謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!17at HISTORY
謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!17 - 暇つぶし2ch2:日本@名無史さん
08/03/14 00:27:20
16がないぞ

3:神奈川県民
08/03/14 00:28:16
魏志倭人伝「壹與」
復立卑彌呼宗女壹與
南至邪馬壹國

梁書「臺與」
復立卑彌呼宗女臺與為王
至邪馬臺國

このイチヨについてでもやりましょうか!

4:神奈川県民
08/03/14 00:35:40
三国志の作者 陳寿

魏国志30巻、蜀国志26巻、呉国志20巻 計65巻

二十四史は以下のとおり
1 史記 前漢・司馬遷 2 漢書 後漢・班固 3 後漢書 宋・范曄 4 三国志 晋・陳寿
5 晋書 唐・房玄齢他 6 宋書 南斉・沈約 7 南斉書 梁・蕭子顕
8 梁書 唐・姚思廉 9 陳書 唐・姚思廉 10 魏書 北斉・魏収
11 北斉書 唐・李百薬 12 周書 唐・令狐徳棻他 13 隋書 唐・魏徴、長孫無忌
14 南史 唐・李延寿 15 北史 唐・李延寿 16 旧唐書 後晋・劉昫他
17 新唐書 北宋・欧陽修、宋祁 18 旧五代史 北宋・薛居正他 19 新五代史 北宋・欧陽修
20 宋史 元・トクト(脱脱)他 21 遼史 元・トクト(脱脱)他 22 金史 元・トクト(脱脱)他
23 元史 明・宋濂他 24 明史 清・張廷玉等


5:神奈川県民
08/03/14 00:47:57
<河童さんのレスより>
>陳寿は他にも「壹拝」と              さぁ考えよう。
>この時の正始四年の帝紀には
>『倭國女王俾彌呼遣使奉獻』 卑の文字が違いますね

これもやりたいですね!

「卑」・・・いやしい、いやしむ、いやしめる 読みは「ひ」

「俾」・・・しむ、しもべ、召使。したがう 読みは「ひ、へい」


6:日本@名無史さん
08/03/14 00:53:29
神奈川県民へ。
現時点でこのスレを立てたのは、明白なルール違反だ。
日本史板の冒頭に、きちんと以下の注意書きがしてあっただろう。


◆スレッドを立てるときの注意◆
 ●既存スレッドとの重複は禁止。
   スレッドを立てるときは、タイトルを一通り検索してからにしましょう。
   スレッド一覧を開き、Windowsの場合はCTRL+F、Macの場合はコマンド+Fで
   ブラウザ検索をしてください。
   重複スレッドには既出スレのURLを貼って誘導してください。


7:日本@名無史さん
08/03/14 00:54:09
神功皇后説

熊襲の女酋説

筑紫君の祖、甕依姫(みかよりひめ)説

倭姫命(やまとひめのみこと)説

ヤマトトトヒモモソヒメノミコト説

卑弥呼=下照姫説

アマテラス=卑弥呼説

日女命(ひめみこと)説

卑弥呼=卑弥呼説

さて、どの女性が有力なんでしょう?

8:神奈川県民
08/03/14 01:03:03
謎の文献「倭人伝」

邪馬台国問題については、
たいていのことは誰かによってすでに唱えられてるとさえいわれてる。

しかし邪馬台国の位置決定するのに、この謎の文献 倭人伝の行程記事には

悩まされてきた事だろう。

しかし誰かが解かねばなるまい!



9:神奈川県民
08/03/14 01:12:33
後漢書に記された

自女王國東度海千餘里至拘奴國

これについてみなさんの意見をお願いします!

『後漢書』東夷傳
URLリンク(www.ceres.dti.ne.jp)



10:  重要なお知らせ   
08/03/14 01:20:16
このスレは重複として以下で削除依頼を出しておきました。
住人の皆様の賢明なる判断をお願い致します。


スレリンク(saku板:291番)



11:神奈川県民
08/03/14 01:22:18
<前回のスレ続き>

石上神宮の七支刀(ななつさやのたち/しちしとう)

この七支刀は『日本書紀』にも記述があり
天皇家のものなのか?違う豪族が関係しているのか?
謎である!今回もこれで!

詳しく知ってる方いましたらお願いします!
URLリンク(ja.wikipedia.org)

12:日本@名無史さん
08/03/14 01:24:24
>>1
俺だよ馬鹿野郎

13:日本@名無史さん
08/03/14 02:32:34
なんで16飛ばして17なの??

14:日本@名無史さん
08/03/15 00:06:44
ヤマトトトヒモモソヒメノミコト

     ↑

漢字で書くとかっこいい名前になる

15:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/16 18:14:48
県民さん

スレがネタ切れ膠着状態のようだから
ネタの投下。


『正始元年春正月東倭重譯納貢』

これ、晋書宣帝紀(司馬仲達)の中の一文なんだが、以外と話題にのぼる事がない。

しかも
魏書三少帝紀では触れられず、時代を違えた晋書(しかも宣帝紀)にて
初めて登場する。


この辺の事情を考えるのも面白いかも

16:日本@名無史さん
08/03/19 11:48:16
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
URLリンク(www.hibari.ed.jp)

17:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/03/19 22:18:32
>>11
七支刀は安康天皇関係の刀ですよ。安康は石上穴穂宮にいたでしょうが。

18:神奈川県民
08/03/21 17:43:56
さあ~議論をはじめましょう!

19:神奈川県民
08/03/21 17:53:52
雑音は無視して大いに議論しましょう!!

>七支刀は安康天皇関係の刀ですよ。安康は石上穴穂宮にいたでしょうが。

前回、14でいろんな意見がでてたが、その後どうなったんでしょう?

貴方、ほかの人の意見はどのように考えてるのですか?
安康天皇だという自信はあるのでしょうか?


20:aratame_himiko
08/03/21 18:05:45
おっと~偶然!17発見~!

しっかし変な人が多い2ちゃんねる~頭おかしい人にはみなさんも気を付けて!
ここの案内にも書いてます。
URLリンク(info.2ch.net)

わたしもなるべく関わり合いたくないです。。。。

21:ローガン
08/03/21 18:13:57
改めさん。今日は早いですね。


22:aratame_himiko
08/03/21 18:17:53
金曜日は早いですよ~平日残業でここへこれない分は金曜日に取り戻さずいられますか!

それと15は放置でお願いします!クレームが入ってるのとか分かってるでしょ?

できればみなさんに協力してほしいんですが。

23:aratame_himiko
08/03/21 18:31:14
15立ち上げたあの人...勘違いさん。
もともと終止符スレ出身でたま~に来て真面目で良いイメージがあったんだが、
このスレを自分の専門にしてるうちに(終止符専門のロムらーといえばいいかな?)
「自分のもの」と思ってきたらしく、最近、おかしな行動が目立つのです。

まさに勘違いさん・・・というか頭おかしいというか。

私もなるべくあの人とは取り合いたくないし、神奈川県民も「他所行ってください!」
言ってるはずなのにいまだにシツコイ。
みなさん~変な人には気をつけましょう!

24:aratame_himiko
08/03/21 18:42:11
>魏志倭人伝「壹與」

終止符13で私が述べたとおり、
>私はというと「イチよ イツよ」もしくは「よ」で探すとします。

>梁書「臺與」

は「タイよ、ダイよ」もしくは「よ」とします。


25:aratame_himiko
08/03/21 18:47:08
この『勘注系図』を分析してる人で有名なのが 「曲学の徒」さん
彼のHPの批判もここでやりますか。とりあえず書き込んでおきます。

彼のHPでは、
『勘注系図』は初代彦火明から数えて七代目、すなわち六世孫建田勢命と同じ時代の人として、
とてつもない尊大な名を持つ女性「宇那比姫命(うなびひめのみこと)」を
卑弥呼としている。

卑弥呼=宇那比姫命説
URLリンク(www.max.hi-ho.ne.jp)

又、壹與はというと
勘注系図』には、もう一人『大倭姫命』という尊大な名前を持つ人がいる。
七世孫建諸隅命(たけもろずみのみこと)の娘、大倭姫命である。
『勘注系図』は建諸隅命のまたの名を由碁理とする。

ようは、壹與=天豊姫命説

勘注系図』には、もう一人『大倭姫命』という尊大な名前を持つ人がいる。
七世孫建諸隅命(たけもろずみのみこと)の娘、大倭姫命である。
『勘注系図』は建諸隅命のまたの名を由碁理とする。

壹與=天豊姫命説
URLリンク(www.max.hi-ho.ne.jp)

26:aratame_himiko
08/03/21 18:48:11
「曲学の徒」さん を批判してみせましょう!

卑弥呼=日女命(ひめみこと)

は後回しにするとして、壹與=天豊姫命説 からいってみましょうか!

>>632-637 で私と河童さんが言ってるように

>「臺與」 のところ~彼はどのようにみてるのでしょうね。
>私はというと「イチよ イツよ」もしくは「よ」で探すとします。

ようは「イヨ」でも「トヨ」でもないんです!
正確には「イチよ イツよ」もしくは「よ」!!

彼のホームページではこのように言ってはっきり言い切ってます!

>『勘注系図』はこの人のまたの名を、天豊姫(あまとよひめ)とする。
>天(あま)は後の海部(あまべ)につながる一族の氏(うじ)名である。
>従ってこの人の名は「トヨヒメ」である。
>だとすれば中国史書が伝える、『台与(とよ)』である可能性が高い。

この 壹與:「イチよ イツよ」もしくは「よ」

彼はほかの史書での「臺與」しかみてないのか!!
いいかげんに目を覚ませよ!機内説!!!

「トヨヒメ」なんて馬鹿馬鹿しいのである!ここだけをみても分かるだろう!!

27:aratame_himiko
08/03/21 18:49:43
次は卑弥呼=宇那比姫命説

>宇那比姫命(うなびひめのみこと)、天造日女命(あまつくるひめみこと)、
>大倭姫(おおやまとひめ)、竹野姫(たかのひめ)、大海靈姫命(おおあまのひるめひめのみこと)、
>日女命(ひめみこと)である。
>何れも一人の女性の別名である。

宇那比姫命、天造日女命、大倭姫、竹野姫、大海靈姫命、日女命

これだけ一人の女性に対して別名がいっぱいあるのですが、
何故『日女命』だけが選ばれたんですか?

>大海靈姫(おおあまひるめひめ)命の『大海』はこの一族が『海部(あまべ)氏』
>と名のるように『海(あま)』に尊称の大がついたものである。
>興味深いのは靈(ひるめ)である。巫女(みこ)の意味を持つ。
>ご存知のように『魏志倭人伝』は卑弥呼が『鬼道を事とし』とする。
>『後漢書倭伝』は『鬼神道』であるが、いづれにしても、巫女の要素を連想させる。
>この名もまた靈姫(ひるめひめ)すなわち巫女姫(みこひめ)なのである。

地方の立派なお姫様らしいがそれだけでどうして卑弥呼とつなげるんでしょうか?
なんか段々、腹立ってきた!!(笑)

28:aratame_himiko
08/03/21 18:50:35
みなさん(コテハンさん~又は日本@名無史さん)は

「曲学の徒」さん の『勘注系図』をどうみてるんですか!!

「曲学の徒」さん てもちろん畿内説ですよね?
誰か賛成、又は気になってる方いらっしゃったらここへ来て議論してみようじゃないですか?

賛成者はいるのですか?

なぜ~どこで賛成なんですか?おかしいですよ!!!!!!!

>天造日女命、大倭姫、大海靈姫命、日女命とくれば、まさに『魏志倭人伝』が伝える卑弥呼である。
>もし『勘注系図』が真っ赤な偽系図だとすれば、まことに手の込んだ名前を創作したものである。
>更に『勘注系図』は驚くべき名前を列記する。

卑弥呼はというと~ひとつの別名を勝手に選んでの「日女命」。
「イチよ イツよ」の壹與はというと勝手にはほかの史書での「臺與」を
選び「トヨヒメ」だって~!

これでも~畿内説を賛成するのですか?

29:改め
08/03/21 19:14:59
さて、一旦出直してきます!食事...でも。
それとソースがまだ少ないので~後で書きこみきます。

それと「曲学の徒」さん~信用してる人はどれくらいいる?

30:唐松山
08/03/21 19:23:43
「曲学の徒」さんは
卑弥呼=崇神では無い。 ここまでは 良いんだが
時代を更に逆のっぼってしまった。

他人への批判は的を射たところがあるのに 残念だ。


31:日本@名無史さん
08/03/21 19:42:44
おお、改めそれでいいんだ。
自分でスレ立てたここで、1人でオナり続けろ。
その方が周りの迷惑にならずに済む。

だからもう15には来るな。向こうは向こうでやってるから心配しなくていい。
君はここで卑弥呼について考えていればいい。


32:日本@名無史さん
08/03/21 19:50:51
だからなんで16飛ばして17なの??

16ってもう使ったの??

33:唐松山
08/03/21 21:02:47
数字の飛ぶのは 書記の年数と同じような物 

深く考えると眠れなくなるゾ。


34:日本@名無史さん
08/03/21 21:05:48
16は15の次スレだろう。

35:日本@名無史さん
08/03/21 22:20:15
神功皇后説

熊襲の女酋説

筑紫君の祖、甕依姫(みかよりひめ)説

倭姫命(やまとひめのみこと)説

ヤマトトトヒモモソヒメノミコト説

卑弥呼=下照姫説

アマテラス=卑弥呼説

日女命(ひめみこと)説

卑弥呼=卑弥呼説

さて、どの女性が有力なんでしょう?


36:ローガン
08/03/21 23:23:59
卑弥呼=百襲姫説がよく聞かれますが、果たしてどうでしょう?
箸墓の主なら、間違いなく「王」でしょうね。彼女は王ではないですね。


37:aratame_himiko17
08/03/22 00:42:54
>>36 ローガンさんへ『神秘的な存在』
13スレで私が畿内説の人に対してした指摘をあなたは覚えてますか?

ヤマトトトヒモモソヒメノミコト・・・「日也人作、夜也神作」
卑弥呼・・・「事鬼道」、「能惑衆」、「少有見者」この辺?

神秘的とみなしてるところが何か違うと感じるのは私だけでしょうか?

『卑弥呼と男弟の関係』
ヤマトトトヒモモソヒメノミコト・・・崇神天皇に神意を伝える巫女
卑弥呼・・・「男弟有り、佐(助)けて国を治む」(有男弟佐治國)

崇神天皇はヒメの男弟ではないですよ?   畿内説さん ちゃんと答えてください!

ローガンさん、卑弥呼=百襲姫説ですが、貴方ならここ~どう思いますか?

38:aratame_himiko17
08/03/22 00:47:33
河童さん 貴方の不可解な行動~いまいちよく分かりません!
唐松山さんみたいな大人の行動はとれないんですか?

なんだ~私とか唐松山さんより若いのか?河童さん

39:aratame_himiko17
08/03/22 01:56:03
>>890 愛知県民さん
>>貴方はどのように考えてるんですか?私は余り深い意味では考えてないんですが。
>>まあ大和朝廷(ヤマト)に関係していて重要な人物みたいですが。

>関係者どころか建国者と思います。

私は大和の建国者とは神武天皇もしくは祟神天皇という考えですが、
私の認識が間違ってるのですか。(突っ込んでごめん)

>意富夜麻登久邇阿礼比売命の「くにあれ」は「国生れ」と解釈できます。
>神話的な神武天皇を除くと、ヤマトの名を冠する最初の天皇は「大倭日子鉏友命」(懿徳天皇)
>助けて共に治める男王、でしょうか。
>意富夜麻登久邇阿礼比売命はその前の安寧天皇の段に出てくる。
>彼女が淡路出身だから淡路が国生み神話の島となったのかも。
>そうであれば、卑弥呼と結びつけないほうが不自然。

「懿徳天皇(大倭日子鉏友命)が倭の名を冠する最初の天皇」

他の人は知ってました?all
私~これ知らなかった!愛知県民産~よく気づきましたね。

40:aratame_himiko17
08/03/22 02:11:54
>>907 愛知県民さん
[ 大夫 ] について
>「代表」という意味はないようですが。

大夫 = 代表 と即答したわけだが、不適切な言葉でした。

『代表』 という言葉のみなら「卑弥呼」、「壹與」が相応しく、この場合、
倭王復遣使大夫伊聲耆、掖邪狗等八人の「代表」
又は、
壹與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送政等還の「代表」と答えるべきでした。
改めます。どうも申し訳ないです。

41:aratame_himiko17
08/03/22 02:22:44
『旺文社 漢字典より』
大夫(たいふ・だいぶ・たゆう)
・官吏の身分の一つ。 ・広く官位にある者の尊称。
・松の別名。     ・大名の家老。
・長官。        ・五位の通称。
・俳優。        ・能役者などの主なもの。
・最上級の遊女。

大夫 = 長官 ということでどうですか?愛知県民さん

42:aratame_himiko17
08/03/22 02:32:00
>>33
>深く考えると眠れなくなるゾ

唐松山さんは深く考えすぎて眠れなくなったらしいww

43:aratame_himiko17
08/03/22 02:33:15
>>15
「卑」・・・いやしい、いやしむ、いやしめる 読みは「ひ」
「俾」・・・しむ、しもべ、召使。したがう 読みは「ひ、へい」

『正始元年春正月東倭重譯納貢』

貴方のどのように考えてるんでスか?
さて寝ようかな...今日はここまで!zzz

44:aratame_himiko17
08/03/22 03:29:43
>神奈川県民
>大体、終止符スレが好きでなぜわたしの性格をしらないんだ?
>河童さんに聞くといい。


…と言う事だそうだw

河童虫 ◆EY2wfgakAQ 氏よ神奈川ドツボのご指名なんだし
一つ俺の如き凡俗にも分かるようにドツボの性格とやらを解説してもらえないかね?www



45:荒らし行為反対
08/03/22 04:34:23
59 :神奈川県民:2008/03/21(金) 17:50:46
クレーム!!!!!!!理由付けて乗っ取ろうなんてやめたら?
親、妻、恋人にこれ見せたいよ!

62 :aratame_himiko:2008/03/21(金) 18:10:49
みなさーん
ここは荒れると思うので、
謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!17 へいきましょう!

それと>>1は以前、終止符スレ主から「他所行ってください」言われたなかた?
ちょっかいださないで!

69 :神奈川県民:2008/03/21(金) 21:52:53
橿原一派=自治会さん

終止符スレから出ていけよ。

居座ろうと考えるな。見つけ次第追い出す!!!

72 :神奈川県民:2008/03/21(金) 21:58:24
大体、終止符スレが好きでなぜわたしの性格をしらないんだ?
河童さんに聞くといい。

それとここは沈める。
二つもあったら迷惑だろ?終止符来る人は17おいで。

73 :神奈川県民:2008/03/21(金) 22:00:01
もう~頭きた~!周りの人迷惑かけてごめんね!

橿原一派=自治会さん ←こいつ絶対!終止符スレから追い出すから!!
みなさんみとって!!


46:荒らし行為反対
08/03/22 04:35:49
59 :神奈川県民:2008/03/21(金) 17:50:46
クレーム!!!!!!!理由付けて乗っ取ろうなんてやめたら?
親、妻、恋人にこれ見せたいよ!

62 :aratame_himiko:2008/03/21(金) 18:10:49
みなさーん
ここは荒れると思うので、
謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!17 へいきましょう!

それと>>1は以前、終止符スレ主から「他所行ってください」言われたなかた?
ちょっかいださないで!

69 :神奈川県民:2008/03/21(金) 21:52:53
橿原一派=自治会さん

終止符スレから出ていけよ。

居座ろうと考えるな。見つけ次第追い出す!!!

72 :神奈川県民:2008/03/21(金) 21:58:24
大体、終止符スレが好きでなぜわたしの性格をしらないんだ?
河童さんに聞くといい。

それとここは沈める。
二つもあったら迷惑だろ?終止符来る人は17おいで。

73 :神奈川県民:2008/03/21(金) 22:00:01
もう~頭きた~!周りの人迷惑かけてごめんね!

橿原一派=自治会さん ←こいつ絶対!終止符スレから追い出すから!!
みなさんみとって!!


47:荒らし行為反対
08/03/22 04:37:15
85 :aratame_himiko17:2008/03/22(土) 00:54:47
なに勝手にあげてんだ?
てかこの前の畿内説さんかい?

86 :aratame_himiko17:2008/03/22(土) 00:56:15
ここ15はトラブてんだよ 見て分からないのか?
勝手にあげてんじゃねーぞ

89 :aratame_himiko17:2008/03/22(土) 01:04:17
ほんと~ここアホばっか。
とても同じ大人とは思えん

90 :aratame_himiko17:2008/03/22(土) 01:05:56
トラブてるのを楽しんでるのか?
変なのばかりの日本@名無史さん には着いていけないよ。

93 :aratame_himiko17:2008/03/22(土) 01:09:58
アホていわれて喜んでるんしょ?
アホはアホ同士(日本@名無史さんは日本名無史さん)でジャレあっときなさい!
これだから日本@名無史さは嫌いなんだよな。

95 :aratame_himiko17:2008/03/22(土) 01:11:52
あほ~ほら喜べww


48:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/22 07:40:31
>>43

>貴方がどう考えているのか?


それでは一方的な話しになってしまうから、話題に上がる前に、各々考えてくれ

と、言う意味でネタ蒔きしたんだが

49:aratame_himiko
08/03/22 10:53:51
ガキと話してても話が噛み合わないwww
(15スレの日本@名無史さんの事ね)
ダイタイ、スレの話なんかしても恥ずかしいんですけど~...。

ヤマトトトヒモモソヒメノミコトの話でもしましょう!w

50:aratame_himiko
08/03/22 10:57:08
>>45-47
周りに迷惑がかかるのでやめてくださいね!

つーか、気分治しに食事でもして出直してくるか。

51:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/03/22 11:10:40
>>19
倍暦の計算で安康当時はすでに14年年代のズレは生じている。泰始4年=468年は
雄略天皇の時代のように錯覚するが、実際は倍暦のため 468年=安康元年 と
なるのが正解。半島から安康即位にて天皇に送られた刀だね。

52:愛知県民
08/03/22 13:00:22


>今、終止符スレを人気あるといって「乗っ取ろうとしてる連中」がいるわけですよ。
>乗っ取ろうとしてる 橿原一派と乗っ取られまいとしてる 神奈川県民がやりあってるわけです。
>貴方、最近来たばかりみたいですが、よく分からないのなら愛知県民さん等に
>聞いてみてくれませんか?たぶんaratameのいってることは本当いうから。

53:愛知県民 さんへ 
08/03/22 13:05:30
>110 :aratame_himiko:2008/03/22(土) 09:42:43
>今、終止符スレを人気あるといって「乗っ取ろうとしてる連中」がいるわけですよ。
>乗っ取ろうとしてる橿原一派と乗っ取られまいとしてる神奈川県民がやりあってるわけです。
>貴方、最近来たばかりみたいですが、よく分からないのなら愛知県民さん等に
>聞いてみてくれませんか?たぶんaratameのいってることは本当いうから。
>お手数ですが、17で書き込みお願いできませんか?

…と言うわけで

愛知県民氏 よこの馬鹿 aratame_himikoちゃんの言っている事は本当なのかね?www





54:橿原一派
08/03/22 15:49:12
こんにちわー

55:愛知県民
08/03/22 16:34:36
唐松山さんの年代観だと、在位年数が長くなり過ぎないでしょうか。
私は安本信者ではないですが、安定した後漢でも一代14年程度ですから。

古代さん、殉死についてご教示ありがとうございます。
かなり納得できますが、やはり「始めて人垣を立てき」とあるので
この後も人垣はあったように思えてしまう。
タジマモリは一人で殉死したようだから「人垣」ではないでしょうし。

56:愛知県民
08/03/22 16:36:42
>>39
>私は大和の建国者とは神武天皇もしくは祟神天皇という考えですが

神武天皇=神倭伊波礼毘古命
綏靖天皇=神沼河耳命
この二人は「神」なので実在性は薄いと思います。
その次の安寧天皇=師木津日子玉手見命の段に面白い記述があるわけで、
意富夜麻登久邇=大倭国の起源が暗示されているのではないかと。

崇神天皇は、日本書紀で倭迹迹日百襲媛命が亡くなった後に「御肇国天皇」と称しています。
女王の後を継ぎ、しかも国を安定させたように思えます。
そこで卑弥呼の後ではなく、台与の後の男王と推定したのです。

57:愛知県民
08/03/22 16:43:04
>>40
私は後漢書の帥升について言ったのですが?
aratame_himikoさんは国王自ら来て皇帝への拝謁を願い、それを断られたという考えですよね?
百六十人の生口を献ずる、おそらく千人規模の大使節団にそんな扱いをするでしょうか。
当時の後漢は西域都護府を失って内外ともに危機でしたから、東夷の大使節団を歓迎したはずです。
自古以來、其使詣中國、皆自稱大夫
国王ではなく大夫が来て、国王の願いを伝えたのだと思います。
もちろん実現はしませんでした。


58:愛知県民
08/03/22 17:06:02
>>53
さあ・・・彼としては本当なんでしょうね。
私は場外乱闘のようなことはどうかと思いますが。
神奈川県民さんとはよく議論してきましたし、今は三重県とかでお隣さんだし。
(最近来ない美濃もん太さんもか)
当分はここに来ようかと。

59:日本@名無史さん
08/03/22 17:22:51
>神奈川馬鹿県民aratame_himiko

おーい、>>58で愛知県民は、なんか気の抜けた返事してるぞw

もっとはっきり言ってくれるコテ引っ張ってこいやwwwwwww





60:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/03/22 18:25:47
>>56
嵯峨天皇(神野)は実在性が薄いのか??

61:唐松山
08/03/22 18:28:06
愛知県民さんへ
天皇の在位 神武 元年から神功元年まで 233年です (以前発表より数年短い。カモ?)

「短すぎる」位ですよ。 これ以上短いと”世継ぎ”が出来ない。


62:愛知県民
08/03/22 20:31:59
>>60
太国さん、そう来ましたか。
「神野」は嵯峨天皇の諡号ではなく本名であり、神武天皇で言えば「狭野」「若御毛沼」に当たりますよね?
ちょっと話が違うと思います。
神武・綏靖両天皇は神代の続きでもあります。
そもそも闕史八代(七代?)のことが何も分かっていないのに、それ以前の時代がどうして詳しく分かるのでしょう?
ぜひ教えてください。

>>61
唐松山さん
十三代連続の父子相続は、ギネス級の記録ではないでしょうか?
後世の皇室でも、将軍家でも例は無いと思います。
情報が失われていたから父子でつないだと考える方が自然ではありませんか?


63:唐松山
08/03/22 20:57:17
孝昭は懿徳の弟

書記の没年齢推定からすると
懿徳は安寧の弟
懿徳の生まれは綏靖時代  

どちらを取るかしないと 繋がらない。
十三代連続の父子相続 我が家の家系とほぼ同じ 次男坊の私には関係ないが
ギネスですか。



64:ローガン
08/03/22 21:14:50
>>37
昨夜の返信です。
倭人伝に見える卑弥呼は王なので、記紀等の登場人物からの比定は難しいですね。
卑弥呼=百襲姫についてはどちらかといえば否定的です。


ただ百襲姫陵とされる箸墓は王の墓である事はまず間違いないでしょうね。
単なる皇女の墓とは思えません。紀の被葬者の比定が間違いです。西殿塚も同様でしょうね。


又後程。

65:日本@名無史さん
08/03/22 21:19:05
>ただ百襲姫陵とされる箸墓は王の墓である事はまず間違いないでしょうね。

そうか卑弥呼か

>単なる皇女の墓とは思えません。

なんだ卑弥呼か

66:愛知県民
08/03/22 21:29:28
>>63
>十三代連続の父子相続 我が家の家系とほぼ同じ

確かに一般の家系ではそうでしょうが(唐松山さん、一般ではないかも?失礼!)
履中天皇以後で見ると三代連続さえ稀です。
雄略から平城まで30代で330年、一代平均11年。
その後、天皇から政治の実権が離れてゆくと年数も長くなり、今上陛下は父子相続七代連続ですが
これは異例のことです。

67:日本@名無史さん
08/03/22 21:39:00
神功皇后説

熊襲の女酋説

筑紫君の祖、甕依姫(みかよりひめ)説

倭姫命(やまとひめのみこと)説

ヤマトトトヒモモソヒメノミコト説

卑弥呼=下照姫説

アマテラス=卑弥呼説

日女命(ひめみこと)説

卑弥呼=卑弥呼説

どの有力説が人気なの?

68:aratame_himiko♪
08/03/22 22:00:02
スレを乗っ取ろうとしてる、終止符出身の日本@名無史さん(橿原一派)と
スレを乗っ取られまいとしてる、神奈川県民。

河童虫さんが寝返り、終止符出身の橿原一派と共闘へ(乗っ取り軍を形成?)

愛知県民さんがここ17スレ(本スレ)へ降臨し太国さん、唐松山さん、
ローガン さん、日本@名無史さん が終止符スレのピンチに駆けつけたという図式かな?

15へは毎日クレームつけよう思ったが、ピンチをチャンスに変えろというのも良いw
面白そうじゃないじゃない?ww

やはり私、改めと河童虫は戦う運命にあるのか!www

69:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/03/22 22:03:52
>>63
弟ではないですよ。父子ですよ。もう滅茶苦茶論ですね。

70:唐松山
08/03/22 22:11:48
太国さんは 孝昭は懿徳天皇何才の時生まれ 何才で即位した、とお考えですか?

71:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/03/22 22:15:51
>>70
懿徳天皇27歳のときの誕生皇子ですね。

72:唐松山
08/03/22 22:22:39
ホ31275 カワツヒメ うむミコヰムナ ハチギネの シギツヒコミコ (安寧)
ホ31277 ヨホツヤヱ ウツキソヰカに ヌナソヒメ うむミコイムナ
ヨシヒトの ヲヲヤマトヒコ スキトモぞ(懿徳)

安寧と懿徳が 腹違いの兄弟が 正解。


73:aratame_himiko♪
08/03/22 22:25:15
大体、日本@名無史さん(橿原一派)一人に999まで持っていける実力なんて
ないんだから! 河童さんとか太国さんなら可能でしょうが。
河童さんに感謝しろよ!

こっちには太国さんが降臨している!!w
まあ、「終止符(スレ)人気の秘密」は君たちにはナイということを思い知らせてやるよ!
愛知県民とかローガンさん、唐松山さん、太国さんの実力なんだよ!!w

74:日本@名無史さん
08/03/22 22:32:48
>>68 aratame_himiko♪
>愛知県民さんがここ17スレ(本スレ)へ降臨し太国さん、唐松山さん、
>ローガン さん、日本@名無史さん が終止符スレのピンチに駆けつけたという図式かな?

正直、このスレでお前が一番お子様だよw

愛知県民、太国、唐松山、ローガンと一緒に

ドツボレンジャーとかでも結成してろwwww






75:aratame_himiko♪
08/03/22 22:38:41
>>74
ばっかだな~お前ぁ

大体、『謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!』て
単なる「字」なんだよ!
こんなの取り合ってても恥ずかしいんですけど・・・。

河童さんの行動の意味が分からないの?
まず、今は二つでてるスレを一つにすることを考える。
周りに迷惑だろ?早く片付けてしまえ!

76:橿原一派
08/03/22 22:39:30
こんにちわー

77:aratame_himiko♪
08/03/22 22:43:15
橿原一派 くん あんたが一番、お子様なんだよ。
その甘ったれた考え方でわかるよ。
999まで持っていく大変さでも学んだほうがよい。

それに毎日、クレーム言い続けないといけない俺の立場も考えてくれ。
みんな見てるだろ?

78:74
08/03/22 22:52:36
>>神奈川県民
因みに俺>76の橿原一派じゃないけどなw

>それに毎日、クレーム言い続けないといけない俺の立場も考えてくれ。

荒らしのお前の立場なんか考える必要微塵も無しw

お前の存在価値なんぞミジンコにも劣るwww
まあ、おもちゃとしては使えるがwwwww


79:aratame_himiko♪
08/03/22 22:57:24
お?じゃあ先週~私と議論したあの変なやつ?w
お前ら~ハンネ付けてくれないと誰が誰だか分からないじゃんw

おもちゃとしてでも何でもいいから使ってやってくだされw
先週みたいに放置されるのが一番腹立つ!ww

80:日本@名無史さん
08/03/22 23:05:42
>>68 aratame_himiko♪
>河童虫さんが寝返り、


♪裏切り者の名を受けて~

♪ドツボを見限り闘う男~


81:奈々氏
08/03/22 23:06:27
神奈川県民、「せんといて」ってどこ語?
そんなお国言葉丸出しで神奈川県民と
名乗るの、恥ずかしくねぇ?


82:aratame_himiko♪
08/03/22 23:11:56
>>80
河童虫さんは大人なんだよ。
まあ、一旦、引き受けたんだから本人達に片付けてもらいましょうよw
あ!手伝わなくていいよww

>>81
どこのレスで私が「せんといて」言ったの?
主張で何県か回ってるんでどこの言葉を覚えたのは分からないwww

83:日本@名無史さん
08/03/22 23:13:41
>>81
少なくとも西日本じゃね?
文字面からはイントネーションは分からないが
微妙に九州ぽい気がしないでもないw



84:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/03/22 23:16:58
>>72
古神道的にその説は排除されます。兄弟継承は履中以後の許容と
なります。ホツマは日神を男神とか言ってるそうで、これもまた
間違いなわけですが、用心が肝要です。

85:aratame_himiko♪
08/03/22 23:19:10
あ~!私の育ちは~確かにそっち方面でスね。(九州)

それより、学問的なよいレスしてちょーだいよ。
ネタ切れ状態...。w

先週~議論した人か、親魏倭王の金印で私と議論した人はいないんですかね?
それか~誰かが論争でも始めないかな。。。。たまには見る立場も面白そうw


86:橿原一派
08/03/22 23:28:37
こんばんわー
神奈川県民さん♪
彼女になりたいです☆

87:aratame_himiko♪
08/03/22 23:33:52
17より15の方が上に来ちゃうと腹立つよね!w
せっかくの土日なのに~お客さん持ってかれちゃう...やんww

ていうか、スレ主ってほとんど雑用係ってこと知らない人多いよね。
ソース出したり~初心者さんの対応したり、雰囲気作ったり、クレーム言いに行ったり。

まあ、ボヤキは辞めてそろそろはじめますか。。。

88:裕香
08/03/22 23:37:30
重複誘導。以後レス禁止です。

謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!15
スレリンク(history板)

89:日本@名無史さん
08/03/22 23:46:14
あぼーん

90:あぼーん
08/03/22 23:47:44
 

91:aratame_himiko♪
08/03/22 23:54:44
最近は愛知県民さんのレスが面白いんだよね~!
>>56
>神武天皇=神倭伊波礼毘古命
>綏靖天皇=神沼河耳命
>この二人は「神」なので実在性は薄いと思います。

私は初代神武天皇~現在の百二十五代今上天皇まですべて実在したという考えでいます。

>その次の安寧天皇=師木津日子玉手見命の段に面白い記述があるわけで、
>意富夜麻登久邇=大倭国の起源が暗示されているのではないかと。

邪馬台国は邪馬台国 大和朝廷は大和朝廷 
どうしても『大倭国の起源が暗示されている』言われても大和朝廷の起源でしょ?て
考えてしまう,,,。

>崇神天皇は、日本書紀で倭迹迹日百襲媛命が亡くなった後に「御肇国天皇」と称しています。
>女王の後を継ぎ、しかも国を安定させたように思えます。
>そこで卑弥呼の後ではなく、台与の後の男王と推定したのです。

私の読んだ本にもそのようなことが書かれてましたよ~愛知県民さん。

92:aratame_himiko♪
08/03/22 23:56:13
>>89-90
変なレスは辞めろよ!ガキかよ~たく!

93:日本@名無史さん
08/03/22 23:57:47
あぼーん

94:あぼーん
08/03/23 00:04:24
>>92

     /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <君が坊やだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)~┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /


95:愛知県民
08/03/23 00:05:12
>>91
>私は初代神武天皇~現在の百二十五代今上天皇まですべて実在したという考えでいます。

「神」が二代続くというのは少し変とは思いませんか?
江戸幕府で言えば、家康と秀忠がともに「神君」とされているような違和感があります。

96:aratame_himiko♪
08/03/23 00:08:02
>>57
>私は後漢書の帥升について言ったのですが?

後漢書でしたか・・・魏志倭人伝みてましたよ。

>aratame_himikoさんは国王自ら来て皇帝への拝謁を願い、それを断られたという考えですよね?

それは河童さんが言ってたんじゃないでしょうか?私も似た考えですが。

>自古以來、其使詣中國、皆自稱大夫
>国王ではなく大夫が来て、国王の願いを伝えたのだと思います。
>もちろん実現はしませんでした。

実現しなかったのかは知りませんが、「国王」ではなく「大夫」ですよね!

97:aratame_himiko♪
08/03/23 00:09:52
まったく~荒らすなよ!誰だよ~たく!

98:日本@名無史さん
08/03/23 00:12:51
>15へは毎日クレームつけよう思った
とか書いてる本人が、「荒らすなよ」とか言う権利ないと思うが。

99:日本@名無史さん
08/03/23 00:16:43
14の時、自分が散々荒らしてた癖に
ホント、自己中心的で空気読めないやつだな。

人のフリ見て我がフリ直せとはよく言ったものだな。

100:aratame_himiko♪
08/03/23 00:18:02
今~どこのスレも荒らされてるみたいだね...。

>>95
>「神」が二代続くというのは少し変とは思いませんか?
>江戸幕府で言えば、家康と秀忠がともに「神君」とされているような違和感があります。

少し変というか「特別」という考えです。

私の場合は「邪馬台国は邪馬台国」と考えてるので大和朝廷での特別な存在と考えてしまうが、
もっと愛知県民さんみたいに「邪馬台国は大和朝廷」という風な考えで解いていったほうがいいかも知れませんよね。
本当にそれが、日本建国と関係があるのかは謎である。




101:日本@名無史さん
08/03/23 00:20:54
>>87
>17より15の方が上に来ちゃうと腹立つよね!w
>せっかくの土日なのに~お客さん持ってかれちゃう...やんww
お客さん???
>ていうか、スレ主ってほとんど雑用係ってこと知らない人多いよね。
>ソース出したり~初心者さんの対応したり、雰囲気作ったり、
そんなこと誰も望んでないわ。むしろあなたのそういう行為が
雰囲気だいなしにしてるってのが、何故わからないはてな

>クレーム言いに行ったり。
クレーム? 他スレをつぶしにいってるだけじゃないか。荒らし行為そのもの




102:aratame_himiko♪
08/03/23 00:22:58
>>98
こうゆう子供にはまず言いたいことを全て言わせてスッキリさせましょ!

てか~わたしは君たちの保護者や精神科医担当者やないちゅーねん!

とりあえず荒らすな!!
まったく~14の時は荒されてたほうだよ。やり返したら荒されなくなったが。

103:aratame_dotubo♪
08/03/23 00:24:37
あぼーん

104:aratame_himiko♪
08/03/23 00:27:04
さて、愛知県民さん~こうゆう場合はスルーでいきましょうか。
んでは~妙なのが来たのでわたし改めは~寝ますか。

ではまた明日です~!Zzzz。。。。

105:日本@名無史さん
08/03/23 00:27:17
>>102
>>46-47にある昨夜の貴方の書き込み抜粋。
あれは荒らし行為ではないとでも?

106:aratame_himiko♪
08/03/23 00:28:02
すっぽんぽーん

107:愛知県民
08/03/23 00:30:26
「日本建国」は7世紀後半、白村江の敗戦と壬申の乱以後とすべきでしょう。
邪馬台国→大和朝廷はあくまで「倭国」で、日本国の前段階ととらえるべきと思います。

108:日本@名無史さん
08/03/23 00:34:06
>>107
愛知県民さんは、
>>46-47にある荒らし行為をどう思うの?



109:日本@名無史さん
08/03/23 00:36:32
どうみても、終止符スレの現状は異常だよ。
いちどぶっちゃけて話し合ったほうがいい。

110:aratame_himiko♪
08/03/23 00:37:18
>「日本建国」は7世紀後半、白村江の敗戦と壬申の乱以後とすべきでしょう。

そこは私も同じ考えです。

>邪馬台国→大和朝廷はあくまで「倭国」で、日本国の前段階ととらえるべきと思います。

わたしは邪馬台国(倭国)は7世紀に大和朝廷(倭種)により併合されたという考え。
併合される前の邪馬台国は規模が小さく大和朝廷みたいな立派な感じはしないが。

では・・・zzz

111:aratame_himiko♪
08/03/23 00:38:36
>愛知県民さん

変なレスにはスルーで!

112:aratame_dotubo♪
08/03/23 00:42:33
             _,..  -──-  、..
          ,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、     `` 、       貴様!!
        , '´    /     /    `''‐、     \
      , '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 /          \     ヽ   スレッドが氏んだんだぞ!
.   /             ̄``''‐.、     ∠>ヽ./\ ヽ  いっぱいスレッドが氏んだんだぞ!!
.  /             _____   \     /゚ /   ヽヽ
 〈       ,. ‐''"~´      l  ``''‐、 ヽ.    / [ [[[ ヽi 遊びでやってんじゃないんだよっ!!
.  ヽ.    /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/      _l
.   |   / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ∥  ̄ ̄ ̄  |  スレは…スレは力なんだ
   !  {   / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ∥         !  スレはこの2chを
   ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ∥        :l      支えているものなんだ!
.     `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´         `{_ |! ∥       !  それを…
      :   |{_ ヽ.i. 〔ー-            { !.  |!__       ,'   それをこうも簡単に失っていくのは
.       :  |{_ _)l   `,ィ-─_、    //  | 0| ___/   それは、
       :   |{_ ミ. !  ヽ ̄,.-‐) .//    /l ̄ __/    それはひどいことなんだよ!!
      :  |{ ,.`ヽ.   `ー '´.∠‐'´    /'´ ̄ノ,ノ/    何が楽しくて荒らしをやるんだよ!!
        ,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´      /-─<´
       |  「 --┘    |___/  `!     |     貴様のような奴はクズだ!
          L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l       |    |     生きていちゃいけない奴なんだっ!!
          ̄「 |  |      |   _,,.⊥_-‐ `


113:ローガン
08/03/23 00:49:17
記紀等に邪馬臺国が見えない以上、大和朝廷と邪馬臺国は直結しないでしょうね。
大和王権として纏まり始めた頃、後の大和朝廷への布石だと考えれば何方にも理解しやすいでしょう。

114:愛知県民
08/03/23 01:05:19
>>113
ローガンさん
>記紀等に邪馬臺国が見えない以上、大和朝廷と邪馬臺国は直結しないでしょうね。

日本書紀にあるでしょう?神功皇后紀に引用されていますよ。
ただし「邪馬臺国」「卑弥呼」という文字は避けていますが。

115:日本@名無史さん
08/03/23 01:13:38
>>114
愛知県民氏。
>>108はスルーですか? 
今の混乱についてあなたなりの意見があってもよいような気がするのですが。

116:愛知県民
08/03/23 01:27:35
>>115
そこだけ見れば、神奈川県民さんが悪いように見えますが、どっちもどっちではないですか?
2ちゃんねるのルールもあるが、神奈川県民さんがずっと立ててきた経緯もあり、
管理側も判断しかねているのでしょう。
判断が出ればそれに従うしかないわけで、またその時点で考えましょう。

117:ローガン
08/03/23 01:50:45
>>114
愛知県民さん。
空想ですが…
箸墓の被葬者について紀は知らなかった。ただあの地域に大きな墓が造られはじめたのはかなり昔である認識はあった。
中国文献を知るに及んで我が国に昔、女性王がいた事を知った。
「神功」と考えたかったが手持ちの資料と符号しない。
子を成さない神婚譚の百襲姫と、夫婿無し巫女王を重ね合わせ、
箸墓の被葬者を百襲姫としたのではないかなあ?なんて考えます。


118:ローガン
08/03/23 02:08:03
神功紀の39年、40年、66年は本文無し。分注のみですね。
「後人の挿入」説も考えれるかも、です。

119:ローガン・ファン
08/03/23 02:28:47
>>117-118ローガン氏へ こんばんわ~   ・・・ローガン・ファンより

二つのレスのうち>>117は「???」なんだけど、>>118には我が意を得たり!だったよ。ww

2ちゃんだけでなく、ほとんどすべての邪馬台国関連ホムペでも
「後人の挿入」説を全く扱ってなく、誰も意に介してないのが不満だったんだ。

やっと「後人の挿入」説に言及する人がでた!www
応援するよ、がんがれ!

120:改め
08/03/23 03:55:00
「平原1号墳」
よく卑弥呼の墓を平原1号墳と考える人は多いだろう。
はたして本当に平原1号墳は卑弥呼の墓か?

九州 福岡県前原市にある平原遺跡、その1号墳からは大量の豪華な副葬品や、
直径45.6センチメートルに及ぶ日本一の大鏡(内行花文鏡)と
多数の鏡等が出土さてたという。
この1号墳を卑弥呼の墓とみた場合、倭人伝の記述との整合性はどうなのか。

<魏志倭人伝より>
卑彌呼以死、大作冢、徑百餘歩、徇葬者奴婢百餘人。

「徇葬者奴婢百餘人」の「徇葬」を同じ墓に葬ったと理解すると、
平原1号墳にはそのような多数が徇葬されたような形跡はないと聞いてる。
つまり倭人伝の記述には合わないとする。

平原1号を卑弥呼の墓と考える人は「徇葬されたような形跡」についてどう説明するのでしょうか?
私は日本一の大鏡(内行花文鏡)が出土されたというからそれなりの王の墓と考えるが、
やはりここではないとしている。それに本当に女王?

121:改め
08/03/23 04:03:39
「徑百餘歩」について一歩は六尺、魏代の一尺は約二十四センチ
ようは、百歩は百四十四メートルと聞いている。
約百五十メートルという見方もできる。
平原1号墳は東西十四メートル、南北十・五メートルの墓でとうてい及ばない。
墳だけではなくその周りの囲いも入れてという意見も出てきそうだが
本当にそう解釈していいのだろうか?疑問が残る。

これでも平原1号墳を卑弥呼の墓だと言うのでしょうか?
いろんな人の意見や考えを聞いてみたいです。

122:改め
08/03/23 04:19:36
漢委奴國王(なのわのこくおう) 金印
現在、「委」は「倭」の変化する前の字とみて「委」わ、「奴」なの「國」
と一つずつ区切って読み、魏志倭人伝で伊都國の東南,百里に位置する
「奴國」にあてるのが定説となっている。
また奴國(イト・イド)王と読んで伊都國に当てる学者もいるときく。

魏志倭人伝に記される「東南至奴國百里」、「次有奴國」これらは
同じ「奴國」としてみるのか、又別々と考えるのか意見が分かれるところだろう。

私は別々に捉え、何かしらの関係を持った国同士的な考えでいる。
みなさんの考えはどのようでしょう?

123:改め
08/03/23 04:21:44
訂正
訂正前:漢委奴國王(なのわのこくおう) 金印
訂正後:漢委奴國王(かんわのなのこくおう) 金印

眠いかも・・・w

124:改め
08/03/23 04:32:00
五七年に遣使し金印(印綬だが、金印とここでは書く)を下賜された
「倭奴國」はこの魏志倭人伝の「奴國」なのだろうか?

後漢書倭人伝
建武中元二年,倭奴國奉貢朝賀,使人自稱大夫,倭國之極南界也。光武賜以印綬

125:裕香
08/03/23 06:20:45
重複です。移動して下さい。

謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!15
スレリンク(history板)

126:日本@名無史さん
08/03/23 11:06:41
乱立させるならどっちかに削除以来出しとけ

127:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/23 11:19:21
>>121

度量衡の整理しっかりやらないと
馬鹿学者と同じになっちゃうよ

128:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/03/23 12:00:26
>>118 ローガンさん
挿入したという根拠はあるんですか? 想像でしょう? そうならば紀は
九州に女王国があったという文があって、それを誰かが削除したんだと主張して
もこの論法も言い分ができますよ。

129:愛知県民
08/03/23 12:02:16
ローガンさん
>>117
箸墓伝説のうち、大坂山の石を運んだという部分は、現代の調査で裏づけられているようですね。
被葬者は分かりませんが。
一方「神武天皇陵」は埋葬以後、壬申の乱まで書紀に登場しないという不自然さがあります。
延長された紀年(倍暦かもしれませんが)に縛られて、百襲姫を魏の時代とはできなかったか?

>>118
「後人挿入説」はどうかな?
神功皇后の摂政期が漢末・魏・晋初になっているのは偶然とは考えにくいと思います。


130:日本@名無史さん
08/03/23 13:05:08
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
URLリンク(www.hibari.ed.jp)

131:日本@名無史さん
08/03/23 14:19:13
>>126
とっくの昔に出しとる出しとる…

132:愛知県民
08/03/23 14:47:16
其地大較在會稽東冶之東,與朱崖、儋耳相近
後漢書倭伝の倭国は、むしろ夷州(台湾)に近いようです。
隋書倭国伝でも、秦王国は夷州ではないかと疑っている。
倭と夷州で、情報の錯綜があったようですが・・・

また来週です。zzz・・・

133:日本@名無史さん
08/03/23 14:56:19
邪馬台国の所在地について、イマイチ決定打が無いよね。


134:日本@名無史さん
08/03/23 15:00:20
決定打がないからこその考古学

135:ローガン
08/03/23 17:43:29
>>119さん ありがとう。
ただ、昔からある説の事の触れただけで、自身でも正直?です。
この機会に爼上に上がれば…
良ければお説を聴かせてください。
>>128 太国さん
と、すれば紀のどの部分に削除が想像出来るような箇所があるのでしょうか?
>>129愛知県民さん、そうですね。墳丘から大池への転落石が柏原市芝山産の玄武岩だそうですね。
二上山火山群ととらえれば、大坂山の石と考えて良さそうですね。
壬申の乱の所では、鯨との戦いでこの墓に触れてますね。
「箸陵」とあります。「陵」と「墓」当時から使い分けがあったのでしょうか?(皇室典範は当てはまらないでしょうけど)
それとも前半と後半で筆者が違う事により生じた字の異同だけかな?
>延長された紀年(倍暦かもしれませんが)
確信はありませんが、倍暦はなかったと思います。

136:日本@名無史さん
08/03/23 17:56:44
 そもも邪馬台国が倭人伝に記載されているのは,日本で一番有力なクニだからでわなく,魏に朝貢したから。それで考えるとその年代の地層から中国製品の多い筑紫が有力だと思う。その中でも,その年代の遺跡がある朝倉市(平塚川添遺跡)が有力なのでは。

137:日本@名無史さん
08/03/23 17:59:02
  | >>1ってうざいよね~
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね~、誰か頃してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧__∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `~                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!

138:唐松山
08/03/23 18:06:30
神功39年の記事は 年の干支に合わせた 差込

書記の編纂者は 卑弥呼を知らない。と言うことになります。



139:日本@名無史さん
08/03/23 18:07:53
考古学的にも、邪馬台国に繋がる発見は得られず、未だに、畿内だ!九州だ!四国だ!富士だ!
…と騒いでる始末。

同時代の遺跡、古墳が発見されても、邪馬台国に繋がる発見も無し。

結果、邪馬台国は日本(倭国)には無かった。

これが正解だな。


140:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/03/23 19:49:37
>>135 ローガンさん
あなただって似た質問をしてくるでしょうが。だから挿入したなど
という根拠もなさそうな結論だけ書きこんで、ハイおしまいでは
そういう話はやるべきでないでしょう。

141:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/03/23 19:51:55
>>138
知らないということは隠匿ではないね。

142:ローガン
08/03/23 19:57:54
唐松山さん。
では国内には卑弥呼についての伝承の記録、記憶がなく、中国文献で初めて知ったといういう認識でよろしいのでしょうか?

143:ローガン
08/03/23 20:01:28
>>140
太国さん、ごめんなさい。仰る通りですね。

又後程。

144:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/03/23 20:05:21
ローガンさん
あなたは卑弥呼が神武以前の人物などという安本先生式(九州は否定
の)畿内説をまともに信じているんですか?

成立はしないと思いますがねえ。神功39年が神武以前の時代では、
当時の天皇の在位は満員電車のごとくで、成立しないことは自明
に近いと想いますがね? あなたも早く目を覚まして九州説に鞍替え
することをお奨めします。

145:唐松山
08/03/23 20:17:06
卑弥呼の伝承は、ほつま伝で伝えられていた が
書記編纂者は 卑弥呼の口伝を耳にしたことが無く 誤った漢字を当ててしまった。

神功39年からの挿入文は 年の干支を合わせてある、女王に比定出来る、 つまり

 ①書記編纂者が 実際の年数を引き延ばしたわけではない。(伝承どうりである。)
 ②神功39年以降少なくとも 神功時代は 引き延ばされていない。
 ③対外文章を 挿入するために 設けられた。
この様なことが考えられますが 私は ①だと思います。



146:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/03/23 20:43:50
伝承どおりとは、卑弥呼が神功の時代に生存していたという主張
ですか?

147:唐松山
08/03/23 21:02:59
崇神元年 この前後に タケハニヤスの乱
崇神5年 凶作
崇神6年 春から夏にかけて 天候不順 為 餓死者や離農者の続出 
 特に 日本海沿岸で被害が大きい
崇神6年秋 大国魂等の 出雲連合王国崩壊 崇神に後を託す
崇神7年? 大彦を越の主とし 福井辺りに派遣
流動化した 離農者等の畿内への流入を阻止するため
崇神10年 出雲連合王国の治世と畿内の農業人口減を補うため 軍を組織し、各地に派遣
 異族多帰、畿内安寧
崇神11年秋 5年頃からの疫の終息を祝う祭りを 箸塚で行う
崇神12年 崇神の子作りが始まる(年齢推定の基本)
崇神18年 初めて船を造る 主目的は米の徴集のため。
垂仁30年頃 武器の備蓄と常備軍の創設
景行12年 請われて九州遠征 卑弥呼死亡
景行20年? 五百野皇女を筑紫に派遣
西暦188年 崇神元年  西暦248年 景行12年 この間7,80年が“倭国乱”



148:日本@名無史さん
08/03/23 21:23:43
馬鹿め

149:ローガン
08/03/23 21:26:14
>>144
すみません。今ごろは眠くて、中々目が覚めません。

満員電車ですか?
開化迄創作ではないかなあ?と考えています。
9人分座席が空きませんか?

150:唐松山
08/03/23 21:37:07
馬鹿め などの褒め言葉より 記事にカメ

桜の花も 何もないところには咲きません 開化は 前段階が在ってこそ。


151:日本@名無史さん
08/03/23 21:39:32
>>147まるで見てきたようなウソを書き並べましたね。
    大した想像力です。それともどなたかの受け売り?

152:唐松山
08/03/23 21:48:44
売っていたら買いますか?
書記の記事をほんの少し潤色して 西暦を付けただけですが。


153:日本@名無史さん
08/03/23 21:50:47
買いますよ。関先生のようにシリーズものでも出してみては?>>152

154:唐松山
08/03/23 21:59:07
本当に買うの?困った 売り物じゃ無いんだ 無料配布

前掲のおかしいところを突っ込んでいただければ 出しますよ。醤油みたいなの



155:裕香
08/03/23 22:06:58
重複誘導。
謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!15
スレリンク(history板)

156:ローガン
08/03/23 22:08:12
>>150
するとbefore afterの境が開化ですか。
開化(花)して崇神で結実かな?
もしそうなら初代大王の礎ですか。

157:唐松山
08/03/23 22:23:09
before afterの境は それよりずっと以前 神武 より57年前(多分間延びした57年)
初代大王は崇神で良いと思います。
崇神6年秋 大国魂の”宮”移し 
宮とは生きた神の住まいです。
死んだ神なら 社に祀る  孝昭が祀った大物主は神武 と同年代を生きた人で
孝昭時代にはもう死亡していましたから 社に祀る。



158:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/03/23 22:29:34
Pupu!w

159:ローガン
08/03/23 22:48:14
>>157
大国魂の宮を移す?
穴磯邑ですか?とすれば、垂仁25年ですが。
倭大神は崇神6年は大殿之内を出ていないのでは?
違うのかなあ。


160:日本@名無史さん
08/03/23 23:27:37
日本史板を代表する糞コテ
スレリンク(history板)l50


161:唐松山
08/03/24 19:18:20
ほつま には 崇神6年の 項に 下記のように書かれています。

ホ33051 フタミヤを さらにつくらせ ムトセアキ ヲヲクニタマノカミうつし 
ナツキソムカヨ アスのヨハ アマテルカミの ミヤうつし トヨノアカリの
イロもよし いざトモカミは くだります 

書記の書かれた頃には 生きている神と呼べるのは天皇のみの時代
宮と社違いも 分けて呼ぶ時代では 無くなっていた。 と言うことですかネ。


162:神奈川県民
08/03/24 22:40:26
神功皇后説

熊襲の女酋説

筑紫君の祖、甕依姫(みかよりひめ)説

倭姫命(やまとひめのみこと)説

ヤマトトトヒモモソヒメノミコト説

卑弥呼=下照姫説

アマテラス=卑弥呼説

日女命(ひめみこと)説

卑弥呼=卑弥呼説

163:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/24 23:11:15
>>162

『記・紀』&『万葉集』ネタなら参加しないよ

164:日本@名無史さん
08/03/25 08:32:49
八女津比女

165:日本@名無史さん
08/03/25 23:37:06
八羅瀬女

166:ローガン
08/03/25 23:40:22
>>161
唐松山さん、ご教示ありがとう。
秀真伝は全く解りません。とりあえずお礼迄…

167:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 09:24:23
『卑彌呼』
これをテーマにしたいのなら、先ず

「共立」からやりますか?

相攻伐状態で暫く主不在だったにもかかわらず、話し合いにて
リーダーを決めるなんて解釈があるが、まるでお伽話の世界。現実味のない話が、まことしやかに語られ、独り歩きしている。
ここから調整せねば、先に進まない。

普通、共立運営と言えば
二人の者が立て、互いに組織を運営するもの
その時、従来から存在する組織の流れを継承し、運営するのであれば、
従来から引継リーダーを決め、そこに従来とは異質のリーダーを入れ
新旧の両輪にて運営するのが『共』だよ

『共立』後、新旧二人のリーダーの地位は同じでも、実質的権力を握るのは必ず「新」側。ボロボロの旧体制を実質的に救ったんだから当然の結果。

そして
『共立』するには必ず影の仕掛け人がいるのも常識

168:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 10:07:57
『及共立一女子爲王』

ここで注目しなければならないのが(一女子)
ここは普通“及共立女子爲王”と「一」等必要ない文章
複数の女子を「爲王」事が通例なら「一」は必要な文字となるが
そんな習慣何処にも書いていない。

つまり
この「一女子」の“一”とは、先程も述べた共立に掛かり、旧体制から続く“男子王”と『共』する新体制側(もう一方)と言う意味が

『一女子』

169:日本@名無史さん
08/03/28 10:15:53
>>162
卑彌呼や壹與が誰かは分からないが、邪馬壹國は「東南陸行五百里、到伊都國、官曰爾支、副曰泄謨觚、柄渠觚。有千餘戸、世有王、皆統屬女王國、郡使往來常所駐。」で説明されている通り
1.今の世、伊都國には王がいる。(伊都國は首都)
2.伊都國の王は女王である(卑彌呼、壹與)。
3.倭の三十國は女王國(伊都國)に統屬されている。
で伊都國だ。


170:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 10:34:28
>>169

>説明されてる通り


何も説明されてませんよ

171:日本@名無史さん
08/03/28 11:03:46
「世」を代々と複数形に誤訳。
誤訳した「代々」を使ってが「皆」が「世有王」を指すと更に誤訳。
「世有王」は単数形で「皆」が指す語ではない。
「皆」が指しているのは
「倭人在帶方東南大海之中、依山島為國邑。舊百餘國、者漢時有朝見者、今使譯所通三十國。」
の「今使譯所通三十國。」のことだ。

文章理解力が無いのか、ワザとか「世有王、皆統屬女王國」を
「代々王がおり、皆、女王国の統治下に属し」と誤訳したのが問題の始まりだ。

本当の意味は「今の世、(伊都國には)王がいる、(三十國は)皆女王國(伊都國を中心とした北部九州の連合国)に統屬している。」なのである。

172:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 11:30:33
>>171

元々『世』は
数詞としての、単数複数としての意味ではなく

『世』とする“範囲”の意味で文章に用いられる文字。だから
ここに書かれている『皆』は、『世』と言う範囲に存在する“王”に掛かる。

173:日本@名無史さん
08/03/28 11:33:46
河童虫 ◆EY2wfgakAQさんは、時々すばらしい着眼点を持ちますね。

で、一女子王は卑弥呼と壹與ですが、
もう一方の王は伊都國王となるのですね?
更立男王は國中の伊都國王擁護派から支持されなかった?



174:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 11:52:34
>>173

>伊都国王

いいえ

伊都国と限定してしまったら建前上同格の『共立』とはなりませんから
ここは“伊都”と限定してはいけないとかんがえます。
ただ、(伊都に居た)と(伊都を治める)は
また違いますから。

175:日本@名無史さん
08/03/28 11:56:00
>>172
『世』が「代々」意味なら『世々』と表記される。
『世』をある範囲に存在する“王”とした場合でも『世々』に比べると短い期間を指す。
「○○の世」のように表現され『世』の“範囲”は通常は一人の王の期間を指す、複数を指す『皆』には不適当。
『世』を「代々」と訳したのは『皆』を『世』に掛けたい為に考案されたトリックだ。

「伊都國の王が女王国の統治下に属する」のも中華的秩序から言えば在り得ないことだ。
中華的秩序では王の上に君臨するのは皇帝だ。
「伊都國の王が女王国の統治下に属する」では女王は伊都國の王の上に君臨し皇帝と同格の扱いとなってしまう。

176:九州王朝大好き
08/03/28 11:59:21
>>171
>(三十國は)皆女王國(伊都國を中心とした北部九州の連合国)に統屬している。」なのである。

伊都國は女王國に含まれない。
帯方郡~伊都國間は11900余里だから。
帯方郡~女王國間は12000余里。

177:九州王朝大好き
08/03/28 12:08:19
>>174
書き間違いました。
「世有王」だから伊都國にいる国王の意味で、
伊都國王だと伊都國を治める王の意味になりますからね。

178:日本@名無史さん
08/03/28 12:08:29
>>176
誤差の範囲かな?

179:日本@名無史さん
08/03/28 12:11:38
>>175
『世』のある範囲に存在する“王”は「卑彌呼~壹與」

180:九州王朝大好き
08/03/28 12:12:23
×「世有王」だから伊都國にいる国王の意味で、
○「世有王」だから伊都國にいる王の意味で、

181:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 12:13:09
>>175

それは違うよ

陳壽は『今』(魏時約四十年)と、限定してるだろう。
だから“世”が使えるんだよ

陳壽は文頭にて『今』と限定しているからこそ、後漢末と、別時代である共立を別の欄にて紹介し、他の文と区別している

182:九州王朝大好き
08/03/28 12:16:26
>>178
誤差で片付けないで。
陳寿は厳密に作文する人ですから。

183: サガミハラハラ
08/03/28 12:20:49
今の世に王有り、等という表現おかしいでしょう。
今の王、女王国を統属す、となるべきでしょう。いや、女王国を統制す、ですか。やはり、統属という
言葉を使用している点から、今の王、女王国に統属す、でしょう。
伊都国の王は女王に頭があがらないのです。

184:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 12:23:23
えっ!


方可四百餘里や方可三百里も、加えちゃうの?

止してよ
今更

185:日本@名無史さん
08/03/28 12:27:01
>>182
自郡至女王國萬二千餘里とか、やたら餘里が使われていますから、厳密な距離ではないのでは。

186:日本@名無史さん
08/03/28 12:34:49
>>183
「今の王、女王国に統属す」では『皆』が消えてしまう。


187:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 12:40:39
女王共立を正しく理解出来れば、伊都に書かれた事情なんて問題にもならないよ

>王の上に王は居ない


王の上に王が居るなんて
何処にも書いてないし、共立された『男子王と女王』は、建前上同格(共立だから)
しかし、実質的権限は
新体制女王。

だから女王が治める国(女王国)に他は統べる。

これが
『理の理』

188:九州王朝大好き
08/03/28 12:53:19
>>184
方可四百餘里や方可三百里も加えますよ。
古田説のこの部分は今でも正しい。修正不要。

>>185
餘里も含めて厳密です。
○○餘里+△△餘里+□□里=◎◎餘里
になっている。

>>186
>「今の王、女王国に統属す」では『皆』が消えてしまう。

「今」の瞬間ではない。「今」のある範囲の時間ですよ。

189:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 12:54:38
簡単に言えば
『共立』がされし以降のこの邪馬台国は、二つの派閥によって経営されていた。
一つが(旧体、男子王派)
もう一つが(新体、女王派)


こう考えれば
後に出て来る“不属女王”の意味も理解出来るだろう。

190:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 12:57:05
>>188

古田さんの説には『理』がない。

距離と長さを全く区別していないし

191:九州王朝大好き
08/03/28 13:00:23
伊都國と邪馬壹國に各々王がいて、
2人の王が共立していること。
邪馬壹國にいる王が優位にたっている。
邪馬壹國にいる王が女王國の王でもある。

192:九州王朝大好き
08/03/28 13:07:57
>>190
古田氏は道程と距離の区別をしている。
距離400餘里は道程800餘里に、距離300里は道程600里に変換している。

193:日本@名無史さん
08/03/28 13:18:44
共立された『男子王と女王』・・・どの部分からの解釈でしょうか?
「世有王、皆統屬女王國」の王と女王を別の王と考えたのでしょうか。
「ある世、王様が居ました、倭の全ての国々は女王國に統属されていました。」
王と女王は同じ人物でしょ。

194:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 13:20:43
>>193

私の今日記載したレス見れば分かるよ。

195:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 13:24:23
>>192

それを官制にそって説明できますか?
そして、何故〇〇里〇〇歩と言う記載が無いか、説明出来ますか?

196:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 13:37:28
>>193


だから
そういう謎を持たないように、私が朝一番に
共立辺りから始めませんか?と
言っているのです。

初めが分からねば、当然途中なんて理解出来るわけがない。

197:九州王朝大好き
08/03/28 13:41:48
>>195
○○餘里や△△許里の表現の中で、□□歩の表現は不要。
それに、「歩」は土地の長さや面積の単位です。(ここでは土地の長さ)

>それを官制にそって説明できますか?
質問の意味が理解できない。


198:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 13:46:00
>>197

>不要

不要とするには不要と判断する要因があるでしょ


>歩は面積


意味がわかりません。

199:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 14:02:48
度量衡を十分把握してからの距離の考察なら、この〇〇里〇〇歩が
存在しない理由は、直ぐ分かるはずです。
距離の意味を理解せず、単純な足し算にて総数を調整する行為には

第一、
こう言っては古田氏には失礼ですが、古田氏唱える短里説って、ねぇ~~

200:九州王朝大好き
08/03/28 14:21:45
距離(ながさ)ではありません。
道程(みちのり)です。
道程には単位「歩」はありません。
「歩」は、距離(長さ)の単位です。

距離(ながさ)の単位:里、歩、尺、寸 等


201:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 14:39:07
>>200

『長さ』と『距離』は別物ですよ、それに
(道程)は古田さんの範囲だけで使用できる応用概念だから
(道程)対する単位は存在しません。

それに、古代中国度量衡“度”に、『里』はありません。
全て長さの単位だけ

202:日本@名無史さん
08/03/28 14:43:22
>>194
2人の王が共立していたら、中国人には珍しい事なので、もっと共立について明確に記載されているはず。
根拠に乏しい。

203:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 14:46:57
>>202

主観で反論されたら、返す言葉がありません。

204:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 14:49:00
ま、古田氏の説を題材にするのはスレ違いですから、この辺で
距離については、止めます。

205:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 15:01:28
それよりも、
『共立』を首長クラスの話し合いによって女王を擁立した

な~んて方が
よっぽど現実離れしているよ

206:ローガン
08/03/28 15:32:09
>>205
興味深いお話なので、お仲間に入れて貰いましょう。
魏志の夫餘のところで、「位居死諸加共立麻余」とあります。
この辺りの文面からは、諸加が麻余を「共立」した。と読めるのではないですか?

207:日本@名無史さん
08/03/28 15:34:14
『共立』とは長い倭國内の戦争後、勝った国の方針で卑彌呼が擁立され他の国々もこれに従った。
単に『共立』を首長クラスの話し合いによって女王を擁立したと見る人は少ないでしょう。


208:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 15:53:17
>>207

それじゃ『共立』じゃないよね


それが共立なら
家康は、共立にて?

209:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 15:56:12
>>208を訂正

家康……×

秀忠……〇

210:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 17:13:41
>>206ローガンさん

日本語もそうなんですが
同じ『共立』の文字の意味が全て同じになるとは限らないよね

その『共立』を構成する文章によって意味なんて様々に変化するよ、一番大事なことは
その文章に合った適切な意味解釈じゃないかな

>「位居死諸加共立麻余」とあります。

飽くまでも参考程度でよろしいかと
夫餘と倭がまるで同じ時代環境なら、十分な参考となるけどね
夫餘でも、『・・・・相攻伐歴年及共立一女子・・・』だったのかな?







211: サガミハラハラ
08/03/28 17:33:57
共立とは、北方系民族で行われるクリルタイのことですよ。
つまり、扶余と倭国の上層部は同じ北方民族であることをあらわしています。
邪馬台国人は弥生期に北方から半島を経由して北部九州に定着した人たちです。

212:唐松山
08/03/28 18:23:17
天照大御神が 筑紫に入ってから
代々男王が立てられ三十数ヶ国を治めていたが ある時期から
この三十数ヶ国の小王等は 大王から距離を置き 従わなくなった。
大王は、皆(小王)と協議し 卑弥呼を 王とした。
熊曾は、元々天照大御神(ワケイカヅチ)の傘下ではない。


213:日本@名無史さん
08/03/28 18:26:57
>>209
将軍職は天皇から与えられるもの。
合議による「共立」ではない。

214:日本@名無史さん
08/03/28 18:47:57
共立は

倭国大乱の時期、(邪馬台国周辺の)小国どうしが、約70年も殺戮を繰り返した結果、国力が疲弊した。

これにより、このまま小国どうしが潰し合いを繰り返していたら、人口減少や穀物・食料の確保もままならず、小国どうしが苦肉の策として、小国指導者どうしで話し合い(和平目的)をし、皆が従う(納得のいく)人物を立てた。

それが卑弥呼や壹與ではないだろうか?

…という妄想ですが、どうでしょうか?


215:日本@名無史さん
08/03/28 19:56:15

イヨタン・・・・・・・・・・・・


216: サガミハラハラ
08/03/28 20:20:02
>>214正解です。花丸をあげましょう。

217:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 20:26:53
>>214

それを
文献の何処で証明するか?
ですね

218:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 20:30:21
>>213

『共立』と合議は関係ないですよ

219:日本@名無史さん
08/03/28 20:30:48
共立の実態は不明だが
「皆統屬女王國」とあるように女王國は倭の三十国の連合国家だったわけだ。

220:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 20:44:04
>>219

>「皆統屬女王國」とあるように女王國は倭の三十国の連合国家だったわけだ。


違う

女王國は女王が治めているから女王國
女王が治めようが、男王が治めようが三十国に変化は無い
三十国の内に女王國がある

221:ローガン
08/03/28 21:00:08
>>210
河童虫さん。字や語句の意味は文脈によって異同があると云う事ですね。了解しました。
細かい事ですが…
「及共立一女子」ではなく、「乃共立一女子」だったと思います。

222:サガミハラハラ氏に花丸頂きますた!
08/03/28 21:06:16
>>215
花丸頂きますた!

>>217
文献から導き出すのは難しいでしょう。
魏志倭人伝の中で、唯一これが関連するかどうか?

『其國本亦以男子為王,住七八十年,倭國亂,相攻伐歴年,乃共立一女子為王,名曰卑彌呼。』
論拠には乏しいですが。


223:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 21:10:20
>>221

>「及共立一女子」ではなく、「乃共立一女子」だったと思います。

あっ ごめんなさい
ありがとうございます。

224:唐松山
08/03/28 21:17:05
乱の始まりは 193年等の凶作
この凶作で 農民の離農 流動化 
大王の発給する 農事暦に対する不信感 いわゆる古墳期の寒冷化
最終的に 暖かい九州に 流れ込んだ。
流れ込んだ人々が小王の元で 盗賊化。



225:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 21:23:26
>>214

貴方の主張によると
共立は小国指導者どうしの話し合いにて『共立』したということになり

つまり、女王を(共に立てた)ということになりますね

すると、視点は小国の王となり、この文は小国の王が主役(主語)ということですか?


これは帝国の書に、まるで記紀のような国内だけの事情説明ですか?

それだったら普通『卑弥呼立』或いは『女子卑弥呼為王』で、十分では?

226:唐松山
08/03/28 21:24:28
カンカシ姫(神夏シ姫、神香椎姫)やクロマロは
大王の暦を使わずに 自分で暦を発給する。

農事暦を発給 ”種貸し”業の大王は立ちゆかなくなる。


227:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 21:31:16
>>222

貴方は『一女子』をどう解釈するのです?

228:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 21:42:15
それに
王たちが共同で王(リーダー)を立てたなら、それは「共立」ではなく「協規」じゃないのかな~?

229:日本@名無史さん
08/03/28 21:46:59
>>220
「皆統屬女王國」ですから、女王國は皆(三十国)の集合体。
三十国の上に女王が君臨したから女王國。
三十国の内に女王國があるのではありません。



230:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 21:57:16
>>229

>女王國は皆(三十国)の集合体

じゃあ女王が居なくなったらなにになるの?


それに、皆が(三十国)で女王國が三十国の上に女王が君臨じゃ

皆(三十国)統属(三十国の上に女王が君臨した国)となる訳?

231:日本@名無史さん
08/03/28 22:08:40
女王が居なければ女王國ではない。女王國とは卑彌呼から壹與までの期間だけの世の国。

皆(三十国)統属(女王が君臨した三十国の連合国)。

「一部   統属  全体」

232:日本@名無史さん
08/03/28 22:12:35
統属云々の一節は伊都国の記事にあるんだから伊都国に関するものだろう
「伊都国には代々王がいるが半ば女王国の支配下に置かれている」と解釈する
完全に支配下に置かれてるなら一大率によって検察する必要もないし
女王国の範疇に入るのは邪馬台国及びその周辺の小さな旁国21国と考える

233:日本@名無史さん
08/03/28 22:18:12
>>232
少し前を読んでね。
伊都國の王が女王で、世を代々と訳するのは誤り。

234:日本@名無史さん
08/03/28 22:18:21
「皆」というのは伊都国の歴代の王のことだろう

235:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 22:20:13
>>231

>「一部   統属  全体」

それって恣意的すぎない?

236:日本@名無史さん
08/03/28 22:20:37
>>234
少し前を読んでね。
「皆」というのは伊都国の歴代の王のことではありません。


237:日本@名無史さん
08/03/28 22:22:10
>>235
恣意的ではありません。
統属の使用例を調べてみてください。

238:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 22:23:17
>>234

>「皆」というのは伊都国の歴代の王のことだろう


たかだか40年ほどで歴代ですか?

239:日本@名無史さん
08/03/28 22:27:24
>>238
40年でも数代続けば歴代だと思うけど
てか40年ってどこから出たの

240:aratame_himiko♪
08/03/28 22:28:04
飲み会で遅くなってしまった!

>>167「共立」からやりますか?

>相攻伐状態で暫く主不在だったにもかかわらず、話し合いにて
>リーダーを決めるなんて解釈があるが、まるでお伽話の世界。現実味のない話が、まことしやかに語られ、独り歩きしている。
>ここから調整せねば、先に進まない。
>普通、共立運営と言えば
>二人の者が立て、互いに組織を運営するもの
>その時、従来から存在する組織の流れを継承し、運営するのであれば、
>従来から引継リーダーを決め、そこに従来とは異質のリーダーを入れ
>新旧の両輪にて運営するのが『共』だよ

「共立」とは『共に立てる』という意味で、この場合は部族によるなにかしらの
連合体国家が共に立てたと解釈すればいいだけ。
他にどのようなことが言えるのか河童氏は説明しなければいけない。

>『共立』後、新旧二人のリーダーの地位は同じでも、実質的権力を握るのは必ず「新」側。ボロボロの旧体制を実質的に救ったんだから当然の結果。
>そして
>『共立』するには必ず影の仕掛け人がいるのも常識

具体的にのべてほしいです。

241:日本@名無史さん
08/03/28 22:29:21
「世有王、皆統屬女王國」の意味は「ある世、(伊都國には)王がいた、(三十國は)皆女王國(伊都國を中心とした北部九州の連合国)に統屬していた。」なのである。
女王國とは伊都國が中心となった三十國の連合国だったのである。

この短い文で筆者が言いたかった事は下記の3つのことだったのである。
1.ある世、伊都國には王がいた。(伊都國は首都)
2.伊都國の王は女王である(卑彌呼、壹與)。
3.倭の三十國は女王國(伊都國)に統屬されていた。


242:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 22:31:29
>>237

>恣意的ではありません。
統属の使用例を調べてみてください。

調べるもなにも

統属されるものは「皆」と書いてあるだろう
それに、一部ってなに?  区分けできますか?

243:aratame_himiko
08/03/28 22:33:57
>>168『一女子』
>この「一女子」の“一”とは、先程も述べた共立に掛かり、旧体制から続く“男子王”と『共』する新体制側(もう一方)と言う意味が
>『一女子』

一つの女子 と普通に解釈すればいいです。
そこに旧体制など書かれてないなら、それを取りこむのは間違ってると思います。


244:日本@名無史さん
08/03/28 22:34:55
>>241
だからその訳は間違いだって
邪馬台国や他国との関係性がさっぱり分からなくなる

245:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 22:34:57
>>240改めさん

約束通り、スレを活性化しておいたよ  今日だけで約100弱進んだ

246:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 22:39:14
>>243

>一つの女子 と普通に解釈すればいいです。

何それ?  オッパイが一つ?

>そこに旧体制など書かれてないなら

これは便宜上の表現
共立以前の(主が男王)時代の事

>それを取りこむのは間違ってると思います。

じゃあ 辻褄が合うように旨く説明して



247:aratame_himiko
08/03/28 22:39:47
>>181『世』
「そのよ」その時とか時間的な意味がある。

>>183
>今の世に王有り、等という表現おかしいでしょう。
>今の王、女王国を統属す、となるべきでしょう。いや、女王国を統制す、ですか。やはり、統属という
>言葉を使用している点から、今の王、女王国に統属す、でしょう。
>伊都国の王は女王に頭があがらないのです。

世を使うときは『過去』のはずです。
よって上の「今の世に王有り、等という表現おかしいでしょう。」
ということについてはそのとおりですよね。

248:aratame_himiko
08/03/28 22:41:31
>>245
>約束通り、スレを活性化しておいたよ  今日だけで約100弱進んだ

ありがとうございます。
さすがは河童さん 活性化されてます~あなたは実力者ですもんね。

249:日本@名無史さん
08/03/28 22:44:59
しょうもないレスがいくつついても、それで活発化したといえるだろうか?
九州にも多くの王朝が乱立したけれど、どれも日本を統一するだけの勢力
には育たなかった歴史的事実にも似ている。

250:aratame_himiko
08/03/28 22:45:00
>>176 九州王朝大好きさん
>(三十國は)皆女王國(伊都國を中心とした北部九州の連合国)に統屬している。」なのである。

いいえ 違います。 倭人伝のどこにそのようなことが書かれてますか?
書いてません!

>伊都國は女王國に含まれない。
>帯方郡~伊都國間は11900余里だから。
>帯方郡~女王國間は12000余里。

古田?ここは私も同じです。

251:日本@名無史さん
08/03/28 22:48:28
>>247
「今の世」は不適切だった、「ある世」に変えました。
>>244
具体的に何処が変?
>>242
他の漢籍での「統属」の使用例がそうなっているの。

252:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 22:49:44
>>247

>世を使うときは『過去』のはずです。
よって上の「今の世に王有り、等という表現おかしいでしょう。」
ということについてはそのとおりですよね。


おかしくない世

「世」に過去という意味はない

「世」は飽くまでも 範囲

魏書を書けるのは魏時が終了したから魏時の全てを書くことが出来るから
どうしても過去というイメージが付きまとうだけ

過去の意味は全て ○○世とした時 ○○が全て過去を表すから世に過去の意味はない


253:aratame_himiko
08/03/28 22:49:52
>>246
>>一つの女子 と普通に解釈すればいいです。
>何それ?  オッパイが一つ?

オッパイは二つでしょ。見たことないんですか?

>>そこに旧体制など書かれてないなら
>これは便宜上の表現
>共立以前の(主が男王)時代の事

まあ、ここは同じです。

>>それを取りこむのは間違ってると思います。
>じゃあ 辻褄が合うように旨く説明して

倭國乱れ、相攻伐すること歴年、乃ち共に一女子を立てて王とする
普通に考えたほうがよいんですよ。いろいろ考えすぎないこと!



254:日本@名無史さん
08/03/28 22:52:15
女王國(邪馬壹国)が伊都國を中心とした北部九州の連合国でなけれ邪馬壹国七萬戸は九州内に収まりません。

255:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 22:54:56
>>251

>他の漢籍での「統属」の使用例がそうなっているの。

で、その漢籍には「皆統属○○」となっていた?

256:aratame_himiko
08/03/28 22:55:28
「世有王」については日本語に代えたとき「代々、王有り」でいいんですよ。

そこでは「代々」なんて言葉は使ってませんが日本語に書き直した場合はそれが
適当だと思います。

>>188
はい そこだけは正しいですよね。他はいまいちだが。

257:日本@名無史さん
08/03/28 22:56:36
女王国とは伊都国などが統属していた国。したがって、伊都国などは女王国ではない。
倭の国々(狗奴国は除く)は、女王国(邪馬台国やそのまわりの国)とそれに従う国々(伊都国など)とに分かれていた。
伊都国などは倭国の乱で負けて女王国に服属するようになったと考えるべきだと思うが。

258:日本@名無史さん
08/03/28 22:58:18
「世有王」を日本語に代えたとき「代々、王有り」とした事が重大な誤りだったんだよ。
ダメだね。

259:aratame_himiko
08/03/28 23:00:18
>>252 河童さん
>おかしくない世
>「世」に過去という意味はない
>「世」は飽くまでも 範囲

あれ?「世」て過去の意味は含まれてないんでしたっけ?
ごめん 飲み会~女の子送ったばかりで辞書が手元にない。
自宅のPCではなくネカフェからです。誰か辞書にて書き込んで!

260:日本@名無史さん
08/03/28 23:02:01
>>257
「統属」と書かれているのですから伊都国(他の国も)は女王国の一部です。

261:日本@名無史さん
08/03/28 23:04:47
>>257
俺もその考えにほぼ同意
伊都国など九州北辺の国々は関が原で言えば外様みたいな位置づけだろう
そのために伊都国に駐在する一大率によって検察される

262:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 23:06:10
>>247

以前、この世に触れたときは話さなかったんだけど
「世」には

(よ、よよ)という意味はない

「世」が(よ、よよ)を必要とする文脈に組み込まれたときだけ(よ、よよ)という意味が発生するだけ

世界の世は違うだろう  



263:aratame_himiko
08/03/28 23:06:11
>>189
>『共立』がされし以降のこの邪馬台国は、二つの派閥によって経営されていた。
>一つが(旧体、男子王派)
>もう一つが(新体、女王派)

どこにも二つなんて書いてませんよ。
それはあなたがそう受け止めそう解釈してしまったからそうなったんでしょ?

共立=二つ以上の意味のはずです!
三つ、四つ以上のものでも共立が含まれるはずという意味。



264:日本@名無史さん
08/03/28 23:07:36
>>261
伊都国には王がいたのです。
王とは皇帝の部下です。
つまり女王のことです。



265:日本@名無史さん
08/03/28 23:09:24
>>264
マレーシアの州王もまた王だけどな
王だからといって常にトップとは限らない

266:aratame_himiko
08/03/28 23:10:56
>>262
>「世」には (よ、よよ)という意味はない

そのとおりです。

世は(よ)  (よよ)なんてどこにもありません!

ではわたしが何故、「代々でよい」と言ったのか?!
「皆」の字が見えるからですよ。

世有王 皆統屬女王國

ここは伊都國の王について触れてるわけです。

267:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 23:11:56
>>236

>どこにも二つなんて書いてませんよ。


「共立」「一女子」  
これだけで十分ですよ


「明日も雨」と言う文で、 

今日の天気は書かれていないから「今日は雨」とは言えないのですか? 


268:日本@名無史さん
08/03/28 23:12:19
>>264
具体的にあんたの考える邪馬台国・女王国・倭国の範囲はどこよ
女王国と倭国に関しては具体的にどの国を含むの

269:日本@名無史さん
08/03/28 23:13:24
>>265

中華での王とは時代と場所違い。
残念。

270:日本@名無史さん
08/03/28 23:14:18
野蛮で無能な民が増えたことは卑弥呼には耐えがたい苦痛だったろう。


271:aratame_himiko
08/03/28 23:14:44
>共立=二つ

これは間違いです。

共立=二つ以上 です。
ということで二つの派閥(天皇家、大国主)という解釈だといけないんです!


272:日本@名無史さん
08/03/28 23:16:11
>>269
俺が言ったトップってあえて中華皇帝の存在は抜きにして言ってるんだが

273:日本@名無史さん
08/03/28 23:16:57
>>268
女王國(邪馬壹國)とは伊都國が中心となった北部九州三十國の連合国

274:aratame_himiko
08/03/28 23:18:50
>>273
>女王國(邪馬壹國)とは伊都國が中心となった北部九州三十國の連合国

全然、違う!
あなたはもう一度、倭人伝を勉強したほうがよい。

275:日本@名無史さん
08/03/28 23:19:02
>>272
中国の史書を論じているのに中華皇帝の存在は抜きにしてどうする。

276:日本@名無史さん
08/03/28 23:19:35
>>273
それだと伊都国と邪馬台国と記事を並列させる意味がないだろ
邪馬台国との関係性が分からないと言ったのはそういうことだ
伊都国と邪馬台国は各々別の国だよ

277:日本@名無史さん
08/03/28 23:20:00
aratame_himiko さんはどう考えている?

278:日本@名無史さん
08/03/28 23:21:25
>>275
ここで問題にしてるのは伊都国と邪馬台国との関係性
わざわざ中華皇帝を持ち出さずとも王の支配レベルは語れる

279:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 23:22:18
>>267の訂正

>>236としたアンカーは >>263の誤りです。


改めサン   以前筆法という表現使いましたよね?
筆法という表現を使っている本人が、書かれている見えない部分を否定してどうするの?


それに、「皆統属女王國」と書かれた文で何かわかりませんか?
この「皆統属女王國」の文を書かなければならなかったかの事情が

古代漢文なんて、こんな文の連続ですよ
出来る限り最小限の文字数にて、膨大な情報を組み込もうとしていますから(でも妄想はいけませんが)

(昨日は雨、今日も雨)の文は(今日も雨)という文で済みますから

九文字から四文字に  五文字も節約出来ました。

280:日本@名無史さん
08/03/28 23:22:51
>>276
伊都國は都市国家、邪馬壹國は領域国家。

281:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 23:25:11
>>271

>これは間違いです。

共立=二つ以上 です。
ということで二つの派閥(天皇家、大国主)という解釈だといけないんです!


それは「協規」で間に合うでしょう
それに、共立には書物の視点の問題もからみますよ

282:aratame_himiko
08/03/28 23:25:12
不属女王

「女王に属さない」でいいんですよ。
これを違い解釈にすると何もかも間違えてしまう。

>>191
>伊都國と邪馬壹國に各々王がいて、
>2人の王が共立していること。
>邪馬壹國にいる王が優位にたっている。
>邪馬壹國にいる王が女王國の王でもある。

どこにもそんなこと書かれてない!
普通に解釈したほうがよいんですよ。

283:日本@名無史さん
08/03/28 23:25:45
>>278
中国人の目線や常識で書かれている事を忘れてはいけません。

284:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/28 23:28:40
そうそう

取り敢えず約束ははたしたので、私はこれにて失礼します世。
あとはヨロシク

285:aratame_himiko
08/03/28 23:31:11
>>276
>改めサン   以前筆法という表現使いましたよね?
>筆法という表現を使っている本人が、書かれている見えない部分を否定してどうするの?

ハイ 筆法です。

>それに、「皆統属女王國」と書かれた文で何かわかりませんか?
>この「皆統属女王國」の文を書かなければならなかったかの事情が

以前の伊都國王も女王國に従っていたようです。

他にどんな意味があるというのですか?

>古代漢文なんて、こんな文の連続ですよ
>出来る限り最小限の文字数にて、膨大な情報を組み込もうとしていますから(でも妄想はいけませんが)
>(昨日は雨、今日も雨)の文は(今日も雨)という文で済みますから
>九文字から四文字に  五文字も節約出来ました。

ハイ そうですね。それが何か?

286:aratame_himiko
08/03/28 23:32:43
では私も~この辺で。
河童さんどうもです!

ZZZZZZ・・・・・・。

287:日本@名無史さん
08/03/28 23:35:52
邪馬台国・・・卑弥呼の統治する本国
女王国・・・邪馬台国+旁国21国(卑弥呼の支配下に置かれている国家連合)
伊都国・・・末ラ国・奴国・不弥国などとともに女王国の一大率によって検察される半独立国
      かつての倭国大乱の敗戦国か?伊都国には代々王がいるが女王国に服している
狗奴国・・・卑弥呼に服さない敵国

288:ローガン
08/03/28 23:58:24
>>279
楽しくROMだったのですが。
「今日も雨」はいただけませんね。それだけでは昨日の天気は?ですよ。
それに史書は人に読ませる物でしょうね。
読み手と書き手が認識を共有するものだと考えます。
「暗号」ではないと思います。

289:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/29 00:18:34
>>288

>「今日も雨」はいただけませんね。それだけでは昨日の天気は?ですよ。

別に大まかに理解できればそれで良しとする内容ですから、


>それに史書は人に読ませる物でしょうね。
読み手と書き手が認識を共有するものだと考えます。
「暗号」ではないと思います。

いや
私は編纂者の芸術と考えています。


ではzzzzzzzzzzzzzzzzzz


290:サガミハラハラ氏に花丸頂きますた!
08/03/29 00:32:48
>>288
そうですね。
雨の件は蛇足でしかありませんね。

>河童氏

>貴方の主張によると
共立は小国指導者どうしの話し合いにて『共立』したということになり
>つまり、女王を(共に立てた)ということになりますね

はい、そうです。
小国どうしの殺戮劇で、疲弊しきった状態が続いたため、小国指導者どうしの苦肉の策として卑弥呼を『共立』したものと考えます。

>すると、視点は小国の王となり、この文は小国の王が主役(主語)ということですか?
>これは帝国の書に、まるで記紀のような国内だけの事情説明ですか?

魏にとっての同盟国、邪馬台国女王共立の、背景を述べた客観的なものです。

>それだったら普通『卑弥呼立』或いは『女子卑弥呼為王』で、十分では?

不足です。
『卑弥呼立』或いは『女子卑弥呼為王』では、卑弥呼があくまで自身の力で王になった、という意味になりますよね?

それと『協規』という語句は、中国の古史のどこかに存在するんでしょうか?


291:ローガン
08/03/29 00:52:26
>>290
いいですね。サガミ先生からハナマルですか!
私などは、いくら書いても、お気に召さないようで。
スルーばかりで、コメントも頂戴できません。

292:日本@名無史さん
08/03/29 02:28:29
<世>という字は30って意味なんだよな

293:日本@名無史さん
08/03/29 05:09:57
記紀で何故「大倭」「大和」と表記して「やまと」と読むのか? って疑問持ちません?
普通の表記なら「山門」になるはず。

で、「倭人条」を素直に読めば言及されてる国は全て九州にあったとしか考えられない。
出発点からの距離を勘案するとね。


294:293
08/03/29 05:11:40
済まん。
本文があったんだが、長過ぎて投稿失敗した。

無視して。

295:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/03/29 07:50:06
>>291

>協規

古史にありますよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch