08/04/02 19:39:05
自分で言うのも何だけど、このスレ
もう一年になるんだ
451:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/04 20:22:50
『倭國大亂と倭國亂』
倭國大亂は後漢後期だけど
倭國亂は魏時だから 別物
452:aratame_himiko
08/04/04 20:31:43
河童さん~こっちおいでよ
453:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/04 21:23:38
>>452
やだっ
初心者に笑われてまで、書き込む気にはなれない。
454:日本@名無史さん
08/04/05 09:15:55
其国本亦以男子為王住七八十年、倭国乱相攻伐暦年、乃共立女子為王
これが普通の読み方。男子を王として7、80年を経過した。倭国の乱が暦年続いた。
其国本亦以男子為王、住七八十年倭国乱、相攻伐暦年、乃共立女子為王
これが後漢書を書いた范曄の読み方。倭国乱が7、80年続いた。更に相攻伐暦年で女子を共立した。
要するに、倭国大乱は范曄の誤読から生じたものですね。
455:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 10:53:03
>>454
魏時は約四十年しか無いのに、70~80年なんて矛盾もいいところ
もう少し常識範囲でね。
>范曄の誤
貴方の認識不足を、范曄に重ねちゃダメだよ
456:田の神
08/04/05 11:50:13
魏時代が四十年だということと、倭国乱が七八十年続いたということが矛盾になりますか?
後漢書が「桓霊の間」と書いているのはご存じでしょうね。これは147~188年のことです。
彼は乱が七八十年続いたと思ったからこそ、桓霊の間は大乱が続いていたと判断したんですよ。
457:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 11:59:55
>>456
後漢書に書いてあるのは後漢時の『倭国大亂』
魏書に書いてあるのは魏時の『倭国亂』
全然違う
それに
あの数値は亂の間隔ではなく「男子爲王住…」
458:日本@名無史さん
08/04/05 13:31:05
>>456
『其国本亦以男子為王、住七八十年倭国乱、』
と句点をつける場合の
「住」の用法と、その時の意味を検討しているのですか?
>河童虫さん
いつもの様に説明不足ですよ。
虫の立場から、「住」についてもう少し説明を加えていただけたら満足です。
459:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 13:42:27
>>458
あっ
いいとこ気付いたね(^O^)/
でも『住』の(いや、ニンベンの付く、傍、俾、住…)漢字の説明はしない。(当分ナイショ)
私は(在位、任期)と、解釈してますよ
460:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 13:58:10
句読点云々を調べる前に、魏書と後漢書をごった煮にして食べない事だよ
だから陳壽も文の頭で『今』と強調したんだから
後漢書がなかったからかな?
461:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 14:24:17
『其國本亦以男子爲王住七八十年、倭國亂相攻抜歴年』
或は
『其國本、亦以男子爲王住七八十年、倭國亂、相攻抜歴年』
かな
462:田の神
08/04/05 17:25:50
>「住」の用法と、その時の意味を検討しているのですか?
「住」は同じ状態が続くこと、住七八十年は七八十年続いたということ。
范曄は区切り方を間違え、住七八十年を倭国乱にくっつけてしまった。
そして、乱が七八十年続いたと解したわけです。
>魏書に書いてあるのは魏時代の倭国乱、後漢書に書いてあるのは後漢時の倭国大乱
いまだかって聞いたことのない珍説ですね。
卑弥呼共立を180年代というのが間違いというなら、その判断は評価しますが。
倭国乱と大乱は同じ話です。苦し紛れに無理な解釈をしてもだめです。
463:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 18:01:04
>>462
>珍説
平成史に太平洋戦争を記載する方が、よっぽど珍説。
>范曄
七八十年と書いたのは陳壽
もう一度一からやり直したら?
464:日本@名無史さん
08/04/05 19:52:26
稲作が中国から直接日本に伝来した事の根拠としている
RM1-b遺伝子の稲は稲作が伝わったときの稲ではない。
なぜなら九州・西日本に伝わった最初の稲作が、既に弥生前期末には
伝わってきていた北陸や東北にRM1-b遺伝子の稲が無いからである。
ゆえに朝鮮半島にはないRM1-b遺伝子の稲の存在がすなわち、
稲作が中国から直接日本に伝来した事の証拠にはならない。
それにRM1-b遺伝子の稲はかつては朝鮮半島にも存在したが、
単に定着しなかっただけという事も十分に考えられうる。
URLリンク(www.athome-academy.jp)
465:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 20:10:06
訂正
攻伐の「伐」が「抜」になっていましたので訂正します。
466:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 20:54:36
>共立
共立ねぇ~
後漢書と魏書の区別が出来るようになったら
参加するよ
あの「倭国大乱」と「倭国乱」が同一なんて考えてるようじゃ、とてもじゃないけど話しにならないよ
467:改め~桜咲ヶ
08/04/05 20:57:12
「倭国大乱」と「倭国乱」は面白そうですね。
ですが、まずは「共立=並立説」からお願いしますよ?
468:改め~桜咲ヶ
08/04/05 20:59:14
チト、わたし、改めは食事行くのでそれからやりましょうよ。
それと一箇所のスレに集まったほうがよいかと思うんですが?
終止符スレでは駄目なんですか?~河童さん
469:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 21:11:04
>>467
>>ですが、まずは「共立=並立説」からお願いしますよ?
私が言っているのは「魏時」の共立ですよ
後漢時の共立の事ではありませんよ
何かネタを持っていなければ話が見えない内容になりますよ
貴方の言ってる共立は、後漢時の「共立」でしょう?
あの後漢時の共立は
一人の女子を、倭王側と帝国側とで(共に立てた)
ただそれだけの事ですよ
「共」=異種の組み合わせ
470:田の神
08/04/05 22:47:07
>七八十年と書いたのは陳壽
当然。だから、范曄がそれを誤読したと言ってるの。日本語の意味すら取れないの?
もう一度、一からやり直したら。
>私が言っているのは「魏時」の共立ですよ。後漢時の共立の事ではありませんよ。
卑弥呼は2人いたという解釈?
471: サガミハラハラ
08/04/05 22:56:49
ところで七八十年は2倍年で実際は35~40年間です。
この男王は120年代に倭面土国を滅ぼして北部九州を再統一しています。
委奴国(倭奴国)中興の王です。
472:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 23:03:13
>>470
>范曄がそれを誤読したと言ってるの
編纂者誤認にはそれなりの立証が必要ですよ
473:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 23:07:01
>>471
倍年は分かったから、他所でやって
これは外国の書物なの
474:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 23:09:20
>>470
>卑弥呼は2人いたという解釈?
いや、かなりの人数が居たし
卑弥呼は一個人の固有名詞じゃない
475:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 23:48:54
>「萬二千里」 距離が同じなので「名称の違い」か、僅かな「起点の違い」かと思うが、
河童さん的にはどのように考えてるんですか?
范曄は、陳寿が記載した萬二千余里を承知で楽浪郡萬二千里と記載したと言う事は
帯方郡が出来てからも、出航する港は変わらないと言ってるんだよ
陳寿が余里を付けたのは
帯方郡に管理が委ねられ、従来の港から帯方郡庁までの距離が「余里」
陳寿も港を基点としていれば、范曄と同じく萬二千里と、余里を付けずに書いた
ま、そう陳寿が書いたら、范曄はこの文を書かなかったろうけど
476:日本@名無史さん
08/04/05 23:53:42
>>462
原文には句点はないよ。
范曄は区切り方を間違えたと田の神さんはなぜ判断できたの?
間違えているのは范曄ではなく田の神さんではないの?
477:改め~桜咲ヶ
08/04/05 23:56:08
こっちのスレを活性化したいのかな?
言ってくれれば手伝うのに~~w 河童さん
478:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 23:56:59
ま、>>475のような見解からも
倭人伝の「従郡至倭」とする文は間違いだと、なるわけ
「従郡至倭」とする場合、郡はあくまで通過点という意味合いになり
決して基点にならないんだよ
帯方郡を基点に文を構成する場合「従郡至倭」なんて、文章が始まらない。
479:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/05 23:59:09
>>477
>こっちのスレを活性化したいのかな?
言ってくれれば手伝うのに~~w 河童さん
こっちで一人でやっていたほうがお互いにスレが荒れないで済むだろう
480:改め~桜咲ヶ
08/04/06 00:02:39
「郡」、「楽浪郡」の違い
「名称の違い」か、僅かな「起点の違い」かよく知らないのですが、
出航する「港」ということでしょうね。
単位は同じ「萬二千余里」なのであまり気にもしてなかったのですが。
481:改め~桜咲ヶ
08/04/06 00:14:34
荒れるときは荒れるかと思うが...。
それと~もし、ここのスレを回したいと考えてるなら言って下さいね。
別に終止符スレでないといけないとは思ってないので....。
では~もう少し話題を書くのであっち行ってます(終止符スレ)。
482:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/06 00:43:40
>>480
楽浪時代に使っていた港は、帯方郡に管轄が移動してもその港を利用していた。
483:田の神
08/04/06 01:24:53
>原文には句点はないよ。
後漢書の記事は、倭人伝の文章の区切り方を少し変えるだけで、書けるということです。
これまでは陳寿とは別の資料を使ったのかと思われてたけど、良くみれば、何だそれだけのことかと。
484:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/06 10:26:49
魏書に別時代である後漢時の記録を付随させる場合、記録に対する時間表示は必要不可欠です。
後世の史書を見れば分かるように、どの史書にも時間を表示し、どの時代の事件であるか一目でわかります。
「思います」で軽く流す内容ではありません。
485:田の神
08/04/06 10:39:27
住七八十年。住は止まるです。魏時代は短いのですから、七八十年というだけで、魏時代以前からの話と分かります。
もっとも私の倭人伝の解釈は、七八十年は男王の続いた時代にすぎない。倭国乱は魏時代のことで一世紀後半の話ではない。
後漢書は范曄が倭人伝の解釈を間違えただけだから、考慮の必要なしというものですがね。
486:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/06 10:39:56
「殉」と「徇」
この文字には
どちらにも“したがう”という意味があります。
しかし
“したがう”と言う意味を持つ漢字はこれだけではなく
『従、遵、随、从、循、帥、若、俾、率………ry』
などなど
約五十以上の文字を見出だす事ができます。
487:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/06 10:44:46
陳壽は文頭にて、『今』と限定している
だから尚更時間指定は重要。
第一、後漢書な内容とは
まるで別物
488:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/06 10:51:33
>>485
范曄の間違いとする場合、当然それに見合うだけの立証責務が生じると言ってるだろう。
自分の都合に合わせて読めば、何でも有りになりますよ
489:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/06 11:08:54
>>485
『住』を“止まる”と、意味を解する場合。
『……男子爲王住七八十年。』で一つの文章になりますから、後文の『倭國亂…』と混同する事はありません。
混同するのは、漢文に慣れない日本人だけ
490:日本@名無史さん
08/04/06 11:46:57
>>485
>後漢書は范曄が倭人伝の解釈を間違えただけだから、考慮の必要なしというものですがね。
意味不明
范曄が倭人伝の解釈を間違えたと何故わかるの?
范曄も陳壽と同じ理解をしていますよ。
491:ご参考までに
08/04/06 14:39:12
『正史三国志』の「魏書」の「帝紀」と「人列伝」を読み比べますと、
整合性が無く、かつまた、矛盾している事項は、沢山有りますよ。
したがいまして、「魏志倭人伝」のみを、金科玉条まるで聖域扱いする姿勢の議論には
神学論争めいたものを感じざるを得ない次第です。
語弊が有ることを恐れず言えば、
陳寿は「帝紀」の記事でさえも、〔適当〕〔いい加減〕に書いていますからね。
御反論の向きは、明帝崩御に司馬懿が間一髪で間に合って、その日その当日に
明帝は逝去したとの、陳寿の記事を如何思われることでありましょうや。
492:日本@名無史さん
08/04/06 15:05:31
>>491
貴殿の論評ですか?
493:田の神
08/04/06 18:01:43
>范曄も陳壽と同じ理解をしていますよ。
陳寿は倭国乱の時期を明記していません。住七八十年は男王が続いた期間であって乱の時期ではありません。
范曄は倭国乱(大乱)の時期を桓霊の間と書いています。同じ解釈ではありませんよ。
范曄は住=止まる(状態が変わらない)、という言葉から、これを倭国の乱が続いた期間と解したのです。
ただ、同じ部分もあります。共立された時の卑弥呼の年齢。いずれも、共立されたときは「長」(かなりの年齢)だったとみています。
>編纂者誤認にはそれなりの立証が必要ですよ
誤認ではないというならば、范曄は何に基づいて桓霊の間と書いたのでしょう。
別の資料があったというのならばそれなりの立証が必要ですよ。
>『……男子爲王住七八十年。』で一つの文章になりますから、後文の『倭國亂…』と混同する事はありません。
あなたは、住七八十年を当然前文につけるものだと思っている。それは確かに正しい読み方です。
しかし、前文につけず、「其国本亦以男子為王」で切っても、文章としては読めます。
もしそこで切ってしまえば、住七八十年を後文につけてしまうということはあり得ることなのです。
494:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/06 18:37:37
魏時の記録を後漢時にしている段階で
終ってる。
495:日本@名無史さん
08/04/06 22:52:20
范曄はアホじゃなぁ!
496:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/07 00:03:12
>>493
おいおい
現存資料に対して「誤」とする方が立証しないでどうすんのよ
>范曄は住=止まる(状態が変わらない)、という言葉から、これを倭国の乱が続いた期間と解したのです。
と、范曄ではなく貴方が考えたのでしょう。
ダメですよ
さも范曄が述べたように、「いたこ」になっては ここは恐山ではありません。
497:日本@名無史さん
08/04/07 00:11:32
>>494
>魏時の記録を後漢時にしている段階で終ってる。
范曄は霊帝末期(189年迄)に卑弥呼が王となったと見ているんだよ。
だから魏時の記録ではない。
498:河童 ◆EY2wfgakAQ
08/04/07 00:19:09
年に何人かは必ず『陳壽や范曄』を超えちゃう奴が現れるんだよね~ぇ。
ここは誤認だ!
ここは適当に書いた文だ
ここはゴマスリだ
なんて、言いたい放題
仮に本人達が現存していたら、彼等を目の前に
それらを本人に突き付け、真意を正す事が出来るのかね?
499:田の神
08/04/07 01:37:35
>范曄は霊帝末期(189年迄)に卑弥呼が王となったと見ているんだよ。
そうではないと思います。范曄は、共立されたときの卑弥呼をかなりの年齢だったとみた(これは正しい)。
当然、239からそう前ではないとみているのです。霊帝末期に共立されたのならば、239まで生きていたというのはおかしい、彼はそのことは分かっています。
後漢書は「桓霊間倭国大乱更相攻伐暦年主無有一女子・・於是共立」と書いています。
これは霊帝末期から「更に相攻伐暦年」で引っ張って、魏代になってから共立されたという趣旨ですよ。
500:田の神
08/04/07 01:54:14
↑「霊帝末期から」は「大乱の終わり」からと訂正。「終わり」は3世紀に入ってからとみているかと思うね。
501:日本@名無史さん
08/04/07 02:18:38
田の神←おまえあらすなよ
502:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/07 07:38:34
>>497
魏時とは異なる霊帝末期に、卑弥呼が王となったのなら、『霊帝末』と
時間の指定があって当然だよ
時間の指定が無ければ、全て魏時の出来事。
503:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/07 07:50:22
>>500
>魏代になってから共立
後漢書に、魏代の出来事を記録した時点で
それはもう歴史書ではなく『予言書』
そのくらいは理解できるよね?
後漢書に共立記事があり、魏書にも時間指定の無い共立記事が書かれているのなら、それら二つの記事は
別物記事
それがスタンダードな読み方。
504:田の神
08/04/07 10:13:41
>後漢書に、魏代の出来事を記録した時点でそれはもう歴史書ではなく『予言書』
なるほど。鋭い指摘かも知れませんね。
もし、范曄がそのことを意識していたとすれば、共立は漢末とみたということかも。
その理屈を倭人伝に当てはめれば、そのことだけで、陳寿は卑弥呼共立を魏時代に入ってのことと意識していたと言えますね。
505:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/07 11:29:46
>>504
いや
むしろ、後漢末と魏時に二つの共立が有ったと捉えるべきじゃないかな?
後漢末、既に卑弥呼は長老なんだし、普通の寿命を考えれば魏時までなんて不可能に近い生命維持
506:日本@名無史さん
08/04/07 12:40:38
稲作が中国から直接日本に伝来した事の根拠としている
RM1-b遺伝子の稲は稲作が伝わったときの稲ではない。
なぜなら九州・西日本に伝わった最初の稲作が既に弥生前期末には
伝わってきていた北陸や東北にRM1-b遺伝子の稲が無いからである。
ゆえに朝鮮半島にはないRM1-b遺伝子の稲の存在がすなわち、
稲作が中国から直接日本に伝来した事の証拠にはならない。
それにRM1-b遺伝子の稲はかつては朝鮮半島にも存在したが、
単に定着しなかっただけという事も十分に考えられうる。
URLリンク(www.athome-academy.jp)
507:497
08/04/07 15:26:57
「卑弥呼」は役職名で、複数の卑弥呼がいたとも考えられる。
陳壽も范曄もどちらも間違ったことを書いていないとすれば、
508:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/07 15:55:20
>>507
陳壽や范曄を超えれば、誤認を見つけだす可能性はあるけど、超える事は不可能だろう。
それよりも
『卑弥呼は一人』だなんて、変な固定観念植え付けた元祖馬鹿者は一体誰なんだ?
509:日本@名無史さん
08/04/07 23:13:34
卑弥呼が役職名で複数卑弥呼さんがいたとすると、
台与さんも複数いたということでしょうか。
そうすると、連合代表巫女として、日向氏が代々輩出したとか
豊氏が代々輩出したということかもしれませんね。
ちなみに、それが正しいのか判断する情報を、自分は持ち合わせておりません。(陳謝)
510:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/07 23:26:59
>>509
壹與も卑弥呼だよ『卑弥呼宗女壹與為王』
後漢末~魏時に掛けて 卑弥呼は三人(内、共立された女王は二人)
511:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/07 23:52:21
>>509
中国の歴史書に、異国の国内ネタ書き込んでもつまんねーだろう?
512:日本@名無史さん
08/04/08 10:44:04
このような句点の打ち方はいかがでしょうか?
『、復立卑彌呼、宗女壹與年十三、爲王、國中遂定。』
13才の壹與なる宗女(巫女?)である「卑弥呼」がまた立ち、王となす。
従来説の句点の打ち方の一例
『、復立卑彌呼宗女壹與、年十三爲王、國中遂定。』
513:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/08 11:27:51
>>512
『復立卑彌呼宗女壹與年十三爲王』
の、一気読みで
私は意味を解しています。
514:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/08 13:25:08
『復立卑彌呼宗女壹與年十三爲王』
⇒卑弥呼より(卑弥呼の中から)選ばし壹與、年十三にして王となし、また立てる。
⇒卑弥呼年十三にて王となし、また立てる。
壹の全て(壹與)より選びまた立てる。
515:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/08 14:40:09
初代卑彌呼(後漢末共立)
↓
↓
次代卑彌呼(後漢末禅譲)〈親魏倭王〉
↓
↓
三代卑彌呼(魏時共立)壹與
516:日本@名無史さん
08/04/09 07:38:46
確かにまだ王になっていない
卑彌呼の宗女の壹與が
復立したと読むのはおかしいか?
つまり卑彌呼は役職名か?
517:日本@名無史さん
08/04/09 10:03:06
>>516
仮定条件:陳壽も范曄もどちらも間違ったことを書いていない。
↓
推論1:後漢末期(189年迄)と魏末期(247年正始八年)に老齢(年長大)な卑弥呼がいた。
↓
推論2:複数の卑弥呼がいた。
↓
推論3:「卑弥呼」は役職名
↓
結論:「壹與」は個人名
518:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/09 10:38:17
>>517
確かに「壹與」は卑弥呼とは違い、一個人。
しかし個人名ではない
「壹與」は個人の特性を形容した漢語
しかも、この倭人伝の主人公。
519:日本@名無史さん
08/04/09 12:02:11
壹與≡壹[=倭(イ)]國の與・・・個人の特性を形容した漢語=漢語の個人名(倭語の個人名は別にあり)
520:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/09 12:28:51
>>519
ではなぜ倭與と書かずに壹與と書いたの?
その説明が抜けてますよ
521:日本@名無史さん
08/04/09 13:03:55
倭(イ)は大きな地域の名前
一(一大國=一支=壱岐)と壹(邪馬壹國)は小さい地域に由来する場合。音はイ。
他例
大倭(タイ)→臺(邪馬臺國)
俀→堆(耶麻堆) 音はタイ
522:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/09 13:37:13
>>521
だから
どうして倭與と書かずに壹與と書いたの?
全然説明していませんし
倭が大きな範囲で、壹が小さい範囲の意になるかの説明もありません。
文章ちゃんと読んでいますか?
523:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/09 13:43:09
>>521
『倭や壹』は、倭人伝だけに使われた文字ではありませんよ
倭と壱岐を比べて大小を設定するなんて……
じゃあ対馬はどうなるの?『倭?壹?』
九州は?四国は?
州胡は?
524:九州王朝大好き ◆I.THkUKc4Y
08/04/10 18:34:52
>>523
>>521についてですが、おかしな論でしょうか?
僕は納得できます。
イ(倭)では、イ(委)奴國・イ(一)大國・イ(伊)都國・邪馬イ(壹)國があり、諸イ国を中心とした連合で成り立っていたのでは?
壹與は邪馬壹國出身だろうから、イ音でも「壹」字を使ったのでは?
「壹」字は倭國側の選定。
タイ(大倭・俀)國については、邪馬タイ(臺)國や耶麻タイ(堆)の使用。
以上の様に思うのです。
「壹與」は個人の特性を形容した漢語、と判断できる理由は何ですか?
525:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/10 19:08:46
>>524王朝さん
漢語でなければ何語ですか?
仮に和語音による当て字だった場合、壹與は固有名詞となり
国内書物にその名を留めなければなりません
それはどれですか?
526:九州王朝大好き ◆I.THkUKc4Y
08/04/10 19:42:30
>>525
邪馬壹國時代の倭人が学んだ漢語です。
倭語「イ」音に漢字「壹」を当てはめたのでしょう。
「與」についてはわかりませんが、彼らが学んだ漢語を採用したと思います。
倭語名は「イヨ」ではありません。
倭語名が「イヨ」であった可能性は0%ではないでしょうが。
国内書物があったとしても、その書物は「一書」として、7世紀末に焼失したものと思われます。
527:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/10 20:12:07
>>526王朝さん
推測で物事判断していたら、何時までも何も解決しませんよ
>倭人が学んだ漢語
それをどう証明するのです?
528:日本@名無史さん
08/04/11 09:38:21
稲作が中国から直接日本に伝来した事の根拠としている
RM1-b遺伝子の稲は稲作が伝わったときの稲ではない。
なぜなら九州・西日本に伝わった最初の稲作が既に弥生前期末には
伝わってきていた北陸や東北にRM1-b遺伝子の稲が無いからである。
ゆえに朝鮮半島にはないRM1-b遺伝子の稲の存在がすなわち、
稲作が中国から直接日本に伝来した事の証拠にはならないのである。
URLリンク(www.athome-academy.jp)
529:九州王朝大好き ◆I.THkUKc4Y
08/04/11 10:16:24
>>527 河童虫さん
>倭人が学んだ漢語 それをどう証明するのです?
倭人が漢語を知っていたのは歴然とした事実ですよ。
金印が来てから200年も過ぎているのですよ。
倭人はそんなにも愚鈍だったのでしょうか。
530:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/11 11:12:22
>>529王朝さん
倭人が漢語を承知していることと、倭人伝に刻まれた壹與の文字との関係ですよ。
国内書物から壹與の文字或は音を見出ださない限り、推測だけが一人歩きすることになりますね
531:日本@名無史さん
08/04/11 12:49:15
イヨタン・・・・・・・・・・
532:日本@名無史さん
08/04/11 13:48:58
当時まだ16歳
533:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/11 23:00:10
>>532
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
534:日本@名無史さん
08/04/11 23:39:25
伊代ちゃん♪・・・・
535:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/12 00:00:18
>>534
>伊代ちゃん♪・・・・
低音でね
536:改め
08/04/12 01:16:52
ソースは「伊代ちゃん♪?」らしいw
「壹與」発見したかな?!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
537:美濃もん太 ◆hF.jG29Cew
08/04/12 04:23:31
>>525
もし「和音による当て字」だった場合、ぎし倭人伝は漢人や大陸人じゃなく、日本人が書いた書物だよ
538:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/12 07:40:50
>>537
単なる想像ですか?
539:日本@名無史さん
08/04/12 09:38:25
>>538
「発音を当てる」なんて漢字の使い方するのは日本人だけだよ
大陸では漢字は文法や熟語も無い、単なる表意文字でしか無いから
魏志倭人伝を大陸の人が書いたなら「邪馬台國」の発音に意味は無いよ
邪馬ってのは今で言う「騎馬」とかの意味じゃ無いんかな?
牙って字と馬って字だしさ
540:美濃もん太 ◆hF.jG29Cew
08/04/12 10:04:21
あと根本的な事だけど、漢字って中国って国の言葉じゃないよ
当時いた「漢民族」が作った言葉だよ
ちなみに今中国で「漢人」って自称してる人と、当時の漢民族は別の民族だよ
60年前に毛沢東が中国を建国した時に、支那人も北京人も満州人も上海人も香港人も、全部ひっくるめて「漢民族」って事にしたからややこしいんだよ
541:美濃もん太 ◆hF.jG29Cew
08/04/12 10:15:39
あと距離を表す「~里」って単位
里って単位も時代や地域や人によって長さが違うよ
・村の端から端までを1里
・地球を等分した際の1里
とか、沢山の解釈がある単位だから
542:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/12 10:48:33
>>541
根本的な認識不足です。
当時『里』と言う単位は距離の単位であって、長さの単位とは別物
だから度量衡の度に『里』の記載がないんだよ
距離は二点間隔
その二点間隔を結ぶ直線線分を引きモノサシをあて数値化すると
それは長さになるんだよ
でも、二点間隔は何も直線だけとは限らない
だから距離を長さとすることは出来ない。
長さは基本的に直線だから。
“直線距離”は有っても、“直線長さ”と言う語句はない
543:美濃もん太 ◆hF.jG29Cew
08/04/12 10:52:46
>>542
えっと、上手く言えてなかったけど、言いたかったのは
魏志倭人伝の中の「1里」が、母を訪ねて三千里とかの「1里」と同じ単位、同じ距離とは限らないよ
って事です
544:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/12 12:15:58
>>543
『里』は換算値がないと存在出来ない単位だから
換算値が同じなら
母をたずねて三千里の三千里も同じ値になるよ
545:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/12 12:31:31
>>543
『六尺爲歩』
これの意味するモノ、この六尺の所謂がわからなければ、里は永久にわからない。
546:日本@名無史さん
08/04/12 13:40:15
大変残念な報告があります。 日本終了のお知らせです。
自民党・公明党などが、言論を統制したり国民を弾圧する、いくつもの悪法を成立させようとしています。
いずれの法案も、名前と実態が違う、対象となるものの定義が曖昧、実効性が乏しく危険性ばかりが大きい、といった問題を抱えています。
政府は元よりマスコミもほとんど報じないため、国民の多くが法案の実態を知らないままに可決されようとしています。
人権擁護法案(人権施策推進法):北朝鮮や中国を批判したり、政治・社会・宗教などに疑問を呈する事が「差別」として取り締まられる可能性がある。
スレリンク(news4vip板)
新児童ポルノ法案:児童ポルノの定義を「18歳未満に見える場合」とし、単純所持違法化を皮切りに、いずれは漫画・アニメ・ゲームも規制。
スレリンク(liveplus板)
青少年ネット規制法案:未成年者に有害な情報を見させないためと称してネットを検閲し、ネットに関わる者全てに多大な負担を強いる
スレリンク(newsplus板)
数週間後、数日後にニュースで流れた時は可決後です。そうなったら政府はもう国民の声など聞きません。
法案名からは、限られた国民だけが対象であるかのような印象を受けますが、決してそうではありません。多くの国民に影響がある内容です。
どうしますか? 出来る事はまだあります。
もしかするとこれが最後のチャンスかもしれません。
547:九州王朝大好き ◆I.THkUKc4Y
08/04/12 17:17:35
>>530 :河童虫 さん
そこまで厳密に推論すべき(できる)ものではないでしょう?
仮説として置いて置く程度で良いのでは?
東夷伝には、現地音を参考にしたと思われる表記例や、
現地の意味も参考にしたと思われる表記例もありますよ。
一大(支)國、末羅國、伊都國、對馬國、・・等々。 韓伝にも。
548:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/12 17:32:33
>>547王朝さん
仮説で話しを進めても、所詮仮説
何も得るものはありません。
549:aratame_himiko17⇒16
08/04/13 00:06:10
どうする?
550:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/13 00:07:48
なにが?
551:aratame_himiko17⇒16
08/04/13 00:08:52
あんたに任せるよ
おれに合わせたら新しいスレ立てるというふうになる
552:aratame_himiko17⇒16
08/04/13 00:09:53
あの王朝とかいうやつ駄目だ。
何か勘違いしてるよ。
553:aratame_himiko17⇒16
08/04/13 00:12:59
王朝だよ あいつ何なの?
554:aratame_himiko17⇒16
08/04/13 00:14:22
みなここへ集合!愛知県民さん?
555:aratame_himiko17⇒16
08/04/13 00:19:01
アレは王朝さんの偽者?
河童さん~どうなん?あんた仲いいんでしょ?
556:日本@名無史さん
08/04/13 00:27:25
>>549
>>551-5
議論の邪魔だよ
557:九州王朝大好き ◆I.THkUKc4Y
08/04/13 15:04:17
>>551-555:aratame_himiko17⇒16さん
偽の「九州王朝大好き」氏がいます。
本物の僕には、トリップ「◆I.THkUKc4Y」が付いています。
558:aratame_himiko?
08/04/13 15:09:39
>>557
「◆I.THkUKc4Y」
王朝さん了解です。
上のレスごめんなさい。
559:日本@名無史さん
08/04/14 00:01:38
多分橿原一派にも偽物がいるぞ。本物はトリップがついてる。
神奈川県民もトリップがないのが偽物だろう。
560:A_himiko ♪
08/04/14 00:07:38
w もぅいいてw
561:日本@名無史さん
08/04/14 00:11:00
>>560
マジですか?あまりにも改めさんがみじめだ!!
改めさん、乗っ取られてどんな気持ち?
ねえ、どんな気持ち?
562:A_hiniku ♪
08/04/14 00:13:40
カオスw
563:日本@名無史さん
08/04/14 00:15:34
>>560
よそへ行けって言われて、ここへ来たんだね。
しばらくここに居るといいよ。15と16が終わったら、またスレ主に戻ればいいさ。
ここは君を歓迎するよ。
564:プラム ◆TOfHBAKZgM
08/04/14 00:17:27
このスレは関係ないだろう。
頼むから
ココまで引き込まないでくれ
565:日本@名無史さん
08/04/14 00:18:53
>>564
え?
神奈川県民さんと河童さんってお友達でしょ?
困った時はお互い助け合わなくっちゃ。。
566:元祖プラム ◆8meUu6AaJY
08/04/14 00:19:34
昔みたいに 荒らさないでくれ
567:日本@名無史さん
08/04/14 00:21:36
>>564
君まで改めを拒否するのか?今までさんざん世話になっただろうに
オレはここの住民として彼を受け入れたい
プラムさんも受け入れてあげなよ
568:日本@名無史さん
08/04/14 00:23:15
河童さんスルースルー
569:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/14 00:25:58
>>567
受け入れるも受け入れないも無い。
ココは出入り自由
ただし、来るなら
ネタを持って入場してくれ
570:日本@名無史さん
08/04/14 00:39:10
563を支持する。あそこまで>>1に嫌われてまで書くことないよ。
571:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/24 23:01:37
そろそろここでゆっくり書き込みますか
572:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/04/24 23:57:46
ま、何度説明しても
理解できない人は理解できないし、無理に理解させなくとも
いいかもね
度量衡なんて 簡単な原理なのに
573:日本@名無史さん
08/04/25 10:40:40
稲作が中国から直接日本に伝来した事の根拠としている
RM1-b遺伝子の稲は稲作が伝わったときの稲ではない。
なぜなら九州・西日本に伝わった最初の稲作が既に弥生前期末には
伝わってきていた北陸や東北にRM1-b遺伝子の稲が無いからである。
ゆえに朝鮮半島にはないRM1-b遺伝子の稲の存在がすなわち、
稲作が中国から直接日本に伝来した事の証拠にはならないのである。
URLリンク(www.athome-academy.jp)
574:日本@名無史さん
08/05/03 15:56:00
緊急あげ
575:日本@名無史さん
08/05/03 20:43:37
aratame_himiko-.-18受け入れ準備age
576:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/03 23:18:32
ここは何時でも誰でも受け入れOKです。
しかし、
入場料は高いですよ 安っぽいネタではつまみ出します。
577:日本@名無史さん
08/05/04 17:26:48
プラム=河童虫って本当ですか?
578:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/04 18:28:02
>>577
プラムはプラム
河童虫は河童虫
579:日本@名無史さん
08/05/04 22:10:11
>183=>190
580:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/04 22:26:20
「河童虫見聞録」
>貴方のレスを読ませて貰ったがサッパリだよ。
太国氏の言うとおり、
ならそれでいいんじゃない 。サッパリならこれ以上説明してもしょうがないし
サッパリと言っているのに「太国氏の言うとおり」と判断できる、貴方の思考もものすごいよ
>初代が五世紀なら天皇の在位期間が合わない。
もしかして、神武じゃなくイワレヒコだよとかアホなことは思ってないよね?
それに天皇の代数は、現に存在する陵の数と合う。
神武とイワレビコの関係は、先日簡単にふれたし これ以上説明する意思はないよ
>貴方の言ってることは、師が述べたことを理解せずに書き込んでるだけ。
そう?
理解していないと判断できるのは、私の理解力を上回っている人だけが判断できる
はずだから、それはそれでいいんじゃない 私の理解力を上回っている以上説明はいらないよね
>それに以前、「列島を乗っ取り」とか言ってたと思うが、
貴方は「日本」という国の根本的なものが分かってないよ。
当然さ、私は昭和生まれだから
581:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/04 22:40:55
「河童見聞録」
>192 :改め ◆PWTcGEfp1s :2008/05/04(日) 22:07:52
河童さん
丗有王皆統屬女王國
貴方、以前に「丗」を三十国と言ってたのを覚えてます。
情報源はどこですか?
「後漢書倭伝」と「魏志倭人伝」です。
>わたしが辞書で調べた限りどこにもそのような事は書かれてません。
もし、辞書にそのようなことが書かれてるのなら教えてください。
どの辞書に?!それともわたしの辞書がおかしいのですか?
もしそうなら、クレームつけるべきでしょうか?
それとも、以前の考えから改めたのでしょうかね?
ま、「三十国」とは記載されていないでしょう。
それに、辞書に記載されているのは「意味」ですよ。
「世」という文字を文中に投げ入れたときに、文章の内容に引きずられるように文字の字義が初めて決まる
「意味」
私が言っているのは「意味」ではなく「字意」
私の辞書には『説文、会意』としてそれに近い内容が掲載されています。
その記載内容を紹介しておきます。
⇒三つの「十」の合併である。古文は(十の三文字分の)省略である。
582:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/04 22:53:46
「河童虫見聞録」
>196 名前:日本@名無史さん :2008/05/04(日) 22:26:35
神奈川県民=改めドツボ 監視中・・・
>>191
>それに天皇の代数は、現に存在する陵の数と合う。
ま、このスレを見ている人間に説明する必要も無いだろうが念の為言っておくと
天皇の人数と大型前方後円墳が1対1きちんとで対応しているわけじゃない。
箸墓は倭迹迹日百襲姫命、西殿塚は手白香皇女だったり
逆に反正はわざわざ大型の土師ニサンザイを外し(?)小さな田出井山とされている。
そこまで説明解説する必要もないんじゃないの
言っても無駄な作業になることは見え見えじゃん とぼけて傍観するもよし
583:日本@名無史さん
08/05/04 23:31:51
>「河童虫見聞録」
河童ちゃん、すねてこのスレに引き篭もっちゃったYo!
。・゚・(つД`)・゚・。
584:日本@名無史さん
08/05/04 23:35:50
>>580-2
スレ違い。そういう利用の仕方は控えられよ。
585:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/05 00:15:51
>>584
控える
586:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/05 01:06:30
では、久しぶりに倭人伝解析でも 『東行』
『・・東南至奴國百里官曰ji[冠凹脚儿]馬觚副曰卑奴母離有二萬餘戸(東行)至不彌國百里官曰多模副曰卑奴母離有千餘家
南至投馬國水行二十日官曰彌彌副曰彌彌那可五萬餘戸南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月・・』
つまりここに記載されている「東行」の起点(発点)は【奴國】
東行は当然東に移動して初めて「東行」
・(東行)至不彌國
⇒ ここでは移動に必要な移動方法が記されていないので、単純に(奴國の東に行くと不彌國)という紹介文であり、「東行」が執行されていない。
・南至投馬國水行二十日
⇒ さきほど不彌國の部分で「東行」が執行されていないので、この文章の起点もやはり【奴國】そして「東行」も継続され
(東行)南至投馬國水行二十日という文章に
奴國の南には投馬の範囲、(東行)という目標をもち水行二十日
奴國の南にある投馬には水行で二十日ほどの距離(時間)
しかし、まだここでも奴國の南の投馬に移動したに過ぎないので、まだ「東行」という従来の目標は執行されていない。
・南至邪馬壹國 この文章も執行されない「東行」が継続中のため、(東行)南至邪馬壹國 という文になる
⇒ ここでも移動に必要な移動方法が記載されていないので、【投馬國】を視点に
投馬の南には邪馬壹の範囲という位置説明にしかすぎない。
587:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/05 01:19:30
・女王之所都水行十日陸行一月
⇒この文章には移動方法は記載されてはいるが、移動すべき女王の都の位置が記載されていない
当然女王の都に移動する起点は【投馬國】である。
しかし、従来から引き継いだ「東行」という目的がまだ執行されず引き継いでいるので
女王之所都水行十日陸行一月という文章は (東行)女王之所都水行十日陸行一月 という文章になり
移動すべき目的の 方角、移動方法、時間 がそろい
女王の都はすくなくとも、投馬國の経緯度的に東に位置していることが確定する。
つまり 女王の都は
奴国の南に位置する投馬国よりも経緯度的に(奴国→投馬国南北ラインよりも)東に位置する事が確定。
588:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/05 01:32:06
南至投馬國水行二十日と言う文章【至】という文字が出てきたので
地理的文章にての『至と到』の活用の違いをおさらい
『至』⇒ 限定された範囲内で、(面)という活用
『到』⇒ 同域内において、限定された範囲に進行方向が触れるで、 (点)という活用
地理記事においては
距離(時間)を数値に置き換えたときの(起点や着点)として、この至や到が活用されている。
589:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/05 01:40:31
因みに、余談ですが
『いたり』という語句は(いたら、いたる、いたれ、いたろ)という動詞が静止することにより
(いたり)という名詞になる。
夏至、冬至 などの名詞に
590:日本@名無史さん
08/05/05 13:51:02
稲作が中国から直接日本に伝来した事の根拠としている
RM1-b遺伝子の稲は稲作が伝わったときの稲ではない。
なぜなら九州・西日本に伝わった最初の稲作が既に弥生前期末には
伝わってきていた北陸や東北にRM1-b遺伝子の稲が無いからである。
ゆえに朝鮮半島にはないRM1-b遺伝子の稲の存在がすなわち、
稲作が中国から直接日本に伝来した事の証拠にはならないのである。
URLリンク(www.athome-academy.jp)
591:日本@名無史さん
08/05/05 14:30:14
伝聞で作っている点、南京大虐殺と同じニオイを感じます。
ま、漢民族だもんでしょーがねーか。
592:日本@名無史さん
08/05/05 16:04:40
>>588
『到』⇒ 意志を持って到着(目的地)
『至』⇒ 意志に関係なく至る(方向や通過)
魏使は「到其北岸狗邪韓國」「到伊都國」を目指して旅をした。
その他の國は偶然に通過、若しくは方向を説明しただけ。
593:日本@名無史さん
08/05/05 16:07:53
>>592
夏至、冬至が『至』なのも意志に関係なく至るから。
地図に「至東京」等と表記されるのも意志に関係なく至るから。
594:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/05 16:41:27
>>592-593
コメントのしようが無いので流します。
595:日本@名無史さん
08/05/05 16:52:34
ここは字引を引用するだけのスレになりました。
596:九州王朝大好き ◆I.THkUKc4Y
08/05/05 19:10:40
河童虫さん
至と到のご指摘、レス忘れていました。
何ヶ月前だったかな?
後ほどレスします。
597:日本@名無史さん
08/05/05 19:15:56
根拠は?
598:日本@名無史さん
08/05/05 20:54:47
>>593
『到』で旅の日の目的地と分かる「狗邪韓國」「伊都國」はそれぞれ、
「投馬國」と「邪馬壹國」の中に有った國邑。
それを説明しているのが
「南至投馬國水行二十日官曰彌彌副曰彌彌那利可五萬餘戸」と
「南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月官有伊支馬次曰彌馬升次曰彌馬獲支次曰奴佳鞮可七萬餘戸」
599:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/07 22:37:14
『東行』とは、目的が基点の東側にあるということで、その経路を指定するものではない。
つまり、
投馬国から『東行』が執行される女王の都が、奴国を基点(発点)とする「東行」の目的地となる。
600:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/07 23:00:51
奴国を基点(発点)に『東行』という目的に、投馬国、女王の都と順次に進んだ
次の文章が この
【自女王國以北(女王國の基である女王の都以北)】という文章
順次に進むものに対する「以北」とは、
基となる女王の都に立ち(視点を置き)、今まで辿った経路(東行、水行十日陸行一月)である南を背にし、北を望むと言う事
北を望むと言う事は
【次有斯馬國・・・】というのは当然、女王の都の北側に位置するということであり
【自女王國以北其戸數道里可得略載其餘旁國遠絶不可得詳】
の対象となる地域は
『次有斯馬国~次有烏奴国』という二十国諸国の事である。
女王の都以北にある諸国二十国は、(戸数、道里、規模)省き記載し、その諸国の傍らにある地域は国交がないため
情報がない。
となります。
601:日本@名無史さん
08/05/10 17:05:45
河童 無視
602:日本@名無史さん
08/05/10 18:30:21
【斉】
斉(齊、せい、Qi、紀元前1046年-紀元前386年)は周代、春秋時代、
戦国時代初頭に渡って、現在の山東省を中心に存在した国(諸侯)。
周建国の功臣太公望によって立てられた国である。姓は姜(あるいは羌)であるため
戦国時代の斉などと区別して姜斉(きょうせい)とも呼ばれる。
紀元前386年に家臣の田和によって滅ぼされた。首都は臨淄。
斉の滅亡後、同地に『蓋国』(カイ国)が建てられ、燕に従属する。
『蓋国』の南方には、『倭』と呼ばれる越国があった。現在の上海、南京の辺りである。
この『倭』も燕に朝貢していたという。
これは『山海経』海内北経(かいだいほくけい)の
「『蓋国』は鉅燕の南、倭の北に在り。『倭』は燕に属す」 という記事に書かれている話である。
『山海経』は前漢(紀元前206年-紀元前8年)初年までには形作られ、
その後改訂が加えられていった書物であり、地理誌である。
603:九州王朝大好き ◆I.THkUKc4Y
08/05/10 20:43:58
「至」と「到」の件については別スレにてレス終了。
次は「従」と「自」の件
>>スレリンク(history板:292-293番)
(A)従B至C
前文があろうと無かろうと、
「(Aは)Bを従えてCに至る」ことには変りが無いですよ。
言われる様に、前文が無いときは、Aの省略が強調されますね。
604:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/10 21:15:07
>>603王朝さん
【・・・・ 弁辰與辰韓雜居亦有城郭衣服居處與辰韓同言語法俗相似祠祭鬼神有異施竃皆在戸西其toku[偏水旁賣]廬國與倭接界十二國亦有王其人形皆大衣服[旁潔]清長髮
亦作廣幅細布。法俗特嚴峻(従郡至倭)循海岸水行歴韓國・・・・・・】
と、いう文章なら 、基点は洛陽で、(従郡至倭)は
『従○至△』という定型文となるでしょう。
しかし、史料はそうでなかった・・・・・
605:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/10 21:21:38
>>604 の訂正
亦作廣幅細布。法俗特嚴峻(従郡至倭)循海岸水行歴韓國・・・・・・(×)
亦作廣幅細布法俗特嚴峻(従郡至倭)循海岸水行歴韓國・・・・・・・(○)
失礼しました。
606:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 20:19:55
『卑弥呼スレからの続き』
>以西
なんじゃそれ?
いいかい。
地理記事に必要なのは、対象地域に行くまでの行程記事ではなく、対象地域の地理。
言わば行程記事なんて、外交記事への布石にすぎないんだよ(オマケ)
先ず、その事を把握できないと話しにもならない。
対象地域の地理を晒すという事は、その地域が
軍事的にも属国という訳だ
607:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 21:22:06
こっちかよ~食事しとったわw
北九州湾岸沿いからみたら「以西」じゃないの?てことだよ
>地理記事に必要なのは、対象地域に行くまでの行程記事ではなく、対象地域の地理。
>言わば行程記事なんて、外交記事への布石にすぎないんだよ(オマケ)
>先ず、その事を把握できないと話しにもならない。
>対象地域の地理を晒すという事は、その地域が
>軍事的にも属国という訳だ
んで~続きをどうぞ!
608:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 21:41:40
>>607
>北九州湾岸沿いからみたら「以西」じゃないの?てことだよ
何処が?
609:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 21:49:55
>>581
>丗有王皆統屬女王國
>私が言っているのは「意味」ではなく「字意」
わたしはその「字意」で「三十年」と言ってるわけですよ?
解字=字意ですよ
>>582
>天皇の人数と大型前方後円墳が1対1きちんとで対応しているわけじゃない。
太国氏のそれは「大まかな数の天皇」と「大まかな古墳」が一致するてことでしょ?
>>586-587
東行」も継続される理由を答えて下さい!
どこに継続するなんて書いてる?貴方はいつも肝心なところをごまかす。
>>598
>『到』で旅の日の目的地と分かる「狗邪韓國」「伊都國」はそれぞれ、
>「投馬國」と「邪馬壹國」の中に有った國邑。
どうゆう意味でしょうか?もっと詳しく!
610:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 21:56:38
>>600
それは「其餘旁國遠絶不可得詳」これですよね?
自女王國以北其戸數道里可得略載はどこへ消したんですか?
ちなみに戸数・道里を記することが出来た国々も「以北」ですよね?
女王国は九州のかなり南に位置すると考えられる。
611:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 21:58:55
>>608
貴方がいう湾岸沿とは行橋京都も含まれてるはず!
わたしはそれをみて貴方に問うてるのです。
612:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 22:20:00
おいおい
もう少し落ち着いて一つ一つ片付けることは出来ないのかい?
613:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 22:28:47
>>609
>わたしはその「字意」で「三十年」と言ってるわけですよ?
解字=字意ですよ
三十年が字意なら『世界』の世も三十年なのかい?・・・・・それより
『世』の何処に(年)なんて解釈できるの?
>太国氏のそれは「大まかな数の天皇」と「大まかな古墳」が一致するてことでしょ?
掘ってもいないものとやかく言っても埒があかない
>東行」も継続される理由を答えて下さい!
どこに継続するなんて書いてる?貴方はいつも肝心なところをごまかす。
ごまかしているように見えるのは、貴方の認識範囲の出来事だから、私としてはどうすることも出来ません。
614:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 22:31:04
>>610
『以北』と書いてあるでしょう
615:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 22:34:46
自女王國以北其戸數道里可得略載其餘旁國遠絶不可得詳
「以北」からいきますか
616:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 22:46:52
いやいや 河童さん
>>613とかどれも回答になってません
ちゃんと説明して下さい
ただ、なんとか言ってればいいやて聞こえる
617:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 22:50:53
>>615
>「以北」からいきますか
じゃあ『以北』と言う文字から分かる事を書いてください。
618:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 22:56:23
>>616
>ただ、なんとか言ってればいいやて聞こえる
そうですか?
私はかなり重要な事を述べているつもりですが
つまり、そのくらい認識の開きがあるんですよ
619:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 22:58:55
自女王國以北其戸數道里可得略載其餘旁國遠絶不可得詳
女王国より以北の国々はその戸数・道里を記すも、
その余りわきの国、遠く絶し詳しく得ること出来ず
以前、終止符スレにて書き込んだと思うが、
「以北」というのは主要八カ国、余り国というのは二十国に該当する。
卑弥呼の女王国はかなり奥にあったといえよう。
620:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 23:01:24
>>614
其戸數道里可得略載はどこへ消したのか?と聞いてるんです
>>618
納得するような答えをお願いしたい。
621:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 23:02:34
>>619
>以前、終止符スレにて書き込んだと思うが、
「以北」というのは主要八カ国、余り国というのは二十国に該当する。
卑弥呼の女王国はかなり奥にあったといえよう。
『以北』とは何ですか?と尋ねているのです。
622:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 23:03:19
>>619は少し訂正
「以北」というのは主要八カ国に該当する。 では?
623:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 23:06:16
『以北』=北をもって と以前に説明しましたよ?覚えてないのかな?
女王より北ということです。
それと関係ないが、終止符スレと同じくらいのレス数。
いい勝負してるねw
624:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 23:07:15
>>620
>其戸數道里可得略載はどこへ消したのか?と聞いてるんです
あのね
今、『以北』をしているんですよ
『以北』を理解できないまま『其戸數道里可得略載』へ飛ぶのですか?
数字を知らないで計算するようなものですよ
ま、その前に『自』があるんですがね
625:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 23:10:18
自女王國以北其戸數道里可得略載其餘旁國遠絶不可得詳
女王国より以北の国々はその戸数・道里を記すも、
その余りわきの国、遠く絶し詳しく得ること出来ず
いろいろ言ってないで貴方も日本語にして下さいよ
たぶん「其戸數道里可得略載」を隠してここにレスするかと思うので。w
以前そんなかんじだったよね(笑)
九州王朝さんはどこいったんですか?
626:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 23:17:11
>>624
>ま、その前に『自』があるんですがね
↓わたしが今、日本語にわかりやすくしたやつ
「女王国より以北の国々はその戸数・道里を記すも、
その余りわきの国、遠く絶し詳しく得ること出来ず」
自=より と以前いったでしょ?覚えてない?
女王国よりの「より」の部分です。
627:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 23:20:21
>>623
『以北』=北をもって
難しい日本語を使いますね。
私が普段使かわない用語ですね。
私が改めさんに期待していた解答は、『以北』だけじゃ分からんから
せめて“〇〇以北”にしてくれ
というクレームだったんですが
残念!
628:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 23:24:50
>>626
じゃあ
『從』の“より”と『自』の“より”は何処がどう違うの?
629:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 23:25:24
「北をもって」という日本語も知らないの?
てロムらーさんに言われますよ?
北 こっちね!
ーーーーーーーーーーーー女王国ーーーーーーーーーーーーーーー
南
こうゆうことですよね?ろむらーさん
630:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/05/13 23:29:38
改めよ
今夜は真面目に討論しているな。議論はいつもこのようにやれ。
すると各位から苦情が出なくなる。
河童氏はアメリカの存在をも否定しかねないお人だから、効果は
得られないと想うがね?t
彼は倭人伝だけは信じるのかな?? ??
631:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 23:30:18
>>628
>『從』の“より”と『自』の“より”は何処がどう違うの?
これの違いに関してはまだ触れてません。
これからというかんじ。
それよりさっきからわたしが説明してばかりいない?
とりあえず、「其戸數道里可得略載」を隠してレスするか?
↓これを分かりやすくしてくださいな♪
自女王國以北其戸數道里可得略載其餘旁國遠絶不可得詳
632:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 23:33:23
>>630
>改めよ
>今夜は真面目に討論しているな。議論はいつもこのようにやれ。
おっさんもねw
>彼は倭人伝だけは信じるのかな?? ??
河童氏は説明が下手なんだよ。たぶんわたしと同じ考えでいる。
古ければ古いほど信用できるということ!
633:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 23:35:24
>>「北をもって」という日本語も知らないの?
てロムらーさんに言われますよ?
北 こっちね!
ーーーーーーーーーーーー女王国ーーーーーーーーーーーーーーー
南
0点ですよ
理由
女王国なんて設定もないし、しかも女王国の国域範囲の形状が分からない
だから女王国を『以北』に対する(基)とすることは出来ないのです。
634:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 23:38:17
>>633
貴方、分け分からないな....。
自女王國以北~てかいてるでしょ?
「女王国」より「以北」・・・・・・
基礎となるものが「女王国」て倭人伝に記されてるでしょーが!
635:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 23:46:07
>>631
>↓これを分かりやすくしてくださいな♪
自女王國以北其戸數道里可得略載其餘旁國遠絶不可得詳
女王の都(王宮)以北に位置する諸国二十国の戸数、道里、規模は省き掲載する。諸国二十国以北に位置する傍らな国は、国交がないので情報がなく分からない。
636:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 23:49:10
>>635
残念ながら、「規模は省き」などどこにも記されてません!
どこから持ってきたんですか?また見えるのですか?
637:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 23:52:44
>>634
>貴方、分け分からないな....。
自女王國以北~てかいてるでしょ?
「女王国」より「以北」・・・・・・
和訳を他に委ねてしまうから分からなくなるんです。
『従女王国以北』ではなく『自女王国以北』とした理由をじっくり考えてください
正しい答えを導き出すことが出来れば
貴方もきっと 次の日から『従郡至倭』なんて馬鹿げた事を言い出さなくなり
新しい道が切り開かれます。
638:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 23:53:26
「可」と「不可」の違いについて
教えて貰えませんか?河童さんw
639:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/13 23:57:10
>>637
>『従女王国以北』ではなく『自女王国以北』とした理由をじっくり考えてください
>正しい答えを導き出すことが出来れば
>貴方もきっと 次の日から『従郡至倭』なんて馬鹿げた事を言い出さなくなり
>新しい道が切り開かれます。
では、貴方にも!”
自女王國以北其戸數道里可得略載其餘旁國遠絶不可得詳
これが何故、最後ではなく、主要八カ国と余りの二十国の間に
挿入されたのかを考えてみて下さい。
きっと~新しい道が開かれるでしょう!!
640:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/13 23:59:41
>>636
>残念ながら、「規模は省き」などどこにも記されてません!
どこから持ってきたんですか?また見えるのですか?
記されていないとするのは貴方の認識範囲が『記されていない』と判断しているに過ぎないんです。
文字は文章に投げ込まれて初めて文章が求める字義を得るのです。
『自女王國以北其戸數道里(可)得略載』
『其餘旁國遠絶不(可)得詳』
641:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/14 00:02:27
>>639
>これが何故、最後ではなく、主要八カ国と余りの二十国の間に
挿入されたのかを考えてみて下さい。
きっと~新しい道が開かれるでしょう!!
すでに
地理記事は完了済みと言ってるでしょう。
642:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/14 00:03:25
自女王國以北其戸數道里可得略載其餘旁國遠絶不可得詳
改め説
女王国より以北の国々はその戸数・道里を記すも、
その余りわきの国、遠く絶し詳しく得ること出来ず
河童説
女王の都(王宮)以北に位置する諸国二十国の戸数、道里、規模は省き掲載する。
諸国二十国以北に位置する傍らな国は、国交がないので情報がなく分からない。
他の人はどうみてるのでしょうか?たぶん河童さんが突っ込まれるかと...。
643:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/14 00:07:08
既に完了しているから
陳寿がなぜ『傍』と書かずに『旁』と書いたかなんて遊びも出来るわけ
これはまさに芸術作品だよ
『卑』と『俾』よりも感動した・・・・・・・・・・(マジ)
644:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/14 00:11:12
女王國より以北はその戸数・道里を略載し得べきも、
その余の旁國は遠絶にして詳かにするを得ず。
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
ん?おれがおかしい?というか、旁國て倭種のこと?!
645:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/14 00:12:45
>>642
>他の人はどうみてるのでしょうか?たぶん河童さんが突っ込まれるかと...。
突っ込むほどネタ持ってる香具師いないし、『従郡至倭』なんて言ってる香具師相手にするほど暇じゃないよ
646:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/14 00:14:12
自分の解釈だと「遠絶」が説明出来なくなるね...。
「女王國より以北はその戸数・道里を略載し得べきも、
その余の旁國は遠絶にして詳かにするを得ず。 」
これが正解?もしこれなら奥九州は消えますが。
647:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/14 00:18:26
>>644
>旁國て倭種のこと?!
漢人が倭人と認めた者意外は全て倭種だし、旁国は(大倭)
(大倭)=当時列島で一番大きく、中心的な位置を治めていて
邪馬台国(三十国)とは対になる存在。
648:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/14 00:21:37
うむ...一本とられたかな?
すると熊本は消え大分てこと?
「女王國より以北はその戸数・道里を略載し得べきも、
その余の旁國は遠絶にして詳かにするを得ず。 」
これかもねw
>>647それ新説だねw ではここら辺で寝ます。早ね早起き!また続きやりましょう!
649:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/14 00:26:34
>>648
>それ新説だねw ではここら辺で寝ます。早ね早起き!また続きやりましょう!
はいzzzzzzzzzzzzzzzzz
650:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/14 00:36:20
>>648
略載したら略載したものがなんであるか?、また略載しないで詳らかに記載したらどうなるかを記載しなければ
ならないんだよ
そうしないと
略載したとするものが、その文章で得られる最大の情報となり
略載したことにはならないじゃないのかな?(それ以上詳しい情報を得ることが出来ないんだから、実質一番詳しい情報となるよね)
651:日本@名無史さん
08/05/14 00:56:43
KとAの二人が
字引を引くだけのスレ・・・
652:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/14 10:12:06
>>644
>『可得略載』
これを定型とし、(略載し得る)と解釈しても間違いではないよ
しかしね、全ての文章に対し(略載し得る)と翻訳する事は出来ないんだよ。
(略載し得る)と言う和訳が必要な文章にだけ『可得略載(略載し得る)』と翻訳出来る
地理記事に於いて、『可』と言う文字は“規模”と解釈することが出来る。
『戸数、道里』の次に『可』と来れば(可=規模)
『可』の字意は
(範囲を把握する。)
653:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/14 23:51:17
そうそう
『大倭』を、市を取り仕切る官の役職名だなんて書いていた書籍を、確かどっかで見かけたような?
馬鹿か?
こんな馬鹿げた事書いて金取るなんて詐欺同然な行為だね
金取るんなら、もう少しマトモな事書けって言いたい。
654:日本@名無史さん
08/05/15 11:11:35
稲作が中国から直接日本に伝来した事の根拠としている
RM1-b遺伝子の稲は稲作が伝わったときの稲ではない。
なぜなら九州・西日本に伝わった最初の稲作が既に弥生前期末には
伝わってきていた北陸や東北にRM1-b遺伝子の稲が無いからである。
ゆえに朝鮮半島にはないRM1-b遺伝子の稲の存在がすなわち、
稲作が中国から直接日本に伝来した事の証拠にはならないのである。
URLリンク(www.athome-academy.jp)
655:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/15 20:04:55
>>650
>略載したら略載したものがなんであるか?
>略載したことにはならないじゃないのかな?(それ以上詳しい情報を得ることが出来ないんだから、実質一番詳しい情報となるよね)
あれ・・・そこまで分かってるんでしょうか?
>>653
>『大倭』を、市を取り仕切る官の役職名だなんて書いていた書籍を、確かどっかで見かけたような?
愛知県民さんですかね?「大倭」=朝廷ですか?
656:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/15 20:26:56
KとAの二人が字引を引くだけのスレ・・・
う~~~ん!w
ここのスレも終止符スレみたいに盛り上げたいんだけどねw
やっぱりタイトルで当たり・ハズレある.......?
河童さん
ここ999まで行ったら「」外して、魏志倭人伝解析に変えますか?
657:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/15 20:32:06
>>613
>三十年が字意なら『世界』の世も三十年なのかい?・・・・・それより
>『世』の何処に(年)なんて解釈できるの?
逆に『世』の何処に(国)なんて解釈できるの?
あの世、この世、世とは人間の時代のことでしょ?イコール『時』なのです。
つーかわたしの辞書に「世=4三十年」と書いてます。
658:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/15 22:16:05
>>655
>「大倭」=朝廷ですか?
「大作冢」で説明したと思うけど
(大)+(名詞)の「大」は(おおきい) =おおきい倭
つまり、「倭」という基準に対して、それよりも大きな倭が「大倭」
列島には大陸と朝貢交易していた「倭と呼ばれていた邪馬台国(三十国)」と、それよりも大きな(広く中心的な)「大倭」があったの
>>656
>魏志倭人伝解析に変えますか?
「魏志倭人伝等を読む」というフレーズを変更する気はないよ
これは、自分がデビューした時から続くフレーズだから
659:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/15 22:23:30
>>657
『世有王皆統屬女王國』
『世』=三十年(一世代)
(十 十 十)+(一)
三(全て)、十(重なる)、一(範囲) 『世』の字意は(限定された範囲に全てが重なる)
(限定された範囲に全てが重なる)のは伊都国に居る『王』
660:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/15 22:27:59
『大倭』=列島の本州を治めていた地域
661:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/15 23:01:31
おやおや いつから邪馬台国=畿内説になったんですか?河童さん
662:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/15 23:11:47
>『大倭』=列島の本州を治めていた地域
また始まったよ(笑)
あのね 河童さん!
後漢書のそれは卑弥呼の「倭」のことを指してるんです。
「倭」とは卑弥呼が治める九州のこと。
大和朝廷は「倭」ではない。「倭」と「和」は同じにしないように!
んで、卑弥呼の「倭」より朝廷の「和」のが大きい?
なにをいっとるww
663:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/15 23:14:37
『世』の本字とは「丗」のこと
「丗」とは十が三つ並び三十年ということ。
ちなみに世世が二つならび長い年月を意味する
664:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/15 23:17:01
>>660
>『大倭』=列島の本州を治めていた地域
この人は、『大倭』と『大和』を勘違いしてるよwww
「倭」とは九州のこと!どこに倭人伝に本州なんて書いてるんですか?
また見えるの?www
665:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/16 00:00:00
何を言ってるトンチンカン
大きい小さいは形容詞
倭と言う名詞は固定だが、形容される(大、小)は変動性
誰が後漢書の話なんてしているか
666:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/16 00:01:52
>>664
>この人は、『大倭』と『大和』を勘違いしてるよwww
「倭」とは九州のこと!どこに倭人伝に本州なんて書いてるんですか?
また見えるの?www
三年ほど修行を積んでから出直すんですな(君にはまだ早い)
667:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/16 00:03:46
>>661
>おやおや いつから邪馬台国=畿内説になったんですか?河童さん
五世紀後半から
668:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/16 00:16:37
>>663
>『世』の本字とは「丗」のこと
「丗」とは十が三つ並び三十年ということ。
ちなみに世世が二つならび長い年月を意味する
では
『・・・春秋之世有王・・・』 春秋は三十年か?
669:日本@名無史さん
08/05/16 00:17:00
河童に日本語は通じません
670:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/16 00:19:07
↑の記事~太国さんはどのように考えてるんでしょうか?
では・・・・・・zzz
671:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/16 00:19:50
>>669
邪魔だ!
他所へ行け!
此処に居たけりゃ黙っロムれ わかったか!
672:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/16 00:22:26
ほらねw 河童さん~>>669は第三者の意見 では・・・w
673:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/16 00:30:34
>>672
アホな第三者な意見なんて知らん!
見えなければ
見えるようになってから、このスレの門を叩けばいい。
674:日本@名無史さん
08/05/16 14:20:40
>>668
「春秋之世, 有王」と「世有王」とじゃあ、全然違う。句読の切り方を無視しては、味噌も糞も一緒。
675:日本@名無史さん
08/05/16 15:03:34
河童虫は世界最高齢のようだ>667
御年1550歳ぐらい?
676:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/16 16:12:04
>>674
誰が意味の話ししてるの?彼が言っているのは『丗』の字意を(三十年)と言ってるんだよ
意味なら
『春秋之丗、有王』と『丗有王』
では『丗』の意味は自ずと違うが、文字本来の字意は変わらないんだよ。
677:日本@名無史さん
08/05/16 17:18:30
>>676
一般的な日本語に「字意」という単語は無い。強いて使えば、「文字の意味」になる。
それとは違う、独自の意味で使ってるなら、お互いに定義を確認して議論してるのかな。
678:改め ◆PWTcGEfp1s
08/05/16 17:55:43
>「世有王」とじゃあ、全然違う。
おっしゃるとおり!
河童さんは『丗』の字をもう一度辞書で調べなおしてみたらぁ?
679:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/16 19:52:03
>>677-678
顔を洗ってから出直せ。
680:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/16 21:10:07
漢文字に意味なんて無い
文字は文に組み込まれて初めてその「義」を発生させ、文の中でのみその「義」が有効なものになる。
一度その文字を文から切り離せば、その文中で発生した「義」は、その効力を失い「義」は消滅し、文字本来の
視覚にうったえる「字形」のみとなる。
681:日本@名無史さん
08/05/16 21:43:16
言葉のわからない(例>667)プラム=河童虫が、何を言う?
682:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/16 21:55:48
お花畑でちょうちょが「何を言う、それを言う、早見優」
683:日本@名無史さん
08/05/17 17:42:25
稲作が中国から直接日本に伝来した事の根拠としている
RM1-b遺伝子の稲は稲作が伝わったときの稲ではない。
なぜなら九州・西日本に伝わった最初の稲作が既に弥生前期末には
伝わってきていた北陸や東北にRM1-b遺伝子の稲が無いからである。
ゆえに朝鮮半島にはないRM1-b遺伝子の稲の存在がすなわち、
稲作が中国から直接日本に伝来した事の証拠にはならないのである。
URLリンク(www.athome-academy.jp)
684:日本@名無史さん
08/05/17 19:36:04
>682
加齢臭がするワリには、戦後生まれっぽい発言だな。
西暦4百年代には生まれていて、千五百歳を超えているようだが>667
685:日本@名無史さん
08/05/17 20:50:31
なんかもう改めドツボと河童虫の隔離スレ状態だなw
>>680
漢字は表意文字。
つか「記号論」でも意識しているのかい?
686:日本@名無史さん
08/05/17 21:36:44
>>680
理屈でがんじがらめになって、自分は正しいと思い込んでたかつての左翼みたい。
687:日本@名無史さん
08/05/17 22:11:05
AとKがわけもわからず
字引を引くだけのスレ
688:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/17 23:44:12
>>685
ま、名無しの隔離スレなんて見た事ないから、コテの隔離は正常だな
>>686
顔洗ってから出直せ。
689:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/18 00:12:57
>>687
君は、鼻と口をガムテープにて塞ぎ、その状態で風呂に顔を5分浸けてから出直せ。
690:日本@名無史さん
08/05/18 00:28:58
死んだら責任取るのか?
691:日本@名無史さん
08/05/18 00:41:51
プラムが気取って河童虫に改名したところで、
所詮 プ ラ ム
692:河童虫sage
08/05/18 08:37:49
>>690
死ぬな~
死んじゃだめだぞ
死んだら2ちゃんにカキコ出来なくなっちゃうぞ
『死んだら』なんて考えずに、もっと前向きに考えなよ なっ!
693:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/18 08:52:50
>>692
プラムが気取ると河童虫になる理由を四百字以内で述べよ。
694:日本@名無史さん
08/05/18 19:26:11
× プラムが気取ると河童虫になる
○ プラムが行き詰って河童虫になる
695:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/18 21:48:38
>>694
>× プラムが気取ると河童虫になる
○ プラムが行き詰って河童虫になる
それは間違いない
プラムでは縛りが多くて自由に行動できなかったからね
しかし、河童虫となった今は遠慮なく行かせて貰うよ
696:日本@名無史さん
08/05/18 22:28:55
遠慮なく字引を引くだけのスレ
697:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/18 22:52:09
と、字引すら引けないアホが申しております。
お前も
鼻と口をガムテープにて塞ぎ、その状態で風呂に顔を5分浸けてから出直せ。
698:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/18 22:56:35
おうおう
その様子はちゃんと ようつべ で流せよ お約束だぞ
699:日本@名無史さん
08/05/18 23:36:29
>>697
689 名前:河童虫 ◆EY2wfgakAQ [sage] 投稿日:2008/05/18(日) 00:12:57
>>687
君は、鼻と口をガムテープにて塞ぎ、その状態で風呂に顔を5分浸けてから出直せ。
690 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2008/05/18(日) 00:28:58
死んだら責任取るのか?
700:日本@名無史さん
08/05/19 00:10:14
自殺強要イクナイ
701:日本@名無史さん
08/05/19 01:22:45
逮捕前の犯人見つけた
記念カキコ
702:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/19 10:40:53
>>699-701
お子チャマは、大人の会話に割り込んではいけないと、ママに言われているでしょ。ね!
703:日本@名無史さん
08/05/19 12:35:02
記念カキコ!
704:日本@名無史さん
08/05/19 12:53:20
>>702
>君は、鼻と口をガムテープにて塞ぎ、その状態で風呂に顔を5分浸けてから出直せ。
どっちがお子ちゃまなんだか。
上記の書き込みを見てみよう。何と浅はかでガキ臭いことか。
完全に理性を失っている。これでは何の弁解も出来ない。
恥ずかしい限りだ。
705:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/19 18:43:08
>>704
そんなガキ臭いとなげくレスに対し、いちいちレス付けるアンタも
相当なアホですねwww
精神的なお子チャマですか?
706:日本@名無史さん
08/05/19 19:14:20
自分の撒いた種でファビョるなwww見苦しいぞ
707:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/19 19:35:09
>自分の撒いた種
別に種を撒いた覚えはありませんが
何か?
708:日本@名無史さん
08/05/19 19:56:49
お!得意の開き直り出たwww
>>689のような書き込みしておいてよくもまぁズケズケとwww
恥ずかしいとは思わないのかね?
まぁ、君は思わないんだろうねw
709:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/19 20:19:34
>>708
日常的な会話ですが
何か?
710:日本@名無史さん
08/05/19 21:14:05
日常会話ねぇ~そりゃ相当だなwww
あ~あ、苦しいね~苦しいね~www
でも書いたのは君。
711:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/19 21:32:20
>>710
>あ~あ、苦しいね~苦しいね~www
でも書いたのは君。
だから?何?
ご希望なら、これからも書いてあげるけど
712:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/19 21:53:43
後漢書倭伝
『自女王國東度海千餘里至拘奴國雖皆倭種而不屬女王自女王國南四千餘里至朱儒國人長三四尺・・・』
魏志倭人伝
『女王國東渡海千餘里復有國皆倭種又有侏儒國在其南人長三四尺去女王四千餘里・・・・』
後漢時女王の支配が及ばなかった地も、魏時には女王の直轄地と変貌した。
713:日本@名無史さん
08/05/19 22:22:38
開き直りひでぇなコイツwww
まぁ、開き直りしか出来んのだろうがw
ん?だからなに?かwwwww
714:日本@名無史さん
08/05/19 23:40:02
>>712
どこをどう読んだら女王の直轄地に変貌したことになるの?
715:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/19 23:47:34
>>714
>どこをどう読んだら女王の直轄地に変貌したことになるの?
不屬女王
復有國
716:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/20 00:10:59
現在の福岡(奴国)や熊本(投馬国)は邪馬台国にとっての経済的な中心地
いうなれば邪馬台国の台所だよ
決して政治の中心的な場所ではない。
政治の中心は、あくまでも
女王国本国と伊都国
717:日本@名無史さん
08/05/20 21:35:33
>女王国本国と伊都国
どこに書いてるんですかww
718:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/20 21:43:52
>>717
>どこに書いてるんですかww
必ず見つかるから一生懸命探してみてください。
719:日本@名無史さん
08/05/21 12:10:02
彼の脳内にあります
720:日本@名無史さん
08/05/21 13:52:16
>>717
河童フィルターのなせる業
721:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/23 11:56:46
部分的な妄想なら可愛いげがあるが、根幹的な妄想はシャレにならん。
722:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/23 11:58:35
>>720
河童フィルター持ってないのか?
なら、格安で提供しようか?
723:日本@名無史さん
08/05/23 12:25:00
暗中は苦手なので、遠慮します
724:日本@名無史さん
08/05/23 12:38:15
>>721
ドツボの陰口を言うなよ…
725:日本@名無史さん
08/05/24 00:14:08
ここの住人さん ここもスレ立てていいですか?
終止符系の荒らし君が全て悪い
こいつね⇒改め ◆PWTcGEfp1s
おれを悪く思うなよ
726:日本@名無史さん
08/05/24 22:58:14
あらしあげ
727:日本@名無史さん
08/05/26 00:46:46
[301]改め ◆PWTcGEfp1s <>
2008/05/26(月) 00:43:36
太国さんもう許して下さい。
あなたには負けました。
また三日間謹慎しますので、仲良くして下さい。
728:日本@名無史さん
08/05/28 16:16:43
プラムは、河童虫と改名しても、
最後まで プラム。
729:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/05/29 00:08:46
>>728
プラムふぁん 乙
でも、当分プラムは登場しないよ
730:日本@名無史さん
08/05/29 00:09:52
河童無視
731:日本@名無史さん
08/05/29 12:32:18
中村梅毒さん
732:日本@名無史さん
08/06/01 18:47:45
実は朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦とハトムギのプラントオパールも
稲と同時に検出されていて、小麦が中国よりも数千年も前から、ハトムギが
通説の江戸期伝来よりも5500年以上も前から栽培されていた事になってしまい、
改めてプラントオパールの調査自体が極めて疑わしいと言わざるを得ない。
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
733:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/04 13:05:32
「自女王國以北」
(女王の都以北)
『南至投馬國水行二十日…………水行十日陸行一月女王之所都……自女王國以北其戸數道里……』
この文章は、概ね二つにわける事ができます。
①『…南至投馬國水行二十日……水行十日陸行十日水行一月…』
②『自女王國以北其戸數道里……次有奴國』
①は自女王國より緯度的に南の話し
②は自女王國以北の話し
これが『以北』二文字でわかる事、つまり
奴國と不彌國は、女王の都と同緯度だという事です。
734:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/04 13:29:22
東夷伝の基本的文章構成は、
先ず、
西から東へ
西(北から南へ)
東(北から南へ)
洛陽(或は基から)最も遠い場所を最後に記載する。
順次式の記載は
洛陽に一番近い西北を発点とし、反時計回りに記載する。
たから
韓伝の最後はトクロ國(東南)なのです。(後韓書の場合は、一番遠い州胡國)
…誰も教えてくれない倭人伝…
735:日本@名無史さん
08/07/05 09:59:27
ダメ。
夫餘より北に在るユウ婁伝が4番目に載ってます。
736:日本@名無史さん
08/07/06 21:54:03
女王国以北=女王の都以北かどうかが問題です。なぜ、邪馬台国以北と書かなかったのでしょう。
737:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/06 22:28:47
>>735
>ダメ。
夫餘より北に在るユウ婁伝が4番目に載ってます。
基本的な姿勢だから。それに、北を片付けないと南に下れないし。
>>736
>女王の都以北かどうかが問題です
だから(自)女王國以北
漢語と和語のギャップ
自を(~より)と読み下して、意味が通じるものもあれば、そうでないものもあり
ここはそうでないもの
ここは単純に(基) 女王國の基=女王の都(女王之所都)
むりに(~より)と読み下す必要はない
>
738:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/10 14:47:33
九州は、海岸沿いを徒歩で南下すれば、必ず北上する事になる
だから
「自女王國以北」
739:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/10 14:55:16
【始度一海千餘里…】
始度=繰り返される最初
(南と言う行為を三度繰り返す最初)
740:日本@名無史さん
08/07/10 23:07:54
>>738
「あと八周ですね」
「ギャフン」
741:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/11 10:32:24
>>740
>八周
とても貴重な下らない書き込みありがとう。(^O^)/平和ですね。
742:日本@名無史さん
08/07/11 21:16:38
>>741
ギャフン
743:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/15 12:33:09
『…自爲王以來…』
魏時、共立一女子爲王卑弥呼は初代女王卑弥呼から
744:三重県民 ◆jH3Q3bIrRM
08/07/15 20:40:54
>魏時、共立一女子爲王卑弥呼は初代女王卑弥呼から
初代ということは次代もあるということですか
745:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/16 12:53:22
>>744
だから自爲王以來と書けたのです
746:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/16 14:00:44
自爲王以來の自とは、初代女王卑弥呼の事。
自女王國の自は、女王國の内にある基、つまり女王の居する所です。
747:日本@名無史さん
08/07/17 00:15:53
>自女王國の自は、女王國の内にある基、つまり女王の居する所です。
女王國には女王が居るでしょう。
100人が100人そのように答えます。
まあ、例外で馬鹿な人、一人ぐらいはその逆で
女王国には女王は居ない を言いますけどね。
748:神奈川県民
08/07/17 00:26:12
>>738
>九州は、海岸沿いを徒歩で南下すれば、必ず北上する事になる
>だから 「自女王國以北」
南下する?そんなこと書いてましたっけ
「以北」が北上だって?違います違いますって(笑)
>>739
>【始度一海千餘里…】
>始度=繰り返される最初 (南と言う行為を三度繰り返す最初)
4度繰り返す場合、「一」は使ったら駄目なのですか?(笑)
749:日本@名無史さん
08/07/17 00:28:22
うん百年も前から議論され尽くされ、それでも答えは出ないのに
おまいらの浅知識でどうにかなるというもんでもないだろ?w
750:日本@名無史さん
08/07/17 00:37:02
あんなあやふやな記載でよくもまあピシャーと邪馬台国はココです!
って言えるよなあ、神経がものすごくペテン師。
751:神奈川県民
08/07/17 00:47:11
そう、おっしゃらずに議論に参加して下さい。
いずれは見つかるかもしれません。
倭人伝というのは、既に誰かによって解かれてるかもしれません。
純粋に取り組んだ者のみがその秘密を知るはずです。
752:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/17 09:50:00
>>748
順次式に以北と書かれれば、視線は北に背は南
753:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/17 09:55:36
>>747
自爲王以來の自にはふれないのかな?
>>748
繰り返すのは三度
四度なんて例えはない。
754:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/17 10:34:32
たまには視点を変えて、原点とも言うべき
漢書地理志を考えてみましょう。
【樂浪海中有倭人分爲百餘國以歳來獻見云】
この記事の視点は西漢の都長安。時期は「樂浪」の記載から、後漢書で言う「自武帝滅朝鮮」を基準としている事が読み取れる。
長安を視点に楽浪海中に有る倭人の地は、百餘に分かれており、楽浪が開かれてから毎年朝獻に訪れた。
しかし「來」と有るので、西漢からは公式(非公式は除く)に倭人を訪れる事はなかった。
755:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/17 10:59:00
西漢時「以歳來獻」と書かれてから、時を下る事約百五十年後の
東漢となった、建武中元二年春正月の記事に「印綬」の文字が見えるので、西漢時「來獻」だけだった倭人との関係も、東漢時には正式に往来する交易外交関係に、当然正式となれば
魏時のように帝国から(塞曹掾史)が派遣されるのはしごく当たり前の話し。
これが來獻だけの関係か、印綬を受けたかの大きな違い。
756:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/17 11:59:17
では、何故來獻だけにとどまらず、印綬を受ける関係へとなったか?
この理由が後の魏志倭人伝へのステップとなるものです。
そして安帝時の來獻はいったい何を意味するのか?
757:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/17 12:10:15
興味のある人ノミ、レスしてください。
下らない内容のレスはスルーします。
758:これはくだらないレスかも
08/07/17 18:57:39
>>755
>(塞曹掾史)が派遣されるのはしごく当たり前の話し。
塞曹掾史とは地方行政官の職名の一つで、外交とかの専門家じゃないよ。
卑弥呼の時は、派遣された人がたまたまその職にあったと言うだけ。
念のため。
759:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/17 19:06:28
>>758
>塞曹掾史とは地方行政官の職名の一つで、外交とかの専門家じゃないよ。
卑弥呼の時は、派遣された人がたまたまその職にあったと言うだけ。
念のため。
それって張政本人からのネタ取り?
それに、塞曹掾史の派遣は外交ではなく、国土調査だろ(宗主国から属国に対する)
760:日本@名無史さん
08/07/17 20:54:12
>>759
> それって張政本人からのネタ取り?
違いますよ。
私の文章のどこをどう読んで、そう言うリアクションが取れるのですか?
> それに、塞曹掾史の派遣は外交ではなく、
貴方が「東漢時には正式に往来する交易外交関係に、当然正式となれば
魏時のように帝国から(塞曹掾史)が派遣されるのはしごく当たり前の話し。」と言うので
「外交」と言う言葉を使っただけです。
> 国土調査だろ(宗主国から属国に対する)
「塞曹掾史」と言うのは、そう言う職だと言う主張なのですか?
「史」なので分類上は文官であることは間違いありませんが、
「塞(軍事拠点)」に関すると言うこと以外に具体的な職務は不明です。
ちなみに、張政の前に来た梯儁は「建忠校尉」で武官です。
761:(・へ・)
08/07/17 21:11:57
>>750
伊都國の説明に『世有王 皆統屬女王國』「魏の治世、王が居た、倭の国々は皆女王国に統屬する。」と伊都国に女王がいて、女王国が倭の国の国々を支配していたと書かれている。
伊都の伊の字は「神の憑りつくその呪杖をもつ人を意味した。」、これは「事鬼道 能惑衆」卑弥呼のことである。
伊都とは卑弥呼の都との意味があるのである。
762:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/17 22:56:29
>>760
>違いますよ。
私の文章のどこをどう読んで、そう言うリアクションが取れるのですか?
真面目すぎ
>それって張政本人からのネタ取り?
この質問に対する答えは 「うん」
これで十分じゃん
763:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/17 23:02:58
>>760
それに、どうせレスくれるんだったら、部分的な疑問じゃなくて
「自分はこのように考えている」みたいな、自分なりの時代の流れでも書いてほしかった。
764:日本@名無史さん
08/07/17 23:16:56
>>759-760
結局、何にも答えることが出来ないわけw
>>755は意味無しレスだったわけね。
言うだけ言って、ヒネリも何にも無い駄レスしか書けないのねw
765:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/17 23:31:41
>>764
駄レス一つ書けないツッコミだけの貴方よりは、何百倍もマシじゃないかな
766:日本@名無史さん
08/07/18 07:45:27
河童の言うところの「自分の意見」と言うものには、
「なぜ、そう想うのか」と言う理由が添えられることが無い。
「理由」は問われてから渋々出してくることが多いが、
まっとうな論拠に基づくものではない、
その場しのぎの思い付きか、他人の説の誤引用であることは、
皆さま、御承知のとおり。
テキトー度が凄すぎて、ボコられた後、暫くはおとなしいが、
ドツボのように自分より「下」に見ているヤツに対しては、
ちょっかいじみたダボラを吹かしてみたりするのだな。
767:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/18 08:58:51
>>766
愚痴こぼすなよ
768:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/18 09:20:53
>>766
それに、俺は実際に膝を交えた奴としか本音は語らないタイプだし
バーチャルな世界と現実くらいは別けて考えているから、そこんとこヨロシク
769:日本@名無史さん
08/07/18 09:52:51
>>766
で、ドツボはドツボで逆に河童虫を見下してたりするw
最底辺の二人の掛け合いというのも
はた目には、オモかわゆい。
770:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/18 10:25:46
と、言う事で
魏時の共立王には「有男弟佐治國」と有るように、舎弟が政を補佐する形をとっていたが
後漢時共立王には、魏時のように給食係の姿は見えるが、舎弟の存在は無い。
771:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/18 11:37:26
魏志倭人伝に記載有る「…及共立一女子爲王…」は、魏時に共立された王。
約150年後に書かれた、後漢書倭伝記載の共立王と混同してはいけない。
つまり
後漢時共立王と魏時共立王は別人。
772:太国 ◆yVAs7uaYlY
08/07/20 22:55:14
ムー誌の次回号はマヤ文明の特集だそうだが、女王国と超能力者の
記事もやる予定だそうだな。
773:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/07/23 09:56:14
「…三十國」「從郡至倭…」
こんな切り方していたら、何時まで経っても堂々巡りの闇の中。
ここは
「…三十國“從”」「郡至倭…」
★郡を基とし、倭の範囲は………(大海之中)
774:日本@名無史さん
08/07/23 13:22:51
実は朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦とハトムギのプラントオパールも
稲と同時に検出されていて、小麦が中国よりも数千年も前から、江戸期に
伝来したハトムギが5500年以上も前から栽培されていた事になってしまい、
改めてプラントオパールの調査自体が極めて疑わしいと言わざるを得ない。
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)
775:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/08/19 18:07:16
2ちゃんもずいぶん秋の気配
776:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/09/05 10:53:31
★『共立は二度』
未だに後漢末の共立と魏代の共立を区別出来ない輩が多数いるので、此処に記す。
共立された背景がまるで違うのに、未だに同一視されている。(文を読め!)
①後漢末に共立が行われた理由は、
「相攻伐」によって、「歴年無主」だったので、国を安定させるため
当時、宗教狂いのオバチャンを王とした。
②魏代の共立の理由は、
「相攻伐歴年」で国が安定しなかったので
つまり後漢末時はリーダーの存在が歴年だったため。
魏時はリーダーが居たにもかかわらず、国内が乱れていたがため
このように、共立の背景がまるで違うものを同一視するなと、言いたい。
777:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/09/05 10:57:15
>>776
追記訂正。
歴年だったのに………×
歴年“無”だったのに………〇
m(__)m
778:日本@名無史さん
08/09/05 11:20:02
すっと前から言っているのだが
古代日本は、祭祀王(宗教的権威)と世俗王(政治的権力)に分かれていたんだろう?
だからこそ、一部、記紀の記述に大混乱が生じている。
記紀というのは、基本的に、こういう
祭祀王と世俗王の二頭体制というのを否定して
中国型の皇帝制度を導入しようとしたわけだから
皇帝らしきものが二人いるなんて問題なんだろう?
魏書でも、卑弥呼が鬼道をやって、
それを実際の政治を行っていた男弟がいたとある。
で、天武天皇が隠したかったのも、こういう二頭体制で
神武皇統というのは、高い確率で世俗王だったんだけど、
おそらく、祭祀王の流れを受け継ぐ家系というのが別に存在し、
その一族のことを古事記で記述を弱めた。
(しかも、こういう、宗教権威と政治権力の2頭体制の場合、普通は
宗教権威のほうが、政治権力よりも、形式的には地位が上というのは洋の東西の共通。
欧州では、ローマ教皇>皇帝 だし、中世日本では、天皇>征夷大将軍 だった。)
だから、後世の歴史家が大混乱している。
779:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/09/05 11:38:02
>>778
大筋はそれでいいと思う。
だから
裴清の時も、十日違いで二度の挨拶があったし、現在でも、天皇は伊勢に対して別格扱いだろう。
780:日本@名無史さん
08/09/05 19:31:20
( )と言う記号の使い方がプラムと一般人では決定的に違うので
寂しがりやの一人芝居だと言うことが直ぐに判ってしまう。
余りにも可哀想なので、たった一人でも観客が居たことをここに示しておくが、
内容について特にコメントは無い。
781:河童虫 ◆EY2wfgakAQ
08/09/05 20:35:19
>>780
暑さ負けですか?
妄想もそこまでくると芸術だな。
IP抜けば直ぐ判断出来るだろ な!
782:日本@名無史さん
08/09/06 08:27:30
コピペ馬鹿が誰の仕業なのか推察するのに意味のある応答だな。
783:日本@名無史さん
08/09/09 03:17:13
プラムと河童虫が語り合う、人形と腹話術師の会話。
784:日本@名無史さん
08/09/14 11:40:52
梅毒は腹話術もするのか。
中々、芸達者じゃないか
785:日本@名無史さん
08/10/31 23:28:30
落ちないように
786:日本@名無史さん
08/12/23 11:21:00
787:日本@名無史さん
08/12/23 11:29:38
石落っこちないように
788:サガミハラハラ
09/01/03 21:15:22
角田彰男著 邪馬台国五文字の謎 p202より
津田はそれに応えて言った。
「僕は、この朝、史学界の倭人伝研究の動向を史学研究室の友人に聞いてみた。その友人は、こう教えてくれた。
『倭人伝の撰者、陳寿は、正確さを保つために幾つかの史料を文脈に合わないまま、途中挿入した形跡があります。
たとえば、里程と日数、倭国と邪馬台国、倭王と倭の女王などの出てくる文です。解読に当たっては、その部分をどう解釈するか、が問題になります。すると様々な解釈が
可能となり、邪馬台国の候補地が乱立し収集がつかなくなるわけです。どれが正しいのかの証明は、他の同時代の文献がなく容易ではありません。
ここでダイじなことは、陳寿の参考にした資料は(巷間噂されているように)一つや二つだけ(魏使の報告書、魏略)ではないということである。
789:日本@名無史さん
09/01/03 21:25:45
>>787
('A`) ('A`) ('A`)
|ハ| |人| |ヘ| い、いんへるの
. | |. | |. | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\