{The doyou} 庄屋VS中下級武士 {undersutands}at HISTORY
{The doyou} 庄屋VS中下級武士 {undersutands} - 暇つぶし2ch679:日本@名無史さん
08/07/02 19:20:13
小地域の領主としての地位すら維持できなかった負け犬。
末裔が基地外っていうのもなんか糞ブザマだよな。

680:日本@名無史さん
08/07/02 19:21:58
負け犬が勝ち組に吠える様は、なんだか惨めですな。

681:あ
08/07/02 19:22:42
そもそも戦国期以前から、官位家柄絶対主義など崩壊してて、ただ見栄のための二次的付加価値にすぎないわけですが、とにもかくにも、わたしはですね 公家がそんなに格式最強いうなら、なにも公家と同等とはいいませんよ
大名が家柄最強というなら大名と同等ともいいません

ただ、ただ、ただ、 ひたすら絶対服従しか選択枠がない 何の役も格式もなにもない 中級下級武士などより名門庄屋の方が上だといってるだけです

士農工商という身分拘束は 庄屋が衣食住、生活、公、全てにおいて拘束制約されていたとおもってるの? 逆に制約拘束されていたのは下級武士でしょうが。

ちがいますか?
わたしがいってるのは いくらなんでも名門庄屋が、弾左右衛門以外の下級武士ごときより劣るわけも、また威張られていたわけでも 事実はないといっとるんですよ



682:あ
08/07/02 19:27:15
小地域維持ができないというのはちがいますから!

あくまで元和元年、土地や帯刀などのあらゆる既得権保証と引き換えに帰農した立派な土豪だろうが!

なにいってんだよ 守り抜いたからこその立場だろうが

勘違いするなよ!!!!!

683:日本@名無史さん
08/07/02 19:30:37
帰農イコール負け犬。
いくら負け犬が吠えようと、武士として認められてないのに土豪を自称しても、
だれも相手にするわけないじゃん。ヴァカ?

684:日本@名無史さん
08/07/02 19:35:09
>>719-720
有名な庄屋なら苗字書けるだろ、スレッド自己主張終わるまでに

‘あ’庄屋の苗字や住んでいる地域を教えてくれないか?


有名であれば歴史に名が残っているはず。

685:日本@名無史さん
08/07/02 19:44:51
>>720
引き替えにしたのは,領主として地位や格式だろう。
領主や家臣団つまりは大名家に,土下座して土地に残ることを許されただけだろう。
新領主たる大名家(当然家臣団も含まれる)の支配を受け入れたんだろう。

686:あ
08/07/02 20:11:58
あのな よ~く考えろ
関東なんだよ 宗家直属領 もちろんそのあと譜代が入ってきたが、 前にもいったが 関東なんだよ
関東の土豪 地侍たちはこの地域一帯は 関東的に、大半は帰農させられてるんだよ

これはしょうがないこと 徳川のお膝元だたがゆえ

俺の一族は負け犬じゃないにきまってんだればかめ なにいってんだよ
江戸初期は戦国期からの延長で 土地こそが絶対的価値でありアイデンティティだっだだぞ!
武士としてしか生計たてられないどこぞの馬の骨じゃないんだよ
仮に俺の一族が城下にいったら 中級上級だったろうが、今のこの敷地や屋敷は絶対なかった
当時もし武士的価値が確立していなら それすら捨てて城門くぐったろうよ
まー関東とはいえ、縁もゆかりも名かった地侍たちを門下にくぐらせたかどうかわわからないが。
だが負け犬じゃない 芯の負け犬は下級武士だろうが。時代の流れで庄屋にタメ口きけれるような身分に底上げされた程度でさ
勘違いすんじゃぬーよ なにが負け犬だよ 立派に土地を守り抜いた真の豪族魂だよ!!

それから名前をいって 迷惑かかるのは自分だけでなく 一族や分家にまで迷惑かかるかもしれないし、苗字なんつていうわけないだろが ばかか?



687:日本@名無史さん
08/07/02 20:20:23
帰農した負け犬が実によく吠えているな。恥ずかしくないのか?

688:あ
08/07/02 20:31:00
だからなんで負け犬なんだ!

武士なら卒でも絶対主義なんて今の時代の価値観だっていってんだろかす
水戸黄門のみすぎだなおまえ

勝ち組ではなかったのは認めでも負け組だけは絶対ありえないにきまってんだろ
農家はださいとか 感情論しかいえないねか?
卒のように 最下級とはいえ武士という二文字にしかすがりつくものがない財産がそんなにえらいのかよ

ばかじゃね~の? 勘違いすんじゃぬーよ 糞卒よりよほど立派で、誇れる身分だぼけ

689:日本@名無史さん
08/07/02 20:38:54
>>726
そもそも庄屋に身分や序列などはない、ただの平民です。

690:あ
08/07/02 20:46:17
もうすこし見識をもつことだなバカなりに

じゃあ庄屋の役は、平民として分類される役か?
じゃあ武士の役はどーなんだよ
役があっての石高、身分だろうが
庄屋が武士身分剥奪されたのは 藩主領主がもっともおそれる存在だから。これ以上でも以下でもない こういうこと
その前に下級武士になんの役があんだかいってみろ

まさか庄屋クラスのお役があったうえでのビッグマウスかましてんだろうなWWWW WW

こぎたね~卒子孫の分際がWWWWW

691:日本@名無史さん
08/07/02 20:52:16
>>728
江戸時代でしょ藩によっては武士は少ないよ大阪の武士は約700人しかいなかったし

692:日本@名無史さん
08/07/02 21:08:28
庄屋が平民であることを受け入れられずにヒス起こす負け犬。

693:日本@名無史さん
08/07/02 21:15:22
>その前に下級武士になんの役があんだかいってみろ

土豪上がりの負け犬の庄屋が一揆の首謀者になったときに、犬畜生を扱うように
牢屋に放り込んで拷問をする役とか。

694:日本@名無史さん
08/07/02 22:43:19
急にピタッとレス止まるなあ

もしかして全部一人か~

695:あ
08/07/03 08:35:19
>>732
いいですか?同一もなにも

庄屋は役だといいはる卒どもだが、下級武士自体役がないから、くされ石高しかもらえないんですよ?わかるよぬ?

庄屋は 村という領地のの
税召集権、
税率改訂、
民事刑事の家裁相当裁判権、
斡旋代理、
仲裁、
警察機構
行政手続 等々

これらの全ての役を 委託嘱託委託属され、また裁量権すら認められとる

いいか? これが役として権限を付加されてる職は、 中央以外では、一般的に藩主のみなんだよ
わかるよな? で、下級武士が庄屋にでかいつらするだ?なんのお役も御免なさいの腐れ身分が、庄屋より上だ? WWWWW
ちゃんちゃらおかしいわ
長屋住まいの 身分住所不定な輩が、いつの時代から 庄屋様より 立場や格、役、身分ともに上になったと解釈できる脳みそになれんだ?

ただ単に先祖が卒だからと、感情論いってるだけだから、反論しなかったんだよ

明らかに俺の方がただしいにきまってるだろ
卒ごときなど鼻から庄屋様のレースにすらなってないだろが






696:日本@名無史さん
08/07/03 09:47:42
勝ち馬に乗って人間扱いされた中下級武士と、負け犬として中下級武士並みの
扱いさえしてもらえない庄屋。井の中の蛙が貧乏な中下級武士に媚びへつら
わなくてはならなかったのも、負け犬で苗字さえかろうじて許される程度の存在に
過ぎなかったから。

>長屋住まいの 身分住所不定な輩が、
○○家家中という明確な身分がある。ドン百姓とは全く別物。庄屋はドン百姓だからこそ、
一揆の首謀者などになれば切腹などは決して許されず、ドン百姓相応に打ち首に
処せられた。

697:日本@名無史さん
08/07/03 09:50:20
江戸時代の秩序維持の基本方針は、「土民を統べるのは土民」。
土民の頭が武士にたてつくなんざ、土民としての身の程をわきまえない
とんでもない行為だ。

わかったか負け犬の土民の頭の末裔。

698:あ
08/07/03 11:09:21
それはお前の独自の解釈だろガ

いつから下級武士が家中なんて名乗れるようになったんだよ
藩によってまちまちというのは 要は統制下の蚊帳の外の第三身分だからというのがわかるだろうがぼけが

そもそも認められたからといって おおよそおもてだって、家中だと名乗れたわけでもない分際ガよ 名目と実情は違うといってんだよ

だったら家中だといって さぞかし公儀に参加したんだろうな?WWWWW
あつまで寝ぼけてんだよ



699:あ
08/07/03 11:12:46
それから 改易 取り潰しで郷士などの元大名農家は じゃどうなんだこら

さぞかし 家中の中下級のお侍様は 侍風ふかしてでかいつらしてこいつらも統治してたんだろうな?

士農工商など 一部の人には幻想だといってんだよまぬけが いつまで低農ちらつかせてんだWWW

700:日本@名無史さん
08/07/03 13:40:45
負け犬の末裔がどんどんヒートアップするなあ。

郷士と土民の親玉である庄屋とは別物。郷士でもない土民の親玉がヒス起こしても、
現実の方は何の変化も起こらないぞ。駄々こねて世界が変化するように感じるのは、
親離れできない幼児並みの精神レベルだからだ。恥を知りなさい。

701:日本@名無史さん
08/07/03 19:10:46
なんかつっこむのもアホらしいが無役の下級武士の方が少ないっつーの(^_^;)

702:日本@名無史さん
08/07/04 19:59:05
>>朝廷がどうした?
>>あんな近親相姦族の基地外カマ集団がなんぼのもんじゃい
>>そんな腐れ朝廷がなんぼじゃ

↑とうとうここまで来ましたか。。。"馬鹿庄屋"
いやいや失敬!!"あ”庄屋どんのアホスレはw

久しぶり覗いたら散々たるクソスレ状態ですなww
相変わらず誤字脱字は多いし、学問板なのに文章力も知性の欠片も感じられん

お前どっかいったら???

703:日本@名無史さん
08/07/04 20:07:55




(天皇家・朝廷・公家・武家)=農民=庶民=>>>>>>>>(越えれない壁)>>>∞>>>>>>>>>>>>>‘あ’庄屋 これでok ‘









‘あ’庄屋どんの親族からは大学まで行った人物がいない。

704:日本@名無史さん
08/07/05 01:09:49
>>庄屋
いいから精神科で診察受けろな

705:あ
08/07/05 12:18:43


俺は一流超進学校でて大学いったよ
ただ他の親戚一族は なぜか武闘派がおおい
頭は良くないが喧嘩が強くおれおれタイプ

恐らく私の先祖は昔から体育会系だから地侍だったんだろう

ただ俺は 武闘派でない代わりに頭が極端にいいだけ

どちらかにひいでている家計だからこそ、地域を納められたということ

まだわからないのか?

精神科いくのはあんたの方だ



706:日本@名無史さん
08/07/06 00:50:10
名主は旗本領主の家計簿付けるの得意

707:日本@名無史さん
08/07/06 00:57:51
銭勘定は江戸時代卑しい仕事とされたから、専ら下級武士に
押し付けられた

708:日本@名無史さん
08/07/06 03:35:16
庄屋の歴史スレほど関係あるようで庶民庄屋クラスではイマイチスレが盛り上がれない。

まず、庶民庄屋は知りたいとも思わない!

709:日本@名無史さん
08/07/06 07:28:59
>庄屋の歴史スレほど関係あるようで庶民庄屋クラスではイマイチスレが盛り上がれない。

日本語でおk。

710:日本@名無史さん
08/07/06 09:07:05
とりあえずここまで見て思った。
中下級武士=あ以下の武士
って定義すればいいよ。そんな定義に当てはまる武士はいないが。

711:日本@名無史さん
08/07/06 09:53:41
このスレはもう放棄・放置でいんじゃない

スレ主さんが根拠と信じて疑わないスレ主さんの先祖について検証できない以上,もうずっと話は平行線でしょ



712:あ
08/07/06 12:52:27
>>749
いったい何を示せというの?
いいか?

根拠は俺の一族ですよ

おさらいしますと 戦国期まで地侍
町の歴史書には我が一族が、枯れることのない湧き水がでる場所に館を構えたと書いてあり、地域一帯の村村の土豪としたとのってる

だけど面積は町2つ分くらいだと思います
ゲンワ元年に庄屋に機能させられて 家系図は残ってます 父で確か28代目だと思います
名字対等がゆるされていたのも街の郷土史にかいてありますが、日頃から対等などはいっさいしていないと思います

つづきですが もうすこししたらかきます

713:日本@名無史さん
08/07/06 13:10:36
ゲンワってW

714:日本@名無史さん
08/07/06 15:57:28
>>750
機能←これも誤字脱字ばかり目立つな‘あ’庄屋の文面わ!



‘あ’庄屋 大学にはいってないな!

715:あ
08/07/06 17:00:40
ぼろいんですよ まじ糞携帯なんですよ原因が
五年前の携帯なもんで

つづきですが 元和元年に庄屋に帰農させられましたが たしかじいちゃんのはなしでは きちんと 土地既得権のお墨付きをもらってる書状があるときいています

それに 元々館跡に住居あるので 長屋門 四つ足門 さらに 湧き水のでかい池 二メートル以上の灯籠 土蔵蔵4つ さらに家紋入り甲冑 三本槍 、馬も飼うこと許されているなどは 江戸期以前からのもの
小作人は常時70人前後 山も戦国期から所有 一族分家は800年弱の神社神主 譜代藩の鬼門鎮守に。
さらに墓は院居士 戦国期は弾正門の戒名
墓地には藩主藩士の墓もあるが 我が一族と藩主家だけ 形が同じ でかさは上級藩士以上

確かに庄屋だが 他の庄屋のいる村村束ねる郷代官も歴任
一気弾圧に 藩主直々の命で出陣弾圧 先祖は小作に竹槍で刺され 藩から、その失態に金と郷代官を解かれたと言い伝えもあるが、
下級武士は、江戸期といえども近寄れるようなそんざいじゃなかったといわれてます。その証拠に四つ足門の横に、中級武士等藩士の勅使ををまたせる居間があり、下級武士は門ないにいれなかった。
明治期には国任命の町長歴任 選挙交付で失脚

それでも教育委員長などの名誉職は代々歴任

戦前はコノエ師団、大隊長に家柄で選ばれ、転戦
その後 ありきたりの町会議員、しかし時代の流れで 田舎の土地など二束三文の過疎地
財力などなく ただの百姓に。
一族は 俺以外、町じゃ有名なスポーツ万能喧嘩番長ばかりの一族だが、頭は馬鹿ばかり
私だけ、喧嘩は強くないが県内有数の進学校からゆういつ大学進学
誰一人として大成したものもいず、今じゃ蔵の先祖が残してくれた家宝を売り抜く始末

716:日本@名無史さん
08/07/06 17:08:32
勅使w

717:日本@名無史さん
08/07/06 17:12:00
>ゲンワ

ワロタw

718:あ
08/07/06 17:25:22
挙げ句はばあちゃんの実家がでしゃばり 一族の決めごとに しゃしゃりでてきて対立
血統はいいが 母ちゃんの実家があまり血統よくなく 遺伝子が劣悪になりつつある

挙げ句は蔵の巻物などを年数回天日ぼしすることすらせず 虫食いだらけで いまや現存とどめず
家紋入り甲冑が三体あったのに 一体を、突然訪れてくる骨董屋に二束三文で売りさばき、一族からとがめられた教養がなく、家康のことすら知らない父は、逆ギレし、株も相当一族はもっていたのだが なにもかもうってしまった

父いわく 先祖の歴史や由緒なんか関係ね~~!酒代がわりで上等!
といい、今じゃ 土地も荒れ放題

自分でいうのもなんだが あと数代もたないと思う
あげくは俺は白人究極崇拝人間
東洋人であることを恥と劣等感で苦悩し続ける日々
兄貴はチンピラ

もう終わりだな俺の一族 歴史は潰えるよまじで
死にたい。。。

719:日本@名無史さん
08/07/06 17:37:12
甲冑は一領二領と数えますW

720:日本@名無史さん
08/07/06 17:53:03
やはり庄屋は馬鹿と田舎もんが多く、結局江戸期生き残っても現代で廃れるのがヲチってことだな
部落は、名誉も由緒も何もないからこそ這い上がり、今じゃ出世してる奴が数多く。
豪農庄屋で現代に出世したやつはあまり聞かない。大半が食いつぶして落ちぶれ、どん底まで廃れる家系も珍しくない


721:日本@名無史さん
08/07/06 17:57:09
庄屋辺りは、教養ない奴多いからなw

722:日本@名無史さん
08/07/06 18:01:02
>ゲンワ元年

恥ずかしいっww

723:日本@名無史さん
08/07/06 18:04:40
なにいてんだよ 森首相も越前の庄屋だぞ シュセしまくりだろ
庄屋はバカだと思ったら大町替えだ 寺子屋いってんじゃん
下級武士はハンコウすらかよえなかったんだから

724:日本@名無史さん
08/07/06 18:10:51
「しょうや」ってひびきがカコワルイ…

725:あ
08/07/06 18:20:24
庄屋がやなら 名主 肝煎もあんだろ

726:日本@名無史さん
08/07/06 22:53:13
進学校とか大学とか、具体名がでたら皆が呆れるようなレベルの予感。

727:日本@名無史さん
08/07/06 23:15:20
弾正門之助

728:日本@名無史さん
08/07/06 23:45:17
>>765
「しょうや」 びびきよりかっこいい。

729:日本@名無史さん
08/07/06 23:59:48
>ゲンワ

かっこいい

730:日本@名無史さん
08/07/07 00:02:10
庄屋より足軽の方が響きが良いよな
なんか足が速くて、100メートル9秒台で疾走しそう

731:日本@名無史さん
08/07/07 00:14:46
>>768 だね。
逆に庄屋は100M20秒ぐらいをニヤニヤしながら鈍足に走りそう。

732:日本@名無史さん
08/07/07 00:17:10
足軽は黒人かよ

733:日本@名無史さん
08/07/07 00:25:16
>>769 だね。
それに加えて、足軽は手癖も悪くて尻も軽そう。

734:日本@名無史さん
08/07/07 00:55:01
>>769 レーザレーサー着て走る庄屋www

735:日本@名無史さん
08/07/07 01:54:41
このスレのがよくねぇ?







金持ち豪商ランキング
スレリンク(history板)

736:日本@名無史さん
08/07/07 19:25:44
しょうや だせぇぇぇぇぇーら~

737:日本@名無史さん
08/07/08 00:31:47
ゲンワ元年w

バカすぎて悲しい

738:あ
08/07/08 13:14:22
あのさ

携帯がぼろいから げんな元年じゃ変換できないのよ
だから打ち込む際はゲンワとやらなきゃならない

そんくらいわかれよぼんくら

739:日本@名無史さん
08/07/08 13:27:59
ゲンワwwww

740:日本@名無史さん
08/07/08 13:54:09
書き込む前に確認ぐらいしろよぼんくら

741:日本@名無史さん
08/07/08 13:55:47
確認した上でそう読んだんだとおもわれ…

742:日本@名無史さん
08/07/08 14:01:29
足利一門の上野氏なんて帰農したとかあるぞ
足利一門の庄屋なんてどんな感じなんだろうか?
どんな待遇でどんな生活をしてたんだ?

743:あ
08/07/08 14:14:28
>>779
確認した上で 意味が通じりゃいいだろかす





そうなんですよ 足利一門の上の家も庄屋です

東北では藤原家や 佐藤家などの平安名家も大半が庄屋が多い

ふつうに考えて 武士ではなくても、九割近い農民社会の最上級支配層の庄屋でり 何不自由なくくらす近代版荘園領主と

かりに武士だとしても 中級武士に唾はかれながらこきつかわれ、部落とほとんど変わらないような待遇と役しかない 虐げられること以外思いつかない 近代版ワープア
どっちが面目たもてるか考えりゃわかんだろくずが

上の家が下級武士に憧れと劣等感に悩まされての庄屋とおもってんのは、現代人の価値観だっていってんだよたわけが

そんなことすらわかんねーで歴史かたってんかよぼけなす




744:日本@名無史さん
08/07/08 14:36:03
>>781
>>東北では藤原家や 佐藤家などの平安名家も大半が庄屋が多い


「大半」はそこまで落ちぶれたということだろw。
例えば、東北の佐藤なら仙台藩や相馬藩の上士、それも門閥の家としてちゃんと存続しているぞ。

745:あ
08/07/08 14:51:07
東北は佐藤が多い

それら門閥になったのは一部だろ
大半が庄屋クラスの荘園領主や豪農ですがなにか?


これら名家で土地も由緒もあるのに 下級武士に成り下がってまで武士に憧れた一族なんてきいたことねーよ



746:あ
08/07/08 14:55:29
落ちぶれたという価値観はおまえ等の現代的水戸黄門脳だろ

なんどもいってんだろ 士族としての身分だけが江戸期のすべての価値だったか?土地も由緒も生活も格式も全てないがしろで、 武士ならかっこいいとか下級だろが武士がすべてとか 歴史板にあるまじき見識だな

低農低偏差値乙 ↑ おまえのこといってんだぞW自覚しろよな

747:日本@名無史さん
08/07/08 16:13:06
>>782
>>東北は佐藤が多い
それら門閥になったのは一部だろ


「平安名家」とやらの佐藤とは、実際は信夫荘司佐藤氏の事だろうが、この子孫で上層武家として残ったのは忠信裔と言われる佐藤宮内家(仙台藩)と佐藤勘兵衛家(相馬藩)のともに両藩家老級の家くらいのものだ。
だから仰る通り
>>一部
で、そんなのは当たり前の事。
名族がそんなに数多いわけが無かろう。
従って農民の佐藤姓の殆んどは実際は明治以降の新姓だろう。


それから
>>大半が庄屋クラスの荘園領主や豪農ですがなにか?

年貢を納める側の庄屋が「領主」であるわけが無かろう!


748:日本@名無史さん
08/07/08 16:14:37
>>782
庄屋は平安時代など存在しないし関係ない世界、他のスレッド借用か!?


庄屋が現れるたのは平凡平和な江戸時代ですよ!



鎌倉時代・南北朝時代豪族や武家などは守護とし


歴史継承もあり名高く諸大名や外様大名の苗字が多い。


が、庄屋ということは落ちぶれたわけだな!

悲しき庄屋 庄屋でも流行り旅籠や宿ならいいけどね!

749:785アンカーミス
08/07/08 16:19:42
>>782(×)

>>783(○)

750:日本@名無史さん
08/07/08 16:20:16
>>786
前レスでも何度も話題に出たが、鎌倉時代以来からの確かな系譜を
持つ庄屋も存在する。

751:日本@名無史さん
08/07/08 16:24:49
小谷城は高さ約八○メートルの独立した山で、十三世紀(鎌倉時代)中頃に、
自然のままを城としてつかわれた、堺で一番古い城址の一つである。この城は、
東山城、西山城と共に、鼎城といわれ、平氏一族の小谷氏の居城であった。小
谷氏は家伝によると、池禅尼(平清盛の継母)は、源頼朝が平清盛に捕らえら
れ、殺されそうになったとき、幼少で可哀相だと言って命乞いをし、頼朝を伊豆
に流し、義経を鞍馬寺に送った。その後、月日は流れ、頼朝・義経が成人して、
京に攻め入り、平家一門を西国へ走らせた。池禅尼の実子頼盛とその子孫だ
けは、京に呼び戻し、昔からの平氏の居住地(現在の京都国立博物館から六
波羅蜜寺)に住まわせたという。それにつけても、源氏の世の中では、京都に居
ずらく、仁和寺の寺領である若松荘(堺市大庭寺・大平寺・和田・豊田・栂・片蔵・
田中・鉢ヶ峰・冨蔵・釜室・畑・逆瀬川)の地頭として、赴任してまいりました。この
地に移ってから、頼晴(池氏、万五郎ともいう)は最初に栂山城を築き上神左近
将監政員と名を改めた。その長子頼宗はすぐに鎌倉幕府の命令で和泉国政所
に勤め、曾孫の政有の時に現在の小谷城一帯に城郭の地割をして城が完成した。
また一方、承久の乱(一二二一)に出陣して軍功をたて北条家から軍忠状を頂い
たという。
URLリンク(www.geocities.jp)

752:日本@名無史さん
08/07/08 16:25:31
八代目上神権之進則常の時に楠正成の軍に加わり南朝のために戦い、
笠置の合戦で戦死した。九代目上神左近将監常信も父に従い武勇にすぐれ、南
朝のために各所に転戦し軍功をたてた。その時に小谷城は千早・赤坂の南朝方
から浜の寺(浜寺、高石にあった浄土宗大雄寺)に通信を送る「狼煙火」の中継所
となり、また一方天野山行宮を守る裏木戸のかための城としての役目も重要であ
った。その後も代々の城主は大小の戦に出陣した。二十三代大夫進種氾の時に織
田信長の根来攻めがあり、和泉の神社・仏閣から城主に至るまで総て根来党であ
ったため、小谷城はその時に落城した。天正三年(一五七五)四月二十二日のこと
です。城主は城に火をかけ、自らは鉢ヶ峰に逃げて切腹しようとしたが、既に敵が回
っていたため、長峰(桜井神社付近)の一本松の所で切腹した。墓は鉢ヶ峰に今も
残り、毎年供養をしています。小谷氏は小谷城下の一郭に子孫が住みつき、城址
を邸内に取り入れ郷士となって現在に続きますが、二十九代左太夫政長は大阪冬
の陣、夏の陣に徳川方となって参加。冬の陣の時、加賀前田公の家来中黒有秀が
大坂城外堀に落ちた時、槍の柄を堀に差し出し、助け出した武勇伝もありその関係
で有秀の娘で長く宮中に仕えていた「よつ」という姫が、政長の長男政盛の妻として
迎えられます。しかし、その姫が天皇より御衣を賜り持っていたところ、その御衣か
ら火が出て全焼し、伝来の古記録・文書は消失してしまいました。
URLリンク(www.geocities.jp)

753:あ
08/07/08 16:26:17
>>785
だから、きちんとした系譜と家系の佐藤家を限定していってるんだよ

藤原もそう

秋田あたりいってみろ 庄屋や豪農の藤原や佐藤家の家系図や屋敷みてみろよ
半端じゃねーぞ


それから

754:あ
08/07/08 16:28:28
それから領主じゃないが 藩主ともっとも近い属性を持つ存在は庄屋だとまだわからんのか ?
年貢をおさめてたからどうした?
荘園領地であることにかわりなかろうが

755:あ
08/07/08 16:33:38
さすが 名族庄屋様の上野家、小谷家 ぎざかこゆす!

756:日本@名無史さん
08/07/08 18:37:39
「藩の勅使」とか平気で書いてるやつだからゲンワも変換ミスとは思えない…

757:あ
08/07/08 18:56:32
ちょいとおおげさに勅使ていっただけじゃん

性質は同じだろ 察せよばか

758:日本@名無史さん
08/07/08 18:57:00
「部長にぺこぺこ頭を下げる課長を軽蔑する万年ヒラの労働組合幹部」みたいなバカっぽさだな。

759:あ
08/07/08 19:07:11
↑まったくわかっちゃいねー

農民に分類されてるからひらか?

豪商は最下位の身分だからひらか?
ねぼけてんじゃねーよ小僧
なんで庄屋と武士を 職種がちがうといいはってるくせに 同一のなかで身分をつけた?

まったく感情論なんだよたわけ

勉強しろ!!

760:日本@名無史さん
08/07/08 19:08:19
勉強しろw

761:日本@名無史さん
08/07/08 19:55:00
‘あ’庄屋どん学研教室に逝け!

762:日本@名無史さん
08/07/08 20:20:16
あ 庄屋どん 夏休み中に小学生低学年用の漢字ドリル勉強しなさい!

763:日本@名無史さん
08/07/08 20:55:21
相変わらず、庄屋が武士より下である事実を突きつけられるとヒステリーを起こすな。

>なんで庄屋と武士を 職種がちがうといいはってるくせに 同一のなかで身分をつけた?
幕藩制の秩序の中で、武士の下に庄屋その他のドン百姓がいて、せっせと年貢をみついでいた。
職種が違うってのがなにを指しているのかは知らんが、庄屋が負け犬のドン百姓である事実は
変わらないぞ。

>まったく感情論なんだよたわけ
ヒステリー起こしてないで病院逝け。ネットとはいえ、あんまり人に噛み付いてると、お前の
先祖のドン百姓の庄屋のように犬畜生のごとく牢屋に放り込まれるぞ。身の程をわきまえろ。

764:日本@名無史さん
08/07/08 21:43:21
>>801 今じゃ百姓のが真面目にみえる。

765:あ
08/07/08 22:32:11
年貢を納められる、徴収できる立場と、はいきゅうされてる立場
しかもヒャコクくらい支給されてるならまだしも
くうにも困る配給野郎の何が上だときいてるんだよ

いいか?武士の身分的属性は 徳川が支配体制強化の中での都合上の便利制効率性合理性のために江戸中期以降確立強化さろていったもの

何千回もいうが 江戸初期以前は武士という意味合いの階級の大半は庄屋のような形の土豪が地域社会での立場的力関係の中で調和しながら構築してきた

そういった地侍や土豪を半野放しにしてきた日本社会が行き着いた一つの断面に戦国ランセがあるわけだ

徳川が大阪を滅ぼし、マクロ的基盤固めをした時点で お膝元江戸をかえりみた時 武蔵一帯は小規模地侍や土豪の群雄割拠
一番徳川が恐れたのがこれら中世期からの産物達。野放しにすれば最大の敵になるのが地侍土豪軍団
だからこそ徳川は我が一族達に断固とした帰農を、保証と共に変えた
いいか?武士はあらゆる権利の執行権をもっていたというのは幻想 ましてや藩士など言語道断
わかれよ歴史マニアならさ!要はおまえ等がいってる武士という価値観はあくまで江戸中期以降の作られた支配秩序
しかしそれはあくまで行政執行の中での範疇 実質生活の場や村内での立場や利権は中世期以降のままなんだよわからずや
だから卑人いずる国日本信仰は怖いよなおまえらみたいなやつらW
名門庄屋たちは あくまで中世期からの地域支配者としての立場を変えずに至った結果が 江戸中期以降武士的意味合いの変化によっておまえ等がいってるような価値観としてのヒエラルギーがうまれたというだけ。

わかったら勉強しろ!!



766:日本@名無史さん
08/07/08 22:36:08
庄屋は配給される側ですよ

767:あ
08/07/08 22:53:54
そうなんですよ
庄屋は配給もされる ようは支配者だといってるんですよ

税率改訂
税搾取
治安維持
斡旋仲裁
行政代理

などなど どう考えても庄屋は村という国の藩村主だろ


わかったか!




768:日本@名無史さん
08/07/08 23:01:20
>>805
盗み強盗は多いけど江戸の治安は良かった。

1番最悪なのは放火←市中引き回しの刑により死罪。


知的犯罪者は島流し刑


盗み強盗は牢屋。



犯罪者には入れ墨 広島藩ではオデコに入れ墨。

769:あ
08/07/08 23:10:25
それが庄屋となんの関係あんの?

770:日本@名無史さん
08/07/08 23:31:41
ここで自分自身が庄屋でもないのに土豪庄屋とか藩の勅使なんて言って書きまくってるバカは知識なさすぎだから見ていて痛いよ

771:あ
08/07/09 00:57:12
自分自身が庄屋じゃないってなんだよ
先祖が庄屋といってんだよ

知識がないだ?知識バトルしてやってもいいぜ?
勅使とか 軽くおおげさにかいてんのに そのあらひろってるKY乙

772:日本@名無史さん
08/07/09 01:02:41
>藩の勅使
>ゲンワ

こんなこと言うのとバトルなんて無理w

773:日本@名無史さん
08/07/09 06:53:58
>だからこそ徳川は我が一族達に断固とした帰農を、保証と共に変えた

それを負け犬というんだ。全国を統制するまでの権力を得た徳川家は、
お膝元の関東の土豪どもを断固として帰農させ、譜代大名や旗本や
幕府代官に分割占領させて土豪を完全な支配下に置き、生殺与奪の
権を江戸時代に渡って行使し続けたわけだ。お膝元で庄屋ごときに
好き放題させたら示しがつかないからな。

774:日本@名無史さん
08/07/09 06:56:34
>782某中部地方ですが江戸期に協議の結果一族の一人だけを江戸に送り
旗本(御家人かも)にすることでその名門一族は帰農することに納得したそうです。
大半の名家もこんな感じでは?土地持ちが家を離れるのは大変なことじゃないのかな?

775:日本@名無史さん
08/07/09 07:37:48
>江戸期に協議の結果一族の一人だけを江戸に送り
>旗本(御家人かも)にすることでその名門一族は帰農することに納得したそうです。

これって、一族のうちの1家だけでも武士に残ることで名誉を保とうとしたってことじゃないのか?
土地を離れてでも体面を保ちたがったから、大名家は鉢植え状態でも存続したわけだろ。

776:日本@名無史さん
08/07/09 07:53:30
>>813難しいところなんですよね。江戸中期以降の身分ががっちり固まってる
時代ならそういえると思うのですが江戸初期に武士と庄屋の違いをどの程度
認識していたのか??

777:日本@名無史さん
08/07/09 08:12:40
>>814
戦国時代から武士と庄屋はまったくの別物として扱われてるよ

778:日本@名無史さん
08/07/09 08:14:20
刀狩りが一応の線引き。元和偃武がその完了宣言だから、庄屋も
挽回不能という認識は持ったんじゃねーの。

年貢徴収する側とされる側の違いは、当時の人間にはごく当たり前に
認識があったはずだしな。

779:日本@名無史さん
08/07/09 08:21:01
>>815戦国時代と江戸期の庄屋はまったく同じなの?

780:あ
08/07/09 11:09:16
>>815
おまえうそぶっこいてんじゃないよWWWW

なにががっちりわけられてただよ
武士といわれていた超極少数の守護大名や守護代や一部の国人クラスだけがわかろていただけだばーか
江戸期以前までは 大半の土豪や地侍、また豪族たちは 庄屋が武装してるじょうたいだよ基礎知らずWW

簡単にいえば武装庄屋が豪族や土豪、地侍
大半の江戸期以前の武士は 庄屋と同じ意味合い
だから江戸初期においては定義付けがむずかしく
また帰農も簡単に進んだ
なぜなら庄屋と当時までの豪族のスタンスはほとんどかわらないものだったから。




781:日本@名無史さん
08/07/09 11:21:11
例えとはいえ、「藩の勅使」なんて言葉を平気で使ってしまう
要は何も理解していないということか。
気の毒になってくるな・・・



782:あ
08/07/09 11:37:21
>>811
いいか 負け組じゃないといってるんだよ

いいか 納税は 戦国期までの国人や土豪達も 近隣有力者に形を変えてやっていた
さらに 庄屋は自分で畑耕し 労力を切り売りしてるわけでなく 領民である小作の上がり米納めてるまで。
さらに 年貢ごときをおさめてりゃ 村におけるあらゆる権益から支配権は実質野放しなんだよ わかれや
おまえが泣いてやまない憧れ武士でも 下級中級武士は 年貢納めない代わりというより土地すら持ってないが、その代わり 意志から生活から日常から何から何まで支配統制される身 。そんで食うもやっとのワープア配給W
それをおまえ等はかっこいいから勝ち組と呼ぶ
そんで庄屋はかこわるいから負け組てよぶ


話にならんのだよ 低脳軍団 体面も面目も 下級より数億倍庄屋はたもっつんだよ







783:あ
08/07/09 11:39:39
>>812
そのとーり! !

その現実をいくらこの馬鹿どもにいっても 武士がかっこいいからとか 年貢がどうのこうのといって、
こういった前提にある時代背景すら無視する始末


やだねー



784:日本@名無史さん
08/07/09 11:50:45
오늘 하루 홈페이지 메인으로 바로 가기 ??

785:日本@名無史さん
08/07/09 12:48:19
あ は、無職者なのか?

786:日本@名無史さん
08/07/09 14:09:11
無宿者

787:あ
08/07/09 14:14:59
なにが無宿者だたわけ

なんでもいいんだよ俺の身上は

俺に論破されまくりだからと 話題変えるなW

788:日本@名無史さん
08/07/09 14:42:45
地べたに這いつくばるのがどん百姓

789:日本@名無史さん
08/07/09 14:51:03
後北条氏の領内の検地についての論文がある。この論文で扱われた事例では、新田を
開発した百姓の鈴木氏と梅沢氏が検地による土地所有権を領主である北条氏に認めて
もらうために検地を要求したが、代官の道祖土氏が不正をしたために百姓の両氏が
北条氏に代官を訴えたのだそうだ。この論文で扱われた天正2年の段階では北条氏の
勢力範囲では、明らかに武士と百姓が分離していたことが分かる。

このバカの家は関東らしいから、状況は似たものだったろう。北条氏だろうがほかの大名
だろうが知らんが、下っ端の土豪が秀吉の関東制圧に伴う徳川氏の関東支配によって、
それまで見下していた百姓と同クラスの、明らかに負け犬の百姓である庄屋に追い
やられたということだ。

790:日本@名無史さん
08/07/09 15:01:35
パラノイア爺は、まだここに貼りついているのか?
よっぽどここが気になるんだなw

791:日本@名無史さん
08/07/09 15:02:24
>パラノイア爺
本郷?

792:あ
08/07/09 15:13:31

>>827
ばかすぎなんだよ その文献のみでシノウ分離が確定していたと実証できるだけの証明にはならない

さらにお前の解釈だしなそれは。
それに相模より北関東は有力大名や守護は一部を除きほとんどいない
特に徳川が関東入府してキタ頃はなんどもいうが公的秩序政治は皆無に等しい

大半の土豪地侍たちは 広大な土地領地を守るため、一族で武装し、近隣の村村を束ねて支配下に置いている形
関東は特にこういった形が特質して多い
こういった土豪地侍達は 公的立場での身分を欲して群雄割拠していたわけでなく、あくまで土地土地土地土地土地
先祖代々の土地と村村の支配権や既得権の保持のためにしのぎ削ってきた
これが基本的近中世関東武士団

この前提があっての延長に庄屋があんだよ
それに関東で武士団と農民の区別や階級が明確化してたとかWWWW


A勘弁しつくださいよ 知ったか番長W WWW WW W




793:あ
08/07/09 15:22:15

>>816
>>830嫁粕

794:日本@名無史さん
08/07/09 15:30:19
なんだ、北関東の田舎者か。上杉謙信や北条に蹂躙されまくった地域だな。
結局、まともな勢力も育たなかった田舎の土豪が、大勢力につく余地もなく
階段を転げ落ちるように負け犬の百姓に成り下がったわけだ。



795:日本@名無史さん
08/07/09 15:37:54
北条氏が兵農分離をいち早く進めたことは常識だろ。

北関東の田舎では、その時流に乗り遅れて大勢力が成立しなかったからこそ、
井の中の蛙の土豪どもはブザマにも負け犬の庄屋に成り下がったわけだ。

796:あ
08/07/09 15:59:14
あのな 毎回負け犬というが その負け犬は カッコ悪いイメージの農家ということが前提ではなしてる価値観だろと毎回いってんのよ

関東は中世期から、一部の北条のような成り上がりを簡単に許すほどの無法地帯
実質守護が置かれていてもなきにしとしい
なんせ大半の関東守護は戦国初期で簡単に消滅してしまう

そのなかで土地という最大の価値こそが全ての関東
その中にあって庄屋という、武士でないだけで、あとは大半中世期からの権威と価値をほとんど継承する、守り抜けた地位
それをおまえらは 江戸中期以降のヒエラルギーと、その地域の特性や価値観をないがしろにして 庄屋は武士じゃないから 負け組 時代に乗り遅れたと勝手な価値観できめつける

中級下級武士は 結果論だろ 江戸期以前大半が小作ノラ百姓の次男坊が たいした功績もあげず、なし崩し的に初期に藩にめしかかえられた
その時点で、関東一帯の土豪地侍たちが 自分達の最大の財産である土地を守るため 守るべきものがあるからこそ帰農した

それが負け組かよ?たいした配給も石高も役も立場も屋敷も与えられなく、武士として雇われ、あらゆる事に支配、拘束、制約受けても配給されなきゃ食っていけない、土地もない下級生中級武士がそんなに勝ち組か?

妄想は戦国ゲームやってるだけにしとけや




797:日本@名無史さん
08/07/09 16:09:18
>>833 しょうやダセェ

798:日本@名無史さん
08/07/09 16:16:48
全国のドン百姓の多くは先祖代々の土地を守り抜いて、耕して、領主様に
年貢を納めてきた。

土豪崩れの庄屋と同じじゃん。ヴァカ?

799:日本@名無史さん
08/07/09 16:26:28
全国のドン百姓は大半が土地より食い扶持必死だたこ

庄屋と一緒にすんなや

しかもろくな土地すら持たないのが大半の本百姓などしるか

800:日本@名無史さん
08/07/09 16:27:23
子供をからかうといちいち反応してくれるから楽しいな。こいつは
無闇に突っかかってくるから、罪悪感のかけらも感じなくて済むし。

801:日本@名無史さん
08/07/09 16:29:11
自衛権すら維持できず、よそ者の大名に年貢を絞られ放題。
そんなろくでもない土豪はドン百姓扱いされて当然だよ?

802:日本@名無史さん
08/07/09 16:45:08
>>834
>一部の北条のような成り上がりを


今どき小田原北条に対してまだこんなこと言ってる馬鹿もいるんだなw


803:日本@名無史さん
08/07/09 16:46:49
>>838

>子供をからかうといちいち反応してくれるから楽しいな。こいつは
>無闇に突っかかってくるから、罪悪感のかけらも感じなくて済むし

自己紹介乙wwww

804:日本@名無史さん
08/07/09 18:54:45
‘あ’庄屋どんの家紋はなーに!?

805:日本@名無史さん
08/07/09 19:19:48
バカな一族でも覚えられるように、丸とか三角とかじゃね?

806:日本@名無史さん
08/07/09 19:43:44
>>456

下級武士=知行地がなく、蔵米を支給される身分。



807:あ
08/07/09 20:03:01
家紋になんか関係あるのか?


808:日本@名無史さん
08/07/09 20:03:12
蔵米取りと切米取り

809:日本@名無史さん
08/07/09 20:30:22
>>828
〉パラノイア爺は、まだここに貼りついているのか?
よっぽどここが気になるんだなw


お前じゃないんだから平日の昼間っから貼りついてられるかよww
この鮮コロ粘着婆ぁがw!

810:あ
08/07/09 20:51:34
家紋いってもいいが おまえさんは家紋の歴史くわしいの?おれもききたいのだが

811:日本@名無史さん
08/07/09 21:00:51
>>848 どうぞ!家紋

812:日本@名無史さん
08/07/09 21:05:22
家紋スレに行って!

813:あ
08/07/09 21:21:38
>849
ほんとにあんた家紋くわしいのかよ

どうせけなすだけだろ?

814:日本@名無史さん
08/07/09 21:41:36
家紋カモ~ン

815:あ
08/07/09 21:59:59


丸に橘なはずだ





816:日本@名無史さん
08/07/09 22:11:16
ブヨチンの平謝りワロタw


817:日本@名無史さん
08/07/09 22:18:16
江戸時代以前までは、庄屋階層が武士階層に含まれるのは
常識なのだけどな。というか、江戸自体的な「庄屋階層」は未成立だったし。


818:日本@名無史さん
08/07/09 22:26:38
日本語でオケ

819:日本@名無史さん
08/07/09 22:31:08
中国語でもオケ

820:日本@名無史さん
08/07/09 22:34:20
チョン語はカンベンw

821:あ
08/07/09 22:45:13
丸に橘といってんだよ



822:日本@名無史さん
08/07/09 22:59:55
一般的に西日本は庄屋、東日本は名主と云う。

823:あ
08/07/09 23:17:34
>>855

そのとおりなんすよ

この水戸黄門脳のやつらにいってやってくださあよ 現実の事実としての歴史を享受してあげてやってくださいm(_ _)m

824:日本@名無史さん
08/07/09 23:25:30
戦国時代の関東では郷村の名主や大百姓と領主や大名家臣の武士は峻別されていた
これ現実

825:日本@名無史さん
08/07/09 23:39:11
>>847

>この鮮コロ粘着婆ぁがw!

やっぱり例のキチガイ爺か…

826:日本@名無史さん
08/07/09 23:41:05
「あ」さんの本姓は?

827:日本@名無史さん
08/07/09 23:46:11
>>863
話が具体性を帯びてきて、突っ込まれる度に遁走を繰り返してきたお前にとって、それを「キチガイ」と呼ぶのは余程都合の良い言葉なんだろうな。
2ch専業ニートさんw

828:あ
08/07/09 23:48:30
関東は分かれてねーよかす

でたらめいうな
証拠に 近隣は戦国期は土豪地侍だらけ

そもそも 守護なんか戦国初期に消滅してんだよ武蔵や 上野下野 下総 房総あたりは大半が。

そんで領主って誰だよこらWWW

領主は土豪地侍だぼけW

829:日本@名無史さん
08/07/10 00:17:32
>>865
パラノイア爺ちゃん、まだ起きてたの?

年取りは夜更かしなんかしちゃダメよ

830:日本@名無史さん
08/07/10 00:40:48
>>867
>パラノイア爺ちゃん、まだ起きてたの?

年取りは夜更かしなんかしちゃダメよ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっと言えた発言内容がこれかw?
相変わらず煽りや罵倒語以外は中身の無いセリフばかりだなw

日本語の『助詞』の使い方は少しは分かるようになったかw?
ゆとり以下の学力の嘘つき鮮コロババアよw
(詳しくは
家柄とか先祖自慢する人うざい Part4
スレリンク(history板)
スレの184以降を参照!
ついでにコイツ≪今スレ>>863>>867他多数=上記スレ184≫のそれこそ「キチガイ」っぷり、「嘘つき」っぷり、そしてクズっぷりも十分すぎる程に分かるから)


831:日本@名無史さん
08/07/10 00:47:36
>>868

え!?
パラノイア爺と、
家柄とか先祖自慢する人うざい Part4
スレリンク(history板)
の粘着キティって同一だったの?

確かに知識の浅薄さとアホっぽい文体、異常なまでの執着性、狂気性はよく似てるけど、
同一だとは思わなかった。。

832:日本@名無史さん
08/07/10 00:48:23
それから2ch専業ニート
>>863>>867
よ!

お前の恋い慕うブヨブヨ陰茎、いま大変な事になってるぞw
そのブヨちんしゃぶって慰めてやらないで良いのかw?


833:日本@名無史さん
08/07/10 00:50:30
>>870
>ブヨブヨ陰茎

出たー!!「ブヨブヨ陰茎」wwwww
あのキチガイ、このフレーズが大好きなんだよなwwwww

834:日本@名無史さん
08/07/10 00:51:47
>>869>>863>>867

はい、早速
「息をするように嘘をつく」
が出ましたね!


835:日本@名無史さん
08/07/10 00:54:37
>>871(=>>863>>867>>869
で、しゃぶってやらないでいいのかw?


836:日本@名無史さん
08/07/10 00:56:23
>>872
>>>869>>863>>867

はいはい、ワロスワロスwwww
お決まりの同一認定ねw

>「息をするように嘘をつく」

お前、「ブヨブヨ陰茎」と「「息をするように嘘をつく」しか語彙無いのかよ?
ボキャの少なさ、同一認定の火病ぶり、アホ丸出しの軽薄な文体、
例のキチガイ爺だと丸分かりだwwwwwww

837:日本@名無史さん
08/07/10 01:01:27
戦国時代の関東の名主は武士じゃないよ

838:日本@名無史さん
08/07/10 01:04:13
>>874(=>>863>>867>>869>>871

しらじらしい事やってると今度はお前が裏管理人に曝されちゃうかもよw
ブヨへの片想いババアさんww

839:日本@名無史さん
08/07/10 01:06:44



 .          ┌┬┬┬┐
  .―――┴┴┴┴┴――、       ______________
 || ̄ ̄ ̄||  ̄||| ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ヽ     /
 || アヒャヒャ| |  ||| アヒャ || |_∧  ヽ   / では・・・>>847=>>865=>>868=>>870=>>872
 ||(・∀・)_| |・∀||(・∀・)|| |  )  [ ] <  =>>873=>>876キチガイ爺引き取らせていただきまーす
 ||_ ̄ ̄_|_|_/ | ̄ ̄ ̄.|| | ̄ ̄ ̄ ||  \_____________
  l O| ―-.|O゜| 東京精神病|.|院 ニニ .||
  |_  ̄口 ̄  l_l⌒l|____|.|l⌒l_||_|__|  ブロロ-‥‥


840:日本@名無史さん
08/07/10 01:11:16
>>874=(>>863>>867>>869>>871
大体、今このスレで連投してるの俺とお前以外に誰がいるんだよw
みえみえの事やらなきゃならない程に追い詰められてんのかw?

841:日本@名無史さん
08/07/10 01:13:02
>>876=>>878
「ブヨブヨ陰茎」に恋焦がれて、一日中ネットストーキング
してるキチガイホモ爺ちゃん?

842:日本@名無史さん
08/07/10 01:14:43
>>877(=>>863>>867>>869>>871>>874=上記スレ184)

見苦しいぞ!

843:日本@名無史さん
08/07/10 01:17:02
元々日本史に疎いやつがやってるスレでしょ?
歴史知なすぎだなw

844:日本@名無史さん
08/07/10 01:17:20
爺はキチガイだけじゃなくて、ホモでもあったのかwwwwwwwwwwwww

845:日本@名無史さん
08/07/10 01:18:36
日本史の知識どころか、ボキャは「鮮コロババア」「ブヨブヨ陰茎」
の連呼のみだもんなw

846:日本@名無史さん
08/07/10 01:20:48
>>879(=>>863>>867>>869>>871>>874>>877=上記スレ184)

「ブヨブヨ陰茎」に恋焦がれて、


歯を食いしばってやっとの思いで書き込んだって感じだなww
しゃぶってやれよw

847:日本@名無史さん
08/07/10 01:22:41
 ┌┬┬┬┐
  .―――┴┴┴┴┴――、       ______________
 || ̄ ̄ ̄||  ̄||| ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ヽ     /
 || アヒャヒャ| |  ||| アヒャ || |_∧  ヽ   / では・・・>>884の鮮コロホモ
 ||(・∀・)_| |・∀||(・∀・)|| |  )  [ ] <  キチガイ爺を引き取らせていただきまーす
 ||_ ̄ ̄_|_|_/ | ̄ ̄ ̄.|| | ̄ ̄ ̄ ||  \_____________
  l O| ―-.|O゜| 東京精神病|.|院 ニニ .||
  |_  ̄口 ̄  l_l⌒l|____|.|l⌒l_||_|__|  ブロロ-‥‥



848:日本@名無史さん
08/07/10 01:33:40
庄屋によるエンターテイメントです
‘あ’庄屋登場人物は全てフィクションです。

849:日本@名無史さん
08/07/10 01:52:06
>>882(=>>863>>867>>869>>871>>874>>877>>879=上記スレ184)


ハイ、「成り済まし」も始まりました。

もう何をどう言っても無駄だと思うが、一応言っておく。
お前のレスは特徴がありすぎて(コピペ連投、煽り、同一人認定、平気で嘘をつく、具体的に突っ込まれるとトン走…あと「語彙」という言葉がやたら好きw、…etc)、いくら誤魔化してももう無駄だと思うよ。
もう頭ん中パニクって必死に取り繕おうとしてるんだろうがw


それからお前のレス時間は誤魔化せないよw
他人を巻き込もうと必死になっているようだがw

もう働く気も無いのであろう『廃人メンヘラー』さんよw
(あっ、この2chがお前の「職場」だったんだっけなw!)

追伸
とにかく上記スレへどうぞ。コイツが184以降で、ここのスレでやらかしてるのと全くおなじ醜態さらしているからw


850:日本@名無史さん
08/07/10 02:05:48
>>887
>ハイ、「成り済まし」も始まりました

成り済ましって何?
俺は成り済ましなんかしてないけどw

お前が勝手に火病起こして=付けまくってるだけだろw

しかし、パラノイア爺と=認定厨は同一だったのかw
色んなスレ荒らしてんだなw

851:日本@名無史さん
08/07/10 02:14:55
>>887
>もう何をどう言っても無駄だと思うが、一応言っておく。
>お前のレスは特徴がありすぎて(コピペ連投、煽り、同一人認定、平気で嘘をつく、具体的に突っ込まれるとトン走…あと「語彙」という言葉がやたら好きw、…etc)、いくら誤魔化してももう無駄だ>と思うよ。

お前のレスこそ特徴ありすぎ。底の浅い日本史知識、勝手な勝利者宣言。やたら=つけまくって
脳内で勝手に同一認定。しかもハズレまくること多数wwww

>もう頭ん中パニクって必死に取り繕おうとしてるんだろうがw

自分に反論されると、頭パニくって全てが同一の敵に見えてしまうんだろうなw

>それからお前のレス時間は誤魔化せないよw
>他人を巻き込もうと必死になっているようだがw

よく言うよな。前レスで他人を巻き込もうと必死だったけど、ウザがられてたのは
お前だったろう。
どこのスレでも嫌われ者なんだな、ホモ爺はw


>とにかく上記スレへどうぞ。コイツが184以降で、ここのスレでやらかしてるのと全くおなじ醜態さらしているからw

上記スレだけでなく、どこのスレでも火病起こして住民から嫌われまくってるじゃんwwwww


852:日本@名無史さん
08/07/10 02:40:07
【パラノイア爺】(日本史板常駐)

2chの日本史板の常駐住民。
異常なまでの粘着性で、底の浅い日本史知識を得意げに披露し、周囲が呆れ
果てて返レスしないと勝手に勝利者宣言をして、失笑を買うw
妄想だらけの自分の意見に同意しないと逆上して、勝手に脳内で相手を同一認定しまくる。
しかも、ハズれる場合が多いw その異常なまでの偏執ぶりのため、住民達からうざがられる。
およそ日本史板住人とは思えない「鮮コロババア」「ブヨブヨ陰茎」などの下品な言葉を
使って周りから顰蹙を買う。
官尊民卑思想の権威主義的な性格で、「下級公務員は自治会長よりも偉いんだ!ゴラァ!」
のようなアホな発言を繰り返して、またまた失笑を買うww
明らかに人格障害レベルの人間で、現在精神病院に通院中で、職には就いていない
模様である。

パラノイア爺、今日も早朝から彼の火病レスが、このスレで目にすることができる
だろう。

853:日本@名無史さん
08/07/10 05:51:58
丸に橘の家紋は、中村、小島、田中、鈴木、高橋、山本、石井、伊藤、吉岡、佐藤、
小日向、新井、大野、八方などの家で使っているケースがある。もちろん、あくまで
参考データにすぎんが。

854:日本@名無史さん
08/07/10 07:47:42
「戦国時代の関東の名主」は武士そのものだろ。江戸時代的な
村役人としての名主は、不成立だったはず。



855:日本@名無史さん
08/07/10 07:51:13
千石級の「大地侍(≒国人)」より、百石級の「小地侍」のほうがずっと多い。
馬2頭を養い、数人の歩兵をつけて出兵するクラスというと、大体百石級。
500石から1000石の村では1~数軒程度で、江戸時代の庄屋クラスと
言って良い。(完全な世襲あるいは数軒の持ち回りで庄屋をするクラス)

石高も出自的にも中級武士と大体同じ。江戸時代初期には区別が難しかっただろうな。




856:日本@名無史さん
08/07/10 07:59:31
>>892
戦国時代の関東をもっと勉強してね

857:日本@名無史さん
08/07/10 08:07:07
>>894
戦国時代の北条氏に対する軍役は、地方小領主が、多い者は
数十名、少ない者は2~3名の軍勢を引き連れて参加する、という
基本的なスタイルだった。その小領主を「地侍」というのか「名主」
というのかはあまり重要ではない。どうせ区別つかないし。

江戸時代の村役人ってのは、小領主としての支配権を剥奪されて
「役人」となった存在だよ。戦国時代の名主とは別者。

もっとも支配者を志向する連中は少なくなく、ある者は
幕藩権力と衝突して没落していった。その最大のものが島原の乱。


858:日本@名無史さん
08/07/10 08:23:24
>>895
ぜんぜんちがう

859:日本@名無史さん
08/07/10 08:40:11
>>895
おまえ、スレ主のヴァカがはしゃぐのが楽しくてわざと間違った情報流してるだろ。

860:日本@名無史さん
08/07/10 11:51:19
現存する全国の庄屋、名主屋敷ツアーに出かけようじゅあ~りませんか!?

861:日本@名無史さん
08/07/10 12:50:14
文化財の屋敷見に行ったら、住民のばあさんがメシ食ってたりするんだろ?

862:日本@名無史さん
08/07/10 12:56:27
枷者レベル

863:あ
08/07/10 12:57:59
>>897
おまえは庄屋が下級武士より上なのが認めたくなくてひたすら否定してるだけだろ>>895が大体正解に決まってんだろ。醜いんだよ

そんなに悔しいか?W

悔しいだろ悔しいだろWWW
なんせBとさほどかわらんもんなWWW




864:あ
08/07/10 13:17:39
大体ひたすらパラグアイじいちゃんは、江戸期以前も 武士という固有の属性は一般社会に浸透、拘束、支配してる性質があるといいはってるお前の脳がパラグアイだといってんだよW
ならなんで戦国、下克上かある?なんで土豪や地侍たち、公外の武士団が群雄割拠し、それらに兵役かしてんだよ大名は。
ほとんど土豪地侍の寄せ集めで組織される戦国大名が、 江戸期以前から士農工商明確化だ?じじ~WWW寝ぼけてんじゃねーよ W
だったら当時土豪地侍たちは何してめしくってんだこら
基本は領地の畑というなの荘園経営=農家だぼけ
そして軍功のため出陣
あとは大豪族は商業もいとんでるがそれは一部

大半がテナントファーマーなんだよ わかるか薄知

そんでどのつらさげて身分厳格解離が存在したなんて、またほら吹きパラダイスしちゃってるんだよW





865:日本@名無史さん
08/07/10 13:59:10
 そうとも言い切れないだろう、あの旧式の武田軍でさえも武士と
地侍は区別してたはず

866:日本@名無史さん
08/07/10 14:00:53
>>895 >>902
不正解です

867:あ
08/07/10 14:45:44
なにが不正解かいえ

ただ不正解としかいわないのは卑怯だぞクズ

868:あ
08/07/10 18:25:14
俺の直系一族は姓氏氏名大辞典にきちんと武家系列の地侍と発すと書いてある 一時期藩士であったともなぜか書いてあるが、よくわからん
が、我が一族を管轄する藩内の下級武士は 図に乗って、武士だ武士だとすぐ威張り散らす粕どもばかりだが、これにすらどいつの家系ものってないんだがな



869:あ
08/07/10 18:28:32
間違うた 姓氏家系大辞典な


870:日本@名無史さん
08/07/10 18:35:06
‘あ’庄屋どん 何藩 にいたのか?

871:日本@名無史さん
08/07/10 18:39:08
何藩に隷属してたの?

872:あ
08/07/10 18:39:59
それはいえんな

糞譜代だがな
雑魚大名だ たかが十万石弱の弱小大名

おらがちは石高なら千石以上あったから、親戚筋の庄屋と合わさりゃぶっつぶせっけどな




873:あ
08/07/10 18:56:37
隷属じゃなく 一目おかれながら、従してやったってことな


わるいが三春や二本松あたりの貧弱雑魚大名なら俺の一族なら江戸期でぶちまわせるぜ

幕末 天童藩の一万石クラスの大名は藩士百名すらいないどころ程度だったようだから 一にちでふるぼっこにしてやんよW


根性なしばっかでな

大名がかっこいいなんてちゃんちゃらおかしいぜ
戦国期いきのこった公に属さない 地侍や土豪の方が絶対 強いよ まじで

874:日本@名無史さん
08/07/10 19:11:55
>>899
国重文クラスの屋敷は入館料が必要。

875:日本@名無史さん
08/07/10 21:03:57
非公開のところもあるよ。

876:日本@名無史さん
08/07/10 21:08:03
当たり前の話だが、負け犬の地侍の成れの果ての庄屋どもが結託して
一つの藩を潰そうとしても、周辺の藩の手勢によってフルボッコだ。

土民の一揆鎮圧に複数の藩が出兵した例などはいくらでも実例があるぞ。
身の程をわきまえたらどうだ?

877:日本@名無史さん
08/07/10 21:31:07
>>906
>一時期藩士であったともなぜか書いてあるが、よくわからん
庄屋は算盤をはじくのが主業務だから、天保の改革期などでは諸藩でしばしば
勝手方の下役人や在地代官に取り立てられた。武士は勝手方や地方を低く
見ていたからなかなか有能な人材が育たず、大飢饉で財政が極度に悪化した
天保期には背に腹は替えられないとばかりに庄屋や大庄屋あたりからそっち
方面の能力に秀でた人材を自藩内外から得ようとした。

言い換えれば、負け犬の庄屋も能力と運さえあれば、中下級武士(の軽蔑され
がちな役目)と同格扱いしてもらえたわけだ。

878:日本@名無史さん
08/07/10 22:15:21
>>908-909

〉 関東で10万石弱の譜代大名といえば

常陸なら

笠間藩8万石
土浦藩9.5万石


下野なら

宇都宮藩6~10万石


上野なら

高崎藩8.2万石


下総なら

古河藩8万石


こんなところか。



下野宇都宮藩あたりじゃね。
『あ』は足利の名をよく出すし、また東北の庄屋のこともよく引き合いにする。
栃木だと東北なんてすぐ隣だから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch