドン貼りまくれるな♪
136:日本@名無史さん
09/05/21 15:19:29
100回貼らなくてもいいよ。
本当の事だから。
137:日本@名無史さん
09/05/22 22:08:07
>>133
岡山理科大だとコンタミか何かだろ。
URLリンク(www.coara.or.jp)
138:日本@名無史さん
09/05/23 21:07:59
健康食である粟とか稗とかの方に興味があります。
139:日本@名無史さん
09/05/24 03:20:09
>>130
日本人は、わざわざ純粋日本人だ!などと言わないし、
台湾方面を「ブラック」とか言わないんですよ?
ところで、
韓半島では台湾人を「ブラック」とか言わないと差別的にならないのに、
半島でも日本でも、いや世界的に、
朝鮮人を「朝鮮人」と言うだけで差別的!とか言われるのなんでだろ?
140:【左翼過激派・中核派に注意!!!③】
09/05/24 11:01:27
(>>108の続き)
この中核派は証拠がなくてもいい「ユダヤ陰謀論」スレでも「米国を支配するユダヤと対抗するために中国と手を結ぼう」と大々的な工作をしている。
例 「天皇家・小泉・麻生は(彼ら曰く創価学会や統一協会を支配している)ユダヤ秘密組織イルミナティの手下」
URLリンク(s01.megalodon.jp)
上のユダヤスレで児童ポルノの話題をわざと出したら予想通りに引っかかって即座に「児童ポルノ画像の保持だけでの逮捕が認められたら反ユダヤの人物が冤罪で逮捕される。規制反対」
と2時間以上も粘着し続け、彼らがこういったスレに常駐しているのがわかる。
URLリンク(s04.megalodon.jp)
141:140
09/05/26 18:19:57
すまん。上の冒頭の「>>108の続き」は「>>107の続き」に訂正
142:日本@名無史さん
09/05/31 00:37:49
富山県小矢部市の「桜町遺跡」は、
1988年に一般国道8号小矢部バイパスの建設工事に伴って
発掘調査が行われた際に発見された遺跡だが、
この「桜町遺跡」は約12000年前の縄文時代の遺跡とされ、
従来弥生時代に日本へ伝えられたとされた「高床式」の建物が、
2000年前の縄文時代に建てられていたとし、
さらにその高床式の建物は、
中国浙江省の「河姆渡遺跡」の高床式の建物の木組み工法と
一致したといわれて、脚光をあびた。
143:日本@名無史さん
09/06/02 03:42:21
日本人は中国から来たのかあ
でも日本語は?
144:日本@名無史さん
09/06/02 04:04:03
>>143
インドのタミル語という説がある。
稲作にしても、言語にしても、何も半島経由でなければならない必然性は無い。
145:田5作
09/06/02 04:30:06
台湾原住の高砂族と日本人って似てるというか全く同じだよね。
半島南部への定住も日本人の祖先が先でその後内陸の民族に日本列島に押し戻されて渡来系として勢力を持ったと思うのが僕の妄想
だって隣りの国なのに言語の根底が完全に違うって?
説明つかなくない?
146:美濃もん太 ◆hF.jG29Cew
09/06/02 04:37:09
>>144
つか日本人が大陸からの移民だと言うのなら、大陸にも日本人が居なければおかしいんだよ
例えば今の台湾の多くは中華人民共和国の侵略から逃げ出した中華民国の南京人(山東民族)だよ
要は台湾に移民した山東民族達だよ
オーストラリア人やアメリカ人はイギリスからの移民でイギリス民族
南米などの主要民族は400年ほど前にスペインから渡った移民達
基本的に移民ってのは繁栄した民族が新たな土地を獲得する為に行うものでしょ?
で、現地の民族は滅んだりするんだよ
日本人もそうやって琉球とアイヌの土地を奪い文化を滅ぼし統合したよ
で、日本人が大陸からの移民なら、大陸にも日本人は居るはずでしょ?
アジアは日本以外は、どこも欧州に比べて文明は途上国で数10年前までは学校も無かったぐらいだよ
大陸からの移民だと言うなら、大陸にも日本民族がいなけりゃおかしい事ぐらい解んないかなあ?
147:日本@名無史さん
09/06/02 04:53:30
レスで’半島’としてる人やめれ
面倒でも朝鮮半島としましょう
韓半島なる’韓国’語を普及させたがってる勢力に利用されるよ
148:美濃もん太 ◆hF.jG29Cew
09/06/02 05:02:45
例えば今の台湾は、中華民国の山東民族が大量に移民して台湾国の大多数を占める程にまでなってるけど、それでもまだ、元々いた6民族と合わせて7種の民族がいる
んで、今の中国ってのはEUやソビエト連邦見たいなもので、満州民族、北京民族、上海民族、山東民族、四川民族、チベット民族、ウイグル民族、モンゴル民族など
多数の異なる語源や文化の民族を纏めて「全員中国人だ」って言ってるだけで、満州民族や山東民族や上海民族などの多数の人口がある民族だけでも十民族以上いる
更に少数民族まで加えたら何十って言う民族と文化を無理やり「中国」ってしてるだけの状態だよ
フランス人とイタリア人とスペイン人はそれぞれが違う民族で有るように、一言で中国人って言っても、上海人と北京人と四川人と大連人は語源も文化も違う民族だよ
例えばチャイナ服なんてのは、あれは河北部の満州民族の民族衣装であって、中国とは関係無いよ
149:日本@名無史さん
09/06/02 08:14:22
倭人がいたってのは日本、半島南部、江南だって記述が
150:日本@名無史さん
09/06/02 17:08:25
文明はインド方面から伝播しているのだから、それが日本に到達するのは
江南あたりから海路でシルクロードをまっすぐ延長させて考えるのが自然。
遠回りで険しい陸路を下って、人類が朝鮮半島を文明化して、釜山辺りに
独自の文化や造船技術と港湾開発を確立するまで、日本への文明の伝播
が完全に手付かずだったと考えるのは極めて困難。
それこそ「そもそもの文明の発祥は朝鮮半島が起源だ!」とかトンデモ説
でも前提にしない限り、成立しない。
151:日本@名無史さん
09/06/02 17:30:35
>>146
>大陸からの移民だと言うなら、大陸にも日本民族がいなけりゃおかしい事ぐらい解んないかなあ?
原始的な航海術は海流に乗るだけなんですけど。
江南辺りから出航して「対馬海流に乗って日本方面に進む」ことは可能ですが、それは一方通行
です。対馬や北九州辺りから航海で江南に向かうには、一旦北上して朝鮮半島の西側沿岸から
沿岸伝いに周る形で海流に乗らなければなりません。
この海流の流れもまた文明の伝播が「中国大陸→日本→朝鮮半島」の順であったと考える根拠
の重要な一材料になります。
初歩的な文明を持った人類が、その時点でいきなり海流を超越して自在に航海が出来たはずだ
というトンデモ前提を持ち出して「文明が大陸から来たなら大陸に日本民族がいなけりゃおかしい」
と考えてしまうとは、どうにも「結論ありき」で必死に後付けの説明をしてるようにしか見えない。
152:日本@名無史さん
09/06/02 18:17:06
>>南インドには突帯文甕棺墓、支石墓、箱式石棺、子持ち壷、北部はナンだが
南部は米、BC1000年頃より鉄器、青銅器を使用。
[PDF] (Microsoft Word - 54.\220[\224\366\217~\210\352.doc)ファイルタイプ:
PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
⑧クダイッカル―ドーム状の石を地上に置いて、甕棺を納めた地下の墓室を閉じたもの。
⑨掘抜式墓室(ロックカット=ケイブ)―石窟墓とも呼ばれ、ラテライト岩盤中に墓室を
掘りこんだもの。 南インドの巨石文化においては、ストーンサークル(環状列石) ...
jomon.sakura.ne.jp/kiyou2-fukao.pdf - 類似ページ
支石墓 - Wikipediaまた、屈葬の採用や甕棺を伴うことなど、一定の独自性も認められる。
日本の支石墓は、弥生時代前期が終わる頃に、ほぼ終焉を ... インドには古代の巨石遺跡
が約4000箇所ほどあるが、明確に支石墓と見られるものは、紀元前1000年頃の南インドに
出現した。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/支石墓 - 36k - キャッシュ - 類似ページ
153:日本@名無史さん
09/06/02 19:17:58
>>152
南インドには突帯文甕棺墓、支石墓、箱式石棺、子持ち壷、北部はナンだが
南部は米、BC1000年頃より鉄器、青銅器を使用。
[PDF]URLリンク(jomon.sakura.ne.jp)ファイルタイプ:
PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
⑧クダイッカル―ドーム状の石を地上に置いて、甕棺を納めた地下の墓室を閉じたもの。
⑨掘抜式墓室(ロックカット=ケイブ)―石窟墓とも呼ばれ、ラテライト岩盤中に墓室を
掘りこんだもの。 南インドの巨石文化においては、ストーンサークル(環状列石) ...
jomon.sakura.ne.jp/kiyou2-fukao.pdf - 類似ページ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
支石墓 - Wikipediaまた、屈葬の採用や甕棺を伴うことなど、一定の独自性も認められる。
日本の支石墓は、弥生時代前期が終わる頃に、ほぼ終焉を ... インドには古代の巨石遺跡
が約4000箇所ほどあるが、明確に支石墓と見られるものは、紀元前1000年頃の南インドに
出現した。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/支石墓 - 36k - キャッシュ - 類似ページ
154:日本@名無史さん
09/06/04 17:01:24
>大陸からの移民だと言うなら、大陸にも日本民族がいなけりゃおかしい事ぐらい解んないかなあ?
日本の名称はそんなに古くないので、大陸には日本民族はいないよ。
日本民族の前の大和民族もたぶんいないよ。
大和民族の前の倭族もたぶんいないと思うなー。
倭族の前の時代の民族なら稲を持って日本列島に渡って来てるが。
6000年以上の、かなり前の時代なので、その時代の大陸と共通の文物、
文化となるとあまり共通するものは残っていないかも。
大陸の青銅器が日本列島に伝わっていないとかほざく輩もいるが、
6000年以上前に大陸に青銅器文化があったのなら言えるが。
6000年以上前に磁器が一般大衆化されていたのなら言えるが。
大陸から移動してきたのは、かなり古い時代なので、
わずかに、江南地方に倭族と共通する文化が残っている可能性ぐらいだろう。
155:日本@名無史さん
09/06/04 17:13:20
そんなモン大陸なんて万里の長城創る以前から北方、蒙古系の侵入受け混血しまくってるんだからよ。
言っちゃ悪いが、泥棒が泥棒避け創った様なもんだ、今更。
156:日本@名無史さん
09/06/05 02:11:04
>>146
>大陸にも日本民族がいなけりゃおかしい
チベット
157:日本@名無史さん
09/06/05 02:32:01
まあよ、コア民族集団は幾つかの父系母系のDNAグループ構成なのよw
けして一対の父系母系DNA単一の集団じゃない。今の日本がそうであるように。
あんま地面掘って時系列遡ろうとするとヤバクナル。
158:日本@名無史さん
09/06/06 18:01:36
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
159:日本@名無史さん
09/06/06 18:03:02
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
160:日本@名無史さん
09/06/06 19:18:40
小麦について知りたいのなら、>>92 ↓を読めば。
米と同様に小麦も中国から早くに来ていたのですね。
小麦は紀元前7000年(およそ9000年前)のメソポタミアで栽培化されて
世界に拡がったということですが、紀元前4000年(およそ6000年前)の
河南省の遺跡からコムギの出土例がいくつか報告されていて、
中国における小麦栽培のごく早い例と考えられています。
URLリンク(furong.mabinogion.net)
仰韶文化
URLリンク(ja.wikipedia.org)
161:日本@名無史さん
09/06/06 19:38:01
報告だけで、実際に炭素年代測定で確認した訳じゃないだろ?w
それに、お得意の江南からの6000年前の炭化小麦は?w
だいたい6000年前から日本で小麦作をしておいてだ、
何で弥生時代になるまで炭化小麦が出土しないの?w
おかしさ、不自然さの極みだろがw
162:日本@名無史さん
09/06/06 20:01:30
質問1
朝鮮半島では、炭素年代測定で確認したの?w
質問2
江南からの6000年前の炭化小麦が出土してるの知らないの?w
質問3
細胞化石「プラント・オパール」は、出土じゃないの?w
質問4
何で日本の稲には、朝鮮半島に伝わっていない品種があるの?w
163:日本@名無史さん
09/06/06 20:33:51
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
164:日本@名無史さん
09/06/06 20:37:55
ほれ江南台湾ベトナミーw
イム・ヒョゼ教授は80年代ソウル大博物館館長に在任した当時、金浦佳ヒョン里泥炭層で
炭化米を初めて見つけてここから出土した種もみが放射性炭素年代測定の結果、
五千年前に生産された米であることを立証した張本人だ。
スレリンク(news4plus板)
放射性炭素年代測定の結果、五千年前に生産された米
放射性炭素年代測定の結果、五千年前に生産された米
放射性炭素年代測定の結果、五千年前に生産された米
放射性炭素年代測定の結果、五千年前に生産された米
165:日本@名無史さん
09/06/06 20:39:50
>>162
>江南からの6000年前の炭化小麦が出土してるの知らないの?w
で、その証拠は?
166:日本@名無史さん
09/06/06 20:49:11
>細胞化石「プラント・オパール」は、出土じゃないの?w
プラントオパールは粘土よりも粒子が小さいため、降水とともに
どんどん別年代の地層まで潜っていってしまうので時代測定には
まーーーーったく使えんのw
>何で日本の稲には、朝鮮半島に伝わっていない品種があるの?w
逆にその品種が日本に稲作が伝わる3000年以上前に朝鮮半島に無かったという証拠は?w
167:日本@名無史さん
09/06/06 21:15:02
>朝鮮半島に無かったという証拠は?w
無かった事の証拠まで求めるようになっては、
ついに追い詰められましたね。
あなたの言葉で返しましょう。
何で古代から朝鮮半島に無い品種が古代の日本列島にあるの?w
おかしさ、不自然さの極みだろがw
“今回は化石が大量で”、とあなたが書き込んでいるように、
降水とともにプラントオパールが移動したとは考えられないそうです。
江南からの6000年前の炭化小麦が出土してるの知らないの?w
↓証拠
URLリンク(furong.mabinogion.net)
168:日本@名無史さん
09/06/06 21:18:22
中国から直接日本に伝来した事にされているRM1-b遺伝子の稲の
調査が日本に水田稲作が伝わったBC10Cより前の朝鮮の炭化米で
なされていない。
かつては朝鮮半島にもRM1-b遺伝子の稲は存在したが朝鮮半島の自然環境に
適応できず遺伝子が消滅欠損してしまった可能性が十分に考えられる。
佐藤洋一郎容疑者はただちに日本に水田稲作が伝わったBC10Cより前の
朝鮮の炭化米でRM1-b遺伝子の有無を調査し、その結果を国民に公表せよ。
考古学界を混乱させた貴方にはその責任がある。
それをしない内はペテン、詐欺と言われてもしかたがない。
URLリンク(www.athome-academy.jp)
169:日本@名無史さん
09/06/06 21:22:45
>>167
URLリンク(furong.mabinogion.net)
で、これの↑どこに江南から6000年前の炭化小麦が出土したと書いて
あんだよ?w
え?ウソコキ台湾人工作部隊くんw
170:日本@名無史さん
09/06/06 21:26:40
かつては朝鮮半島にもRM1-b遺伝子の稲、歌垣、歌舞伎、生花、浮世絵、剣道、柔道は存在したが朝鮮の人的環境に
適応できず遺伝子や文化が消滅欠損してしまった可能性が十分に考えられる。
171:日本@名無史さん
09/06/06 21:38:41
>169
あなたの論理で質問すると、
江南からの6000年前の炭化小麦が出土してない証拠は?w
これ、使えますね~、
172:日本@名無史さん
09/06/06 21:49:32
>>171
URLリンク(furong.mabinogion.net)
で、これの↑どこに江南から6000年前の炭化小麦が出土したと書いて
あんだよ?w
え?ウソコキ台湾人工作部隊くんw
173:日本@名無史さん
09/06/06 22:32:52
その時代の小麦が出土していて、炭化していないとでも思ったの?
当然だから炭化小麦としていないだけ、
それとも、炭化していない小麦が出てきた例があるのなら、教えてね。
あなたの言葉で返しましょう。
何で古代から朝鮮半島に無い品種が古代の日本列島にあるの?w
おかしさ、不自然さの極みだろがw
“今回は化石が大量で”、とあなたが書き込んでいるように、
降水とともにプラントオパールが移動したとは考えられないそうです。
174:日本@名無史さん
09/06/06 22:35:14
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
175:日本@名無史さん
09/06/06 22:54:19
>>173
だから、それのどこに江南から6000年前の炭化小麦が出土したと
書いてあんだよ?
ベトナム顔したウソコキ江南台湾人工作部隊くんw
>何で古代から朝鮮半島に無い品種が古代の日本列島にあるの?w
単に、日本に水田稲作が伝わったBC10Cより前の朝鮮の炭化米で
RM1-b遺伝子の有無を調査していないからだろがw
佐藤洋一郎というサギ師はな、昔、朝鮮半島に熱帯ジャポニカは無いと
断言していた大法螺吹きだったんだぜw
調査してみると結局朝鮮からも熱帯ジャポニカが出てきたw
今回もそれと一緒だよw
176:日本@名無史さん
09/06/06 22:55:12
>何で古代から朝鮮半島に無い品種が古代の日本列島にあるの?w
単に、日本に水田稲作が伝わったBC10Cより前の朝鮮の炭化米で
RM1-b遺伝子の有無を調査していないからだろがw
佐藤洋一郎というサギ師はな、昔、朝鮮半島に熱帯ジャポニカは無いと
断言していた大法螺吹きだったんだぜw
調査してみると結局朝鮮からも熱帯ジャポニカが出てきたw
今回もそれと一緒だよw
177:日本@名無史さん
09/06/06 22:56:34
>日本に水田稲作が伝わったBC10Cより前の朝鮮の炭化米で
RM1-b遺伝子の有無を調査していないからだろがw
その朝鮮の炭化米があるならの話。
あったら教えて。
言っとくけど
「遺跡があるからあったに決まってるニダ!!」
は学問的に誠実じゃないからね。
178:日本@名無史さん
09/06/06 23:05:24
んなもんワンサカあるからとっとと全部RM1-b遺伝子調査しろよw
1990年金浦佳■(山と見)里泥炭層から採取された稲籾は4,010+-25BPと
報告されており、問題もあるがもし報告が正しいとすれば韓国での稲の
出現は新石器時代中期段階にまでさかのぼる可能性がある。
URLリンク(inoues.net)
最近は紀元前2000年ころ(?)とみられる種籾が、漢江の河口に面
する金浦(キムポ)と一山(イルサン)で発見されました(注)。
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
然し1992年には、それよりも早い時期の粳米を韓国の清州市における
家瓦遺跡から大量に発見された。今から4721年(+-50)年前と
推測されているが、同時に出土された樹木年輪測定からすると、
今から5020年前のものだと修正がなされた。
URLリンク(sakura-nokishita.spaces.live.com)
179:日本@名無史さん
09/06/06 23:30:18
その時代の小麦が出土していて、炭化していないとでも思ったの?
当然だから炭化小麦としていないだけ、
それとも、炭化していない小麦が出てきた例があるのなら、教えてね。
あなたの言葉で返しましょう。
何で古代から朝鮮半島に無い品種が古代の日本列島にあるの?w
おかしさ、不自然さの極みだろがw
“今回は化石が大量で”、とあなたが書き込んでいるように、
降水とともにプラントオパールが移動したとは考えられないそうです。
180:日本@名無史さん
09/06/06 23:45:36
朝鮮半島では、遺伝子調査できないよ。
できても、公表しないよ、事実が判明するから。w
181:日本@名無史さん
09/06/06 23:46:30
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
182:日本@名無史さん
09/06/06 23:47:50
>>179
URLリンク(furong.mabinogion.net)
で、これの↑どこに江南から6000年前の炭化小麦が出土したと書いて
あんだよ?
え?ウソコキ台湾人工作部隊くんw
>何で古代から朝鮮半島に無い品種が古代の日本列島にあるの?w
単に、日本に水田稲作が伝わったBC10Cより前の朝鮮の炭化米で
RM1-b遺伝子の有無を調査していないからだろがw
佐藤洋一郎というサギ師はな、昔、朝鮮半島に熱帯ジャポニカは無いと
断言していた大法螺吹きだったんだぜw
調査してみると結局朝鮮からも熱帯ジャポニカが出てきたw
今回もそれと一緒だよw
183:日本@名無史さん
09/06/06 23:52:40
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(爆
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
184:日本@名無史さん
09/06/06 23:55:02
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
185:日本@名無史さん
09/06/06 23:55:54
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
186:日本@名無史さん
09/06/07 00:22:27
↑↑
100回書き込んでも、事実は変わらないよ。
ここは日本だから。
187:日本@名無史さん
09/06/07 00:24:29
その時代の小麦が出土していて、炭化していないとでも思ったの?
当然だから炭化小麦としていないだけ、
それとも、炭化していない小麦が出てきた例があるのなら、教えてね。
あなたの言葉で返しましょう。
何で古代から朝鮮半島に無い品種が古代の日本列島にあるの?w
おかしさ、不自然さの極みだろがw
“今回は化石が大量で”、とあなたが書き込んでいるように、
降水とともにプラントオパールが移動したとは考えられないそうです。
188:日本@名無史さん
09/06/07 00:25:19
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
189:日本@名無史さん
09/06/07 00:42:45
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
190:日本@名無史さん
09/06/07 00:43:30
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
191:日本@名無史さん
09/06/07 11:31:56
当時日本という国はありませんでした
192:日本@名無史さん
09/06/07 14:01:09
まあ、今の史観領域で語る奴は多いなw言語領域もそうだが
193:日本@名無史さん
09/06/07 14:07:49
縄文時代に遺伝子組み換えなんて余裕ニダ♪
194:日本@名無史さん
09/06/07 14:14:29
よく、韓国人が、
「古代に韓国から日本に文化を伝授してやったのだから日本人は韓国人を尊敬し感謝しろ!」
とか狂った事を言うから、
言われた側の日本人が懐く疑問として
「当時、韓国という国はありませんでしたが、何か?」
のように返す事がある。>>191は、それを表面的に真似たもので、稲作の伝来は朝鮮半島から
日本に伝えたとする「韓国人が信じている伝説」の根拠が危うくなったのでファビョって何かを
言い返したくなっただけでしょう。かたや、根拠の無い韓国自慢を冷ややかに見るコメントで、
かたや、それを表面的に真似ているが「韓国起源説を否定する根拠」にケチをつけたいだけの
コメント。
195:日本@名無史さん
09/06/07 14:16:39
半島からキチガイがきてるな
196:日本@名無史さん
09/06/07 23:02:28
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
197:日本@名無史さん
09/06/07 23:03:14
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
198:日本@名無史さん
09/06/08 19:02:39
なーんも問題ないよ。(ゲラゲラ大大爆笑
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
199:日本@名無史さん
09/06/08 19:24:11
>>198
では江南台湾人工作員のおまえに聞くが、
6000年前から日本で小麦作をしていたと狂言こいている
キチガイ学者っているの?w
いるなら名前を出してみてくれないか?w
200:日本@名無史さん
09/06/08 19:37:23
めんどくさいから
ベトナム→江南
フィリピン→台湾→日本→朝鮮
ということでいいだろ
201:日本@名無史さん
09/06/08 20:16:03
>フィリピン→台湾→日本→朝鮮
琉球で稲作が始まったのって平安時代だぜ。
202:日本@名無史さん
09/06/08 21:10:09
南インド方面の交易海民に注目しては中国内陸文化は無視出来るよ、マドロスさんの文化だからね!
南インドには突帯文式甕棺墓、支石墓、箱式石棺、子持ち壷(楽器)、金属器(カネ)、
BC1000年頃より鉄器、青銅器を使用。北部はナンだが南部は稲作、弥生前期の北部九州人?
[PDF]URLリンク(jomon.sakura.ne.jp)ファイルタイプ:
PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
⑧クダイッカル―ドーム状の石を地上に置いて、甕棺を納めた地下の墓室を閉じたもの。
⑨掘抜式墓室(ロックカット=ケイブ)―石窟墓とも呼ばれ、ラテライト岩盤中に墓室を
掘りこんだもの。 南インドの巨石文化においては、ストーンサークル(環状列石) ...
jomon.sakura.ne.jp/kiyou2-fukao.pdf - 類似ページ
台湾の海底遺跡と巨石遺跡
URLリンク(www.kitombo.com)
ストーンサークル,支石墓(ドルメン),
製鉄跡がある国東半島の重藤遺跡は紀元前695年±40年
URLリンク(homepage3.nifty.com)
南インドの文化と弥生文化の同質性
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
支石墓 - Wikipediaまた、屈葬の採用や甕棺を伴うことなど、一定の独自性も認められる。
日本の支石墓は、弥生時代前期が終わる頃に、ほぼ終焉を ... インドには古代の巨石遺跡
が約4000箇所ほどあるが、明確に支石墓と見られるものは、紀元前1000年頃の南インドに
出現した。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/支石墓 - 36k - キャッシュ - 類似ページ
203:日本@名無史さん
09/06/08 21:11:43
南インドの文化と弥生文化の同質性
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
支石墓 - Wikipediaまた、屈葬の採用や甕棺を伴うことなど、一定の独自性も認められる。
日本の支石墓は、弥生時代前期が終わる頃に、ほぼ終焉を ... インドには古代の巨石遺跡
が約4000箇所ほどあるが、明確に支石墓と見られるものは、紀元前1000年頃の南インドに
出現した。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/支石墓 - 36k - キャッシュ - 類似ページ
204:日本@名無史さん
09/06/08 23:51:32
>>201
お前は島津系かよw
205:日本@名無史さん
09/06/09 08:26:37
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
206:日本@名無史さん
09/06/09 09:05:06
てか普通に日本が中国に伝えたのかと思ってた
207:日本@名無史さん
09/06/09 19:37:51
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
208:日本@名無史さん
09/06/09 19:38:33
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
209:日本@名無史さん
09/06/10 08:37:37
なーんも問題ないよ。(ゲラゲラ大大爆笑
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
尖閣諸島(魚釣島)や、竹島(独島)も
共に歴史的に見て日本固有の領土です。
↑↑
この文章を書き込めますか?
( 自分の主張の後に )
210:日本@名無史さん
09/06/10 08:50:53
なーんも問題ないよ。(ゲラゲラ大大爆笑
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
「尖閣諸島(魚釣島)や、竹島(独島)も
共に歴史的に見て日本固有の領土です。」
↑↑
この文章を書き込めますか?
( 自分の主張や質問の後に )
211:日本@名無史さん
09/06/10 08:56:42
>>209
>日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
>また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
で、その稲のDNA調査は?
212:日本@名無史さん
09/06/10 09:19:11
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
「尖閣諸島(魚釣島)や、竹島(独島)も
共に歴史的に見て日本固有の領土です。」
↑↑
この文章を書き込めますか?
( 自分の主張や質問の後に )
213:日本@名無史さん
09/06/10 12:24:53
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
214:日本@名無史さん
09/06/10 12:37:30
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
215:日本@名無史さん
09/06/10 13:17:10
稲作と神道の関係は?
216:日本@名無史さん
09/06/10 15:42:33
>>215
もし神道に伝承通り2600余年の歴史があったとしても、稲作のはじまりの方が
圧倒的に古いから、神道が物心ついた頃には既に稲作はかなり広まっていて
日本人にとって重要な食品だったでしょうね。
神道以前か以後かはともかく、いずれせよアミニズムによって食料となる植物
をも崇拝の対象とする文化が形成されて、その中心的存在がたまたま稲(米)
だったと考えるのが自然だろうね。
新嘗祭なんてのも言わば「米祭り」で、アイヌの「イヨマンテ(熊祭り)」と同様の、
とって・食って・崇める、という祭り。もし米が無きゃ別の何かを崇めたでしょう。
「むしゃくしゃして崇めた、食い物なら何でもよかった」って感じかと。
最終的に国家を形成していくのは何も稲作に限らず、安定的な農業生産さえ
あれば小麦だろうが牧畜だろうが、世界的に同じようになってる。
217:日本@名無史さん
09/06/10 16:14:17
なーんも問題ないよ。(ゲラゲラ大大爆笑
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
「尖閣諸島(魚釣島)や、竹島(独島)も
共に歴史的に見て日本固有の領土です。」
↑↑
この文章を書き込めますか?
( 自分の主張や質問の後に )
218:日本@名無史さん
09/06/10 21:37:56
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
219:日本@名無史さん
09/06/10 21:38:51
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
220:日本@名無史さん
09/06/10 22:14:27
南朝鮮で、米を常食し始めたのは1980年代になってからです。
221:日本@名無史さん
09/06/11 12:08:19
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
222:日本@名無史さん
09/06/11 12:10:38
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
223:日本@名無史さん
09/06/11 18:51:55
なーんも問題ないよ。(ゲラゲラ大大爆笑
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
224:日本@名無史さん
09/06/11 19:14:45
>>223
だから、早く日本で稲作や麦作が約6000年前からだと分かる
その稲のDNA調査とやらのソースなり証拠を出してみ?台湾人工作員w
225:日本@名無史さん
09/06/11 22:36:18
高橋護・元ノートルダム清心女子大教授(考古学)は
「稲のプラント・オパールが見つかっただけでも稲の栽培は裏付けられるが、
他の植物のものも確認され、栽培リスクを分散していたとみられる。
縄文人が農耕に生活を委ねていた証拠」としている。
226:日本@名無史さん
09/06/11 22:48:30
>>225
で、6000年前からだと分かるDNA調査とやらのソースは?w
227:日本@名無史さん
09/06/12 01:32:51
>>224,>>226
はもう少し読解力の勉強してからおいでボクチャン
文章が理解出来てないね。!!
228:日本@名無史さん
09/06/12 07:52:07
>>224 >>226
>また、稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
の、“また”の日本語の意味が理解できていないだけ。
と思われ、、、
229:日本@名無史さん
09/06/12 08:14:11
で、6000年前からの根拠は?
230:日本@名無史さん
09/06/12 08:33:56
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
231:日本@名無史さん
09/06/12 08:35:52
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
また、朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
232:日本@名無史さん
09/06/12 08:42:29
いずれにせよ起源にこだわる韓国人は劣等感が強いんだと思う。
233:日本@名無史さん
09/06/12 09:07:39
しかし、木を曲げる技術が無かったみたいだから、朝鮮て大変だったんだね!
234:日本@名無史さん
09/06/12 09:24:52
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
235:日本@名無史さん
09/06/12 09:25:48
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
236:日本@名無史さん
09/06/12 09:27:20
米
237:日本@名無史さん
09/06/12 16:03:42
>>235
なーんも問題ないよ。(ゲラゲラ大大爆笑
水稲が江南→日本→半島
もあるが、
半島に伝わっていない品種があるので、
水稲が 江南→日本-×→半島
もあります。
稲のDNA調査から、ほぼ間違いないと思われます。
また、朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前、
日本では、稲作や麦作は約6000年前からです。
238:日本@名無史さん
09/06/12 17:59:08
中国から直接日本に伝来した事にされているRM1-b遺伝子の稲の
調査が日本に水田稲作が伝わったBC10Cより前の朝鮮の炭化米で
なされていない。
かつては朝鮮半島にもRM1-b遺伝子の稲は存在したが朝鮮半島の自然環境に
適応できず遺伝子が消滅欠損してしまった可能性が十分に考えられる。
佐藤洋一郎容疑者はただちに日本に水田稲作が伝わったBC10Cより前の
朝鮮の炭化米でRM1-b遺伝子の有無を調査し、その結果を国民に公表せよ。
考古学界を混乱させた貴方にはその責任がある。
それをしない内はペテン、詐欺と言われてもしかたがない。
URLリンク(www.athome-academy.jp)
239:日本@名無史さん
09/06/13 09:24:09
>朝鮮の炭化米で調査がなされていない。
たぶん、朝鮮の所有者が調査したくないのだろ。
朝鮮の炭化米の所有者に言ったら?w
240:日本@名無史さん
09/06/13 14:56:10
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
241:日本@名無史さん
09/06/13 14:57:07
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
242:日本@名無史さん
09/06/13 16:02:39
これでいいじゃん。日本と半島関係ないし。
江南→日本
江南→半島
243:日本@名無史さん
09/06/13 17:05:24
馬鹿言え。
つか馬鹿の無知を利用し、朝鮮煙幕で目を眩ませ、日本の全てを
中華誘導するテロ行為や国際犯罪は一切やめろ犯罪テロ集団の台湾人。
江南、いや中国全土から直伝していると断言できる文物など
何一つとして無い!
244:日本@名無史さん
09/06/14 08:50:46
>>243
追い詰められた半島人の被害妄想。
>江南、いや中国全土から直伝していると断言できる文物など何一つとして無い!
金印
245:日本@名無史さん
09/06/14 16:59:02
愛知のいじめ
発生件数
平成12年 1位愛知3,163 全国合計30,918
平成13年 1位愛知2,739 全国合計25,076
平成14年 1位愛知2,446 全国合計22,207
平成15年 1位愛知2,307 全国合計22,205
平成16年 統計なし
平成17年 1位愛知2,597 全国合計20,143
認知件数(この年度以降、発生件数から認知件数へと変更)
平成18年 1位熊本11,205、2位愛知10,571 全国合計124,898
平成19年 1位愛知10,951 全国合計101,127
246:日本@名無史さん
09/06/14 17:03:04
↑馬鹿丸出しの侵略者、台湾人工作員w
いつ金印が伝わったんだよ?w
伝わるという状態も分からねえ馬鹿が考古学なんか語るなよカス。
日本の渡来系弥生人はな、江南も含めた古代中華全土ですでに一般的だった金銀細工や
金銀メッキさえ自らの手で作る事などはついに叶わず、弥生時代は終焉を迎えるんだぜ。
247:日本@名無史さん
09/06/14 20:12:43
>>243
追い詰められた半島人の被害妄想。
>江南、いや中国全土から直伝していると断言できる文物など何一つとして無い!
金印,鏡
248:日本@名無史さん
09/06/15 02:26:01
弥生時代に入って最初に出現したのが中国鏡ではなく、多鈕細文鏡であった。
この鏡は、朝鮮半島を中心に一部は遼寧省や沿海州など東北アジアの一角に拡がった。
弥生時代中期前半になると日本古来の勾玉(まがたま)などと一緒に副葬品に
加わった。近畿地方へは、弥生時代中期頃に銅鏡伝播の第一波として多鈕細文鏡が
もたらされた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
249:日本@名無史さん
09/06/15 13:20:32
>>243
追い詰められた半島人の被害妄想。
>江南、いや中国全土から直伝していると断言できる文物など何一つとして無い!
金印,鏡
忘れてた、それと稲作
250:日本@名無史さん
09/06/15 20:15:42
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
251:日本@名無史さん
09/06/15 20:16:40
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
252:日本@名無史さん
09/06/16 09:10:42
中国と日本は稲作、小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
253:日本@名無史さん
09/06/16 09:11:52
中国と日本は稲作、小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
254:日本@名無史さん
09/06/16 12:16:43
自殺行為は楽しいか?w
江南誘導工作の台湾人工作員w
学会で日本の小麦作が約6000年前なんて言ったら笑われるだけだぜw
255:日本@名無史さん
09/06/16 15:13:03
高橋護・元ノートルダム清心女子大教授(考古学)は
「稲のプラント・オパールが見つかっただけでも稲の栽培は裏付けられるが、
他の植物のものも確認され、栽培リスクを分散していたとみられる。
縄文人が農耕に生活を委ねていた証拠」としている。
256:日本@名無史さん
09/06/16 15:14:54
今回は化石が大量で、小麦などのプラント・オパールも見つかり、
岡山県灘崎町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が初めて裏付けられる資料」
としている。
257:日本@名無史さん
09/06/16 16:21:39
朝鮮半島から稲作伝来したと言う電波学者の論拠は「石包丁の形式が一緒だから」だもんなw
何が栽培されていたかとは全く関係ないだろうにバカらしい
258:日本@名無史さん
09/06/16 23:01:46
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ爆笑
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった
259:日本@名無史さん
09/06/16 23:02:36
小麦作も約6000年前からやってたんだけど何か?(ゲラゲラ大爆笑
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
小麦などのプラント・オパールも見つかり
260:日本@名無史さん
09/06/17 08:18:40
高橋護・元ノートルダム清心女子大教授(考古学)は
「稲のプラント・オパールが見つかっただけでも稲の栽培は裏付けられるが、
他の植物のものも確認され、栽培リスクを分散していたとみられる。
縄文人が農耕に生活を委ねていた証拠」としている。
261:日本@名無史さん
09/06/17 15:00:10
日本人を特定する血筋は主にふたつある。ひとつは日本にしか残されていないシベリア経由でもたらされた縄文人の血。そして、もうひとつが百越人の血。
百越人、それは今現在も日本人の平均的DNAの三割を占める血筋。その血流は揚子江を源流とする失われた長江文明の担い手を祖としている。
黄河文明より古い平和な稲作文明を築いた百越人は、野蛮な漢人に駆逐され越南と海路日本周辺に逃れた。
揚子江原産のジャポニカ米を携え海路直接縄文期の日本へ、そして韓半島へと殖民していったことがわかってきている。
百越人の遺伝子は朝鮮人DNAの2割弱に残されている。三韓(任那、百済、新羅)以前の辰国から、南朝鮮は日本から水稲とともに渡った百越人の国だったのだ。
三韓諸国が日本を起源とし、従属していたのもうなずける話だろう。
262:日本@名無史さん
09/06/17 15:10:49
元教授かよ(カラカラw
263:日本@名無史さん
09/06/17 18:37:16
>>262 ←は、現役の教授(考古学)?
どこの大学の?(カラカラカラカラw
264:日本@名無史さん
09/06/18 21:56:20
>>三足土器人ちゃん
植物は種子が伝来すれば(気候・生育環境さえ適切なら)そのまま伝わる。商人が運ぶだけでよい。
最低限でも継代栽培の基礎知識だけ伝われば(≒百姓が何人か移住すれば)よい。
農具、工具などの技術的加工製品は根本素材(石器の原石、土器の胎土、金属の鉱石等)が
継続的に流入するか、伝来先で新たに産出源が発見されない限り、安定的に伝承されない。
さらに採掘、中間加工、最終加工の技術もまとめて伝わらないと(≒技術者が集団的に移住しないと)
伝承不可能。
265:日本@名無史さん
09/06/18 21:58:47
稲作が朝鮮半島から伝わったのなら、日本列島になぜ古代朝鮮半島の
農機具も伝わっていないのだ?
弓山里遺跡から石鍬、角鍬、猪牙鎌などの農耕具が出土してるのに、
日本列島は木製農機具ばかりだぞ。
また、朝鮮半島では、石犂、石鎌も智塔里遺跡から出土している。
農機具で、稲作の伝わり方を説明するのには、江南、朝鮮半島どちらも
矛盾が出てくるんだが、三足土器人どう反論する。
266:日本@名無史さん
09/06/18 22:01:34
まず稲作が来て、遅れて青銅器や鉄器が入った。
来たルートが違うと考えるのが自然だ。
半島ではBC10世紀に既に青銅器時代に入っている。
稲作を持ち込んだのが半島人なら、青銅器だって持ってきただろう。
鉄器は半島でもBC3世紀。日本では青銅器と鉄器が同時だ。
267:日本@名無史さん
09/06/18 23:04:08
東シナ海を越えて
稲作を長江下流域から伝えた半漁半農民は極小数で
土器職人は混じっていなかったのだろう。
長江下流域の人は縄文人に近い古モンゴロイドだから
縄文人と一緒に稲作を始めたのだろう。
そしてBC3世紀ごろに鉄器や銅器を持った新モンゴロイドが
半島から新たに来たのだろう。
268:日本@名無史さん
09/06/19 11:26:21
>>128 赤米は赤飯のルーツと云われ短粒が主らしい
最近日本でも流行りの赤米&黒米は、南インドで一般的に食べられているお米だ。
その昔、古代日本に渡ってきたのは、赤米&黒米が最初という説もある、お米の
ルーツみたいな存在だが、こいつも炊く時に水の量を増やさないといけない。
ポリフェノールたっぷりの赤米&黒米に、辛くてサッパリしたラッサムは相性抜群。
お茶漬け感覚で食べられる点などは日本人の嗜好にピッタリだ。