07/11/06 14:22:00
>>7
◎『口上、書状、内容全て書け』?
書いたところで君の特殊な解釈で片付けられちゃうからな。
しかし『真実』というのに何故都合の悪い記述がされた史料は読まないんだ?読んでないから『内容を書け』なんて言ってるんだろ。
◎「松平記」「前田本安土日記」「当代記」には信長の命令だったという説とは違う記述がなされてるよ。
◎「家忠日記」
天正六年九月
家康から岡崎家臣団に各々の在所への引き揚げ命令が発せられ、信康との連絡を一切禁じられる。
天正七年六月
家康が「信康御×××の中なをし」の為に岡崎を訪れる。
天正七年八月
信康が岡崎を追放される。
◎更に天正七年八月に家康が信長近習であった堀秀政に宛てた書状には
「今度左衛門尉(酒井忠次)をもって申し上げ候処」
という記述があり、これは信長に十二ヶ条を突きつけられる以前に家康の方から何事かを信長に伝えようとしているのがわかる。
◎さらに信康の切腹と前後し何人かの徳川家臣が処罰を受けた又は脱走した形跡もある。
◎これらの内容から家康が信長に信康処刑の命令を受けた、というより以前に何か徳川内部で不穏な動きがあったことが容易に伺い知れる。