謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!3at HISTORY
謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!3 - 暇つぶし2ch650:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/03/30 11:18:50
どうも眼が悪いので945になってしまった。→>>645です。

651:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/03/30 18:06:09
畿内に巻向王権と邪馬台国が同時に存在していたとはどうしても考え難い。
アマテラス、邪馬台国卑弥呼、神武天皇への流れを畿内説はどう説明しているのかイマイチよく解らない。

652:日本@名無史さん
07/03/30 20:12:09
わかててても記紀に載せなかったのは、書くとまずい事になるので書くのをやめた

653:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/03/30 20:30:31
>>652「わかててても」
あわてないでね。


654:日本@名無史さん
07/03/30 23:57:40
>>630
倭国の大乱は跡継ぎ争いだと思う。

卑弥呼が死んだあと、男王が立ったが、国中不服。千人あまりを殺しあった。
とあり、国中が認めなければ王には成ることが出来ない状態だった。
そこで、台与を王とすると、国中が治まった。

卑弥呼の場合も状況は似ている。中国の書物の多くに書かれている「暦年無主」
は、そのような状況を思わせる。
倭人伝の「倭國亂、相攻伐歴年 乃共立一女子爲王」も長年の戦いが卑弥呼を
王にすることにより治まったと読める。

強い勢力が、弱い勢力を征服するのを乱れるとは言わないし、強いもの同士の
一騎打ちも、乱れるとは言わないと思う。
同じような力のもの同士が、あちらでもこちらでも戦っている状態が「乱れる」
に一番近いような気がする。

655:日本@名無史さん
07/03/31 00:14:39
台与は豊の国の豊前から。
畿内の天皇家と結婚し国と連合国が統合されたと見るのが正しい。
なんせトヨのあとの記録がないだろ。大国が治まったのにその後消える。
結婚していなくなったんだよ。 




656:日本@名無史さん
07/03/31 00:24:36

トヨタン・・・・・・


657:日本@名無史さん
07/03/31 01:25:27
トンデモは九州説だよ。
もう九州説は学問じゃなくて、殆ど宗教だな。
狂ったように喚き散らす。

658:日本@名無史さん
07/03/31 05:35:43
畿内説は苦しいところを突かれると狂ったように詭弁を撒き散らして
ごまかそうとする。
なんせ歴史書・史書関連からの分析ではすべて矛盾に満ちて畿内説が成り立たないので
いつも完全論破。だから「考古学」などと言うが、考古学もなにもなく、ただ叫んでるだけ。
巻向が邪馬台国だと騒ぐだけなんだからこりゃ楽だよw



659:一応九州王朝説
07/03/31 06:53:10
太国さん、荒らしへの反応は厳禁ですよ

春厨が湧いてるんだから

660:日本@名無史さん
07/03/31 08:05:15
太国は説も何もあったものじゃなくて
それこそ現実世界の憂さを晴らすかのごとく
噛み付いている狂犬だからな

春厨が湧いてきて一番喜んでいるのは奴だろう
板が荒れるとかいった常識は奴には通用しない
ですがもその口だな

661:日本@名無史さん
07/03/31 08:20:55
卑弥呼の事が記紀に書かなかった理由はなぜか知ってたら教えなさい。

662:日本@名無史さん
07/03/31 08:32:13
>>661
中国の書物に「倭の五王」というのが出てくる。讃、珍、斉、興、武がそれ。
しかし、この五人の王が誰かはっきりとはわからない。
つまり、中国の書物に出てくる名前と日本の書物に出てくる名前は一致しない。

だから、卑弥呼という名前がそのまま記紀に出てくるとは思わないほうが良い。
しかし、全く別の名前で出てきている可能性はある。
たとえば、天照大神とか。

663:太朝臣安萬侶
07/03/31 08:42:03
だって誰のことか判らなかったんだもん

664:日本@名無史さん
07/03/31 09:59:06
>>661
> 卑弥呼の事が記紀に書かなかった理由はなぜか知ってたら教えなさい。

誰のことだか判らなかったからじゃないの?
自分達の伝承(旧辞)とかけ離れた記述だったからでしょう。
ま、神功条註のことはご存知のとおり。

ちなみに俺だったら、判っていても書かないよ。
自分(自称天子)の御先祖様が相手(他王朝)に朝貢してた事実なんて、
恥ずかしくて認められないだろう。

で、ちょいと貴方に訊きたいが、「書かなきゃいけない理由」を知ってたら教えなさい。

665:日本@名無史さん
07/03/31 12:47:46
>>662
百襲媛命だろう?卑弥呼は。


666:愛知県民
07/03/31 13:55:22
とんでも畿内説の愛知県民です。
今まで卑弥呼=意富夜麻登久邇阿礼比売命説を唱えてきましたが、
無理が多かったと反省しています。
大和朝廷最初の女王(女帝)は推古天皇、又は、清寧天皇の後の飯豊王。
卑弥呼は神武以前と考えざるを得ません。
難升米=ナガスネヒコ
男弟=ニギハヤヒノミコト
台与=トミヤビメ(ナガスネヒコの妹、ニギハヤヒの妻)
卑弥弓呼=ヒコホホデミノミコト(神武天皇)
この説を、次の叩き台にしたいと思います。


667:愛知県民
07/03/31 14:54:55
>>666 続き
狗奴国=熊野、あるいは熊襲か。
卑弥呼の死後、弟のニギハヤヒが王になりますが、
魏の支援を受けたナガスネヒコに敗れて退位。
ナガスネヒコはトミヤビメを女王にして実権を掌握しますが、
熊野から攻め込んだヒコホホデミに討たれました。
残念ながら、卑弥呼は神武天皇と生きて会うことがなく、
記紀には描かれていません。
・・・最大の問題は、戦後否定されてきた神武伝説の史実性か。
年代的には安本説に近いかな。

668:日本@名無史さん
07/03/31 19:32:04
中国社会科学院の王仲殊先生は
日本で畿内を中心に見つかっている三角縁神獣鏡は
中国製ではなく、日本製の可能性が強いといっているけど
この先生は、邪馬台国は畿内だという認識が強くなっているらしいね。
で、この三角縁神獣鏡は、卑弥呼が配ったものではなく、
台与が配った可能性が強いと。
また、箸墓古墳についても、本当に卑弥呼の墓なのか
もしかしたら、台与についても研究するべきだとか?
魏志に登場する邪馬台国政権と、日本の記紀に登場する崇神政権の
類似性の強さに興味がわいていると。

669:日本@名無史さん
07/03/31 19:47:48
記紀は攻め込んできた第2の勢力によって書かれたので、攻め込まれた側の事は書かなかった
で合ってますか。

670:日本@名無史さん
07/03/31 21:04:03
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足士器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
URLリンク(www.hibari.ed.jp)

671:愛知県民
07/03/31 23:47:23
>>667 訂正
古事記だとよく分りませんが、日本書紀ではナガスネヒコを殺したのはニギハヤヒ。
お気の毒・・・

672:日本@名無史さん
07/04/01 00:36:07
卑弥呼の後継者としての台与(とよ)の活躍を再評価すべきであるという
王仲殊先生(中国社会科学院考古研究所教授、元所長)の見解は意義深い。

URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)

673:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 01:16:37
1000 :日本@名無史さん :2007/04/01(日) 01:00:35
>>999
意味不明(笑)
「編年の捉え方が違うものにとって こちらがこの引用を出す意味合いが全く違ったものになるのだ。」と言ってるだろう。
名無しで誰か相手が解らず、複数を相手にするからわけが解らない。
それぞれ畿内説でも考えが違うのにどうやって話を合わせられるのだ。
たとえば古墳時代の始まりが2世紀と言う者と、3世紀、又4世紀と言う者では
話が食い違って遭わない。自分は九州説の中でも古墳時代は3世紀末からという説をとっている。
それを前提にこの論文を読むのであればこちらの言い分が分かると言っているのだ。



674:日本@名無史さん
07/04/01 01:18:39
>>673

たぶん、キミの書いた文章の意味が解らないんじゃないのかな?
俺も解らないよ、キミの文章。

675:日本@名無史さん
07/04/01 01:22:50
>>673

>自分は九州説の中でも古墳時代は3世紀末からという説をとっている。
>それを前提にこの論文を読むのであればこちらの言い分が分かると言っているのだ。

論文を書いた田中さん自身は「古墳時代は3世紀末から」と言う立場なんですか?
もし違うのなら、それは貴方が他人の文章を読みこなせないのか、
他人の言説を恣意的に誤用してると言わざるを得ないですよ。


676:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 01:24:56
>>674
はっきり言ってあげよう。
神武が畿内、東海の経済圏が豊かなので東征を開始した?
そんなことは絶対無い。ねぼけてんじゃないの?

677:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 01:26:17
>>676しかもその根拠が日本書記を読めだの。おそまつにもほどが。

678:日本@名無史さん
07/04/01 01:28:38
>>676

> はっきり言ってあげよう。

ふむふむ。

>「編年の捉え方が違うものにとって こちらがこの引用を出す意味合いが全く違ったものになるのだ。」

が、

> 神武が畿内、東海の経済圏が豊かなので東征を開始した?
> そんなことは絶対無い。ねぼけてんじゃないの?

の意味だったなんて、こりゃ余人には理解できないな。

679:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 01:31:39
しかも>>951の引用についてはそもそもあんたが土器の広がり具合を持ち出し、東海に渡る経済圏の大きさを
強調するから、日本考古学の論文を引用して、このことを指すのか?
と聞けば、「意味不明」とだけ答える始末。

680:日本@名無史さん
07/04/01 01:33:02
たぶん、今、その人はここにはいないと思うよ。

681:日本@名無史さん
07/04/01 01:33:49
>>673
古墳時代開始の実年代はおおむね3世紀中葉から後期前半でいいよ。
これは畿内説とか関係なく、学会デフォの考え方だから。
なのでそれ以外の見解を持つ(書く)ものに対して、別に気にかける必要は無い。

>自分は九州説の中でも古墳時代は3世紀末からという説をとっている。
むしろこの根拠を書くべきだろう。
それと驚いているのだが

>古墳時代の始まりが2世紀と言う者と、3世紀、又4世紀と言う者
2世紀とか4世紀とかいう奴いまどきいねえだろう。

682:日本@名無史さん
07/04/01 01:34:12
で、田中説のどこが気に入ったの?

683:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 01:36:30
>>678あのね、いつまでも埒あかないの。
>「編年の捉え方が違うものにとって こちらがこの引用を出す意味合いが全く違ったものになるのだ。」
の説明は、>>673に書いた
「たとえば古墳時代の始まりが2世紀と言う者と、3世紀、又4世紀と言う者では
話が食い違って遭わない。自分は九州説の中でも古墳時代は3世紀末からという説をとっている。
それを前提にこの論文を読むのであればこちらの言い分が分かると言っているのだ」
にあたるわけよ。それくらい想像したらすぐ解るでしょうに。

684:日本@名無史さん
07/04/01 01:38:32
>>683

だから、その文章の意味が解らない。
どうでもいいけどね。
キミも、どうでもいいだろう。

685:日本@名無史さん
07/04/01 01:39:49
> 神武が畿内、東海の経済圏が豊かなので東征を開始した?
> そんなことは絶対無い。ねぼけてんじゃないの?

いまだにそんなもの信じてる奴もいねえよ。
あなたの論点が文章から読み取れないのだが
落ち着いて人に読んでもらえる文章を書いてくれないかな。
そこかしこに矛盾があって、あなたが九州説なのか違うのかすらわからない。
また唐突に3世紀末といっても何をメルクマールにしているのかも書いてほしいな。
箸中山の築造推定実年代か?


686:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 01:41:15
>>681それがいたんだって。終止符6で散々と聞かされた。
どうやら箸墓を卑弥呼の墓にしたいらしい。
畿内系のホームページもだいぶ読んだが、結構そう言ってる。

687:日本@名無史さん
07/04/01 01:42:12
>>681
遡上派が出てくるまでは古墳時代の開始は4C始め頃というのがほぼ定説。
古墳時代を遡上させないと畿内説が成り立たないからといって、根拠もない
奇抜な考えで頑張る人達もいるが、みっともない。


688:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 01:44:26
>>675「論文を書いた田中さん自身は「古墳時代は3世紀末から」と言う立場なんですか?
もし違うのなら、それは貴方が他人の文章を読みこなせないのか、
他人の言説を恣意的に誤用してると言わざるを得ないですよ」

関係ないだろう。そんなことまでは。学者は自分の立てた学説のストーリーを曲げる事が出来ないが
我々は自由に議論し主張する事が出来る。あたりまえのことだ。


689:日本@名無史さん
07/04/01 01:45:36
>>683
まったく判らない。
てか余計に判らなくなったorz

田中論文は庄内開始を2世紀第3四半期と見ているわけよ。
そして布留を3世紀第2四半期か+10年以内としている。
これはいわゆる年代を遡上した今の主流学説よりまだ早いわけ。
なのに唐突に3世紀末って・・・

とりあえずあなたの古墳時代開始の定義から聞きたい。

690:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 01:47:32
>>687ところが今出てる畿内説者は遡上派は少数だと言う。
何がなんだか解らない。

691:日本@名無史さん
07/04/01 01:48:25
箸中山は布留0。
卑弥呼(庄内)とは時代が違う。

「箸墓=卑弥呼の墓」説は既に畿内説内で論破されている。
そんな「論破された説」を一所懸命に論破しなさんな。

貴方は自論の根拠を求められると、話しがそこにループしてしまう。
意図的じゃないのかもしれんが、話しをずらそうとしているように見えてしまう。

692:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 01:52:50
>>689だから先程から何度も申し上げてるじゃありませんか。
さあその答えは今まで述べた私の言葉のうちどれが当てはまるでしょうか。
少しは自分でお考え下さい。

693:日本@名無史さん
07/04/01 01:54:43
>>688

> 関係ないだろう。そんなことまでは。学者は自分の立てた学説のストーリーを曲げる事が出来ないが
> 我々は自由に議論し主張する事が出来る。あたりまえのことだ。

じゃ、田中論文のどこをどう引用すると貴方の説の補強になるのですか?
それが、解らないんですよね。

694:日本@名無史さん
07/04/01 01:55:31
>>686
なにか大きな勘違いしてないですか?
古墳時代の開始を3世紀中葉あたりと見るというのは
箸中山の築造実年代がそのあたりだという意味ですよ。
つまり箸中山築造を以って、古墳時代の開始と定義しているわけです。

>>687
遡上実年代に関して慎重な立場をとる人はいますが
主流説で間違いないですよ。
要するに九州の土器編年との整合性において
山陰や東海土器の拡散という新たな出土事実から近畿の編年を訂正したわけですから。
傍証となる韓式土器やその後のTK各類と同時出土する百済式との整合性から見てもお判りのとおりです。
またこれは邪馬台国の位置みたいな小さな問題にはまったく関係していません。

695:日本@名無史さん
07/04/01 01:55:53
>>692

難しいクイズだなあw
チャレンジするから、少しだけヒントを下さいな。

696:日本@名無史さん
07/04/01 02:02:40
>>694

>古墳時代の開始を3世紀中葉あたりと見るというのは
>箸中山の築造実年代がそのあたりだという意味ですよ

それは人それぞれだからどうとも言えるが、箸中山が定型化第一号ってわけじゃないでしょうし、
纏向型出現からが「古墳時代」って言う人もいるしなあ。

697:日本@名無史さん
07/04/01 02:06:24
>>690
ひとつだけ判ったことがあります。
2chの書き込み内で、遡上派(?)と旧説派が混在しているのに
あなた自身がその見分けがつかないのですね。
古代史好きの方にそういうのがいるとは思いませんでしたが
できれば書き込みの前に学術本を読むなりされたほうが良いのではないかと思います。

>>694における>>687への返信内容をお読みください。
一歩譲ってこれが真説(実際の歴史的事実に即しているか)かどうかの判断は別にして
畿内土器編年の年代遡上は紛れも無く学会主流派です。

これが事実かどうかは、歴博見解以降ならどの本を読んでいただいても結構ですので
まずは学術本を何冊かお読みください。



698:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 02:11:32
>>685 いまだにそんなもの信じてる奴もいねえよ。

いいかげんにしてほしい。今までドン来いスレで6時間に亘ってぶっ続けやってて
くたくたになってんだから。そう言ってる人と今まで話していたからその続きだ。
関係ない人は話に参加しないで欲しい。


699:日本@名無史さん
07/04/01 02:13:23
>>696
その場合は「纏向型出現を契機として古墳時代の開始とする」との前置きがあるはずです。
命名者の寺澤氏は、都市の出現こそ纏向であると述べていますが
「古墳時代」という区切りの定義には言及していなかったと思いますが。

普通は「弥生終末期」でしょう。

700:日本@名無史さん
07/04/01 02:13:35
鳴尾神社>石塚>ホケノ山>箸中山>那珂八幡>西求女塚>椿井大塚>黒塚

701:日本@名無史さん
07/04/01 02:15:53
>>698

> そう言ってる人と今まで話していたからその続きだ。
> 関係ない人は話に参加しないで欲しい。

キミ、何時も「そう言ってる人」としか「話し」をしないよねw



702:日本@名無史さん
07/04/01 02:17:04
>>698
東征や東遷を唱える人など今ではいないでしょうという意味ですが?
それと、今までの議論に参加していないものは(しかもどうやら別スレの話らしい)参加してはいけないと・・・。

流石に言わせてもらいます。
何様ですか、あなた。

703:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 02:18:35
食事も取らずに6時間もやってるんだから話の筋を知らないのが
次々に話に入ってくんなって。こんがらがるから。

704:日本@名無史さん
07/04/01 02:19:31
食事も取らずに一人遊びかw

705:日本@名無史さん
07/04/01 02:27:20
>>703
それ、こちらに何か関係ありますか?
こんがらがるのはあなたが悪いのでしょう。
2chはあなたの許可がないと書き込みしてはいけないのですか?

掲示板というかインターネットがどういうものか割ってない人ですか?
そういうのは自分のブログで思う存分やってください。
不特定多数の参加が基本の掲示板です。
決してあなたのものではありません。
嫌なら今すぐ回線切ってください。


706:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 02:30:29
>>693じゃ、田中論文のどこをどう引用すると貴方の説の補強になるのですか?
それが、解らないんですよね。

とかいって。もともと6時間前はこんな事を議論していたんじゃないんだから。
全く違う話で引用したのに。馬鹿小学生のディベート合戦じゃないんだから。
もう疲れ果てて頭が回転しない。腹も減ったので、又明日。6時間じゃなく8時間経ってる。
違った質問を次々浴びせてもともと何の話だったか全く解らなくなった。
でもおたく達は紳士的のようだからかっとなってちょっと言い過ぎたことを謝ろう。

707:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 02:35:31
>>705
人によって言う事が違いすぎるし、こちら一人に質問が集中しても
聖徳太子じゃないんだから。答えられるわけが無い事を言ってんの。
嫌がらせかと思ってしまう。

708:日本@名無史さん
07/04/01 03:04:15
なんで嫌がらせだとか、誰でも参加できる掲示板で思うことができるのか、それが不思議でたまらない。

ってか春厨・・・いや被害妄想を伴う神経疾患ですか?
先にも言いましたが、あなたに基礎的な知識が足りないから
書き込みに左右されるんですよ。
そういう人が千差万別なネット(しかも匿名掲示板)で自分ひとりが正しいような論理を展開するから、よけいに混乱するのです。
悪いことは言いません、しばらくネットから離れてみてはいかがでしょうか。
あなたの発言を封鎖するつもりはありません。
しかし、あなたにとってネットという現実社会以上の悪意の集積地は、決してあなた自身に良い影響はもたらしません。
その間に、ゆっくりと本を読むなりして気分転換してください。

709:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 04:18:36
>>708「あなたにとってネットという現実社会以上の悪意の集積地は、決してあなた自身に良い影響はもたらしません」
今した会話は悪意だったんですか。道理でおんなじことを繰り返すと思った。
面と向かって悪態はつかないものの、何度言っても答えになっていないと言うだけで会話にならない。
「ゆっくりと本を読むなりして気分転換」気分転換は大事だ。「あなたに基礎的な知識が足りないから 」その基礎知識とはなんですか?
考古学そのものの信憑性が疑わしいと思っているのにおたくがどういう説なのか知らないが例えば土器編年、読む本によってだいぶ違いますよ。
「考古学の土器編年は全く当てにならないと思う」のが僕の考えの原点ですから。学説を引用するときは参考までに出しているだけ。
おたくの考古学のすべての知識も僕から見たら何ら意味を持ちません。
今までもどんどん言う事が変わってまるで後出しじゃんけんのようにしか思えない。
年輪などによる方法も百年以上誤差が出たりすると聞いている。
僕はそんな不確かなものよりまだ、倭人伝を読んで直感で判断する人を信じますね。
所詮人間の考える事だから。世間知らずの学者には人間の心を読み解くのは無理です。
まあ確かにドン来いスレが終わってこちらに入ればドンコイからの続きとなると思ったのは
甘かったかもしれないが。


710:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 04:47:58
>>708悪いことは言いません、しばらくネットから離れてみてはいかがでしょうか。

そんな事あんたにいわれる筋合いは無い。いつも善人づらして心配顔にささやくように。
そんな暇があったら、僕の議論相手にも非が無いわけじゃないんだから何か言いなさいよ。
>>673できちんと前スレの話の続きであることを断ってから入ってるだろうに。
2ちゃんにも決まりがあるだろう。僕だって他人の会話に割って入る際には「横レスごめん」という。
そういう人も結構いる。それともこの一言が言いたい為に延々一人芝居してきたんじゃあんめーな?
じゃ言い返すけどあんたが離れればいいだろう。かわいそうなやつめ。

711:日本@名無史さん
07/04/01 06:14:04

妄想VS妄想に興味ある奴いねーぞw

証拠の一つ位付けてくんないとね

しかしここ大林なスレだよなw


712:日本@名無史さん
07/04/01 07:42:09
神武はさあ、宇佐に長いこと留まってたじゃん。7年?
その間に子供ができて、あとで畿内王朝に呼んだってことないの?
昔はコンドームなんてなかったわけだし。

ま、とりあえずトヨは政略結婚して畿内の王朝に嫁いだと思うよ


713:日本@名無史さん
07/04/01 07:44:34
なんでさ、日本書紀は神武が宇佐に長いこと居たことを
わざわざ書いてるんだろうね。
宇佐津姫ってのもいたじゃん。畿内にいって何て名前になったんだろう。
当然、豊何とか姫になるわけでさw

714:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 07:47:20
しかし因果なやっちゃなー。死んだと思ったのに。
何処で入れ替わった?ペテンの天才やな。
「しかし読み返してもよくよく馬鹿な物言い。
特にこれ。
「論文を書いた田中さん自身は「古墳時代は3世紀末から」と言う立場なんですか?
もし違うのなら、それは貴方が他人の文章を読みこなせないのか、
他人の言説を恣意的に誤用してると言わざるを得ないですよ。」

ばっかじゃないの。一晩置いても。

715:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 07:54:19
>>708「あなたにとってネットという現実社会以上の悪意の集積地は、決してあなた自身に良い影響はもたらしません」

確かに血圧あがるわ。特におのれが。

716:日本@名無史さん
07/04/01 07:55:49
>>708
2ch辞めたら? www

自分は海外だけど日本が懐かしくて2chに来て楽しんでるわけでwwwあはは

717:日本@名無史さん
07/04/01 08:35:11
>>709

>僕はそんな不確かなものよりまだ、倭人伝を読んで直感で判断する人を信じますね。

直感が許されるなら、
おまいの話も、直感的にでたらめと思ってかまわないよな?

みんなが、直感的に相手の話を信用しなかったら、
どうやって話あうわけ?

直感的に、言い合うだけなら、それでもいいけどな。
ほとんど誰からも相手にされなくなるだろうよ。


718:日本@名無史さん
07/04/01 08:38:23
そんなにふるい事わかるの?おまいら、頭いーな?

719:日本@名無史さん
07/04/01 09:05:04
つーか倭人伝読んだら 完全に九州だもんな。中国人学者は
魏志倭人伝よんで、邪馬台国は絶対に九州だっていうし。

だから畿内説者は九州説者を「倭人伝原理主義」と呼ぶ。
だから九州説者は畿内説者を「倭人伝無視主義」と呼ぶ。

史書に頼るとすべて九州。論破できない畿内説。
だから考古学を持ち出すしかない。しかし、巻向は地元にすでに荒らされまくっているうえ
考古学自体、ほったらかしの遺跡だけ見て判断しなきゃいけないから難しいよな。

だって今都市があるところや、古代から繁栄している場所の考古学はできないからね


720:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 09:24:46
>>716おまえこそ帰ってくんな。

721:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 09:28:29
>>717おまえの発言よか妄想のほうがまだマシと言う事でしょう。

722:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 09:36:14
>>719
そうだよね。完全な形ですべての遺物が出てこないと何とも言えないよなー。
というのが本音で、猫がウンコの穴を掘ってるように滑稽に穴掘ってるのが
>>716>>717のコヤツらなのよきっと。

723:愛知県民
07/04/01 09:52:11
>>710
>>673できちんと前スレの話の続きであることを断ってから入ってるだろうに。」

横レス失礼。
「♪邪馬台国 ドンと来い♪ 16」の続きだったんですね。
>>673で >>999 をクリックしてもこのスレが表示されるだけなので、
初めは何のことか分りませんでした。
新スレを立てればよいかと思うのですが?

724:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 09:55:03
>>708
僕が日本考古学協会の正式ホームページを引用したのは古墳時代の始まりを
従来の4世紀近くだとするならば、この論文は見事に九州説をも証明してる事になる。
というただそれだけの事さえ解らずに、きのうからあーだこーだおかしなことばかり反論して、
頭がコリ固まってる感じがしたもんね。きっと一辺倒しか思考能力無いのね。
そしてすぐこちらを追い出そうとする。そのことこそ、こちらの問いかけに何一つまともに答えられなくなり
自らの敗北をおまえ自身認めたも同然だということがワカランのか。

725:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 09:59:08
>>723愛知県民さん
すみませんね。途中から割り込んで来て。びっくりされたでしょう。
コヤツらがあまりに馬鹿なもんで。申し訳ありません。
ドン来い17がまもなく立つと思われますので僅かな御辛抱を願います。

726:日本@名無史さん
07/04/01 10:05:10
このスレ最初から眺めましたが
何にも目新しい事ありません
700もレスしてどうなんでしょう?
毎回同じ事蒸し返していても飽きるだけです
ドンと来いも同じですが
別に学問板に立てなくてもいいでしょこれじゃ?

727:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 10:22:01
将棋の序盤はよく似た局面が出て事の蒸し返しの感があるも、それぞれ微妙に
違いがあるわけで、それが中盤以降に大きな変化をもたらすようである。
だから飽きるというだけでストップは言いすぎ。飽きるなら読まなければ済む。

728:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 10:24:30
>>726
日本史版にはもっと変なスレもたくさんある。要するににぎわえばいいんよにぎわえば。
相手にされなくなったスレは人が寄り付かなくなって何年も放置されるだけ。
邪馬台国関連も結構人員は入れ替わってるみたいよ。名無しでも。
ここでの問題は考古学重視の畿内説が結論が出終わったようなことを言ってるのは嘘だと言ってるの。
もう今の説で決定ということなら何故未だに発掘作業を続けるのか?
結論が出たならもうこれ以上発掘は不必要な筈。方や考古学の至上主義でえらそうに言う反面、裏では必死こいて掘ってる。
これこそ畿内説の自己矛盾だと言ってるわけよ。
考古学は結論が出たとこまではいってない途上学問だと謙虚になりなさいといいたい。
「かも知れない」「と思われる」の範疇。

729:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 10:26:39
『紀無い説』は臥海のデムパ論!

730:日本@名無史さん
07/04/01 10:27:54
>>727
馬鹿突っ込まれて楽しいなwww
あとこのスレの妄想には嫌気がさすよw

あのね!
読む読まないの問題じゃないよ
板違いと言われるようじゃ
考えてレスしたらどうなの?
開き直ってどうする訳?
いつものお馬鹿さんに
何言っても仕方ないよねwwwww

731:日本@名無史さん
07/04/01 10:29:45


>>728 大林は本当に馬鹿だねw



732:日本@名無史さん
07/04/01 10:29:50
九州の鉄器優位説は、とっくの昔に破綻しています。

丹後・弥栄町奈具岡遺跡(弥生中期後葉)
この時期では日本最多の鉄片が出土。
九州を介さずに朝鮮半島交易を行なっていたと見られる。

越・林・藤島遺跡(弥生時代後期)
2千点を超える鉄製品が見つかりました。
当時は貴重品だった鉄の工具も1100点と全国最多の出土数で、
鉄を加工する鍛冶(かじ)の跡も見つっています。
古くから越前が鉄の生産地だったことを示すものです。


733:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 10:31:29
>>730あとこのスレの妄想には嫌気がさすよw

だからー。僕から言わせりゃここの考古学重視畿内説も殆ど妄想だって。

734:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 10:32:54
>>730
w お前は常に盲象王! w

735:日本@名無史さん
07/04/01 10:34:49
今日も沢山ウンコしたね大林www

736:日本@名無史さん
07/04/01 10:36:23
太国御用達スレ
スレリンク(history板)l50

737:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 10:41:44
>>732
以前NHKで見た邪馬台国特集番組で橿研の今は死んだ何とか言う学者が
ゲストの作家黒岩重悟に詰問されてしどろもどろになり、こう言った。
「畿内に出るくらいだから、九州はもっと多かったでしょう」と。
このとき九州優位を実感したね。この人の謂いでいくとこうなる。
「畿内に鉄がそれだけ出るということは九州にはまだ多かったでしょう」と。

738:日本@名無史さん
07/04/01 10:43:20
丹後・日吉ヶ丘遺跡(弥生時代中期後半)

この大きな墳丘墓は紀元前1世紀ごろのものです。当時としては異例の大きさでした。
あの吉野ヶ里遺跡の墳丘墓とほぼ同じ時代です。
吉野ヶ里よりわずかに小さいものの、
吉野ヶ里の墳丘墓には十数体が埋葬されていましたが、日吉ヶ丘遺跡の場合はただ一人のための墓です。
当然、王の墓という性格が考えられます。


739:日本@名無史さん
07/04/01 10:43:48
九州の鉄は溶けてなくなったんだよねw

740:日本@名無史さん
07/04/01 10:47:11
「畿内に出るくらいだから、九州はもっと多かったでしょう?」
「畿内に出るくらいだから、九州はもっと多かったでしょう?」
「ねぇ、畿内に出るくらいだから、九州はもっと多かったでしょう?」

「ハ、ハ、ハイ。九州の鉄は溶けて無くなりました。
畿内に出るくらいだから、九州はもっと多かったでしょう」

741:日本@名無史さん
07/04/01 10:47:54
丹後・大風呂南遺跡(弥生時代後期)

11本の鉄剣と、美しい青色のガラスの腕輪が出土。
11本の鉄剣というのは、墓の副葬品としては異例の多さです。
弥生時代の墓に副葬される鉄剣は通常1~2本ですが、
11本というのは被葬者がいかに大きな権力を持っていたかをよく物語っています。

ガラスの腕輪は、国内ではこれまでに3例しかないうえに(福岡県で2例、丹後で1例)、
どれも原形をとどめていませんでしたが、ここでは完全な形で出土し、
透明感のあるコバルトブルーの輝きを放っています。

742:日本@名無史さん
07/04/01 10:49:39
倭国大乱期から邪馬台国時代にかけて、列島のなかでどこよりも鉄を保有していたのが丹後です。
その多くが鉄剣や鉄鏃(てつぞく・矢の先端部)など、武器として出土しています。

各地の戦いで武器の主力が鉄器になってくるのは、1世紀ごろからです。
そのころから、丹後の墓からも鉄剣が出始める。
ちょうど1世紀ごろの王墓と見られる三坂神社3号墓からは、
大陸製の鉄刀やりっぱな弓矢、豪華な玉飾りなど、
経済的な権力を持った王の姿があらわれてきます。


743:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 10:49:46
物理、化学的に、溶けたって蒸発しない限りなくなるわけがない。
冷えればそこに鉄は残存する。おまえ化学を初歩から習え。ww

744:愛知県民
07/04/01 10:51:02
>>633
そうでしょうか。
東と南しかないのは、倭を遠方の大国にしたいための操作では無いか?
(西と北に動くと戻ってしまうから)
距離についても、魏志韓伝と倭人伝だけが短里というのも不自然なので、
操作が加わった長里と考えたい。

>>669
かなり書いてありますよ。
ニギハヤヒの伝承が残っただけでも貴重です。

745:日本@名無史さん
07/04/01 10:52:16
池上曽根遺跡(弥生時代中期後半)

近畿地方には、池上曽根遺跡など多くの環濠集落が存在することがわかっています。
それらは当時の「近畿の首都」ともいうべき奈良県の唐古・鍵遺跡を取り囲むように分布しています。
遺跡の分布密農を見ると、すでにそのころから畿内のほうが北部九州より高いとみられています。




746:日本@名無史さん
07/04/01 10:54:03
オカシイなぁ

九州ですがさんは何時も言ってるのに

鉄が溶けて無くなったってw

747:日本@名無史さん
07/04/01 10:55:35
丹後は、卑弥呼より前から、中国から鏡を得ています。

URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

>ところが1994年に丹後、太田南5号墳から景初年代より古い年号を持つ
>青龍3年(235年)という国内で出土した最古の魏鏡が発掘された


748:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 10:56:48
>>746
それはおまえが行ったんだろう。w
お前は古代「史容疑」の『酔象』位

749:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 11:04:27
>>732越・林・藤島遺跡(弥生時代後期) 2千点を超える鉄製品が見つかりました。

何かそれ違ってんじゃない?サイト検索しても遺跡の名さえまともに出てきやしないし。
そんな九州を凌駕するような重要な大発見なのに、地元のHPでも紹介されないのは何でだ?

750:日本@名無史さん
07/04/01 11:04:54
きっと卑弥呼の墓も溶けて無くなったんだよ

751:日本@名無史さん
07/04/01 11:07:49
>>749

日本考古学協会の正式ホームページをいつもご覧になってる貴方が御存じないとは?



752:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 11:09:47
>>732
越遺跡って宮城県・・・。はなしにならん。
これをもって「九州の鉄器優位説は、とっくの昔に破綻しています」っていうかなー。
普通言わないよなー。ごしゅうしょうさまでした。

753:日本@名無史さん
07/04/01 11:10:11
>>749

ぷっ 恥ずかしい奴。
考古学者の言うことは妄想なんだろ?妄想ってことでいいじゃん?


754:日本@名無史さん
07/04/01 11:12:58
じゃあ邪馬台国は宮崎だな

北九州説終了

755:日本@名無史さん
07/04/01 11:15:16
>>752

>>732
>越遺跡って宮城県・・・。はなしにならん。


くすくす。
本当に、知らなかったのか。




756:日本@名無史さん
07/04/01 11:16:08
   越前の鉄と若狭の塩

   オホドは製鉄王
 1999年福井市泉田町の弥生時代後期(西暦二〇〇年ごろ)の集落遺跡
「林・藤島遺跡」から2千点を超える鉄製品が見つかりました。
当時は貴重品だった鉄の工具も1100点と全国最多の出土数で、
鉄を加工する鍛冶(かじ)の跡も見つっています。古くから越前が鉄の生産地だったことを示すものです。
県内には玉造りの遺跡もあり、鉄と玉を中心とした交易の拠点で、大きな経済力が合ったことを示すものです。
これが継体を擁する地域の力となったことが間違いありません。
 立命館大の山尾幸久名誉教授は「継体の通称『ヲホド王』のホドは火処で炉
のことであり、『製鉄王』の意味があった」ということを話しています。

URLリンク(homepage1.nifty.com)

これかフムフム

757:日本@名無史さん
07/04/01 11:19:29
>>752

自分で「越遺跡」と勘違いして検索して、宮城県をヒットさせるとは。
終わってるな。

ほらよ。「林・藤島遺跡」。

URLリンク(www.tt.rim.or.jp)

福井市・林・藤島遺跡(はやし・ふじしまいせき)で2000点以上の鉄製品。
半数が玉作り用の工具。弥生後期。福井県埋蔵文化財調査センターの調査。
[福井新聞]

758:日本@名無史さん
07/04/01 11:21:11
>752 :九州ですが ◆IhXqm1bg5c :2007/04/01(日) 11:09:47
>>732
>越遺跡って宮城県・・・。はなしにならん。
>これをもって「九州の鉄器優位説は、とっくの昔に破綻しています」っていうかなー。
>普通言わないよなー。ごしゅうしょうさまでした。


はいはい。ごしゅうしょうさま。ごしゅうしょうさま。



759:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 11:24:45
>>747 倍暦計上で
青龍3年 235年は開化天皇崩御の前年。

760:日本@名無史さん
07/04/01 11:25:41
九州ですが涙目w

761:日本@名無史さん
07/04/01 11:26:49
みなさ~ん

これから、九州ですが ◆IhXqm1bg5c さんの逆ギレが始まりますよ~


762:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 11:28:53
鉄とかの可動性の物は女王国の位置の決め手にはなりにくい。

763:日本@名無史さん
07/04/01 11:29:40
鉄の優位は何処かへ行ったようですw

764:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 11:31:43
>>761
逆ギレどころか見つけるのにこんなに苦労するってことはどういうことか。
それほど一般に知られていない遺跡なのかとあきれているところだ。

765:愛知県民
07/04/01 11:33:09
>>667 補足
女王の境界が尽きる奴国は、狗奴国=熊野なら紀伊の那賀郡
熊襲なら博多の奴国か。

766:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 11:34:34
>>758
あー福井県ね。話にならん、でいいんじゃない。

767:日本@名無史さん
07/04/01 11:36:45
>>761

とっくにはじまってますよ~w

768:日本@名無史さん
07/04/01 11:41:19
>>764
むちゃくちゃ有名な遺跡だ
こんなのも知らないでよく邪馬台国がどーたらとかいえるな
ガンダムでいうとザクを知らないようなものだ
そんな奴が語ってもな~


769:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 11:48:09
>>767
5)弥生墳墓の鉄器 HP引用

「北陸の鉄器生産は弥生時代後期に始まり、終末期にかけて北陸全域にひろがります。一方、本格的な青銅器生産も弥生時代後期に始まります。
鉄と青銅器の生産技術は、セットでもたらされたのでしょう。鉄器化は玉作り工具の変化に顕著にあらわれます」

って。順序は普通青銅器が先でしょう。他地域に遅れて半島からでもまとめて技術が入ってきたんでしょう。
「玉造が半島の技術」とあることでも、玉造の為に鉄器の技術がはいって来たんだろうと思うね。
かえって冷静になる。


770:日本@名無史さん
07/04/01 11:48:12
ただの春厨とは思えない
正真正銘のキチガイじゃね
とくにこれなんかすごすぎる

728 :九州ですが ◆IhXqm1bg5c :2007/04/01(日) 10:24:30
>>726
日本史版にはもっと変なスレもたくさんある。要するににぎわえばいいんよにぎわえば。
相手にされなくなったスレは人が寄り付かなくなって何年も放置されるだけ。
邪馬台国関連も結構人員は入れ替わってるみたいよ。名無しでも。
ここでの問題は考古学重視の畿内説が結論が出終わったようなことを言ってるのは嘘だと言ってるの。
もう今の説で決定ということなら何故未だに発掘作業を続けるのか?
結論が出たならもうこれ以上発掘は不必要な筈。方や考古学の至上主義でえらそうに言う反面、裏では必死こいて掘ってる。
これこそ畿内説の自己矛盾だと言ってるわけよ。
考古学は結論が出たとこまではいってない途上学問だと謙虚になりなさいといいたい。
「かも知れない」「と思われる」の範疇。

にぎわえば板違いでもいいそうです
発掘は邪馬台国を探す以外に不必要だそうです
一番謙虚じゃない人がしたり顔です



771:日本@名無史さん
07/04/01 11:48:57
溶けて無くなったとか言ってる人は正常ですか。それなら最近買ってきて埋めればいいじゃないか。

772:日本@名無史さん
07/04/01 11:50:47
ザクってなーに?おせーて

773:日本@名無史さん
07/04/01 11:53:12
>>760

コピペしている時点でもう冷静じゃないお
あおりに反応している時点でもう涙目だお

きゃあ~九州ですが ◆IhXqm1bg5cがおしっこ漏らしながら追いかけてくる~w

774:日本@名無史さん
07/04/01 11:57:32
ザクよりアッガイくらいのほうが良いような・・・

ザク・・・吉野ヶ里
ドム・・・巻向
グフ・・・青谷上地寺みたいな感じか

775:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 11:57:50
>>770
この文のどこを言ってるか知らないけど「発掘は邪馬台国を探す以外に不必要だそうです 」
そんなことは言ってないでしょうに。考古学重視者は結論が出てもいないことを
最終結論のように言うのが違ってんじゃないのといってるわけ。
今までも新たな発見や、年代測定の技術も進歩して変えてきただろう。
これからもどう変わるか知れないよ、と言ってんの。じゃ、ご飯だから。


776:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 12:01:24
>>768
ああ、ごめーん。邪馬台国と無関係の遺跡には全く興味持たないもんで。

777:SOY
07/04/01 12:13:18
ドン16のスレで
>しかし、神武が、朝鮮半島を侵攻しないで、畿内を侵攻した理由について、
>誰も考えたことがないのかね?

の発言に対し、

>その手の主張は聞いたことがあります。何故、大和朝廷は隼人や蝦夷を完全制圧
>する前に朝鮮半島に進出したと言い張るのかといったのと同じ類です。
>結局のところ、得るモノと失うモノを天秤にかけた、時の為政者の判断次第とは
>思いますが、朝鮮半島支配なんてものは、ある程度、国内がまとまるまでは実行
>には移さないものと考えますが、如何なものでしょう?
>最近、鉄の評価が高くなっているのは嬉しいと思う反面、それを得る為に朝鮮半
>島をまず支配するだろうと言うのは、少し行き過ぎの感があると思います。

と論の飛躍について指摘したところ、揚げ足取り発言に終始されてしまい、
鉄について一言も書けなかったのでここでちょっこと書きます。

以下のような事実があり、そこから話を膨らませていると思いますが、
やはり結論が極端になっていると思います。

1.魏志倭人伝に鉄鏃の記事がある
2.弥生時代における九州における鉄の出土量は多い
3.日本海側(丹後付近)も無視できない
4.畿内では鉄器の出土は少ない。(古墳時代には次第に増えてくる)

鉄製品の少なさだけで畿内説が否定されないと言うのは分かりますが、
邪馬台国畿内説の為に鉄製品を軽視するというのは古代史という広い
観点で見た場合、本末転倒ではないでしょうか?
 

778:日本@名無史さん
07/04/01 12:16:18
>>776

無関係かどうかはお前が決めることではないし
実際鉄という大きな要素で深い関係がある

言い訳はいいからまともなこと書けよ
一日中張り付いているんだろうが
賑わえば良いって何それ
枯れ木も山の賑わいってこととかいな
それを枯れ木のお前がいうな

779:日本@名無史さん
07/04/01 13:31:26
>>775
多分、次の文章のことを言われたんでしょう。

>ここでの問題は考古学重視の畿内説が結論が出終わった
>ようなことを言ってるのは嘘だと言ってるの。
>もう今の説で決定ということなら
>何故未だに発掘作業を続けるのか?
>結論が出たならもうこれ以上発掘は不必要な筈。
>方や考古学の至上主義でえらそうに言う反面、
>裏では必死こいて掘ってる。

貴方は邪馬台国以外のことに興味は無いのかもしれないけど
世間の人はいろんなことに興味があるから、いろんな所を
いろんな目的で調べているに決まっているでしょう。
それを貴方は短絡的な物言いで「邪馬台国探しで掘っている」と
書いたじゃないですか。

それに今の発掘の目的の大半は道路工事などで
破壊されてしまう埋文の記録のためです。
永久的に失われつしまうものの調査なんだから、
そりゃ必死こいてやりますよw
貴方の偏狭な常識を根拠に他説を冒涜しようと思うから
笑われるんだと言うことをそろそろ覚えたほうが善いと思いますよ。

780:日本@名無史さん
07/04/01 13:33:34
>>777

何を言いたいのか知らんが、
九州の鉄の優位性なんて議論は終わってるんだよ。
丹後や越からも鉄が出てるんだから。

>>769
>って。順序は普通青銅器が先でしょう。

普通青銅器が先なのか?

おまえの得意な九州の遺跡で、
青銅器が鉄器に先行して顕著に見付かった遺跡を教えてくれや。



781:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 13:45:52
>>778
スレが賑わうと言っても福井邪馬台国説ですかァ?
エジプト説もあるくらいだから、まあ何でもいいけど。
いくら余白が埋まると言ってもあんまり無駄レス過ぎないかな?

782:日本@名無史さん
07/04/01 13:52:00
でも黒塚古墳から「漢委面土国王」の銅印が出るなんて、
この先どうしていいやら;

783:日本@名無史さん
07/04/01 13:56:23
>>781

>福井邪馬台国説

この短絡思考バカを誰かなんとかしてくれ。



784:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 13:58:05
>>779誰がそんなこと言ってるかなー。
発掘の目的は色々あるのは当たり前。結果的に邪馬台国がらみとなるだけ。
そんなことは解りきってるがそれが到着点ではないと言ってるわけよ。途中でしょ。

785:日本@名無史さん
07/04/01 14:00:33
>>777 >>780
鉄の優位性についてですが、どうも議論がかみ合っていないようですね。
村上恭通がすでに「倭人と鉄の考古学」「東夷世界の考古学」「古墳時代像を見なおす」などで語っているように
総量としての鉄の保有は確かに九州の方が多いです。
しかし九州といっても一枚岩ではなく、特に古墳時代以降の出土では中部九州が圧倒的になります。
これを混同して北部九州の優位性を説くのは明らかな間違いですし、また越、三河などの膨大な出土ももちろん村上は論じています。

簡単にまとめるとこうなります。

1、出土量(そこから推測される保有量)だけでその地域の優位性は測れない
2、弥生後期には本州に広く鉄器が行き渡っていた。少なくとも農具や加工具は必要分存在した。
3、鉄製武器(剣・鏃など)に実益性は見られない。出土の大半は祭祀具である。
4、当時の鋳造技術では、戦闘に有効な鉄製武器は製造できない。
5、結論:鉄器保有量は経済力の高さのバロメータとはなるが、弥生、古墳前期においては軍事力とは無関係。



786:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 14:04:36
>>783はいはいそれが聞きたかった。じゃこれは無意味。

>>757福井市・林・藤島遺跡(はやし・ふじしまいせき)で2000点以上の鉄製品。
半数が玉作り用の工具。弥生後期。福井県埋蔵文化財調査センターの調査。
[福井新聞]

畿内で見つかったならまだしも意味がある。それか邪馬台国福井説というならそれはそれで一つの説だろう。
そのどちらでもないなら、「なんじゃそら?」としか言いようが無い。


787:日本@名無史さん
07/04/01 14:05:55
>>786

ほ ん と う に バ カ な ん だ な 。

788:日本@名無史さん
07/04/01 14:06:02
>>784

発掘は古代史だけのものではない。
飛鳥、平城平安から明治昭和までもが対象である。

>結果的に邪馬台国がらみとなるだけ

馬鹿も休み休みに言え。
ってかお前本当に日本人か?
あまりにも日本の常識に欠けるのだが。

789:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 14:11:23
>>788おまえはちったあだまっとれ、>>779に答えをもとめてるのだ。

790:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 14:15:29
>>787
だったらその馬鹿のまーだ上の段を行く福井の遺跡など邪馬台国関連スレで出してくるな。

791:日本@名無史さん
07/04/01 14:15:32
>>786

鉄の多いところが邪馬台国だと考えているのだろうか?
だとしたら本物のアホだ。

客観的に見て君は完全論破されているわけだが
それを意地でも認めたくないから屁理屈を並べているだけなのだろうけど
言えば言うほど恥の上塗りになるばかりだ。

まあ自分で恥だとも敗北だとも思ってない、つまり客観性が皆無の人物だからこそ臆面も無く書けるのだろうがね。
そういうお前を見ながら大笑いするのも決して悪くないぞ。
がんばれ、九州ですが。
もっと俺たちに娯楽を与えてくれw


792:日本@名無史さん
07/04/01 14:20:13
>>789

ほうまた言論封殺か
二人だけで語り合いたいのならチャット逝け
掲示板を使うな、非常識な奴だな。

>>790

思い切り関係あるじゃん。
今まで散々鉄器出土に固執してきた九州説にとって、致命的とでも言うべき事実だからな。
そうか、だから認めたくないのかw


793:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 14:23:03
他の九州説にはちっとも致命的ではない。
鉄の有無より記紀の記述の有無だよ。

794:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 14:23:16
>>791えーいいつまでもまとわり付いてけがらわしい。
倭人伝を読んでみい。「伊都国に一大率がいる」とあるだろうが。
そして「女王国の北に一大率が置かれた」とあるだろうが。
これが何を意味するか解るか?人間ならわかる筈だ。

795:日本@名無史さん
07/04/01 14:23:36
九州の鉄は溶けやすいから発掘量の1000倍が最初に埋まってたんだよ

796:日本@名無史さん
07/04/01 14:25:48
九州ですが ◆IhXqm1bg5cの頭の中は、
「鉄器が一番多い場所に邪馬台国があった」という観念しか無いんだよ。
だから、越に鉄が多いという話を出すと、「越邪馬台国説」だとおもっちゃう。

ヒヨコが最初に見た動物を親だと思うようなもの。
誰に刷り込まれたんだろうね?安本かな?



797:日本@名無史さん
07/04/01 14:27:25
>>794
里程・方角・戸数記事の内容が信憑性に欠ける倭人伝においては
方角は当てにならないということが解る。

こんなの誰でも解りそうなものだが。

798:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 14:27:57
>>792発掘は古代史だけのものではない。
飛鳥、平城平安から明治昭和までもが対象である。

このまぬけでトンチンカンな質問に答えよと言うのか。
それは拷問だ。

799:日本@名無史さん
07/04/01 14:32:10
>>798
お前が>>784でこう発言しているからこそ来た、まっとうな意見じゃん

784 :九州ですが ◆IhXqm1bg5c :2007/04/01(日) 13:58:05
>>779誰がそんなこと言ってるかなー。
発掘の目的は色々あるのは当たり前。結果的に邪馬台国がらみとなるだけ。
そんなことは解りきってるがそれが到着点ではないと言ってるわけよ。途中でしょ。

なんで結果的に邪馬台国がらみになるんだ?
そんな古代史にとってもあまり意味のない話なのに




800:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 14:33:54
>>792あほじゃないの?
部外者は邪馬台国北極説人とでも遊んでなさいよ。
ここは殆ど九州説と畿内説がやりあってる場所なんだから。
御愛嬌の参加程度でしょう。

801:日本@名無史さん
07/04/01 14:33:56
>>798

すごいな、矛盾を突かれたレスはすべてトンチンカンの一言で済ますわけか。
こりゃ最強思考回路だわ。

802:日本@名無史さん
07/04/01 14:35:51
>>800
ちがう、九州ですが ◆IhXqm1bg5cを弄って遊ぶスレだ

803:日本@名無史さん
07/04/01 14:37:22
九州ですが ◆IhXqm1bg5cを見てると、太国がまともに見えてくる。

804:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 14:37:30
>>797方向は違っていない。違っていると思いたいだけだろう。
このことの嘘はもう聞き飽きた。

805:日本@名無史さん
07/04/01 14:37:32
>>800

誰も福井説なんて唱えてないが
そう思っているのなら君は真性だし、論点ずらしの言い逃れとしても見え見え

806:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 14:41:15
九州ですがさんは福井説じゃぁないでしょう。

807:日本@名無史さん
07/04/01 14:41:55
>>804
明らかに違っている
九州の地図を見ろ
特に奴国は伊都国の東ではない、北東にある

808:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 14:42:22
>>799もう何も言わん。小学生の国語からやり直せ。それだけだ。
おまえの両親も悲しんでるぞ。3流で。

809:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 14:44:09
磁石の磁針も真の北から若干ズレるよね?

810:日本@名無史さん
07/04/01 14:46:47
>>808
都合が悪くなると口汚い罵倒か
さぞかしお前の親は立派な育てかたしたんだろうな
親子共々住民に土下座しろ
「生まれてきてすみません」と繰り返し頭を下げろ

811:日本@名無史さん
07/04/01 14:47:44
>>784

>>779誰がそんなこと言ってるかなー。

貴方です。

>発掘の目的は色々あるのは当たり前。
>結果的に邪馬台国がらみとなるだけ。

貴方の前レスからは、上のような文意は読み取れません。

>そんなことは解りきってるがそれが到着点ではないと言ってるわけよ。

そんなことも書いていません。
それとは、逆の主旨の発言です。

ただ、多目的な発掘成果の中から、畿内説に有利な傍証が、
数多く出てきているとは認識してるわけですね。
それを踏まえての孝古否定発言だったと理解してよいですね。

812:日本@名無史さん
07/04/01 14:48:25
>>808

こ れ は 酷 い

これだけ酷いコテハンは他の板でも見たこと無いなー
そりゃ叩かれるの当たり前だわ

813:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 14:49:09
>>806太国さん
福井なんて邪馬台国論争に無関係でいつもはたで指をくわえて見てるだけだったから、
きっと寂しくて相手にして欲しいんだと思いますよ。
僕も時間の無駄だと言うのは重重承知してますがね。
邪馬台国論争になど微塵も関係ないくせにでしゃばって来ていいたい放題。
こんな馬鹿の故郷など推して知るべし。村おこしの材料にでもしたいんでしょ。

814:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 14:49:31
とにかく鉄じゃぁ参考にはなるが、それのみでは確定は困難だな。
可動性のものはもう一つ何かの追加のあるものがないと、結論を
急げないな。

815:日本@名無史さん
07/04/01 14:51:42
>>811
なるほどな、九州説が文献解釈から一歩も外に出ようとしないのは
単に都合が悪いからなのかー

で致命傷になる事実は無視するか、時代をずらして無効化しようとすると
すんげえよく解った

816:日本@名無史さん
07/04/01 14:54:18
>>813

誰も一言も言ってない福井説を脳内ででっちあげるばかりか
福井県民に対する侮辱までやるとは・・・
こいつどこの出身?そこも馬鹿ばかりなのかな

817:日本@名無史さん
07/04/01 14:56:42
>>814 太国の中の人

キャラ間違ってますよ~
それ太国キャラじゃなくてプラムキャラ向きの発言ですよ~

818:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 14:57:01
九州ですがさん

とにかく畿内には女王国はない。彼らは臥海(←学会)の権威を
西遊記の銀角大王の如く三山圧頂の法の重圧で九州説を押し潰したいし、
それも論にはならんと言われれば、端っこの何でもを持って来て揺さぶり
をかけたいんだと思いますよ。 冷静に対処して下さい。

819:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 14:59:17
>>811あのね発掘は邪馬台国を見つけるだけの為にやってるのではないくらいこことわかるでしょうに。
だめだこりゃ。文章が意図する内容を把握する力が無いのが揃ってる。
こちらが何を言わんとしてるかぐらい解んなさいよ。
さすが地方になると、文章の読解力からして程度が低い。
畿内説はわざとはぐらかしたりをやってるが、馬鹿丸出し地方だなこれは。

820:日本@名無史さん
07/04/01 15:00:49
俺、鳥取だけど邪馬台国論争に参加しちゃいけないのかな
もし出雲説とか書くと「馬鹿の故郷」とか言われるのかな

821:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 15:05:05
>>818太国さん
おっと又興奮してしまった。ああこれは畿内説のいつものイリュージョンなのか。
いつも引っかかる。さすがはペテン地方。でも。奈良ってど田舎ですよね。
田舎者なのにこんなに人間悪いとは思って無かったです。

822:日本@名無史さん
07/04/01 15:06:28
>>819

あなたに文章力が無いだけの話です。

えらく地方を馬鹿にしていますが、そこまでいうならさぞかし都会に住んでいるのでしょうね。
当方は福岡県ですが、参加しちゃいけませんか?
他県を意味も無く罵るくらいですから、当然あなたもどこに住んでいるか書いてくれますよね。



823:日本@名無史さん
07/04/01 15:09:01
九州ですがは邪馬台国なんぞどうでもよくて
単に県民叩きしたいだけなんじゃないか

俺は広島県
ほれ叩いてみい

824:日本@名無史さん
07/04/01 15:10:16
>>818
キャラ修正、乙

825:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 15:11:15
>>820いえいえけしてそんな事ありませんよ。鳥取、出雲すばらしいところだといつも父が言ってましたし、
私は出雲を悪く言った事は今まで一度たりともありませんよ。安心して御参加ください。

826:日本@名無史さん
07/04/01 15:12:20
漏れ熊本だけど近畿説

827:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 15:13:16
九州ですがさん

こういう事態はそれがし幾回もありましたが、悉く葬り去ってきました。
ただ向こうは降せないと知ると、論の武器のフック、ジャブ等の行使を
兼ねて、審判の規則と採点とかを自分の武器としてこちらを攻撃して
くる選手となります。こういう(審判兼)選手が曲者ですぜ。
採点みたいな論議を始めてきたのを知ったなら、論で来い、自分で審判
をやるのは論ではないと、跳ね退ける発言で葬り去るべきです。
さもないとやられますよ。


828:820
07/04/01 15:15:31
では遠慮なく言います
あなたの言い分はすべて間違っています
話をはぐらかしたり罵詈雑言で逃げ回るのはやめてください

829:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 15:16:31
>>822まあ親の里が東京銀座ですかねえ。今でも甥や姪は銀座に住んでますね。
父は30年ほど京都に住んでたのでよく行きましたけど。私は都合で各地を転々とし
今は九州にいます。いじょうでーす。

830:日本@名無史さん
07/04/01 15:17:48
ここは全国都道府県が九州ですが ◆IhXqm1bg5cを叩くスレになりました

俺鹿児島県

831:日本@名無史さん
07/04/01 15:20:16
うわ京都によく来ていたのかよ
二度と来んといてな

京都市上京区住人

832:日本@名無史さん
07/04/01 15:20:31
大林VS大林www

833:日本@名無史さん
07/04/01 15:21:48
>>819

じゃ、貴方は邪馬台国がどこにあろうが、
発掘は続けて行かなければならない必要性を
認識しているのに「何故未だに発掘作業を続けるのか」
「結論が出たならこれ以上発掘は不必要の筈」などと言ったのですか?

もう一度、ご自身の文章を読み直して明確な回答をお願いします。

834:日本@名無史さん
07/04/01 15:22:45
>>829
九州から出て行ってくれ
佐賀県在住より


835:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 15:25:36
九州ですがさん

いろいろの地方の者が大勢貴殿を叩いているように見えますが、なんのことは
ない、ごく少数のいつもの無字名ですよ。気にすることはないです。

836:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 15:27:25
>>827
解っていますよ。ただ今日は雨で暇なので、キーボードの練習をまとめてしてるだけですから御心配なさらぬよう。
ある程度興奮気味でキーを叩かないと早くならないんです。本来の目的はそれなんですが、なかなかうまくなりません。
どうしてもキー見てしまうんですよ。なーに心配要りません。今何を議論したかなどもう覚えてないですから。
その他はどうだっていいんです。僕って他人利用型人間なんですよ。ただ太国さんとかプラムさんは利用目的ではないですから。

837:日本@名無史さん
07/04/01 15:27:42
やっぱり西日本の人多いなー

わたし愛知県民で九州説です
九州にあった邪馬台国が、近畿東海のヤマト連合に滅ぼされたと考えます

838:日本@名無史さん
07/04/01 15:30:29
>>836
言い訳ミットモナイ by大阪府

839:日本@名無史さん
07/04/01 15:32:06
>>834
同郷かよw
一応九州説

840:日本@名無史さん
07/04/01 15:33:34
>>836

半べそ状態だな(哀)

841:日本@名無史さん
07/04/01 15:35:21
>>836

九州ですが ◆IhXqm1bg5cは馬鹿

*これはキーボードの練習です

842:日本@名無史さん
07/04/01 15:37:06
今日に限らず、雨の日も晴れの日も毎日キーボードのれをしゅうじゃないかw

843:日本@名無史さん
07/04/01 15:39:40
>>836
ちょっと見たことないくらいみっともない人間ですね
無職の中年ニートのなれの果てを垣間見る思いがします

*2行目はイメージです

844:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 15:41:24
2分前後で書きこんでいるな。w
そんなこといいからタイトルの論を書きこめ。

845:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 15:41:58
>>836
まだ僕の言いたい事の1000分のⅠも言えてないけど。キー叩きが下手で
それがまどろっこしいかなー。どうせなら僕が練習しやすいような環境にして欲しい。
あんまりどうだっていいような事は書き込まないように。

846:日本@名無史さん
07/04/01 15:42:02
>>842
あんたも練習しなはれw

しかし小気味いいくらいの敗北だな>九州ですが


847:日本@名無史さん
07/04/01 15:43:48
>>836
タイピングソフトでやれ、クズ

848:日本@名無史さん
07/04/01 15:46:19
>>845

どうだっていい事を書き込んでいるのは貴方

そんなことする前に>>833の質問に明確に答えなさい

逃げられるとでも思っているのですか



849:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 15:47:48
>>846敗北?最初からおたくは僕のキーの練習材料以外のなんでもなかったのに?
ついでに教えてあげるけど僕の座右の銘は学生時代から「他人は自分の材料である」というもの。ざんねんでした。

850:日本@名無史さん
07/04/01 15:50:47
>>849

そういう人間だと自白しました。
以降構うの禁止。

851:日本@名無史さん
07/04/01 15:52:28
>>849

>「他人は自分の材料である」

だから現実で誰にも相手されなくて
2ちゃんで憂さ晴らしか

なんて悲しい人生なんだ

852:日本@名無史さん
07/04/01 15:53:59
>>849

肝心のおまいが誰の役にも立っていないのだが

853:日本@名無史さん
07/04/01 15:54:44
>>849
むしろ存在が迷惑

854:日本@名無史さん
07/04/01 15:56:54
>>820
>>825
>>828

お腹よじれるほど笑ったw
鳥取県民GJ!


855:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 15:58:56
>>833あんたねえそんな紋切り型で持ってきてもだめでしょう。
おたく国語は読解力無かったでしょう?こんな文をバラバラにしてからに。

856:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 16:18:39
「何故未だに発掘作業を続けるのか」
というのはその前からの文の流れの一部で、考古学重視に対して言った言葉で、
今考古学で常識となっている説も、新たな発見により変わっていく。
だからけして今の状態が正しいというわけではない
ここまでおk?
今面白い番組が始まったのでTV見ながらなのでペースが遅れています。
続く。

857:日本@名無史さん
07/04/01 16:27:03
>>849
>敗北?最初からおたくは僕のキーの練習材料以外のなんでもなかったのに?

すごいなー。
何年に一人くらいは出没するんだよ。こういうタイプ。

自分が完全に論破されると、「実はディベートの練習でした」とかなんとか。
でも、「キータイプの練習でした」ってのは、初めて見た。


858:日本@名無史さん
07/04/01 16:29:18
これからは、
九州ですが ◆IhXqm1bg5c が、何か書き込んでも、

あ~、キータイプの練習か、乙かれw

てな感じで生暖かく放置しておかんとな。

859:日本@名無史さん
07/04/01 16:30:24
キミの日本語は全然わからない。
説明にも反論にもなっていないので
おけいなどする余地はない。

860:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 16:33:30
>>857じゃ聞くけどこんなにして書き込んで他になんになるのかね?

861:日本@名無史さん
07/04/01 16:39:21
キーボードより先に
きちんとした日本語書けるようになってください

862:日本@名無史さん
07/04/01 16:41:57
じゃあこれはどういう意味?
福井県への罵倒としか取れないのだけど
福井県民に対する名誉毀損でおk?

813 :九州ですが ◆IhXqm1bg5c :2007/04/01(日) 14:49:09
>>806太国さん
福井なんて邪馬台国論争に無関係でいつもはたで指をくわえて見てるだけだったから、
きっと寂しくて相手にして欲しいんだと思いますよ。
僕も時間の無駄だと言うのは重重承知してますがね。
邪馬台国論争になど微塵も関係ないくせにでしゃばって来ていいたい放題。
こんな馬鹿の故郷など推して知るべし。村おこしの材料にでもしたいんでしょ。


863:日本@名無史さん
07/04/01 16:43:29
同じく奈良県民への名誉毀損

821 :九州ですが ◆IhXqm1bg5c :2007/04/01(日) 15:05:05
>>818太国さん
おっと又興奮してしまった。ああこれは畿内説のいつものイリュージョンなのか。
いつも引っかかる。さすがはペテン地方。でも。奈良ってど田舎ですよね。
田舎者なのにこんなに人間悪いとは思って無かったです。

864:日本@名無史さん
07/04/01 16:45:56
鳥取県は好きなようだが、相手からは嫌われているw

820 :日本@名無史さん :2007/04/01(日) 15:00:49
俺、鳥取だけど邪馬台国論争に参加しちゃいけないのかな
もし出雲説とか書くと「馬鹿の故郷」とか言われるのかな

825 :九州ですが ◆IhXqm1bg5c :2007/04/01(日) 15:11:15
>>820いえいえけしてそんな事ありませんよ。鳥取、出雲すばらしいところだといつも父が言ってましたし、
私は出雲を悪く言った事は今まで一度たりともありませんよ。安心して御参加ください。

828 :820:2007/04/01(日) 15:15:31
では遠慮なく言います
あなたの言い分はすべて間違っています
話をはぐらかしたり罵詈雑言で逃げ回るのはやめてください

865:日本@名無史さん
07/04/01 16:52:24
九州ですがさん、
三重県津市の漏れにも何かコメントしてください。

866:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 16:54:46
>>856続き
しかし、考古学重視者であるスレの論者は考古学の発表が間違いないといった言い方になる事が多い。
{ここで間違ってはいけないのはのは、考古学者をスレ上での畿内説論者が代理する格好になってる事だ}
あくまで実際に発掘している考古学者は前述したように発掘が完了、つまり歴史問題に決着が付いたという時点を
迎えていないので発掘する必要性があるのでありそれは、邪馬台国、又その他の目的を持っ他発掘に関しても同じ事が言える。
続く。

867:日本@名無史さん
07/04/01 16:56:44
九州の人からも非難されてるね

福岡県1名
鹿児島県1名
佐賀県2名

あと大阪府、京都府、愛知県からも非難の声

868:日本@名無史さん
07/04/01 16:58:33
>>866
続かなくていいよ
今でっち上げた考えだろ
言い訳はみっともない

869:日本@名無史さん
07/04/01 17:00:11
おいおい関東は俺だけですか?
神奈川県で畿内説でつ。
コメントよろ


870:SOY
07/04/01 17:00:17
>>785
>1、出土量(そこから推測される保有量)だけでその地域の優位性は測れない
鉄だけで全てが語られるものではないという認識は同じです。

>2、弥生後期には本州に広く鉄器が行き渡っていた。少なくとも農具や加工具は必要分存在した。
広く行き渡ると言っても多寡があります。こういうところを隠蔽してしまう
ような発言が気になります。多寡は重要な要素です。また、何の基準をもっ
て必要分存在すると言われているのかがよく分かりません。

鉄製品の生産を増やす必要がない状態に達したと言われているのでしょうか?

>3、鉄製武器(剣・鏃など)に実益性は見られない。出土の大半は祭祀具である。
>4、当時の鋳造技術では、戦闘に有効な鉄製武器は製造できない。
弥生時代に九州で出土する鉄鏃は本当に大半が祭祀具だったのでしょうか?
大半は祭祀具と発言からは幾分かは本当に武器というようにもとれますし、
製造できないと言い切るからには鉄製武器はないというようにもとれます。

どちらが本当の意見なのでしょう?

>5、結論:鉄器保有量は経済力の高さのバロメータとはなるが、弥生、古墳前期においては軍事力とは無関係。
鉄製武器の所有が軍事力と無関係というのは言いすぎの感はあるとは思います。
無関係であれば所有しないでしょう。(全て祭祀具とするなら話は別ですが)

ただ、鉄製武器の多寡だけが軍事力のバロメータではないのは確かです。
それは歴史を紐解けば分かる話ですから…

>しかし九州といっても一枚岩ではなく、特に古墳時代以降の出土では中部九州が圧倒的になります。
古墳時代以降に限らず、九州でも出土分布に多寡がある点は考えるべき要素で
あると私も考えます。寧ろ、邪馬台国論争に終始してこういった多寡を無視す
るよりは、なぜ、多寡があるかを考える方が真実に近づけると私は考えます。
 

871:日本@名無史さん
07/04/01 17:08:58
>>870

SOYさん一所懸命書いても、ですがはあなたや一応さんも
「他人は自分の材料である」としか思ってないようですよ。
>>836 >>849参照のこと


872:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 17:10:28
>>848
おたく聞いてる?めんどくさいからこちらが言ってる事が伝わってるならここまでで解るでしょ?
登場の低脳児はいつもの多重人格障害の一人芝居だが、お宅も多重人格の一人だったりするからこれがわかんない。
恐らく一緒だろうけど。キーの練習にはなるが。しかしまあ土日とくだらんのがあいてでなさけないな。ワンパターンが無能ぶりを表している。
もっとまともなのはいないのかいな。これが本当の4月バカでしょうけどね。まあここに又出たバカはまもなく死ねといいたい。


873:日本@名無史さん
07/04/01 17:16:27
>>872

>まあここに又出たバカはまもなく死ねといいたい

これ登場のタイミングからしてSOYのことを指しているんだね。
君の文章力だとそうとしか読めない。
違うのならもっと人に理解される文章を書けるようになってから投稿してくれや。

874:日本@名無史さん
07/04/01 17:17:42
コメントまだ~?

875:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 17:19:13
>>871
又バカの一人芝居が同情を買おうとして。
おまえの手口はみんな熟知じゃ。精神病と知っている。
4月バカの語源となったのがおまえ。オールシーズンバカの語源となるのもおまえ。

まあそう言えば僕もこうやってストレス解消してるのかもね。スーッとするもんね。
このような低脳児にバカバカ言うと。

876:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 17:23:52
>>873
それでこちらを混乱させようとしたつもりだろうがおまえなどごみ同然。
ごみに心を動かすものはいないだろう。

877:日本@名無史さん
07/04/01 17:25:12
>>875

これはどう読んでも>>871がSOYさんの自演だと言ってるようなものだね。

またこれは相当な問題発言だな。

>まあそう言えば僕もこうやってストレス解消してるのかもね。スーッとするもんね。
>このような低脳児にバカバカ言うと。

現実の世界でも知的障害者に対して「低脳児」と罵っているのかね。
またバカバカ言うことでストレス解消していると・・・。

あんた、本物のクズだよ。
まじで死ね、氏ねじゃなくて、死ね。


878:日本@名無史さん
07/04/01 17:27:20
>>876

>それでこちらを混乱させようとしたつもりだろうが

年がら年中混乱してるじゃない、君w

879:日本@名無史さん
07/04/01 17:29:02
>>876

タイピングの練習していただけですが、何かw

880:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 17:36:52
あのーバカ相手のレクリェーションは今日は終わったんですけど。
今から見たいテレビ番組が目白押しなので邪魔をしないように。

881:日本@名無史さん
07/04/01 17:40:09
>>880

勝手にテレビ観たらいいじゃん
馬鹿かこいつw
2ch見なきゃいいだけだし、何よりスルーしたらいいだけじゃん。
構ってもらって嬉しかったんだろ?
正直になれや
また暇が出来たら相手してやるからw

882:日本@名無史さん
07/04/01 17:43:04
九州ですが◆IhXqm1bg5c ってもしかしてマゾなのか?
しかも言葉責めが好きなタイプw

次回から女王様キャラで罵ってやるかw

883:日本@名無史さん
07/04/01 17:46:04
>>870  鉄器
 
1、古代での金属の序列として、鉄>銅・青銅が認められるかという視点からみると、
認められると思います。
金属のほかヒスイや絹など、「価値物」を入手しようとするのが権力者の行動です。
戦闘における鉄器の優位性は明白なので、鉄器の分布は権力の所在に関係すると
いう意味においては、重要なポイントであると思います。

2、弥生後期の鉄器は畿内と九州では10対1以上の違いがあります。
未だにこの点をごまかそうとする畿内説の発言は気になりますね。

3、出土するのは錆付いた鉄器でも、使用していたのは研がれた殺傷力のある鉄器という
当たり前のことを認めない人もいるんですね。


884:SOY
07/04/01 17:50:50
>>871
>SOYさん一所懸命書いても、ですがはあなたや一応さんも
>「他人は自分の材料である」としか思ってないようですよ。

私の拙い発言を材料と考えてくれる人がもしいるなら寧ろ光栄です。

とりあえず、自分の主張を2行にまとめると以下程度と分かったので、
鉄製品について私が力を込めて語れることは今はないでしょう。

1.鉄製品を過大評価しても過小評価してもならない
2.鉄鏃も注目すべき
 

885:日本@名無史さん
07/04/01 17:51:17

女王国の北側に一大率を置いたり、伊都國は郡使往來常所駐であり、また、

女王國東渡海千餘里復有國皆倭種であるため、個人的には邪馬台国畿内説

をとっていますが、九州説の場合は、以上のことからも、福岡県内や佐賀県

ではなく、大分宇佐や宮崎日向あたりならまだ理解できるところです。


886:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 17:54:37
>>881
まともでないのはお呼びで無いけど。
僕の座右の銘2を教えてやるからありがたく思え。
「よき人には親切に、悪人には最大級の厳しさと、冷淡さを向けよ」だ。
僕の人生はこの言葉に凝縮される。スレのいい人に優しく、おまえなどには死を。
一家全滅を。この上も無いこの世の苦しみがおまえ一身に集中するように
手足は切断し頭蓋は割れてもそのままいき続けるのだ。百年それ以上。
おまえと一族郎党に滅びがありますように。


887:日本@名無史さん
07/04/01 17:58:19
>>886
またキーボードの練習でつか?乙

ってかグロ好みですね
マゾだけじゃなくそっちの嗜好もありですかw

888:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 18:05:30
>>884 SOYさん
人間性がすばらしい。貴方を悪く思うなんてとんでもない。いつも尊敬の目で見ています。
罵倒されても平静さを失わない。僕にはまねできない事です。
特にスレにパラサイトしているワームには我慢できないタイプです。
性格は日頃からまんまなんですけど。SOYさん、太国サン達を見習わねばといつも思ってはいるのですが。

889:日本@名無史さん
07/04/01 18:07:29
>>888
これも単なるキーボードの練習で、本心ではないでつねw

890:SOY
07/04/01 18:37:09
>>888 九州ですが氏
私は情に脆く、褒められると、論の切っ先が緩んでしまう為、
今後も敢えて素っ気無い発言を続けると思いますがご容赦を!
 
ただでさえ、九州説に甘く、畿内説に厳しくなりがちなので、
これからも自分の情を抑える方向で発言させて頂きます。

今回限り、例外的に情の入った発言をするなら、九州ですが氏が
矢面に立って発言してくれるお陰で私が楽できています。

感謝しています。
 

891:日本@名無史さん
07/04/01 18:41:27
>>890

SOY氏は、邪馬台国東遷説ですか?
それとも、九州邪馬台国と畿内の大和朝廷が同時に存在したとお考えですか?


892:日本@名無史さん
07/04/01 18:51:39
>>890

>今回限り、例外的に情の入った発言をするなら、九州ですが氏が
>矢面に立って発言してくれるお陰で私が楽できています。

SOYもですがを利用しているわけだw

893:日本@名無史さん
07/04/01 18:57:44
九州説を拝聴すると、やはり鉄器が重要と考え、鉄器を多く持つクニが、
他のクニを支配支配できたと考えているようです。

その論でいけば、九州に邪馬台国があったという結論になるのはしょうがないでしょう。

さて、そこからが問題ですが、九州に邪馬台国があったとしても、
百年もしないうちに畿内に大和朝廷が生まれます。
当然、畿内には鉄は僅かしか無いのですから、九州説の論拠となる、鉄器の優位性と矛盾します。
これを解決するのが、「邪馬台国東遷説」ですが、
SOY氏は、>>884で、鉄を鉄製品を過大評価しても過小評価してもならないと書いてます。

ならば、SOY氏は、「邪馬台国東遷説」ではないのでしょうか?
それともやはり「邪馬台国東遷説」を支持しますか?

894:SOY
07/04/01 19:38:56
>>891
>SOY氏は、邪馬台国東遷説ですか?
>それとも、九州邪馬台国と畿内の大和朝廷が同時に存在したとお考えですか?

畿内の鍵・唐古遺跡とは同時期でも、纏向遺跡とは同時期とは考えていません。
どちらかと言うと、纏向遺跡は新参者の勢力のように見ています。年代観につ
いては半世紀前の学会の通説に近いものです。

邪馬台国東遷説ですか?という質問に対しては、邪馬台=大和の地名の一致が
偶然とは思えず、その点で東遷説の可能性を考えていますとお答えします。

ただ、考古学的知見や記紀との整合性については説明できる状態ではないので、
根拠は?と聞かれても、今は論議できる段階ではありません。それ以前に邪馬
台国の所在地ですら立証できていない私にとって東遷説は少し先の論議です。

東遷説への反論は多くありますが、九州の遺物が畿内から出土しない点。ここ
が最大のネックと考えていますので、為政者が移動しても、土器様式に変化が
見られなかった具体的な例を探しつつ、為政者が移動した場合に変化が現れる
だろうと考える墓に絡む部分(朱の使い分け、鏡の埋葬)については少しづつ調
べようと思っています。

どちらにせよ、大作冢徑百餘歩、徇葬者奴婢百餘人の問題や人口論の問題も片
付いていませんので、まずは福岡平野の面積を調べ、この2.5倍や3.5倍の平野
部が果たして存在し得るかなど、手の届く範囲で空転している論議に何らかの
決着をつけようかと考えています。
 

895:SOY
07/04/01 19:47:46
簡潔を好む私ですが、一発言にまとめきれませんでした。

>>893
>ならば、SOY氏は、「邪馬台国東遷説」ではないのでしょうか?
>それともやはり「邪馬台国東遷説」を支持しますか?

論議をスムーズに進める為にその見解が必要なら、根拠を揃えていませんが、
前発言のとおり支持したいとお答えします。あまり足元を固めない段階で論
を積み上げたくないので、支持する支持しないの発言をするのは不本意では
ありますが、それでは趣がないので、模範解答としては『分からない』とす
べきところを敢えて、支持したいとお答えしておきます。

鉄器のことを絡めての質問であれば、邪馬台国東遷と鉄器をあまり絡めては
考えていません。鉄器は重要と考え、鉄鏃の殺傷力も高く評価していますが、
東遷があったかなかったかの論議において鉄製品は決定打にはならないと考
えています。

もしかしたら、東遷成功の要因になったかも知れませんし、なくても成功した
かも知れませんし、そんなことは我々には知りえない範囲のことのように思え
ます。
 

896:日本@名無史さん
07/04/01 19:50:31
>>894

うん、なかなか及第点な答え方だ。
君とは、話し合える気がする。

あとはもうすこし、九州だけでなく、本州の遺跡をよく研究して、
邪馬台国時代の本州のクニがどのような様子であったか、
「東遷」が可能な状況か、考えてくれたまえ。

897:日本@名無史さん
07/04/01 19:57:50
鉄器を重要と考える九州説では、「東遷説」を取らないと、
大和朝廷の誕生プロセスを説明できないでしょう。

「九州の邪馬台国が、鉄器の優位性を武器にして畿内に遷都した。」
これが、もっともシンプルな答えのように見えます。

もし、「東遷説」を取らない場合、
鉄器の乏しい畿内でどのように王権がうまれたのか、説明が必要になります。
そして、「鉄器がなくても王権が生まれうる」という考えを受け入れてしまったら、
鉄器の優位性という九州説の論拠が揺らいでしまいます。

そういう意味では、>>895のSOY氏の答えは、九州派として賢明だったでしょう。



898:日本@名無史さん
07/04/01 19:59:36
》1 オツ

899:太国 ◆yVAs7uaYlY
07/04/01 20:01:52
西遊記の孫悟空の術じゃぁあるまいし国そのものの東遷はない。
鉄は可動性の物であり、不動的ならまだしも参考程度だな。だから
少なくとももう一つは補強の何がしがなければ役に立ちにくい。
女王国は畿内にはありっこない。あきらめが肝心だ。

900:日本@名無史さん
07/04/01 20:04:29
太国氏は、九州の邪馬台国と畿内の大和王権が同時に存在していたと、
考えていたかと思います。

さて、鉄器の乏しい畿内で、どのように大和王権が誕生したのか?
どのような考えなのか興味があります。

まさか、畿内で大和王権が誕生したプロセスについてだけ、考古学者の見解に同意はしますまい?


901:日本@名無史さん
07/04/01 20:15:24
ちなみに畿内説の場合、
鉄器が王権誕生に重要かどうかとか、邪馬台国東遷とか、
面倒な説明をする必要はありません。

魏志倭人伝の解釈で、方位が間違いだと考えるだけでよいわけです。
これが、一番シンプルな考え方です。


902:日本@名無史さん
07/04/01 20:42:52
盛り上がってまいりました。
ふれー♪ふれー♪負けるなー!


903:日本@名無史さん
07/04/01 21:00:18

2世紀末期~3世紀中期の鉄器の出土量 

 九州>畿内 しかし、九州≠畿内というわけではない。

どこにも倭人伝に記載されていない 

904:日本@名無史さん
07/04/01 21:12:37
>903

九州≠畿内
ではなくて、九州≠邪馬台国ではないの???

905:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 21:37:38
>>901魏志倭人伝の解釈で、方位が間違いだと考えるだけでよいわけです。

その答えはただの我田引水に過ぎない。マツラ国から女王国まで東南の方向に行くのが、
最短だとしたら、その道沿いにあった国を記していく。今見つかっている遺跡を結ぶのは間違い。

906:日本@名無史さん
07/04/01 21:46:37
>>905

なるほどザワールド見てたものか?

907:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 22:01:33
>>897
「鉄器がなくても王権が生まれうる」という考えを受け入れてしまったら、
鉄器の優位性という九州説の論拠が揺らいでしまいます。」

それは逆さまな思い込み。九州勢力が鉄器を優位な武器としてとして畿内に東征したことと
鉄器の乏しい畿内で大和王権が誕生したことは矛盾しない。
畿内では「鉄器がなくても王権が生まれ」たのであって、だからこそ
「九州勢力が鉄器を優位な武器としてとして畿内に東征した」のである。
また、その他の地域で鉄器が多少出たとしても玉造の為であったり、
文化が違えば利用の仕方も違ってくる。
信長は鉄砲を他の武将に先駆けて戦の武器として使用したが、
伝統的な戦にこだわる武将などは、鉄砲を飛び道具は卑怯として使用せず、
むざむざ滅びて行く者もいた。先んずれば人を制す、で、
鉄器を戦の道具として実践に使ったのが九州勢力であった可能性もある。
鉄器が出土しても、その地方の文化が墓に埋納するとか祭祀に使うだけだったとしたら
戦の武器として実践には使っていなかったとしたら宝の持ち腐れであろう。


908:日本@名無史さん
07/04/01 22:16:54
終止符っていいながらさ、4つくる気まんまんたべ!
わかりやすく終止符つかずて名前にしるべ
この案どーよ?

909:日本@名無史さん
07/04/01 22:16:54
>>907

>信長は鉄砲を他の武将に先駆けて戦の武器として使用したが

鉄砲三段撃ちを信じている馬鹿がここにもいましたw

910:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 22:19:05
>>906
前にも言ったが福岡県から見て佐賀県は西にあるといった認識だが、
福岡県から南下して熊本県に至る場合、当時の謂いで言えば
「福岡国から南至佐賀国、南至熊本国」となって西にあるはずの佐賀が南と記される。
このように当時の国の範囲が入り組んでいた場合、東、東南に女王国へ至る道がある場合、
その道すがら、通過したクニを記したのもであれば倭人伝の記述が間違っているとはいえない。
今発見されている遺跡同士を結んで方向の間違いと捉えるのはナンセンスである。
その遺跡を基点として方向を出したかどうか不明だ。
当時は北極星を見て方向を判断していたという。また司南という方位磁石もあった。
古代中国の進んだ技術で方向を出していたと思われる。
故に倭人伝記載の方向が間違っているという考え自体が間違い。

911:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 22:20:58
>>909「鉄砲三段撃ちを信じている」

誰がそんなことを一口も言ってるか言ってみろ。

912:日本@名無史さん
07/04/01 22:23:59
>>911

じゃあどういう意味?
信長が他の武将に先駆けて戦の武器として使用したなんて史実は無い。

913:一応九州王朝説
07/04/01 22:24:24
>>895
SOYさんは、鉄器が西→東への権力委譲の決定打と考えて
おられないということですね。

私は、その反対で、鉄の争奪戦が弥生末の最大の政治的エ
ポックではないかと思っています。
鉄の威力は、単純に金属高度で銅を圧倒しますし、生産性、
刃先の耐久性・再現性など、世界的にも鉄器時代と区分され
るだけの意味は充分あるのかと。他のもの、例えば土器なん
かは生活消耗品ですから戦争行為より遥かに日常の交易に
ふさわしい物だし、宝石類や銅鐸なんかは神器にはなっても
戦闘ではせいぜい呪術者が振りかざすぐらいw

で、私は権力主体が全て「東遷」するとは思えないのですが、
畿内が強化・発展してきた節目もやはり鉄の安定供給や生産
技術と歩を同じくしていると思います。出雲、吉備との交易や
婚姻などによる関係強化が鉄の供給を可能にし、大倭を冠す
る孝霊頃以後崇神までの発展を生んだ。そして、その時代の
鉄の争奪戦が高地性集落、倭国大乱の原因となった・・・。
勿論以後も畿内や西日本平定が簡単に実現したわけではない
と思いますが。
畿内王国が丹後や吉備、出雲を軍事力で平定したにしては、あ
まりにも記紀の記述が簡単すぎる。

鉄は木の棒の先に錘を付けるだけでも竹槍の殺傷力とは段違
いなわけで、戦争技術と領土拡大規模がその時代飛躍的に増
大したのだろうと思うわけです。

914:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 22:27:53
>>909
おのれの狂った脳には物事が違うように映るようなので教えてやろう。
信長が他の武将に先んじて鉄砲を実践の武器として使い、旧態全とした古めかしい
武田の騎馬軍団を破った話をしているのだ。
今どき鉄砲三段撃ちを信じている者がいると思っているおまえの方が本物のバカだろう。

915:日本@名無史さん
07/04/01 22:28:08
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足士器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
URLリンク(www.hibari.ed.jp)

916:日本@名無史さん
07/04/01 22:33:06
>>914

>信長が他の武将に先んじて鉄砲を実践の武器として使い、旧態全とした古めかしい
>武田の騎馬軍団を破った話をしているのだ。

武田騎馬軍団バロスw
それどこの国の長篠の戦いw

917:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 22:36:14
>>912
天正3年5月21日(1575年6月29日)、
鳶の巣山攻防戦の大勢が決したと思われる頃、設楽原において信長・家康連合軍 対 勝頼軍の決戦が開始された。
和暦の5月といえば梅雨の時期であるが、この日だけはなぜか大いに晴れていたと言われる。
このため、通説では織田軍の3,000丁の鉄砲隊(後述の異説あり)が大活躍したとされる。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

918:日本@名無史さん
07/04/01 22:37:17
>九州ですが ◆IhXqm1bg5c氏

それ以上恥をさらす前に
「今時、鉄砲三段撃ちとか言ってる奴って何なの?」
このスレを最初から読んだほうがいいと思います。

919:日本@名無史さん
07/04/01 22:39:58
>>917

wiki参照するなら最後まで読んでくださいw

920:日本@名無史さん
07/04/01 22:41:59
>>917

おいおいw
古代史どころか日本史の素人
しかも大河ドラマレベルかよ

921:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 22:43:10
>>916 武田騎馬軍団の真実

URLリンク(homepage2.nifty.com)(takedasinngenn14).htm



922:日本@名無史さん
07/04/01 22:46:00
せっかくSOY氏と考古学見地の畿内説論者が
いい感じに意見交換し、一応九州王朝説氏も見解を述べて
これからまともな議論が始まるのかと思ったら
ですがのトンデモ例えで全部ぶち壊しかよ・・・

おまえ、もしかしてわざとやってない?
あまりにタイミングが良すぎる
まるでまともな議論を何とか妨害しようとしているみたいだ

923:一応九州王朝説
07/04/01 22:48:17
>>907
鉄器=鉄砲を例えたかったんですね。まあ意図は分かります。
信長の革新性は、集団的運用と技術革新にあるので、初めて
使ったわけではありませんねw

でも、鉄器の有無にかかわらず王権が発生するのは当たり前の
ことで、>>897氏の論理が変なのは同意です。ピンセットで扱って
る感じがしますね。別に巻向で発生した畿内王権だけが特別なの
ではなくて、それ以前の銅鐸文化圏、各地の王国など、それぞれ
が緩やかに合従連衡を繰り返していたのでしょう。そこに鉄の技
術と争奪戦が起こり、流れが激しくなった。そんな時代だと思いま
す。天日矛は出雲と鉄の争奪戦をしています。千種鉄と思われま
すが、その後の丹後の一大製鉄コンビナートを生んだのが、元は
少数の一族だったことも鉄の威力を示しています。神武の一行と
大して数は変わらなかったと思います。
ツヌガアラシトが同一人物かどうかはわかりませんが、角は兜の
角じゃないでしょうか。中国から新羅に移住した人々の末裔とも
言われますが、ならば余計に鉄の意味は知っていたでしょう。

このように、製鉄技術或いは鉄鉱山を持たなかったクニは、一種
の草刈り場だったのではないでしょうか。その攻撃から守るための
高地性集落、またそれまでの銅鐸は持って逃げたか毀損してこっそ
り埋めたか。

924:日本@名無史さん
07/04/01 22:50:24
>>921

ほう、ではどうして>>914のような嘘を書いたのだ?
この書き方ではまさに信長軍の鉄砲隊が武田騎馬軍団をうち破ったとしか読めないが
自己矛盾もはなはだしすぎて話にならん。

925:日本@名無史さん
07/04/01 22:51:42
>>908
>この案どーよ?

その前にまともな日本語しゃべれ。

926:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 22:54:18
>>897
「鉄器がなくても王権が生まれうる」という考えを受け入れてしまったら、
鉄器の優位性という九州説の論拠が揺らいでしまいます。」

それは逆さまな思い込み。九州勢力が鉄器を優位な武器としてとして畿内に東征したことと
鉄器の乏しい畿内で大和王権が誕生したことは矛盾しない。
畿内では「鉄器がなくても王権が生まれ」たのであって、だからこそ
「九州勢力が鉄器を優位な武器としてとして畿内に東征した」のである。
また、その他の地域で鉄器が多少出たとしても玉造の為であったり、
文化が違えば利用の仕方も違ってくる。

>>897
もう一度聞くがこれに対して明確に答えを出して貰おうか。

あんたの謂いはこれだったよね。
「もし、「東遷説」を取らない場合、
鉄器の乏しい畿内でどのように王権がうまれたのか、説明が必要になります。
そして、「鉄器がなくても王権が生まれうる」という考えを受け入れてしまったら、
鉄器の優位性という九州説の論拠が揺らいでしまいます」


927:九州ですが ◆IhXqm1bg5c
07/04/01 22:59:15
>>901
魏志倭人伝の解釈で、方位が間違いだと考えるだけでよいわけです

この嘘を撤回するか、明確に答えてもらおうか。
「前にも言ったが福岡県から見て佐賀県は西にあるといった認識だが、
福岡県から南下して熊本県に至る場合、当時の謂いで言えば
「福岡国から南至佐賀国、南至熊本国」となって西にあるはずの佐賀が南と記される。
このように当時の国の範囲が入り組んでいた場合、東、東南に女王国へ至る道がある場合、
その道すがら、通過したクニを記したのもであれば倭人伝の記述が間違っているとはいえない。
今発見されている遺跡同士を結んで方向の間違いと捉えるのはナンセンスである。
その遺跡を基点として方向を出したかどうか不明だ。
当時は北極星を見て方向を判断していたという。また司南という方位磁石もあった。
古代中国の進んだ技術で方向を出していたと思われる。
故に倭人伝記載の方向が間違っているという考え自体が間違い」

答えなければ自動的に>>901が間違いを認め謝罪した事とする。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch