08/08/07 00:53:30
「三国志について」
西晋の陳壽が著した三国志は正史の一つとされる。
んで、三国志は、魏書30巻・蜀書15巻・呉書20巻の計65巻。
しかし、陳壽が一人で全ての書を書いたわけではナイ。
魏書は王沈、魏略は魚豢、陳壽はソレを多く三国志に取り入れた。
そして、陳壽の原文が簡潔なため、「注」を裴松之が作ったと聞く。
よび方も「裴注」というらしい。
それと~後漢書の著者 「范曄」て謀反に関与した罪で処刑されたらしい。
ここらへん知らなかった人もいるんやない?
「范曄」が処刑なんて、わたしも最近読んだ本で初めて知ったし...。
まあ、わたしもこのへん詳しいワケではナイのでここで覚えていくべきか。
では、遅いのでここらへんで寝ます 後はお好きなように.....zzzz