【小和田】雅子さまのご先祖【江頭】part2at HISTORY
【小和田】雅子さまのご先祖【江頭】part2 - 暇つぶし2ch2:前スレの経緯
08/10/18 15:27:23
資料的な裏づけの無い憶測、妄想、罵倒が続く中で、後半になって
小和田家の先祖は蘇我氏の末裔であると主張する論客が出現。

872 : 日本@名無史さん : 2008/10/11(土) 08:47:07
女帝推古朝の宮殿「小治田宮(おはりだのみや)」
推古帝の時代と言えば、蘇我氏や聖徳太子らを中心として、
冠位十二階の制定、十七条憲法の制定、遣隋使派遣など、
国を大きく転換する改革が行われた時代です。

蘇我氏の血をひく氏族の一つ小和田家から天皇家へお輿入
れされた雅子さま、その御子、愛子さまが経済的・文化的に
閉塞しきった日本社会、いや、世界を変える女帝になられる
ことは間違いありません。

ありがたいことでございます。

3:前スレの経緯
08/10/18 15:30:11
しかも武内宿禰から小和田金吉に繋がる系図まで提示!!

913 名前:日本@名無史さん 投稿日:2008/10/13(月) 07:09:29
武内宿禰-蘇我石川-満智-韓子-高麗-稲目-小祚-荒熊-小治田猪手-
当麻-安麻呂-諸人-常房-豊宗-末嗣-善世-貞雄-弘行-用時-清雅-
明範-正輔-正光-忠綱-長兼-厚正-盛重-弘村-和吉-忠衡-長時-
正方-知実-忠茂-盛久-正永-貞正-良光-景近-範房-則文-正清-
正重-成茂-安正-宗貞-道貞-道前-道平-道清-為松-元吉-有助-金吉

4:前スレの経緯
08/10/18 15:33:15
920 名前:日本@名無史さん 投稿日:2008/10/13(月) 22:12:04
>>913素晴らしい系図です。
    今はまだ仮説に過ぎませんが、みんなで証拠を集めて
    仮説を裏付けましょう。
>>919歴史研究というものはもともとそういうものではありませんか?
-------------------------------------------
小和田家の先祖は蘇我氏であることを立証する史料、証拠の
提示が1日もはやく待たれている。

5:これまでのまとめ 1
08/10/18 17:48:29
平成のリアル横溝ワールド【小和田家の一族】  祭祀拒否の謎
           雅子妃ー恒ー毅夫ー金吉…その前は不明


小和田親子が手を合わせている墓の「小和田匡利」って誰?
URLリンク(www.yuko2ch.net)

小和田家家系図は「金吉」以前は不明
URLリンク(www.yuko2ch.net)

6:これまでのまとめ 2
08/10/18 17:49:39
1 村上市西真寺住職、本荘長弘師の証言(現在は兵五郎夫妻と道蔵(匡利)の妻とその子供だけの墓がある寺)
 「小和田家の墓について毅夫氏(明治31年生まれ)が新潟市の学校に在勤中、父金吉の墓のみを新潟市の泉性寺に移した」
 「なぜ祖父の妻と子及び曽祖父夫妻の墓を残していったのか。普通移すときはそっくりもっていくものなんですがねえ」
  昭和61年(1986年or1987年)11月 恒、毅夫の両夫妻が村上に来たがここに墓参していない

2 新潟市泉性寺住職、広沢誠師の証言
 「小和田家の墓は明治7年よりうちにあるが金吉と兵五郎の墓はない 匡利(道蔵)の墓だけがあります
  …30年くらい前に毅夫さんが父金吉の墓をうちに移したということはまったく知りません」

3 ご成婚前の小和田家の墓参り
  両親と娘が拝んだ墓は新潟市泉性寺にある「匡利(道蔵)の墓」であり「小和田家の墓」ではない
 (昭和55年(1980)に小和田毅夫(恒の父)がこの泉性寺にある墓の台座だけを新調した結果異様なツギハギの墓)
  墓の場所は撮影前前日墓地の中央に移動させた(それまでは墓地の端っこにひっそりと置かれていた)

4 金吉と妻竹野(旧姓熊倉)は毅夫の幼い頃別居し金吉死亡後、竹野再婚説としてない説があるが、してないならば竹野のお墓は所在不明
  よって毅夫は両親の墓参りをしたことがあるのかないのか不明 金吉と竹野の間には毅夫と妹ミヨシがいる(結婚後は星野姓、子供は二人)
  
5 専門家の意見
 「 一説に小和田金吉は小和田道蔵匡利の三男と伝えるも年代齟齬して審かならず、仮に小和田兵五郎の三男の系に継ぐ。おそらくは別流ならん歟」
  金吉が匡利の子なら匡利12~13歳の時に生まれた三男となり有り得ない 一言でいえば「この小和田家ではない」と言っている

6 新潟県村上市小和田本家の証言
  TVでのインタビューにて老当主が「あちらの小和田家とウチが親戚とは初耳 こちらでもいろいろ調べてみたがわからない」と答えた

7:これまでのまとめ 3
08/10/18 17:50:15
以上の事実から表面化した謎 
 a 「金吉の墓」または「小和田家の墓」の所在地が不明なのはなぜ?(再婚してない場合毅夫母の竹野の墓の所在も不明)
 b 毅夫は西真寺から泉性寺に父金吉の墓を移すと寺に言いながら泉性寺にお墓を作っていないのはなぜ?
 c 泉性寺の小和田家の墓が「金吉の墓」又は「小和田家の墓」ではなく「匡利(道蔵)の墓」なのはなぜ?
 d 仮に金吉が小和田兵五郎の三男なら西真寺に兵五郎の墓を残したままで恒、毅夫が当地に来ても墓参りしないのはなぜ?
 e 毅夫氏自身はどの小和田のお墓に入ったのだろうか?
 f 村上市にある西真寺は浄土真宗本願寺派、新潟市にある泉性寺は浄土真宗大谷派
   普通先祖の墓を映す時は同じ宗派にするはずなのになぜ違う宗派に?
 g 墓参撮影直前に墓の場所を中央に急遽移動したのはなぜ?
   本来の場所(端っこ)では都合が悪い事情があった? 

< 2ちゃんの書き込みより >
・江戸時代、犯罪者予備軍の無宿者は新潟の佐渡ヶ島の金山に送り人足として使役 明治維新で解放されたこの人らの戸籍や墓は?(ご先祖流れ者説)
・戸籍を誰かから入手した?戸籍売買?(ご先祖は日本人ではない説)
・金吉は認知されていない子だった?(私生児説)→母方から先祖はたどれるはず
・宮内庁が先祖調査をしようとしたらカイドウから抗議されたという噂(同和説)
・同じ姓の墓をどっかから入手した?(捨て墓置き場から…説)(墓が個人名でツギハギな点と欠けている点がポイント)
・先祖の墓参りをしない家なら先祖を敬うしつけや教育を受けていないので祭祀を無意味としか思えないのでは(先祖崇拝無意味説)
・雅子妃は祭祀がただ単にメンドクサイだけ説(数日前からの酒断ち肉断ちが耐えられない)
・雅子妃が祭祀を拒否しているというより皇祖霊の方が雅子妃を拒否しているのでは?理由は…(皇祖霊憤怒説)




8:前スレの流れ
08/10/18 18:05:38
>>5-7でまとめられた検証から雅子妃の三代前は不明という結論に至る

小和田家は蘇我氏の血をひく氏族の一つ(ソース無しの新説登場>>2参照)

武内宿禰から小和田恒までの詳しい系図をうpしてください。

武内宿禰~有助-金吉までの繋がりカキコ(>>3参照 出典元の提示無し)

金吉が有助の子だということは、どの史料に書かれているのですか?出典元を提示して下さい

過去帳(ソースの提示無し)

金吉が有助の子なら、小和田さん一家は何故、匡利の名前しかないお墓にお参りしたのですか?

過去帳があるならお墓もあるはずです 有助のお墓はどこにありますか?

どの寺の過去帳に記されているのですか?

寺は空襲で焼けて、お墓は洪水で流された。(ソースの提示無し)

今はまだ仮説に過ぎませんが、みんなで証拠を集めて仮説を裏付けましょう。と呼びかけ(>>4参照)

「証拠を固める」以前に仮説の元となる系図の出典元が無く、過去帳の所在が不明では脳内妄想でしかない。

現在の状況 1 過去帳の所在地or系図の出典元待ち
      2  >>2-4の書き込みはメンヘラ臭が強すぎる(特に>>2)のでスルー推奨中

9:日本@名無史さん
08/10/20 00:30:48
age

10:日本@名無史さん
08/10/20 21:03:26
こんな妄想スレ、もう誰も読まない。

終了!

11:日本@名無史さん
08/10/20 23:31:37
まずは小和田金吉の父親は誰であるのかを、文献をもとに
検証してみましょう。

12:日本@名無史さん
08/10/20 23:51:27
金吉の戸籍謄本 所在不明
金吉の過去帳 所在不明
金吉の墓 所在不明
宮内庁公式発表の小和田家家系図は金吉から始まっている

結論 金吉の父はどこの誰なのか不明

13:日本@名無史さん
08/10/22 11:12:14
>>10 wwかわいそう 調子乗り過ぎ

14:日本@名無史さん
08/10/22 21:12:30
もう血筋で皇太子妃を選ぶ時代ではない。
皇太子が雅子を愛していればそれで何の問題もない。


15:日本@名無史さん
08/10/22 21:37:42
ここは皇太子妃に相応しい血筋云々について語るスレではない
客観的事実に基づいて不明な点を明らかにするためのスレ

16:日本@名無史さん
08/10/22 22:14:50
そんなもの、もうどうでもいいのです。
愛子ちゃんは、東大出の外交官の娘。
それでいいのです。

17:日本@名無史さん
08/10/22 23:25:36
系譜
小和田家は江戸時代、越後村上藩(現・新潟県村上市)の下級武士だった。[4]。村上市に残る記録では、
小和田姓の藩士名が散見される。それらの者は、下横目、同心、郡方懸りといった役であった。 しかし、そ
れら小和田姓の藩士と恒の父祖との繋がりは明確にされていない。[5]。その理由のひとつに、対外的に公
表されている小和田家の系図が恒の祖父である金吉以降のものである、というものがある。

一般的には、金吉は村上藩の下級武士である小和田匡利という人物の三男とする説が有力である[6]。 早
世した金吉の職業が税務署員という公務員であり、また、村上藩「種川の制」の収益で創設された旧藩士子
弟の育英制度の一員であったこと、下級武士の名簿でもある村上鮭産育養所の漁業権者名簿に金吉の名
前が明記されている[7]こと、恒の父の穀夫が 国立の高等教育機関であり、広島大学教育学部の前身であ
る広島高等師範学校に進学しているという事実からもこの説が妥当ではないかと考えられている。

毅夫は広島高等師範学校を卒業後、旧制福島県立相馬中学校を皮切に各地の旧制中学・高等女学校で教
鞭をとり、1958年に新潟県立高田高等学校校長を最後に勇退。その後、新潟県高田市の教育委員長を務め
るなど一貫して教育者として活躍した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
----------------------------------------------------------
>対外的に公表されている小和田家の系図が恒の祖父である金吉以降のものである、というものがある。

つーことは対外的には公表されていない小和田家の系図や過去帖、戸籍など
が存在するの?
しかも、何でそれらの資料は公表されないの?
公表されたらマズイことが載ってるからなのか?

18:日本@名無史さん
08/10/23 01:01:15
>>17
金吉がある日突然地上に湧いてきたので無い限り、
両親は存在するでしょうから
金吉の戸籍はどこかにあるでしょう
ただどこにあるのか、ないのかさえ現在のところ不明です

詳細は>>5-7

19:日本@名無史さん
08/10/23 22:17:35
つまり、小和田家は、武内宿禰を祖とし聖徳太子のような聖人を生んだ
蘇我氏の末裔だということです。蘇我氏の滅亡によって地方に逃れた
小治田の子孫が新潟で小和田を名乗り、ひっそりと生き残ったとみるの
が妥当。でなければ、地方の小都市から親子で外交官の家系など出る
ことなどありえません。


20:日本@名無史さん
08/10/24 00:07:57
論拠となる文献も出さずに妄想を書き連ねるメンヘラは
学問板には来ないでください。

あなたは小和田本家と雅子さんの小和田家が
繋がっていない事実を無視していますが
宮内庁発表の小和田家家系図を百回見て
なぜ金吉から始まっているのか
宮内庁に問い合わせることから始めるべきでしょう。

21:日本@名無史さん
08/10/24 06:24:00
小和田家は蘇我氏が活躍した飛鳥時代から続く家柄ですから、
江戸時代に越後村上藩の下級武士に甘んじていたとは思えない。
小和田本家を名乗るものこそ、越後の旧小和田村に乗り込んで、
小和田を称した仮冒ではないのか?

22:日本@名無史さん
08/10/24 13:37:32
密入国者の子孫としか思えない…

23:日本@名無史さん
08/10/24 16:44:36
済州島

24:日本@名無史さん
08/10/24 21:12:10
推古天皇の都、小懇田宮(おわりだのみや)といえば、むしろ尾張との関係がうかがえます。
つまり、蘇我氏が滅んだあともその子孫は生きながらえ、織田氏や徳川氏の祖と
して実質的に日本を支配したとたと考えられます。
そして今、越後に逃れた小懇田の子孫が天皇として日本国民を救う時が来ました。
人々が待ち望んだ時代がもうすぐそこまで来ているのだと思います。


25:日本@名無史さん
08/10/24 21:21:46
小和田家家系図「金吉」以前は不明 どこの馬の骨?
URLリンク(www.yuko2ch.net)


26:日本@名無史さん
08/10/25 08:21:47
>>17
武内宿禰を祖とする蘇我氏の末裔だとわかると、いろいろ面倒なことになるだろう?

27:日本@名無史さん
08/10/25 11:48:18
>>26
武内宿禰が雅子さまの御先祖だということを文献や史料を
もとに証明してください。

28:日本@名無史さん
08/10/25 12:38:29
雅子に様つけるな、ヴォケ

29:日本@名無史さん
08/10/25 12:41:07
金吉の末裔

30:日本@名無史さん
08/10/25 22:35:53
>>27武内宿禰の子孫だというだけで歴史学者や素人歴史家の批判に遭う。
   それが、血統がはっきりしないとするだけで回避できる。
   それなら、金吉の父は早世したってことにした方が話が早い。
   宮内庁は、うまく隠し投資ましたね。

31:日本@名無史さん
08/10/25 22:47:08
金吉の親が誰なのかわからないままで、うまく隠したといえるかなー
普通の日本人ならその異様さに驚くよ
代々農民でも江戸時代までなら簡単にたどれるのに

宮内庁としてみれば正直どうしようもなかったんだろう
史実として残さねばならないことに虚偽の記載をするわけには行かなかったんだな
とあの家系図を見た人は誰もが想像できる

32:日本@名無史さん
08/10/26 08:06:56
日本書紀で悪役に仕立てた蘇我氏の末裔では、
いかにもまずいでしょうね。
しかし、歴史は繰り返す。再び蘇我氏の時代が
来るのですね。

33:日本@名無史さん
08/10/31 01:35:23
過去に外戚による政治介入で混乱し、その外戚が失脚している歴史があるのに
小和田江頭はなぜその歴史から学習しないのか。わからん。
自分たちは大丈夫、何をしても許されるとでも思っているのだろうか?馬鹿だね。

34:日本@名無史さん
08/10/31 01:37:21
年食ってるけどまだ皇太子妃ですよ

35:日本@名無史さん
08/10/31 20:04:05
外務省のやり万女

36:日本@名無史さん
08/10/31 21:00:49
そろそろ天皇・皇后両陛下は公務を引退したいと思っているのではないの?
長男の嫁がもっとしっかりしてくれたなら・・のど元まで出かかった言葉を抑え
て、園遊会で柔道の石井に突っ込み入れている姿はほほえましいけれど、
蘇我氏の時代のように、長男ではなく次男や弟に譲という選択はあり得るの
だろうか?


37:日本@名無史さん
08/10/31 22:49:29
今、別板で話題になっている、
流出するはずがない皇室の宝物がヤフーオークションに出品されていた事件
この事件の重大性が世間的に認知されたら流れは一挙に変わるかもしれない。
皇室や日本の伝統に対する認識は人それぞれだが、
代々の日本人ならここまでの侮辱的行為は絶対に出来ない。

38:日本@名無史さん
08/11/01 12:59:17
>>37
その問題のスレの魚拓を置いて行きます。オークション板。
URLリンク(s02.megalodon.jp)

39:日本@名無史さん
08/11/01 13:06:57
先祖も今も盗賊一味ってこった

40:日本@名無史さん
08/11/01 13:49:08
【垢削除】ヤフオクに皇室関係の品が流出★2
スレリンク(news板)

<皇室ゆかりの品、ヤフオク大量流出事件の一連の流れ>
3月頃~トプカプ宮殿と菊栄の二つのID名で皇室関係の品がヤフオクに出品され始める
URLリンク(s01.megalodon.jp)

9月 東宮家、仮御所へ引っ越し ヤフオクに本来流出が有り得ない物(天皇の冠)も含めて皇室関係の品大量出品される

10月30日 不審に感じた誰かのコピペから2chで祭り開始 出品物の内容から出品者への疑惑発生

盗難、贋作、脱税等犯罪の可能性を考慮して宮内庁、警視庁、国税庁、マスコミに電凸

宮内庁「この件は初耳 宮内庁から出た物ではない 出るべき物でもない 対応を検討している」

東京在住の出品者と写真撮影の場所特定作業盛り上がる

業者登録無し、稚拙な写真の取り方、商品説明語調、値付けのデタラメさから業者ではないと判断

写真撮影場所が同一であるため、出品者トプカプ宮殿=菊栄と判明

ギンザファイブ仙壺堂(主に着物の古着商)のブログでヤフオクと同じ内親王着物を発見

出品者=仙壺堂かと思われたがどうやら仙壺堂ブログ上で紹介されている内親王着物は委託品らしい

では出品者=品物の所有者? 出品者に対し出品物に関する質問メール開始 返事なし

出品物のうち、本来流出が有り得ない物を中心にかなりの品が夜中に削除される

今回のことに対する宮内庁からの返事メール待ち ←今ココ


41:日本@名無史さん
08/11/01 14:35:21
雅子様の先祖とヤフオクと何の関係があるんだよ?

42:日本@名無史さん
08/11/01 19:55:35
一見何の関係もなさそうな事象を強引に結びつけるのが
朝日新聞の手口。

43:日本@名無史さん
08/11/01 22:00:27
>>41
なんで様なんか付けてんだ?
たかが成り上がり公僕の娘に

44:日本@名無史さん
08/11/01 23:48:03
母方は?

45:日本@名無史さん
08/11/02 23:39:44
優美子は東宮御所から車に積み込んで持ち去る運搬係。
礼節子はヤフオクにかけて売りさばく係。

46:日本@名無史さん
08/11/03 06:53:23
ヤフオク出品物の中のひとつ「象牙御紋付金蒔絵御扇子」
URLリンク(s04.megalodon.jp)

本物であると仮定した場合
  【来歴・由来】
※1869年(明治2年)8月25日の太政官布告第802号により最初の所有者特定
昭憲皇太后(明治天皇の皇后)
    ↓皇后から宮家王女へ おそらく結婚祝
有栖川宮實枝子女王(※※有栖川宮威仁親王第二女王)公爵德川慶久と結婚:1908年(明治41年)11月8日
    ↓母から娘へ おそらく結婚祝
高松宮親王妃喜久子(公爵德川慶久次女)宣仁親王と結婚:1930年(昭和5年)2月4日
    ↓結婚祝(皇室番組で映像付きで紹介された)
皇太子徳仁親王妃雅子(小和田恒長女)徳仁親王と結婚:1993年(平成5年)6月9日
    ↓いきさつ不明
東京在住の出品者(ID: topukapu9den削除済み11/1)←現時点では正体不明
    ↓換金目的
ネットのヤフーオークション
    ↓10/31以降ネット掲示板で話題に
11/1削除以降「象牙御紋付金蒔絵御扇子」の行方は?
(皇太子妃にお尋ねすれば御扇子の真贋問題も所在確認も一挙解決)


※1869年(明治2年)8月25日の太政官布告第802号とは
「親王家の菊花紋として十六葉の使用を禁止し、十四葉・十五葉以下あるいは裏菊等に替える事とした。」
(つまり「象牙御紋付金蒔絵御扇子」に付いている菊花紋は明治2年以降、天皇家以外使用できなくなったので
  御扇子の元々の所有者は宮家も内親王でもない事が明らかになった=皇后か皇太子妃の持ち物だった事が確定)
参考:天皇家、各宮家の紋 URLリンク(www.geocities.jp)

※※有栖川宮威仁=有栖川宮家第10代当主、明治天皇からの信頼篤く、
         皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)の教育係(東宮輔導)

47:日本@名無史さん
08/11/03 12:28:25
今の天皇陛下が亡くなって、皇太子が勲章を渡すのは許せるけれど、
雅子が隣にいられてもなぁ・・と思わない?

48:日本@名無史さん
08/11/03 12:32:58
「なぜ反日国家である韓国が、
日本の皇室の一員である雅子様達の像を「あえて」飾る必要があるのか。」
コリアンプリンセスベイビー
URLリンク(sora1975.blog88.fc2.com)

49:日本@名無史さん
08/11/03 12:39:28
マサコに「さま」つけるな、ヴォケ

50:日本@名無史さん
08/11/03 13:04:44
畏こくも皇太子妃を呼び捨てで書くと何かいいことあるの?メリットあるの?


51:日本@名無史さん
08/11/03 13:13:45
「さま」をつけないと、上から読んでも下から読んでも、が出来ないだろ!

なので、漢字はダメです、認められません。

52:日本@名無史さん
08/11/03 13:15:25
家柄最悪の偽小和田家
継ぎ接ぎ墓 たった三代しか遡れない 初代金吉w
小和田本家から全く関係ないと言われた家柄w

53:日本@名無史さん
08/11/03 17:56:16
俺なんか、橋の下で拾ってきたといわれて育ったよ。


54:日本@名無史さん
08/11/03 18:39:05
>53
おまいは確実にまそこんちより
良家、育ち良い
あれ以下はまず見つからない。

55:日本@名無史さん
08/11/03 18:57:24
>>52
現在の美智子皇后から一般庶民の娘が皇后になることになったんだからいいじゃん
宮内庁も出自や経歴を調べてもっとも皇太子妃にふさわしいと見込んだ人だから
それが厭なら皇后は皇族か藤原氏に限り昔みたいに近親婚してれば満足なのか
選ばれたのがおばさんじゃなくて残念だったね

56:日本@名無史さん
08/11/03 19:40:38
こんなことなら、柏原(r

57:日本@名無史さん
08/11/03 19:50:50
>現在の美智子皇后から一般庶民の娘が皇后になることになったんだからいいじゃん
(゚Д゚) 一般庶民の娘が皆三代前不明と思ってんの?

三代前が不明の出自を皇太子妃にふさわしいと
宮内庁が見込んだと思える人ってイタタタタ 日本人じゃないね
もしかして>>55も三代前不明?

小和田家の出自については「お目こぼし」(見逃してもらうこと)してもらったんだろ
皇太子妃としてまともなら多くの国民だって目をつぶってあげてたよ
こればかりはコネやお金じゃどうにもならない家の歴史だからね

妃の出自は正式に残されるからウソや粉飾はできない
未来永劫、雅子妃は三代前は不明の家から皇室に上がった人として日本史に残る
日本史上歴代皇太子妃の中では家系の短さではぶっちぎりトップだ おめでとう!

58:日本@名無史さん
08/11/03 20:57:50
小和田雅子さんについて から拾った

450 :名無しさんの主張:2008/11/02(日) 12:36:16 ID:+rPDR8Gx
創価学会員であるわけもないし
曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
すべて憶測だけでここまで陰謀論語る低脳が多いのにまず驚いた。
ソースが「噂の真相」という潰れた雑誌というのがね、もうアホかと。

よくもまあ出鱈目を・・ひさしかしら窓礼子かしら

59:日本@名無史さん
08/11/03 21:41:06
キモ太子もダダこねるなら、ブルック・シールズに求婚すればよかったのに。
そしたら第二のレーニエ大公になれたのに。

60:日本@名無史さん
08/11/03 22:00:40
>>57
お前の家系図を書き込んでから参加するべきだね。
お前のほうが雅子妃より皇后にふさわしい、ってほえてるんだろ?
皇太子選定は家系図だけじゃないから
お前の最終学歴、年齢、親父の職業、自分の顔のスペックも書くべきだな。
その上で雅子妃を批判すべし。
きもいおばはん。

61:日本@名無史さん
08/11/03 22:30:14
まさこきらいなのは女とはかぎらんわけだが。

62:日本@名無史さん
08/11/03 23:58:48
>>60
スレタイ嫁

63:日本@名無史さん
08/11/04 07:44:16
>>58
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
ソレってドコの国から来た日本人?

64:日本@名無史さん
08/11/04 22:41:09
おまいらの嫌われ者
公務員ねらーの漏れが宣言。
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし
>曾じいさんの戸籍がよくわからないなんて日本人なら普通だし

うそつきwww
そんな嘘にだませれる日本人はいねーよっばーやばーや。
曾じいさんわかんないなんて
外国人登録原票しか見たことないチョソが言ってるなら納得。



65:日本@名無史さん
08/11/05 21:08:18
小和田金吉は、金日成総書記の命で日本に派遣された工作員。
戦中戦後の混乱に紛れて戸籍を闇で買い、小和田を名乗ったと
するのが一番妥当。
東大在学中に外交官試験に受かるくらいの知能があれば、その
程度の偽装は難なくこなせる。
そして、意図的に皇太子に近づいた。
愛子を産み、いずれは金総書記の御子とと結婚させ、日本を支配
ことになろう。

雅子が公式行事に出ないのは、腑抜けを装う信長の作に通じる。
恐るべき陰謀の正体が見えてきました!

(こんなシナリオでいいんですか?)

66:日本@名無史さん
08/11/05 21:49:27
金吉は明治時代の人

ここは学術板なのでソースなしの妄想は別板でどぞ

67:日本@名無史さん
08/11/05 21:53:14
金吉の戸籍を買ったのだとしたらどうよ?

68:日本@名無史さん
08/11/05 22:42:06
金吉の戸籍が存在しない(所在不明)から
このスレでも話題になってるんじゃん

69:日本@名無史さん
08/11/05 22:52:51
戦前は東大の試験というのはなかった。高校(旧制中学)の成績順とコネさえあれば
入学できた。
地方の国立大学資格も高校での成績優秀者と教師の推薦状があれば可。

70:日本@名無史さん
08/11/07 05:42:32
まあ、わかっていることは、金吉は遠泳が得意で体力があったってことだw
雅子さんに体力が遺伝しているようだ。あれだけの静養続きにも
耐えられる体力があるんだもんなw
だから食うんだよ。

71:日本@名無史さん
08/11/07 07:42:51
>>69その代わり旧制中学に入るのは大変だがな

72:日本@名無史さん
08/11/07 08:30:01
>>69
旧制高校が抜けてるよw

73:日本@名無史さん
08/11/07 21:52:29
尋常小学校出が普通だったからな。

74:日本@名無史さん
08/11/07 22:15:55
それおもいっきり間違ってるよw

75:日本@名無史さん
08/11/11 10:58:01
>>69
そこで13票ってやつか。w

76:日本@名無史さん
08/11/11 13:17:34
生徒会長に立候補するも、たった13票しか獲得できなかった
ほど人望のない人間が国連大使、国際司法裁判所の判事
に就任できたのは、娘の七光りのおかげだね。

77: 
08/11/14 19:12:57
>寺は空襲で焼けて、お墓は洪水で流された。

「北朝鮮」による拉致被害者の遺骨が偽物だったり遺骨が無いという理由は
遺骨を埋葬した「お墓が洪水で流されたから」。

普通のお寺さんのお墓って洪水でお墓が流されるところに造成されてないよね。
うちの母方の江戸時代以前の先祖のお墓があるお寺は山のふもとにあるし、
お墓は裏山をちょこっと登ったところにあるよ。
川の近くにはお墓よりもまず水田とか工場を作るんじゃないのかな。



78:日本@名無史さん
08/11/14 22:54:29
>>77
何で名前欄が空白なんだ?

79:日本@名無史さん
08/11/15 23:24:11
>>76
そもそも、校長をしていた小和田恒の父親が、あろうことか推薦枠と奨学金枠を、
本来資格のある「貧乏だけど頭が非常に良い人達」を無視して、
全部自分の5人の子供に与えて東大に入れたんだよ。

小和田家(偽)は3代前から今に至るまで悪質にも程がある。

80:日本@名無史さん
08/11/16 00:34:01
またコネで公務員に採用された例か

田舎の役場職員や消防署職員みたいだ

81:日本@名無史さん
08/11/16 01:10:38
親がして来たように子供もしたわけだ。
本来なら無理なところ遠慮すべきところにコネと地位を利用して押し込む小和田流。

82:日本@名無史さん
08/11/16 01:54:02
小和田=異民族
江頭=賤民
はガチ

83:日本@名無史さん
08/11/16 09:43:40
血筋のはっきりしないものが戦前の高等学校の校長になれるだろうか?
それを考えれば、小和田家は高貴な家柄であったことがうかがえる。


84:日本@名無史さん
08/11/16 13:22:22
>>83
小和田家が蘇我氏の末裔であるとの説を唱えて
おられた方ですね?

是非自説を証明する史料をうpしてください。

85:日本@名無史さん
08/11/16 13:38:05
>>83
前スレで論破されている

86:日本@名無史さん
08/11/16 13:55:47
>>83
論破されたとまでは言えないと思う。証拠次第です。

87:日本@名無史さん
08/11/16 14:24:41
>>86
前スレ読んで来い 
新平民でも教師になれた例が出ている

88:日本@名無史さん
08/11/16 14:43:49
>>87それだけでは小和田氏が新平民だったという証拠にはならないですよ。
   
   それに例えば、劉備玄徳は中山靖王・劉勝の末孫でありながら 生活は苦しく、
   幼くして父・劉弘と死別。 母と草履や筵を織り、それを売り生計を立てていた。
   また、神武天皇の5世孫、継体天皇も弱小豪族の子せがれに過ぎなかった。
   両者に共通しているのは、天子となるべく才能というか風格というか、
   大王の血お受け継いだものの中でもほんの一握りの子孫にしか現れない
   天命を背負っていたということでございます。
   

89:日本@名無史さん
08/11/16 14:54:16
●日本初・左翼系セックスサイト●

~日本リベラル同好会~

若い20代の左翼の女の子たちととセックスができる
左翼系エロサイトの雄、日本リベラル同好会は

おかげさまで30万ヒットを突破しました。!!!!
詳しくは「日本リベラル同好会」で検索!

90:日本@名無史さん
08/11/16 15:06:45
>>88
>血筋のはっきりしないものが戦前の高等学校の校長になれるだろうか?
に対する
>新平民でも教師になれた例が出ている
という返しという事が理解できないレベルの日本語能力の人はROM専でヨロ

つかアンタ前スレでメンヘラ認定されてた奴だな
妄想書きたいなら別板に行け

91:日本@名無史さん
08/11/16 19:06:42
新平民でも校長になれた例がある

校長≠上流階級出身

雅子さんの祖父≠上流階級

ちなみに、庄屋を継ぐのが嫌だったうちの祖父
(東北・農民)は、家をおん出て
教師から教育長までなりました。

あと個人的に小和田の「傍流なりや」に納得するので
これも足しておきますね

雅子さんの高祖父≠小和田匡利

92:日本@名無史さん
08/11/16 19:19:26
金吉の戸籍がない
と言う事にしてあるのは結局、出したら
小和田匡利が金吉の父ではなく、全く繋がらない事がバレるからじゃね?
時代的に壬申戸籍の可能性があるだろ
あの頃の戸籍には身分だけでなく前科、職業まで書いてあるものまであった。

「鮮人戸籍」についてはよく知らないが
戸籍に「鮮人」と書かれたものもあったらしいな。

93:日本@名無史さん
08/11/16 22:24:27
平民に身をやつして生きながらえた小和田家の祖先に感動すら覚えます。
いずれ、お家を再興して国を治めようとする強い意思があってこそできたこと。
天命を受けた天子様の家系にしかできないことでございます。

94:日本@名無史さん
08/11/17 00:55:19
>>89
激しくワロタ。
管理人が優香そっくりだなw

95:日本@名無史さん
08/11/18 00:11:03
このスレ見てると美智子皇后が「平民の子」とイビられていた
という親からの伝聞が本当だと思わせるに充分な内容だ。

96:日本@名無史さん
08/11/18 22:47:16
竹内宿禰の子孫だけのことはありますね。

97:日本@名無史さん
08/11/22 13:36:33
260 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/11/22(土) 11:14:02 ID: UWXOEBNR0
おまえらは日本の歴史を知らない
ただの浮き草だから、こういうくだらない妄想が出来る。

・墓の所在が不明なのは?なぜ移したのか?

廃仏毀釈というものがある。それこそ天皇家の権威を捏造するために、
何十カ所もの寺を廃してどこかに無理矢理統合したり、過去帳を燃やしたりということが
全国的に普通に行われていた。明治七年は廃仏毀釈の後。それまでのものはわからなくなってるのも
珍しくない。鹿児島なんか藩主の菩提寺までが壊され、位牌も流出

・宗派の移動
本願寺派でも大谷派でも、門徒の移動は別に珍しいことではない。
お互いの寺が了解するかどうかだけ

・墓が個人名
浄土真宗の寺でも、個人名や家の名前は普通、地域による。
「南無阿弥陀仏」や「倶会一処」はむしろ近年の本山の指導によるところが大きい。

・先祖崇拝をしない
シビアな真宗の門徒は、先祖崇拝などはしません。専修念仏です。
あの手の合わせ方は、典型的な真宗門徒の作法。

・祭祀をしない
なにを信仰してるのかはしらんが、「浄土真宗の門徒」は
神道のまやかしの祭祀など当然しません。宮中祭祀はほとんど明治になってつくられたもの。
他の仏教行事の方がはるかに歴史があります。報恩講ですら数百年である

まあおまえらにはわからんだろうけどwww

98:日本@名無史さん
08/11/22 13:37:49
288 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/11/22(土) 11:37:39 ID: UWXOEBNR0
>>276
だから、明治前半には廃仏毀釈で、それまでの過去帳が無くなったり
墓を移動したり、廃仏毀釈が解かれた後にまた復興したときに移動したりで
とにかくわからなくなってるのは珍しくないと言っているのですけどねww

廃仏毀釈で郷土に何があったのか、ということすらおまえらは思い浮かばないw

99:日本@名無史さん
08/11/22 13:38:26
347 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/11/22(土) 12:25:19 ID: UWXOEBNR0
>>314
>明治の廃仏毀釈によって一般庶民が自分の先祖の墓を移動させたり
>過去帳をどうにかした日本人はいるのかね

いますが、何かwww?
日本の歴史すらしらないお前は日本人ですかwww
廃仏毀釈で「過去帳」が焼かれたことも知らないのですかw

URLリンク(myoenji.jp)

>議論百出のあげく、先祖代々あがめてきた仏像と、鐘だけは、藩命とはいえ、こわすことはできぬ--と一決した。
>他の仏具、仏典、過去帳(死者の俗名、法名などを記した帳簿)などは、いっさい焼くことにした。

URLリンク(www.vill.higashishirakawa.gifu.jp)

>明治3年(1870)廃仏毀釈(きしゃく)によって寺は
>もちろん仏具その他仏教に関するもののほとんどを失った東白川村にとって、
>役人の目を逃れて残ったこの過去帳は、
>蟠龍寺の存在やその檀(だん)家の範囲などを探究するために貴重な資料である。

100:日本@名無史さん
08/11/22 13:39:28
361 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/11/22(土) 12:40:21 ID: Qy0QNGK00
>>347
ありがとう それは初耳だった
で、小和田家の墓と過去帳がその廃仏毀釈で失われたという根拠もついでに教えてくれ
廃仏毀釈で墓と過去帳を処分しても先祖の存在が消えてなくなるわけじゃないだろ
なんで金吉の戸籍まで所在不明なんだ?廃仏毀釈とは無関係だろ
ほんの100年前のことなんか簡単に調べられるはずだが
小和田家系図が金吉から始まっているのはなんでだ?

仮に廃仏毀釈で墓を処分したならなんで匡利(道蔵)の墓を拝んでるんだ?
金吉が死んだのは明治33年とされているがその頃も廃仏毀釈やってたのか?

そのへんの説明を根拠と共に
【小和田】雅子さまのご先祖【江頭】part2
スレリンク(history板)
に書き込みしてもらいたい

101:日本@名無史さん
08/11/22 13:41:24
387 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/11/22(土) 13:18:50 ID: UWXOEBNR0
おまえら手を合わせて合掌してみろ。
たいていのやつは、胸の前かあご先くらいで、指先が天を向くような角度で
手を合わせるだろw


そうじゃなくて、
お腹の当たりで手を合わせて指先が斜め前の方を向くようなのは、
田舎あたりでわりとよく見られる典型的な真宗門徒の合掌の仕方
真宗が盛んな地域の出身で、よくなじんでいるんじゃないかと思わせる

まあ実際は知らんがなww

102:日本@名無史さん
08/11/27 17:12:28
00 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/25(火) 21:25:40 ID:ppYjCzyBO
馬鹿の一つ覚えみたいに3代前ってw
溯れないのは資料が焼失したから。
それでもエタだヒニンだと言い切るのならきちんとしたソースを出しなさい。
---------------------------------------------
いつどこで何が原因で資料が焼失したかソースもないのではお話にならない。
村上市在住の人が証言してる。
村上の寺や役所の火事で過去帳も戸籍も焼失したせいで先祖がたどれなくなったというなら
村上の人の多くが先祖がたどれないことになるじゃないですかと。
現実にはちゃんとたどれる。先祖の墓も戸籍もある。

また、過去帳がなくても傍系をたどって行けば最低でも幕末~明治期の先祖は必ずわかる。
現在を70代~80代で生きている人達の祖父母世代とその前の世代の話ですよ。
わからないわけないじゃないですか。先祖代々日本人なら同和地区の人でもわかります。
なぜ小和田家だけ三代前が不明なんでしょう。

103:日本@名無史さん
08/12/02 12:47:20
アイコでショイは風邪ひいたんだってさ

104:日本@名無史さん
08/12/07 02:48:45
馬鹿女を話題にするな

105:日本@名無史さん
08/12/09 13:33:53
山屋他人は凄い人なの?
T字戦法を発案した人らしいけど

106:日本@名無史さん
08/12/09 13:40:16
雅子様誕生日オメ!


107:日本@名無史さん
08/12/09 17:05:45
雅子様誕生日オメ!

108:日本@名無史さん
08/12/09 17:17:56
雅子様お誕生日おめでとう(*^▽^)/

109:日本@名無史さん
08/12/09 17:26:05
雅子の精神病は先祖のタタリ

110:日本@名無史さん
08/12/09 18:06:36
wikipediaの山屋他人の項、陽一って奴の捏造がヒド杉。
これじゃまるで山屋家は代々奉行や代官、家老を輩出した
名門のように読めるじゃんw
URLリンク(ja.wikipedia.org)

111:日本@名無史さん
08/12/10 14:36:34
山屋他人てかなり貧困だったんだよな

112:日本@名無史さん
08/12/11 00:21:32
藤井茂『山屋他人 ある海軍大将の生涯』1

   系譜は代々微禄士族

 山屋他人の思い出を語る人の中には、非常に貧しい家庭に育ったことを共通してあ
げる傾向がある。確かにそうだったらしく、南部藩士の履歴や封禄をまとめた「御番割
遠近帳」では、他人の祖父権八の禄高は、たった二人扶持である。
 藩士としては最下級である。
 役職は年間を通じて「お盆の数日間、寺の灯ろうの火の番をした」だけというから、ほ
とんど職らしい職を与えられなかったといえるだろう。
「御扶持方帳」によると、天保十一年(一八四〇年)の盛岡藩の封禄で一人扶持という
のは、だいたい馬に三駄分つまり米六俵である。つまり山屋権八は年間米十二俵分と
なり、月一俵の割合になる。一俵は三斗七升だから、一日一升余りとなり、極貧の部
類に入るだろう。
 ちなみに、郷土史家で盛岡タイムス総務部長の工藤利悦氏の教示で「参考諸家系
図」により作成した山屋家の家系図を揚げておく。案の定、一番最初に位置している十
代前の山屋三右衛門の禄高は、四駄二人扶持だった。江戸時代初期の南部重信公
のとき召し出されたというが、戦国時代、盛岡の南に独立した勢力をもっていた稗貫氏
の支族亀ヶ森氏が南部藩の傘下に入り山屋と改名したようだ。


113:日本@名無史さん
08/12/11 00:22:51
藤井茂『山屋他人 ある海軍大将の生涯』2

 南部藩にとっては後から入った外様だったので、最初から家禄を削られやすい弱い
立場にあったといえる。当時、足軽でも六駄二人扶持だったから、山屋家の先祖は、
それよりも禄をもらえない下級も下級の武士として出発を運命づけられたのである。
 その後も山屋家の石高が上昇する気運は一向に見えない。むしろ少しずつながら
下降していった。祖父権八のときには四駄も取れて、たった二人扶持となってしまっ
た。山屋家は江戸時代を通じ最下級の武士として終始一貫したといえるだろう。
 極貧のほかに、山屋家の家系をたどって判明したことがある。それは、際立って女
性の家系だったため、非常に多くの養子が入っていることである。家系図には記さな
かったが、これに書ききれないほど多い。そのためか、比較的おとなしい男性が入っ
たようで、それが連綿として優しく女性的な家系を築き上げたようだ。
 この傾向が山屋家の知的水準を比較的よくしたように私には思われる。武士は文
武両道といっても、江戸時代を通じて戦いらしい戦いは、ほぼ皆無だった。その上、
既に記したように、山屋家は仕事らしい仕事を与えられない地位に甘んじなければな
らなかったという実情があった。
 しかしそのことは、ある意味では、ゆっくりと時間が与えられるということになり、貧し
いながらも次第に教養を高めることができたのではなかったか。
 山屋他人は、こうした貧しい女性的な家系の長男として慶応二年(一八六六年)三
月四日、盛岡城下に生まれたのである。それは日本が明治という新しい時代に突入
する二年前、風雲急を告げるときだった。

114:日本@名無史さん
08/12/11 01:43:53
系譜
江頭氏 江頭姓は「えがしら」のほかに「えかしら」、「えとう」と読み、佐賀県、福岡県など九州北部の各県に多い。
江頭家は江戸時代、佐賀藩主鍋島家の家臣だったとされている。
しかし、弘化二年(1845年)、元治元年(1864年)の二種類の佐賀藩侍着到に江頭嘉蔵の名は無い。
嘉蔵の曾孫江藤淳は江頭家について「手明鑓(てあきやり)」という身分の藩士だったのだろうと推測している。
手明鑓は平時は無役だが、戦時には槍や具足を携えて戦場に赴く者たちを指す。
しかし、嘉蔵以前の系図や史料が一切存在しないため、嘉蔵が「手明鑓」であったか否かを含めて、
ルーツや俸給などはまったくわからない。嘉蔵以前の系譜は、現在までのところ、明らかになっていない。
     ┏江頭範貞
     ┃
江頭嘉蔵━┫
     ┃
     ┗江頭安太郎 ┏江頭隆━江藤淳 
        ┃   ┃
        ┣━━╋古賀博
        ┃   ┃
古賀喜三郎━米子   ┗江頭豊
             ┃
             ┣━━優美子
             ┃    ┃
      山屋他人━寿々子   ┣━━雅子
                  ┃    ┃
                小和田恒   ┃
                     徳仁親王

URLリンク(ja.wikipedia.org)江藤淳

115:日本@名無史さん
08/12/11 10:59:08
稗貫氏の支流ならそこそこイイ家柄じゃないの?

116:日本@名無史さん
08/12/11 11:13:08
山屋他人の思い出を語る人の中には、非常に貧しい家庭に育ったことを共通してあ
げる傾向がある。確かにそうだったらしく、南部藩士の履歴や封禄をまとめた「御番割
遠近帳」では、他人の祖父権八の禄高は、たった二人扶持である。
 藩士としては最下級である。
 役職は年間を通じて「お盆の数日間、寺の灯ろうの火の番をした」だけというから、ほ
とんど職らしい職を与えられなかったといえるだろう。
「御扶持方帳」によると、天保十一年(一八四〇年)の盛岡藩の封禄で一人扶持という
のは、だいたい馬に三駄分つまり米六俵である。つまり山屋権八は年間米十二俵分と
なり、月一俵の割合になる。一俵は三斗七升だから、一日一升余りとなり、極貧の部
類に入るだろう。

117:日本@名無史さん
08/12/11 11:13:49
藤井茂『山屋他人 ある海軍大将の生涯』

 南部藩にとっては後から入った外様だったので、最初から家禄を削られやすい弱い
立場にあったといえる。当時、足軽でも六駄二人扶持だったから、山屋家の先祖は、
それよりも禄をもらえない下級も下級の武士として出発を運命づけられたのである。
 その後も山屋家の石高が上昇する気運は一向に見えない。むしろ少しずつながら
下降していった。祖父権八のときには四駄も取れて、たった二人扶持となってしまっ
た。山屋家は江戸時代を通じ最下級の武士として終始一貫したといえるだろう。

118:日本@名無史さん
08/12/11 13:45:01
258 : 日本@名無史さん : 2008/04/13(日) 10:17:32
>>257
士族とは書かれていないから違うでしょ。
江頭安太郎は、佐賀市の木原地区が昭和5年に作成した伝記の中にも
「士族」とは書かれていない。

士族の出なら、「佐賀藩士族江頭嘉蔵の二男」だと書くはず。


260 : 日本@名無史さん : 2008/04/13(日) 11:13:19
>>259
江頭家について明治以前の史料は全くなし。
よって出自不詳。

佐賀藩士の出だということは、江頭安太郎の孫にあたる江藤淳が、「一族再会」
の中で江頭家は手明鑓という下級武士ではなかったかという推測を述べているに
過ぎない。

あの高名な文芸評論家の江藤淳が言うことだからと真に受けて、孫引きで佐賀藩士
であると書いている。

119:日本@名無史さん
08/12/11 13:46:40
354 : 日本@名無史さん : 2008/05/12(月) 21:00:51
村上藩士というのも佐賀藩氏というのも、出鱈目だよ。
小和田家の先祖が村上藩士なら、金吉の父親が誰かわからないという奇妙な
事がある筈が無い。
江頭家が佐賀藩士の家系なら、
江頭豊の父親安太郎が、自分の出自を恥じることも無かった筈。
青山の江頭家の墓地に、安太郎の父親は葬っていないよ。

小和田恒の祖父である金吉の墓石も、
江頭優美子の祖父の墓石も、どちらも行方不明。

士族の子孫なら、到底有り得ないこと。
まともな日本人ならありえない事。


120:日本@名無史さん
08/12/11 13:47:45
862 : 日本@名無史さん : 2008/10/06(月) 13:15:03
>>859
江頭安太郎から後は、東京・青山墓地に弔われているけど、その父の嘉蔵や
それ以前の先祖の墓がどこにあるのかも分からないんですよ、江頭家は。

江頭家の菩提寺すら分っていません。


864 : 日本@名無史さん : 2008/10/07(火) 23:37:33
江藤淳『一族再会』での記述。

江藤が自らのルーツである佐賀市の木原地区を訪れ、菩提寺を探すために
浄土真宗の阿弥陀寺に赴いたところ、住職の妻が現れて「うちは真宗の寺なので
旧藩関係の檀家は無い。ここのもう少し奥に入ったところの禅寺が旧藩士の菩提
寺だろう」との言葉を紹介し、祖父の生家の江頭家、祖父の義父の生家である古賀
家の菩提寺を曹洞宗の岩松軒寺であろうと推測している。


ところが、その後地元の郷土史家が佐賀市からの依頼を受けて調査したところ、古賀家の
菩提寺は阿弥陀寺であり、しかも古賀家の墓は無縁墓として処理されていたことが判明。

江頭家の墓所と菩提寺がどこにあるのかは、郷土史家の調査でもついに分からなか
ったそうです。

121:日本@名無史さん
08/12/11 13:48:22
867 : 日本@名無史さん : 2008/10/08(水) 00:52:29
江藤淳『一族再会』での記述上の間違い

江藤が自らのルーツである佐賀市の木原地区を訪れ、菩提寺を探すために
浄土真宗の阿弥陀寺に赴いたところ、住職の妻が現れて「うちは真宗の寺なので
旧藩関係の檀家は無い。

佐賀市の木原地区の寺院
岩松軒寺…曹洞宗
宗専寺……浄土真宗
阿弥陀寺…浄土宗

江藤淳『一族再会』で、阿弥陀寺は浄土真宗と書いているが本当は浄土宗。

122:日本@名無史さん
08/12/12 11:43:15
山屋他人が盛岡藩士なのは間違いないの?

123:日本@名無史さん
08/12/12 14:34:08
>>122
山屋他人は藩士ではなくて、父の山屋勝寿が南部藩士。

といっても、たった二人扶持で職も与えられずほとんど無役
に等しい卒でしたけど。



124:日本@名無史さん
08/12/13 13:16:39
現実的に旧藩出身でなくあの時代に出世は見込めないだろ.現実的推論だと百姓かなにかで幕末のどさくさに足軽奉公もしくは脱藩者
の下についていて才覚があったのでその地位まで上り詰めたというのが現実的.もう一つは藩固有の問題で当てはまるかどうか難しい
が戦国期何かしらの武将の子孫が帰農して郷士もしくは、その由緒のせいで武士とは認められなくても何となくそれらしく存在したような
家が幕末のどさくさでOO藩浪人となのったような・・・これはないか???

125:日本@名無史さん
08/12/13 14:19:31
前スレで雅子妃の父方も母方もれっきと士族だと
言ってる人がいたけど、小和田家も江頭家も素性は
はっきりしない。

山屋家だけは「士族」であったことは分っているけど、
維新後に一旦卒族に組み込まれて後に士族となった、
成り上がり士族、新士族と揶揄された最下級の藩士
出身です。

126:日本@名無史さん
08/12/13 15:00:01
>>105
日露戦争時に秋山真之がとったT字戦法の元となる円戦法を発案したと言われる


127:日本@名無史さん
08/12/13 15:25:05
>>113
>南部藩にとっては後から入った外様だったので、最初から家禄を削られやすい弱い
>立場にあったといえる。当時、足軽でも六駄二人扶持だったから、山屋家の先祖は、
>それよりも禄をもらえない下級も下級の武士として出発を運命づけられたのである。
>その後も山屋家の石高が上昇する気運は一向に見えない。むしろ少しずつながら
>下降していった。祖父権八のときには四駄も取れて、たった二人扶持となってしまっ
>た。山屋家は江戸時代を通じ最下級の武士として終始一貫したといえるだろう。
>極貧のほかに、山屋家の家系をたどって判明したことがある。それは、際立って女
>性の家系だったため、非常に多くの養子が入っていることである。

要するに山屋家系図の始祖にあたる三右衛門は、足軽よりも少ない四駄二人扶持。
しかも代を経るごとに禄は少なくなっていった。
山屋家は、約300年に渡って極貧で、しかも役も与えられない屈辱的な身分を強いられ
てきた家だといえる。

128:日本@名無史さん
08/12/13 23:20:29
江頭の墓もわからんのか!?
いったいどんな皇太子妃なんだよ。

129:日本@名無史さん
08/12/13 23:36:23
山屋家の盛岡にある墓は、雅子さんがお妃候補として
騒がれてから地中から急に掘り起こされた。

江頭安太郎以前の墓は佐賀の郷土史研究家が探したが、
ついに発見することが出来なかった。

130:日本@名無史さん
08/12/14 02:41:27
江頭、小和田の凄い共通点!!
先祖が泥棒→海賊、系譜
墓が不明

コワイヨコワイヨ


131:日本@名無史さん
08/12/14 06:20:24
>>89
すげえ

132:日本@名無史さん
08/12/14 13:43:16
えがしらって呼ぶんですか

133:日本@名無史さん
08/12/16 18:39:30
ん?

134:日本@名無史さん
08/12/17 02:36:10
山屋大将や江頭中将は立派な人物なのに
子孫がイマイチだな

135:日本@名無史さん
08/12/19 22:24:56
ネタ切れか

雅子も安堵してるだろうな

136:日本@名無史さん
08/12/21 06:55:45
佐賀藩について少し調べてみたが薩摩と同じように兵農分離が出来なかった用ですね。
藩士の8割がたが農村在住で上士は領地で館住まい。その為各上士にも家来(陪臣)がいて又それらにも家来がいる。
それらは苗字帯刀を許されてたそうな。佐賀は官軍の雄藩だから結構甘めで士族がいそうだが陪臣の家来あたりはどうかね?
なぜ彼は手明鑓にこだわったのだろうか?この線も結構ありそうだが・・・一応手明鑓以上が士族なのかな?

137:日本@名無史さん
08/12/21 22:15:58
3代までしか遡れないって…

138:日本@名無史さん
08/12/21 22:45:17
維新の元老も似たようなもんだし
江頭家が成り上がりでも、とくに問題ない

139:日本@名無史さん
08/12/23 13:12:40
佐賀藩の手明鑓って証拠はない

140:日本@名無史さん
08/12/23 14:08:36
つまり江頭家も怪しい出自ってこと

141:日本@名無史さん
08/12/23 16:54:53
なんかもう雅子様の家系って全部怪しんじゃないw

142:日本@名無史さん
08/12/23 17:07:52
名門ってのが怪しいだけで大多数の庶民よりは良いんでないの?

143:日本@名無史さん
08/12/23 21:03:36
NHKでチッソの特集やってた

144:日本@名無史さん
08/12/23 21:15:25
どうでもいいがマサコに様つけるな、ボケ

145:日本@名無史さん
08/12/24 10:14:27
マ○コ

146:日本@名無史さん
08/12/24 17:44:14
ナルが即位したら政教分離、信教の自由を根拠に祭祀を拒否しかねんな。
伝統よりも嫁の方が大事みたいだし。

そりゃ、アキヒト氏の胃が痛くなるわw

147:日本@名無史さん
08/12/24 20:57:28
ナルは最悪の親不孝者。雅子は最悪の国賊

148:日本@名無史さん
08/12/24 22:57:47
畏こくも皇籍にあらせられる皇太子妃殿下に対し奉り国賊という不忠者こそ逆賊

149:日本@名無史さん
08/12/24 23:06:47
じゃあ、さっさと皇籍離脱させるべきだな>M子

150:日本@名無史さん
08/12/25 00:32:37
皇籍離脱??????

151:日本@名無史さん
08/12/25 02:12:49
もともと皇族じゃないんだし、別にかまわんよな。

152:日本@名無史さん
08/12/25 05:41:03
俺より出自が悪い皇太子妃ってなんなの…

153:日本@名無史さん
08/12/25 10:51:51
出自はかなり良いと思うんだが・・・?

154:日本@名無史さん
08/12/25 11:26:08
役立たずでもメシだけは食っているんだろうな
国民の血税でさ

155:日本@名無史さん
08/12/25 11:57:52
2ちゃんねるで血税とかいってる奴ってたいした税金払ってないんだろうな

156:日本@名無史さん
08/12/25 15:05:14
血税って徴兵のことじゃないっけ?
まぁ血の滲む苦労をして稼いだ金云々~とかいう形容詞と見なしてもさ、
皇室年間予算の一人あたり負担額百数十円のうち、owdに使われてるのなんて数円から十数円くらいだよね。
そのくらい自販機の下に落ちてるじゃん。
owdはどうせ使えないし表に出しても恥の上塗りだから公務させずに一生引き込もっていればいいと思う。
>>153
先祖はどこの馬の骨かもわからないけど高官の娘って微妙だなぁw
豊臣秀次より微妙ww

157:日本@名無史さん
08/12/25 16:07:16
出自って親の職業のことじゃねーよ
身分制度があった時代、男親の先祖がどの階級だったかってことじゃね?
明治以降の戸籍制度前の先祖は、
日本人なら先祖代々農民でも過去帳でたどれるんだよ
過去帳がなくてもたどる方法はいろいろあるから
三代前がわからないことは有り得ない。


158:156
08/12/25 16:39:03
>>157
俺へのレス?

159:日本@名無史さん
08/12/25 16:49:26
>>156
秀吉一族の出自もかなり怪しいが農民階級の日本人であることは
間違いないだろう。
どんなに成り上がって権力を手に入れても自分の出自をごまかす事は
あの時代にはすでに不可能だったということだな。
日本には民間レベルでも旧家には古文書や古い文献が結構残っている。

宮内庁の書陵部には何百年も前の文書が大量に保存してあって
虫食いなどの修復作業が全部終了するのは、何百年も先と聞いた事がある。
京都が空襲に合わなかったおかげもあるんだろう。

明治時代の戸籍(金吉)のように最近のものがわからないわけがない。
わからないのではなく公表できないと考えるべきだろう。

160:日本@名無史さん
08/12/25 20:00:17
>148

まさに楊貴妃だわ。

161:日本@名無史さん
08/12/29 01:08:04
>>89
高学歴ほどSEXに興味のある女の子は多い

162:日本@名無史さん
08/12/31 20:22:17
雅子も独身時代にはクラブ行って相当男とやりまくった

金吉の血は争えないな

163:日本@名無史さん
08/12/31 20:31:09
■生活保護だけじゃない在日特権  

   <丶`∀´> 在日貴族 うはうは~

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!


164:日本@名無史さん
08/12/31 21:24:26
山屋他人海軍大将が男爵でももらってれば、
雅子妃ももっと批判が少なくてすんだのかな?

165:日本@名無史さん
08/12/31 21:35:30
フランスのテレビw

166:日本@名無史さん
08/12/31 21:42:43
もらっても男爵イモくらいのもんだろ

167:日本@名無史さん
08/12/31 21:51:00
>>164
母方の、そのまた母方の曽祖父が男爵貰っても直系の曽祖父・金吉の
素性すらよく分からないんだから意味ないべ

168:日本@名無史さん
08/12/31 22:08:49
同姓の父方の直系先祖が華族じゃないと、何の意味もない。
麻生太郎だって、父方の祖母は加納とかいう譜代大名の子爵家の娘だが、
そんな程度の血縁じゃ話題にものぼらない。

169:日本@名無史さん
08/12/31 22:11:23
そもそもミシマ先生だって、母方の曾祖母は徳川家康の男系子孫の松平とかいう親藩大名の出だが、
ミシマ先生の父方が播磨の土百姓の平民だから、そんな程度の血縁じゃロンダにはならない。

170:日本@名無史さん
09/01/01 00:16:19
 雅子妃の曽祖父田村又四郎の養父田村寛一郎は「私草大日本帝国憲法案」という私擬憲法
を書いているけど、その中で「個人の信仰の自由」「職業選択の自由」を書いている。
 雅子妃は血を引いてはいないけど、この母系先祖の精神を受け継いでいるね。

171:日本@名無史さん
09/01/01 00:21:38
雅子妃の曽祖父田村又四郎の養父田村寛一郎は「私草大日本帝国憲法案」という私擬憲法
を書いているけど、その中で「日本人と外国人との間の結婚の自由」を書いている。
 雅子妃は血を引いてはいないけど、この母系先祖の精神を受け継いでいるね。

172:日本@名無史さん
09/01/03 04:06:03
>>89
びっくりした。普通に美人じゃんそいつ

173:日本@名無史さん
09/01/03 14:23:43
>>164
秋山真之ですら爵位もらってないからな
山屋大将じゃ貰うの厳しいんじゃない?

174:日本@名無史さん
09/01/16 16:43:20
.雅子様の曾祖父である海軍大将山屋他人の奥さん、つまり雅子様の曾祖母に当たる貞子という女性は、
鶴岡八幡宮の宮司を勤めた丹羽房忠の娘。

 雅子様の高祖父がれっきとした神職であったことの動かぬ証拠

URLリンク(books.google.com)

 明治35年07月05日 柴崎宮司退任し、丹羽与三郎、宮司に任ぜられる[職員録]
 明治35年07月11日 新任丹羽与三郎宮司、国弊中社寒川神社宮司より着任す[庶務回議録・職員録]
 大正元年01月15日 丹羽宮司より薙刀(銘備州長船祐定)の奉納あり
 大正05年02月14日 天機奉伺のため、丹羽宮司、葉山御用邸へ参向す[社務所日誌]
 大正05年05月09日 丹羽宮司没す(七十六歳)[社務所日誌]

URLリンク(www.newgenji.co.jp)

 丹羽房忠翁歌集
 〔丹羽与三郎房忠、鎌倉宮・鶴岡八幡宮・寒川神社等の宮司を歴任、皇太子妃雅子殿下の実家小和田家の祖〕
 *口絵:肖像写真美 丹羽房忠(丹羽与三郎房忠)/(宮田六左衛門刻)/(昭和3年跋)発行/\23,500
 刊記なし 昭和3年阪正臣跋 和装 原題箋 四つ綴 表紙極少経年ヤケ 本文極少経年ヤケシミ


175:日本@名無史さん
09/01/16 17:05:57
雅子さんは小和田雅子
雅子さんの先祖は小和田家の先祖の事を指すのでは?
小和田家の高祖父が得体の知れない人物だからって
雅子さんの母方の祖母のそのまた母の…
と他家から嫁に来た人ばかりでたどって行っても
それは小和田家の先祖ではないよ。
日本では婿養子を取って女系で続いてきた家系以外は
先祖は男系でたどるのが常識。


176:日本@名無史さん
09/01/16 18:02:49
当時は壬申戸籍も見れただろうし、やはり普通にそれなりの家では?

177:日本@名無史さん
09/01/16 18:03:25
父方が水呑み百姓の奴が、母方だの祖母方だのの先祖を必死になって調べて、
母系の母系に武士がいたとか言って喜んでるのと同じレベルだよな。

178:日本@名無史さん
09/01/16 20:16:03
壬申戸籍が見れたのなら
金吉の親の名前は判明するはず。

壬申戸籍記載様式例
  ○○番屋敷居住(借店)
        平民 魚屋渡世
        先代 父太助亡
        戸主 二心 太郎
       壬申年 五十
旧幕臣     妻    はな
中村主水三女   壬申年 四十八
武蔵国北豊島郡  妾    さき 
金杉村農茂助妹  壬申年 廿一
旧幕臣   附籍 椿 三十郎
大塩平八郎弟   壬申年 六十五
氏神 八幡社
寺  浄土宗 ○○寺

ただし記載は縦書き

179:日本@名無史さん
09/01/16 20:24:44
壬申戸籍全国集計 身分別内訳

     人員計    人口中%
皇族.      29   0.000088
華族    2,666   0.0081
士族  1,282,167   3.9
卒    659,074   2.0
地士    3,316   0.010
僧    211,846   0.64
旧神官 102,477   0.31
尼      9,621   0.029
平民. 30,837,271   93
樺太人員 2,358   0.0071
計.  33,110,825  100

被差別部落民は賎民解放令に基づき、平民として編入されたが、
一部地域の戸籍には新平民や、元穢多、元非人等と記載されたり等、
差別は色濃く残った(一部は明治19年式戸籍や身分登記簿にも登載された)。
その他、職業も記載様式に含まれており、華族、士族では主に禄高を、
平民では農工商雑と記され、業種も記載された。

また、この戸籍では宗門人別の性質を残すため、寺、氏神の記載があった(明治18年廃止)。
また、妾も二等親族として戸籍の登載を認められた(明治15年廃止)。
ほか、使用人、家来等は他人であっても養育している者は附籍として、
その養育する者の戸籍に登載されていた(明治15年登載禁止。明治31年廃止)。

180:日本@名無史さん
09/01/16 21:11:46
・明治19年(1886年)11月以降、壬申式から統一フォームを用いた戸籍へと
  徐々に移行され、明治31年戸籍法により、壬申戸籍は改正原戸籍として取り扱われた。

・昭和43年、壬申戸籍の閲覧が禁止され、公開さえも禁じられ封印保管された。

改正原戸籍=戸籍というのは国の都合で何度か書き換えられている。
       その書き換えられた前の戸籍を改正原戸籍という。
       つまり、戸籍の様式などが変わったときに、新しい戸籍と入れ替わる昔の戸籍が
      「改正原戸籍」となる。相続手続などの際には、改正原戸籍も取得して全ての相続人を確定する。
       URLリンク(koseki.rikon-web.jp)

以上の事実から
昭和7年(1932年)生まれの小和田恆氏の祖父であり、
明治31年(1898年)生まれの小和田毅夫氏の父である、
明治元年(=慶応4年)(1868年)生まれの小和田金吉は
日本人であればどんな身分、身の上であれ、壬申戸籍に記載されていたはずである。

小和田毅夫氏と小和田恆氏は簡単に金吉の改正原戸籍を取得できたはずなので
金吉の親の名(毅夫氏にとっては直系祖父である)を確認できなかったはずはない。
戸籍そのものが無いなら、わからないのは当然だが。




181:日本@名無史さん
09/01/16 21:44:23
ひとこと書き加えておくが
仮に、雅子さんの曾祖父金吉が明治時代に外国から日本に来て
そのまま日本に帰化した人物であったとしても、
恥ずかしい事ではないし隠すことでもない。

日本は古代から大陸や半島からの帰化人を受け入れてきた歴史がある。
桓武天皇の母、高野新笠は日本で生まれた第25代百済王(在位501-523年)武寧王から
10代目の子孫で6代前に帰化した百済系日本人と言われている。
(百済人は扶余族で現在半島に住む朝鮮民族の先祖とは言語が違うので別の種族とされている)

恥ずかしいのは自分の先祖をごまかして赤の他人の親戚や子孫に成り済ましたり、
他人の墓を自分の先祖の墓だと世間を偽って平気なその非常識と鉄面皮である。

182:日本@名無史さん
09/01/16 22:00:42
ひとこと書き加えておくが

マサコに「さん」も「さま」もつけるな、ヴォケ!

183:日本@名無史さん
09/01/17 00:17:15
>>174
直系父方の曽祖父・小和田金吉はどういう出自なのか
教えてください。
小和田金吉の成年と没年、どういう学歴か職歴や経歴も
よく分らない人なので教えてください。


184:日本@名無史さん
09/01/17 00:22:04
>>179地士って何?

185:日本@名無史さん
09/01/17 00:31:16
系譜
小和田家は江戸時代、越後村上藩(現・新潟県村上市)の下級武士だった。[4]。村上
市に残る記録では、小和田姓の藩士名が散見される。それらの者は、下横目、同心、
郡方懸りといった役であった。 しかし、それら小和田姓の藩士と恒の父祖との繋がりが
あるなら、容易に明らかにすることができるはずであるが、実際には不思議なことに明
確にされていない[5]。対外的に公表されている小和田家の系図は恒の祖父である金吉
以降のものである[要出典]。

一般的には、金吉は村上藩の下級武士である小和田匡利という人物の三男とする説が
有力である[6]。 早世した金吉の職業が税務署員という公務員であり、また、村上藩「種
川の制」の収益で創設された旧藩士子弟の育英制度の一員であったこと、下級武士の
名簿でもある村上鮭産育養所の漁業権者名簿に金吉の名前が明記されている[7]こと、
恒の父の穀夫が 国立の高等教育機関であり、広島大学教育学部の前身である広島高
等師範学校に進学しているという事実からもこの説が妥当ではないかと考えられている
[要出典] 。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
-------------------------------------------------------
壬申戸籍に小和田金吉の名が記載されているなら、金吉の父母の名も
記載されているはずだよ。
金吉の父と母の名前を教えてください。

あと、金吉が小和田匡利の三男だという説は誰が唱えているんですか?
戸籍が残っているのなら金吉の兄の名前も分かりますよね。
金吉の二人の兄の名前を教えてください。

186:日本@名無史さん
09/01/17 00:41:00
>>89
男を知ると女って体のラインがセクシーになるっていうけど、
そういう感じなのかね。

187:日本@名無史さん
09/01/18 14:48:49
16 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2009/01/18(日) 10:41:43

>>12は私だ。青蓮院門跡さまとは「関係」はない。別の尼門跡さんの関係者だ。
しじょうこう如来は天台密教では究極の仏。真言密教での一字金輪仏頂尊にあたる。
しじょうこう如来の修法は代々青蓮院門跡にのみ伝えられる秘法。しかも勅命があった時のみ行われていた。
現在は門跡の裁量で行われている。昨年行われた時には前原誠司らが呼ばれ、両陛下の玉体・貴体安穏と(東宮一家はもちろんすっ飛ばして)秋篠宮両殿下のご健勝、そして何よりも悠仁親王殿下の無魔生育が祈念された。
高野山奥の院で弘法大師さんを守護している友人に聞いたが、今年の宮内庁からの新年ゴマ祈祷の依頼でも、この順番で祈祷が命じられたという。
皇室としての姿勢はもう固まっているのかな?

188:日本@名無史さん
09/01/18 15:43:21
>>187
>両陛下の玉体・貴体安穏と(東宮一家はもちろんすっ飛ばして)
>秋篠宮両殿下のご健勝、そして何よりも悠仁親王殿下の無魔生育が祈念された。
>今年の宮内庁からの新年ゴマ祈祷の依頼でも、この順番で祈祷が命じられた

玉体・貴体安穏、無魔生育
この言葉使いからしてまんざら釣りでもないような…
やはり噂通り東宮家は見放されたのか。 
皇祖霊に顔向け出来ない事をしでかしたのか。

日本人は家名を汚すような事をしでかすと
「ご先祖様に申し訳ない」と言うし、親からも言われる。
そういう気持ちは日本人の道徳心の土台のひとつにもなっている。
先祖なんて知らないよという人にはそういう矜持が持てないので
道徳心もある部分が欠損しているのかもしれない。

189:日本@名無史さん
09/01/20 18:53:53
雅子様の父方の祖父の小和田穀夫は広島高等師範学校卒の教育者、
URLリンク(ja.wikipedia.org)

母方の曽祖父である江頭安太郎と山屋他人は2人とも攻玉社→海軍兵学校で
江頭安太郎は海軍兵学校12期首席、海軍大学校5期優等の大秀才で最終階級は海軍中将閣下。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

もう一方の山屋他人は第一艦隊司令長官兼連合艦隊司令長官まで勤めた海軍大将閣下だ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ちなみに、高等師範学校にも、海軍兵学校にも、新平民は入学できない。というか受験も認められなかった。
戦前はそういうところ、厳しいからね。
-----------------------------------
正しい『納采の儀』
URLリンク(www.yuko2ch.net)
正しい『告期の儀』
URLリンク(www.yuko2ch.net)

川島家流『納采の儀』
URLリンク(www.yuko2ch.net)
川島家流『告期の儀』
URLリンク(www.yuko2ch.net)

190:日本@名無史さん
09/01/20 18:55:24
【小和田】雅子さまのご先祖【江頭】part2
スレリンク(history板)

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★4 [ニュース議論]
皇室のダニ・準盗賊小和田家ご一行① [既婚女性]
【浪費・強欲】雅子を許さない【怠惰、色欲・傲慢】 [emperor]
江頭2:50の噂 [噂話]


学術板にまで出張する鬼女



191:日本@名無史さん
09/01/20 19:13:07
>>189
>ちなみに、高等師範学校にも、海軍兵学校にも、新平民は入学できない。というか受験も認められなかった。
>戦前はそういうところ、厳しいからね。

前スレで完璧に論破されていたのにまた出てきた。
嘘も百回言えば~の人はシツコイのうw

192:日本@名無史さん
09/01/20 20:32:13
>>189
>雅子様の父方の祖父の小和田穀夫は広島高等師範学校卒の教育者、
>URLリンク(ja.wikipedia.org)

>母方の曽祖父である江頭安太郎と山屋他人は2人とも攻玉社→海軍兵学校で
>江頭安太郎は海軍兵学校12期首席、海軍大学校5期優等の大秀才で最終階級は海軍中将閣下。


それで、小和田家と江頭家のルーツは何なの?
武士か農民、商人、職人のどれですか?

あと、小和田金吉の両親の名前を教えてください。
小和田家と江頭家の先祖代々の墓がある菩提寺は村上市と佐賀市の
何という寺ですか?
小和田家と江頭家が「名家」ならすぐに判りますよね。

193:日本@名無史さん
09/01/20 21:00:49
小和田家はまちがいなく現代の名家だな

194:日本@名無史さん
09/01/21 00:44:23
小和田金吉の両親の名前がわからないのはイタイね。
江頭家は先祖の墓がどこにあるか、地元の人を使って調べたのに
わからなかったし。
ある意味釣り合いのとれた両家と言えるのでは?


195:日本@名無史さん
09/01/22 03:55:03
>>89
顔はスケベそうだけど好感が持てるな

196:日本@名無史さん
09/01/25 04:43:13
>>173
山屋さんは盛岡藩出身だからな
江頭さんは一応佐賀藩士らしから旨くすればもらえたんじゃない?>爵位

197:日本@名無史さん
09/01/25 07:05:44
>>196
江頭が佐賀藩士?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

198:日本@名無史さん
09/01/25 07:39:13
江戸時代の先祖の墓の場所がわからない佐賀藩士って…

199:日本@名無史さん
09/01/25 08:35:51
俺 一般人だが四代ぐらい遡ることはそんなに難しくないと思うんだが
子供の頃まだ曾じいさんばあさんはまだ生きてたし
まして皇室云々となれば国家権力使ってでも調べる事出来るわけだし
なんか表に出せないなにかがあるとしか思えん
もし万が一餞民だとしても調べる事は出来ると思うけど


200:日本@名無史さん
09/01/25 09:07:36
佐賀ノ乱の逆賊ってのもあるな。
明治天皇への反逆者

201:日本@名無史さん
09/01/25 09:50:11
>>198
だよな。藩士の庶子が分家した足軽のうちでもわかるってーのに。
大層な藩士様でして。

202:日本@名無史さん
09/01/25 11:27:33
>>201
ただの槍持ち中間だろ?w

203:日本@名無史さん
09/01/25 11:53:34
藩の直接雇用じゃなくて
口入れ屋からの派遣だったりして・・。

204:日本@名無史さん
09/01/25 12:54:37
佐賀藩士の末孫だが佐賀藩に江頭って藩士はいなかったぞ。
皇后陛下のご先祖の副島殿はいたけどな。

205:日本@名無史さん
09/01/25 13:07:42
>>202
いやいや小和田姓の下級藩士へ奉公してた下人が妥当じゃないか?w

206:日本@名無史さん
09/01/25 13:41:59
179は、この部分を言いたいのかな?
>使用人、家来等は他人であっても養育している者は附籍として、その養育する者の戸籍に登載されていた。


207:日本@名無史さん
09/01/25 14:24:57
ここに手明鑓の資料があるみたいだな。

URLリンク(www.hi.u-tokyo.ac.jp)

208:日本@名無史さん
09/01/25 15:00:45
手明鑓って根拠も証明するものもない。

209:日本@名無史さん
09/01/25 15:58:01
多布施町の小川助左衛門さんは幕末には織田と改姓したらしい。
穢多頭で金持ちだからサッサと引っ越してシラを切ったみたいだなw

210:日本@名無史さん
09/01/25 17:40:42
マサコサマ(回文だという事に今気が付いた)一族に直接聞くって事は
できないのかなぁ

211:日本@名無史さん
09/01/28 03:54:16
>>200-200
表に出せないてなにかって例えば牟田口の親戚とかだったりして
さすがにそれは無いかw

212:日本@名無史さん
09/01/28 16:11:39
>>89
ダハハ
こういう話はなんで
テレビのニュースでやらないのだ?

213:日本@名無史さん
09/01/28 20:28:24
そう言えば今日は水俣病告発した勇気ある医師のお話だね。


214:日本@名無史さん
09/01/28 22:05:06
今日の「その時 歴史が・・・」で番組の最後に
「このチッソの社長が江頭つまり皇太子妃のおじい様です」と言ったら、
俺はNHKの受信料を気持ち良く払うよ。

215:日本@名無史さん
09/01/29 02:40:50
14 名前: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 : 投稿日: 2009/01/28(水) 22:46:49 ID: /5YVd2ys0
議論中のところすみません。
ちょっと興味深い記述を見つけました。
毎日グラフ「皇太子様と小和田雅子さん」1993・2・6日号32ページあたりなんですが。

1987年11月22日、小和田恒氏は毅夫さん夫妻と連れ立って村上市郷土資料館を
訪れました。
自分のルーツをたどりにきたのか。何しろ毅雄さんの父の金吉さんのそのまた父となると
地元で調べてもはっきりわからないからだ。
郷土資料館の村上市城下絵図にとりあえず、下級武士の小和田専助という名前と家を恒は見つけた。
恒はそれをことのほか熱心に眺めていたそうだ。
村上市郷土資料館の清水光男はこう証言した。
当然、金吉と専助とは縁もゆかりもないのだが。
しかし…村上市くんだりまでわざわざ両親と来たのが1987年。
雅子が皇太子とエレナ王女の歓迎会で初めてあったのが1986年末。なるほどな。

嫁入りさせる気満々だったんだね。自分の氏素性を調べにきて、
あまりにもやばかったら関係ない小和田姓の人間を先祖にしてしまおうかとでも思ったのか?
そういえば村上の小和田本家の人間たちの、恒たちに対するそっけない態度って覚えてるよ。

216:日本@名無史さん
09/01/30 17:25:36
>>89
そこの管理人。
おっぱいは大きいけど
顔は老化してるな。

217:日本@名無史さん
09/01/31 01:05:13
>>216
>>89のサイトのどこにも画像なんかないじゃん。

218:日本@名無史さん
09/02/01 04:20:18
小和田家の先祖が下級武士であろうが農民であろうがどうでも好いと思うのだが、
せいぜい明治時代のちょっと前の先祖の事が判らないのは(しかも江戸とか大阪の
大都市でなく、地方都市で)、不思議な観がある。
過去帳とかが仮に紛失したり焼失したりしていても、近所に親戚筋などがたくさん住んで
いるだろうし、親戚でなくても、田舎なら、結構、知人が結構そのまま住んでいると
思うのだが。

219:218
09/02/01 04:46:55
もし、言われるように、私生児の子孫であろうが被差別階級の出身であろうが
堂々と誇りを持って発表したら好いのではないか?
母方の祖父は元チッソの会長だと公表している訳だし、アメリカ大統領の
オバマ氏と同様、被差別階級と社会的に葬り去られた人間を先祖に持ちながらも、
自身は皇太子妃になれたと言う事は、本人にとっても日本社会にとっても、誇りと
すべき事だと思う。





220:日本@名無史さん
09/02/01 15:10:41
オバマの父親はアフリカの貴族でなかったけ?

221:218
09/02/02 01:58:07
>>220
アフリカではどういう待遇かは知らないけれど、アメリカでは明らかに被差別民。

でも、ちょっと気になったので調べてみたけど、皇太子妃の曾祖父の「小和田金吉」氏
は極めて謎めいている存在だね。
そもそも戸籍が無いというのが不思議だし(明治の頃の戸籍はほとんどの役所は
廃棄してないそうです)、墓も無い。
そして、父親とされる村上藩士、小和田匡利なる人物とは、年齢的に全く合わない。

そして、奇妙な事に、小和田家が先祖と主張して墓参りをしている小和田匡利を、宮内庁は
先祖と認めず、「金吉」からスタートする家系図を発表している。

こんな謎めいた先祖を持つ家系っていうのは、何となく憧れを感じてしまうが、
雅子さんの女系の先祖である江頭家も、なぜか江戸時代以前の先祖が極めて曖昧。

明治維新の元勲たちも、結構低い身分の家の出が多いけれど、大抵は江戸時代の
先祖が明らかなのに、この両家は霧の彼方に消えてしまっている。

そして、宮内庁は明らかに作為的に隠しているわけだけど、逆にオープンにしてしまった方が
かえって良いんじゃないだろうか。
皇太子妃の先祖がどんな人間であっても、彼女自身の人格とは、全く別の話なんだから。





222:日本@名無史さん
09/02/02 05:12:34
>>221
同意。

223:日本@名無史さん
09/02/02 06:07:23
なんで被差別部落につなげようとしてるのか意味不明

224:日本@名無史さん
09/02/02 08:50:11
どっちも逆差別とかあるけどね

225:日本@名無史さん
09/02/02 11:17:05
>>223
公表出来ない理由を考えるとそれくらいしか無いんじゃないかと。
それか金吉の親父が何か凶悪犯罪をしているとか。

226:日本@名無史さん
09/02/02 23:58:35
>>89
すげえええええええええええええ

227:日本@名無史さん
09/02/03 00:16:14
>>225
病院池

228:日本@名無史さん
09/02/03 00:52:00
>>227
なぜ?

229:日本@名無史さん
09/02/03 05:21:49
>>89
ちょwwwwwwwwすげえええええ

230:日本@名無史さん
09/02/12 21:41:08
保守

231:日本@名無史さん
09/02/15 00:24:45
>>89
女だけど、その子自体は結構好き

232:日本@名無史さん
09/02/21 05:36:53
>>89
オッパイ大きい管理人だな

233:日本@名無しさん
09/02/21 12:43:54
>>221
結構低い身分はいっても、大抵は下級藩士、郷士、豪農クラスであったから籍や墓はまず在るんだよね。
うちだって「元禄時代までなら追える」と伯父は言ってるが。


234:日本@名無史さん
09/03/07 23:40:28
先祖に海軍大将がいるなんて雅子さまが羨ましい。

235:日本@名無史さん
09/03/08 06:13:22
期限が迫っています!メールでも要望を送れます。協力おねがいします!

ただいま法務省では、日本国内在住の外国人に対する法改正に際し、
法務省パブリックコメント募集中(※3月9日必着)
パブリックコメントという形で、国民の声を広く募集しています。
URLリンク(search.e-gov.go.jp)

法務省の担当者に話を聞いたところ、 この案件の、出入国管理や移民に関係しなくとも、
外国人に対する法律について、これは改正が必要、と
思うところがある方は、何でもどんどん意見を挙げてOKだそうです。



・退去強制手続きの一連の費用の、本人負担
  →現在は、これらの費用を国のお金で賄っているとか。

・不法滞在者の外国人には、高い罰金≒税金?を課す制度
  →不法滞在をして稼いだお金を、みすみす本人に渡すのは問題かと。

・特別永住外国人(在日)の通名廃止を希望します。

他にも、国籍法の再改正(厳格化)など、日本を正しい方向にするために国民の声を届けましょう。

 ○ 電子メールの場合(テキスト形式でお願いします。)
 電子メールアドレス:nyukan63@moj.go.jp
 ※ 添付ファイルやURL への直接リンクによる御意見は受理しかねますので,必ず本文にテキスト形式で記載してください。
 ※ 件名を「パブリックコメント(入管法基準省令の一部改正案について)」としてください。

まだの方お願いします。急いで!!

236:日本@名無史さん
09/03/08 22:56:52
>>234
マサコ違いだけど白洲正子なんか二人の海軍大将の祖父をもってるぞ。

237:日本@名無史さん
09/03/17 05:25:32
>>89
尻大きいな

238:日本@名無史さん
09/03/22 20:31:20
系譜
小和田家は江戸時代、越後村上藩(現・新潟県村上市)の下級武士だった。[4]。村上
市に残る記録では、小和田姓の藩士名が散見される。それらの者は、下横目、同心、
郡方懸りといった役であった。 しかし、それら小和田姓の藩士と恒の父祖との繋がりが
あるなら、容易に明らかにすることができるはずであるが、実際には不思議なことに明
確にされていない[5]。対外的に公表されている小和田家の系図は恒の祖父である金吉
以降のものである[要出典]。

一般的には、金吉は村上藩の下級武士である小和田匡利という人物の三男とする説が
有力である[6]。 早世した金吉の職業が税務署員という公務員であり、また、村上藩「種
川の制」の収益で創設された旧藩士子弟の育英制度の一員であったこと、下級武士の
名簿でもある村上鮭産育養所の漁業権者名簿に金吉の名前が明記されている[7]こと、
恒の父の穀夫が 国立の高等教育機関であり、広島大学教育学部の前身である広島高
等師範学校に進学しているという事実からもこの説が妥当ではないかと考えられている
[要出典] 。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

金吉が三男なら長男と次男は何をしていたの?

239:日本@名無史さん
09/03/22 20:48:25
金吉を匡利の三男にするには無理がある。
匡利12歳の時、金吉が生まれた事になるからだ。
そして匡利の長男は遅くても匡利10歳の時に生まれた事になり
子作りしたのは9歳ということになる。

下級武士の家柄で、長男でもない匡利が9歳で子作りさせられたとでも?
江戸時代の日本人は9歳で妊娠させる能力があったとでも?
匡利の血縁である村上の小和田本家は金吉との関係をテレビでキッパリ否定している。

嘘はいつかバレる。天網恢々粗にして漏らさず。


240:日本@名無史さん
09/03/26 00:55:29
雅子様の先祖が何者でも構わないよ
ただ、しっかりと公務をしてくれたらね。

241:218
09/03/26 03:37:54
何者かが、明治維新前後の混乱期に小和田金吉なる名前を名乗って、藩士株を手に入れて
税務署員になっただけ

明治維新直後と第二次大戦直後は、戸籍なんかが急造された時代で、戦前は住民票や戸籍を持ってない人が結構いたらしいが、
皆ドサクサに紛れて取得している。(これは、当時の役所勤めの人間はみんな知ってる事実)

単に、公にそれを認めたくないだけだろう。



242:日本@名無史さん
09/03/26 15:03:20
>>89
左の子はかわいいな

243:日本@名無史さん
09/03/28 01:46:25
女性自身〔緊急〕増刊 『雅子妃誕生』 愛〔決断〕のすべて!
                        P164抜粋
 当時、小和田家の当主だったのは、雅子さんの曽祖父にあたる金吉さん。わずかな
家禄も失って、家族とともに村上を離れなければならなくなった。村上藩士の“勉学の
気風”を受け継いで、学問のあった金吉さんは、その後新潟市、高田市と居を移しなが
ら、聾唖教育にたずさわったという。

川口素生『小和田家の歴史』   P40抜粋

 やがて、金吉氏は明治の半ば頃に税務署に奉職した。
   (   中    略   )
また、金吉氏は新潟県下で税務署員として勤務するかたわら、聾唖教育にも理解を示
していたとされる。
   (   中    略   )
結婚した金吉氏と竹野さんは中頚城郡高城村(現=上越市)にあった税務署の官舎で
新婚生活を開始し、ここから地元の税務署に通勤した。

河原敏明『昭和と平成の皇太子妃』   P125抜粋
 美智子さまの庄田家につづいて、民間から皇太子妃を出すことになった小和田家。し
かし、初めて雅子さんがお妃候補と騒がれた時点では、そのルーツなどはほとんど分か
っていなかった。それまでは恒氏も、自分の祖先のことを深く顧みることはなかったのだ
ろうか、その騒動の翌年、小和田夫妻は両親の毅夫夫妻と、自分の祖先の地を訪ねて
いる。
 小和田家のルーツは、越後の村上藩内藤家五万石の藩士である。しかし明治維新で
は賊軍になったため、当時藩士であった恒氏の祖父、金吉氏は家禄を失い村上を離れた
のだった。その後金吉氏は新潟市、高田市(現・上越市)と移り住みながら、聾唖学校の
教師を務めた。

244:日本@名無史さん
09/03/28 01:48:45
『週刊文春』1993.1.21
小和田家の人々「清貧の思想」 P37抜粋
 しかし、明治維新で村上藩は賊軍となったため、藩の士族は辛酸をなめる。当時の
小和田家の当主は毅夫氏の父の金吉だが、わずか五人扶持の家禄も失い、村上を
離れざるをえなかった。
 その後、金吉氏は新潟市、高田市と移り住みながら聾唖教育に携わっていた。


 夫人の静さんもかつて教職にあり、金吉氏と恒氏も大学で教鞭をとっているから、三
代にわたる教育者の家系である。

山本茂『遥かなる村上藩』  P177抜粋
 金吉は税務署員とされているが、そのかたわら聾唖教育にもたずさわった奇特な人
物であったようだ。明治三十年近くの黒井村に住む熊倉竹野と結婚、新潟県中頚城郡
高城村中殿町の官舎に住んだ。

245:日本@名無史さん
09/03/28 01:49:41
『現代』1993.3
「小和田家の娘」 P62抜粋
 五代前の道助は、旧村上・内藤藩で年貢の取り立てなどをしていた下級武士で、
ここから分家した匡利が現在の小和田家の初代ということになる。その子、金吉は
税務官吏で県内各地を転々としていたといわれる。

『諸君!』1993.3   P76抜粋
 小和田家の関係者にあたっていくと、金吉は明治元年生まれで、明治三十三年
に病死している。新潟県の吏員で、高田税務署の税吏だったという証言もある。

『週刊朝日』1993.1.29  P32抜粋
 戊辰の役で官軍に敗れた村上藩士たちは、明治維新を境に各地へ散りぢりにな
るが、小和田家も聾唖教育に携わっていた金吉の代に村上を去り、県内を転々と
した。

永井雄一『小和田雅子さん 素顔の29年』    P185抜粋

 明治維新を迎え、村上藩は没落していった。毅夫さんの父、金吉さんは村上を離
れ、新潟、高田と移り住みながら、ろうあ教育に携わっていた。

246:日本@名無史さん
09/03/28 01:53:34
小和田金吉の職業は記事により税務署の職員であった、いや聾唖学校の
教師であったとも書かれていて定かでない。

聾唖学校の教師であったというけど、どこの聾唖学校で教鞭を取っていたか
記事には一切書かれていないんだよね。
不思議…

247:日本@名無史さん
09/03/30 13:24:09
雅子様の先祖が何者でも良いじゃん

248:日本@名無史さん
09/03/30 14:07:55
>>201-202
佐賀では初期は足軽はいなかった、秀吉の朝鮮渡航のときに仕方なく増員せねば
ならず、鍋島武士、鍋島家臣の次男、三男を足軽にした。足軽っていっても他国の様
な雑兵ではなく立派な武士でしたが。
これが後の佐賀藩独特の手命槍という佐賀でも佐賀本藩だけにある身分の起り
です。普段は町民など、商人などを佐賀城下で暮らしたり、城下の四方に配置されて
暮らしていた、何かある時は刀をとって馳せ参じた。島原の乱の時もそれで鍋島軍は
3万5千人もの兵力を繰り出し展開することができ蒲原大善(足利今川一門)が鍋島一番乗り
を果し敵方の旗を奪取した。佐賀城下の町民が元武士なので苗字帯刀を許されていた。
いつ何時に敵が攻めてこられてもいい様に。


249:日本@名無史さん
09/03/30 15:23:10
で、小和田金吉の職業は何だったの?

江頭家のルーツは何?

250:日本@名無史さん
09/03/31 01:03:45
874 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/03/30(月) 22:46:05 W3Rdfhfg0
上司が春スキーに行ったら、皇室の人たちが来てて
食事の予定を急に変更させられたり、
今写真は撮ったか、今携帯で話してたのは?、とか
黒い服のオッサンたちにすごまれて、とても嫌な思いをしたらしい。
行きたい店にも入れんかったし
子供が騒いでたのも、いちいち怒られたとか。
黒服怖いわ、一般人の場所なのに上から目線で割り込んで図々しいわで皇室嫌いになったってさ。
コイツラ御用庭の中だけでおとなしくしといてえなw

251:日本@名無史さん
09/04/01 15:05:31
江頭家は手命槍だろ

252:日本@名無史さん
09/04/01 16:12:30
>>251
×手命槍
○手明鑓

江頭家が手明鑓であったということは、どこの史料に書かれて
いるの?
ソースを教えてください。

253:日本@名無史さん
09/04/01 16:58:33
普通の商家や農民でも江戸時代の先祖ぐらい簡単に判るのに、なんで雅子さんの場合、
女系も男系も不明なんだろうか?
どちらか一方が不明ならまだしも、偶然にしては、あまりに符合し過ぎる観がある。
また逆に言うと、この事が雅子さんの出自を象徴している。

そして、日本は世界で最も平民化の速度が速い王室として、今後の君主制のあり方を占う上で非常に
興味ある存在だと思う。

なんだかんだ言っても、人間は血統に対する信仰を心の奥底に引きずって来ており、
先進国のヨーロッパもその点では同じ。
今後、血統の特異性が無くなった事で、そもそも世襲君主が必要かと言う議論が、ますます
多くなって行くと思う。



254:日本@名無史さん
09/04/01 18:27:46
>>253
母方に海軍大将と海軍中将いるんだから充分でしょ。

255:日本@名無史さん
09/04/01 18:34:29
美智子様が嫁いだ時、鍋島伊都子が美智子様のことを、
家臣風情がって馬鹿にしたらしいけど(美智子様の母方が佐賀藩士の家系)
佐賀藩の足軽かどうかさえ分からない家の雅子様が皇太子妃になってるの見たらどう思うだろうね?


256:日本@名無史さん
09/04/01 19:10:42
マサコに様つけるな、ボケ

257:日本@名無史さん
09/04/01 19:10:46
>>254

中将とか大将は、戦前だけで千の単位いるから希少性が低い。
世の中に将官の子孫は山ほどいて貴種性に乏しい。
また、特段の功績も無いから、チッソの元会長の悪評判と相殺、
あるいはむしろマイナス。
普通に庶民の娘レベル。
逆に、これが現代的で面白いと思う。 なまじ、出自を隠さず、堂々と明らかにした方が
好感が持たれると思う。


258:日本@名無史さん
09/04/01 19:24:42
親が次官なんだが・・・

259:日本@名無史さん
09/04/01 21:43:49
>>257
中将はいっぱい要るけど、大将は77人しかないぜ
あと、どうでもいいけど岩手出身の海軍大将て結構多いよな。なぜだ?

260:日本@名無史さん
09/04/01 22:48:54
>>256
じゃあ、なんて呼べばいいのよ?

261:日本@名無史さん
09/04/01 23:14:43
呼び捨てで十分。どうせ普通人の生まれだろ。

262:日本@名無史さん
09/04/01 23:23:10
小和田家は典型的なパワーエリート一家だよ

263:日本@名無史さん
09/04/02 00:32:15
>>254
その海軍中将の父親は小使いなんだけど。

264:日本@名無史さん
09/04/02 00:46:29
良い血筋の順に、

紀子様≧美智子様≧雅子様


しかし、良い血筋に見えるのは、

美智子様≧紀子様≧雅子様

265:日本@名無史さん
09/04/02 06:04:52
>>255
皇室オワタて思うんじゃねぇ?

266:日本@名無史さん
09/04/02 14:18:38
>>246
記事によって税務署の職員であったり、聾唖学校の教師であった
と書かれていて、金吉の職業が何であったかは定説はなし。

267:日本@名無史さん
09/04/03 01:24:20
>>89
左翼がヘアヌード見せて何かトクなことでもあるのかよw


268:日本@名無史さん
09/04/03 06:32:06
>>253
皇太子妃あるいは皇后の明治以前の先祖が男系女系とも不詳と言う出自の低さは、ある意味、天皇制への
挑戦とも言えるな。

269:日本@名無史さん
09/04/03 21:23:26
小和田家が蘇我氏の直系であることを認めたくない藤原氏系の皇族が、
真実を隠匿しようとしているのです。日本書紀の成立と同じ構図です。
しかし、どうしてそこまでして蘇我氏の存在を抹殺したいのか?
それが日本の古代史を解き明かす鍵なのです。


270:日本@名無史さん
09/04/04 09:31:11
結局の所皇太子様が悪い

271:日本@名無史さん
09/04/04 15:56:17
>>269
小和田家が藤原氏の直系であることを史料を基に立証して
きださい。

272:日本@名無史さん
09/04/06 00:56:31
>>89
地味にオッパイがデカイw

273:日本@名無史さん
09/04/06 21:57:42
>>254
それも信じられない。だって、娘を皇室に入れるのに
金ぴか箪笥(桐の箪笥に金ぴかコーティング)を用意したんだよ。
普通だったら、皇室という場所に娘を入れるのに、間違いがあってはならないと
かなり慎重に確認するものだよ。そういうしっかりしたところがないから、
軍人の家柄とは思えない。(オワ○家は育ちが悪いのか?と思われているだろうね・・・。)
昔、軍人だった人は、出自も調べたし、どちらかというと武士の家柄が多かったんじゃないかね。
腹が据わっているというか、大きな器と大きな愛情と、ぐらつかない精神力がないと
できないことだったからね。
マサ○さんを見ていても、そういう育ち方が見えてこない。そういう雰囲気がないんだよ。

274:日本@名無史さん
09/04/07 09:42:58
思えないて言われても

275:日本@名無史さん
09/04/08 10:56:39
江頭安太郎て海軍兵学校12期首席、海軍大学校5期優等
めちゃくちゃ優秀だよな。


276:日本@名無史さん
09/04/08 18:15:35
海軍兵学校は入学するとき家柄も調べられる。
旧皇族のご学友になるわけで、家柄に問題のある人は入れなかった。
宮家や華族の子弟と一緒に寝泊りするわけだからね。
だからお祖父様に関しては、問題ない。

277:日本@名無史さん
09/04/08 18:35:32
江頭家や山屋家は問題ない
肝心の小和田家が・・・

278:日本@名無史さん
09/04/08 19:34:19

>>175

279:日本@名無史さん
09/04/08 19:36:43
>>276-77意味のない議論だ。結婚するとき調べるからな,江頭山屋と婚姻に支障ない家柄ということだろ

280:日本@名無史さん
09/04/08 20:30:56
>6 新潟県村上市小和田本家の証言
>  TVでのインタビューにて老当主が
>「あちらの小和田家とウチが親戚とは初耳
> こちらでもいろいろ調べてみたがわからない」と答えた


ってあるんだからさ、直系先祖は不明でしょ
いくらなんでも何か証拠なり何なりがあれば出てるよ
郷土史家だっているんだし、ご成婚から十何年の皇太子妃だよ

>>279
江頭家の先祖が藩士っていうのは江頭家の想像から出た話だよ
お互い表面は藩士の子孫、探ってみたら実態は別物って事だろうね

281:日本@名無史さん
09/04/08 22:21:18
家系に問題があるとは思わない。どちらも立派な家柄だ、民としては。

しかし、王妃としての家柄、出自と言う観点から言えば、洋の東西、どちらの観点
から見ても低すぎる。
高々4代前の先祖が不詳と言うのはヨーロッパの王室ではあり得ない低さだ。
スェーデンなどに平民出身の王妃がいるが、先祖はかなり前までたどる事ができる。
日本の皇室の急激な平民化は、将来確実に天皇制の否定に繋がって行くと思う。
しかし、ある意味、世界的な傾向の最先端を日本が突き進んでいるとも言える(欧州は
基本的に保守的な傾向が強い)。

282:日本@名無史さん
09/04/08 22:43:30
まず皇后、皇太子妃と王妃の違いを認識してください。

男系のみで続いてきた日本の皇室を
ヨーロッパの王室と比べて云々は無意味。

男系の観点からみれば雅子妃の出自がどうだろうと
小和田家の先祖家系血筋等は皇統とは無関係な存在。

現代が歴史の範疇に入れば、
「ある御代に出自不明の皇后がいた」で終わる話。

283:日本@名無史さん
09/04/08 23:02:09
>282
それは、あなたの歴史認識が誤っている。
元々、日本の皇室も他国の王室同様、皇后の出自は極めて重要な問題だった。
(歴史の教科書を読み返して見てください。)


284:日本@名無史さん
09/04/08 23:04:24
>>276
海軍兵学校が江頭家の家系を調べたのなら教えてよ。
江頭家って、いつの時代から続いているどういうお家な
んですか?

285:日本@名無史さん
09/04/08 23:12:30
>>283
皇后の出自が重要でなかったとは一言も言っていない。
皇后の出自と男系の皇統は関係ないと言っている。
歴史を振り返れば
天皇が皇后の腹から生まれた例の方が少ない。
歴史の教科書みたいな薄っぺらなものだけ読んでいてはわからない。

286:日本@名無史さん
09/04/08 23:14:12
>>276
明治の頃の学校制度や国家の軍人や役人の登用制度は、門閥の否定から始まっている。
現実的に見ても、海軍兵学校や陸軍士官学校は、どんな階級出身であろうと(旧朝敵であろうと)
入学出来、ある意味最も機会平等な学校であった。
今の観点からすると、余りに学業成績中心過ぎる観があるが、これが藩閥の排除に役立った側面も否定出来ない。


287:日本@名無史さん
09/04/08 23:21:51
83 名前:日本@名無史さん 投稿日:2008/11/16(日) 09:43:40
血筋のはっきりしないものが戦前の高等学校の校長になれるだろうか?
それを考えれば、小和田家は高貴な家柄であったことがうかがえる。
--------------------------------------
小和田毅夫氏は、戦前は女学校や中学校の教師を務め、新潟県立高田
高等学校の校長になったのは戦後のことです。
旧制高校ではなくて新制高校の校長。

新平民でも高等師範学校に進学して中学校の校長になったり、帝国大学
の教授に就任した例もあるので、教師になれたことで出自が新平民では
ないという証明にはなりません。

288:日本@名無史さん
09/04/09 21:58:31
日本人は全て天皇の赤子なのだから、外来系の朝鮮人でもない限り、
血筋がどうのこうの言われる筋合いはないのです。
もしかしたら、現在は朝鮮族に含まれる人たちの多くは、天皇の赤子
というか天皇と同じ遺伝子を受け継いでいる可能性もあり、小和田家に
しろ川島家にしろ、血筋が良いとか悪いとかということはない。
むしろ天皇家と近い宮家との縁組は、血が汚れている可能性が高い
ので避けるべきかと思う。

289:日本@名無史さん
09/04/10 14:23:17
明石元次郎の曾孫もお妃候補だったんだよな
明石大将の曾孫ならお前らも文句言わなかったろ?
皇太子様もかなり気に入ってたらしい

290:日本@名無史さん
09/04/11 14:12:43
>>89
おっぱいおっぱい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch