08/03/16 13:43:52
(A可得B)の一般的な読み下しは→ 「Aを得て略載すべし」と言うのが相場のようです。
へ~~~~ 《B》って「略載」って読むんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それは置いといてwwww
何が「相場」なんだかwwww 自分じゃ何の例文も示さず、相手の引用例は全てバッサリかwwwww
普通は「AはBし得る」だけどなw
河童サイキヨーーーーーー伝説開始ーーーーーーーー
「~すべし」が(~する事ができる)に和訳できますか?
日本語を「和訳」してどうするウウウウウウウ!
(~出来る)というのは終止形ですよね?と、言うことは「可」を終止形として扱っているということで
この場合、一般的な相場での「可」を終止形とした場合の扱いとは異なるように思うのですが如何でしょうか?
名に言ってんだかわかんね~~~~ぞ~~~~~
「可」の終止形にての扱いは、 (勧誘や命令)の意として表され、
「可の終止形」って漢文の話だったんかよオオオオオオオ
漢文にそんな概念ねーだろーーーーーが!!!!!!
どう斜めに読んでも「~する事が出来る」なんて和訳が成立しません。
すげーー、結局さー、意味不明の「相場」の一言で全て片付けちゃうのねwwwwwwwwwwwwwwwww
河童サイキヨーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww