07/11/13 10:37:52
>>116●笑止、何馬鹿なこと書いてるんだね?「もし君の言うとおり派閥争い、権力闘争ならだよ」。
家康が自分の息子、正妻を殺してるのに、派閥を扇動した重臣、中心人物が処罰くらいですむかね。
徹底した粛清が行われるはずだよ。信長の支持も得たのならね。怖いものはもう無い。
そういうところが常識が無い。
●今の国主の家康が、なぜ後継ぎに不安があるのに次の国主候補を殺す?
しかも愛する長男である。少し我儘でも手なづけ、味方にした方がはるかに良い。
しかも信康は母を愛してる。母を人質にする手もある。
>>117●信康家臣の恨みをそらすために、助命嘆願でも書かせる。
よくあることと言ったろ。
>>118だからその史料が織田家が繁栄して、皆がその機嫌を伺っていたころ、
その威勢に脅えて、史実をはっきり書けなかったこともあると言ってるだろ。
時が過ぎ、織田家が力を無くして、真実がやっと書けるようになった、、、
で、後から出た史料の方がずっと正しいということもある。
今も第二次大戦記録などで良くあることだ。