08/06/08 01:03:33
>>171 愛知県民さん
きょうは遅い時間に登場ですか。
珍しいですね・・。
>魏志の卑彌呼は、後漢書の卑彌呼より年をとっているようです。
>(後漢書)年長不嫁(魏志)年已長大無夫壻
>(後漢書)事鬼神道能以妖惑衆(魏志)事鬼道能惑衆
>魏志では「以妖」の二字が無く、若い頃の妖艶さが消えた意味でしょうか。
>また、魏志にだけ「男弟」が出てきますが、後漢時は卑彌呼もまだ若く
>弟も更に若く、魏時になって「佐治國」したと考えられます。
>あえて別人としなくてもいいのでは?
いえいえ、卑弥呼は一人です。
ついこの数日前、河童氏の師匠のもとへ行き、完璧に論破してきたばかりです(笑)