08/09/05 10:53:31
★『共立は二度』
未だに後漢末の共立と魏代の共立を区別出来ない輩が多数いるので、此処に記す。
共立された背景がまるで違うのに、未だに同一視されている。(文を読め!)
①後漢末に共立が行われた理由は、
「相攻伐」によって、「歴年無主」だったので、国を安定させるため
当時、宗教狂いのオバチャンを王とした。
②魏代の共立の理由は、
「相攻伐歴年」で国が安定しなかったので
つまり後漢末時はリーダーの存在が歴年だったため。
魏時はリーダーが居たにもかかわらず、国内が乱れていたがため
このように、共立の背景がまるで違うものを同一視するなと、言いたい。