日本史二千年最大の謎、本能寺の変の真実!at HISTORY
日本史二千年最大の謎、本能寺の変の真実! - 暇つぶし2ch106:本能寺の変、四百二十五年目の真相。
07/11/12 10:19:52
>>70>>71>>72●「天徳」について。●
笑止、また知ったかぶりをしたな。でっち上げの中傷がばれたね。
「太政威徳天」というのは、道賢という僧侶が、
冥途めぐりをしたという「冥途記」にすでに出てくる。菅原道真公の別名だ。
その道賢は延喜年間に実在した人物。天徳はそれより五十年ほどあとの元号。
句は扶桑略記をよく読め。学者はこのときの内裏火災で火防ぎのあらゆる祈祷など、方法が行われた。
これほどの常識も知らないとは。

>>73文章博士は菅原文時だけではないだろう。
「応和」はわざわざ菅原文時のものを特別に上にあげたのだ。
「天徳」のようなたたりがないように。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch