邪馬台国はどこだ・小城甘木説at HISTORY
邪馬台国はどこだ・小城甘木説 - 暇つぶし2ch37:唐松山
08/04/16 22:39:07
軍隊の移動は、大事 ”歩”を最低単位とする距離に対応する単位が出来た。
倭国では 区間距離を測る単位が無い
よって 日にちで表した。
ヤタ鏡のヤタは 長さの単位と取れるが、せいぜい建物の大きさ寸法までで
それ以上の長い物に対応する単位は無かったと思っています。
古墳時代には、これらの単位も入ってきた。

”歩”の寸法も各自、自説にあわせて主張しているから 基本的考え方を 書きました。
紐を張って測量でなければ、三角測量? その前に 歩 でしょう。
中国4千年の歴史で 軍隊がない時代?在りました?




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch