古代九州は都! 2開at HISTORY
古代九州は都! 2開 - 暇つぶし2ch450:日本@名無史さん
07/04/22 11:29:09
>346-349 >351 >353-354
>363 >365 >368-369 >373 >376
>380-383 >389 >395 >405 >409
>434 >441-442 >446-449
ゴキブリが荒らしました
頭が悪い荒らしですw
ゴキについて詳しくはここ!
スレリンク(history板)l50

451:日本@名無史さん
07/04/22 11:45:55
>>450は、独り言が好きでした。
このスレは自分のスレだと勘違いしています。


452:日本@名無史さん
07/04/22 12:23:32
↑またゴキブリですw
悔し紛れに何言ってるんでしょ?w
これも明らかに邪魔するだけのレスですよね!

453:日本@名無史さん
07/04/22 13:46:44
>>305
>有名な能楽の高砂ですが、播州高砂での謡です。
>この中で高砂と住江は、古には一緒であったが、
>今は別々とだと謡われています。
>福岡の住吉神社の対岸には、今も高砂があります。
>こんな有名な謡でも、歴史が暴露されているのです。

ちゃんと読める人だけ遊びに来てね!

454:日本@名無史さん
07/04/22 14:07:09
>363 >380 >383
ゴキの意味不明な荒らしの数々
こんな奴の相手出来ないよ


455:日本@名無史さん
07/04/22 14:12:59
遠く離れていても変わらない夫婦の愛を語ってるのに読めてないね。
すぐ対岸に有ったら意味が通じないだろ。

老人は住吉の神。

456:日本@名無史さん
07/04/22 14:22:01
>>455
また意味不明だよw
読めてないのはそっちだろ
当時何処に対岸だったなんて書いてあるんだ?w
妄想も大概にねwwwwwwwwwwwwwwww

457:日本@名無史さん
07/04/22 14:23:41
★古文版ウィキペディアの成立のために同志の協力を仰ぐ★

古文版ウィキペディア(テスト版)
URLリンク(incubator.wikimedia.org)

古文版ウィキペディアのメタウィキ内の提案ページ
URLリンク(meta.wikimedia.org)

ヰキペヂアの文語体版を始めませう
スレリンク(kobun板)

いまメタウィキで古文版ウィキペディアを作ろうという提案がなされています。
成立には多くの人の賛成意見が必要なので、
同志の方はご協力ください。
東アジアの言語の主なものに日本語、中国語、朝鮮語がありますが、
中国語の場合、中国語ウィキペディアの他に、漢文版、呉方言版、広東語版などがあります。
朝鮮語の場合も、朝鮮語版の他に韓国語漢字版というのが提案されています。
しかし、長い歴史を持つわが日本語には日本語版しかありません。

他の言葉に負けてはいられません。いまこそ古文版を成立させて、
日本語は古典を有する偉大な言語だということを世界に知らしめなければなりませぬ。

日本を愛するなら、この企画にご協力ください。

★協力の仕方★
1、「古文版ウィキペディアのメタウィキ内の提案ページ」(上のリンク)に行く。
2、画面の右上の「Log in / create account」という所をクリックし、メタウィキのアカウントを取得する。
3、ログインし、古文版のArguments in favourという項目に'''Support'''と書き込み、
後ろに理由を書き込む(英語でも日本語でも良い)。
末尾に必ず--~~~~と書いて署名する。
4、記事を書きたい人はテストウィキを編集する。

458:日本@名無史さん
07/04/22 14:32:37
>>456
しかも相生の松の相ってどうゆう意味だ?
あの辺は流路が変わりやすく
川があったかどうかは解んないけど
相対の位置に夫婦と思われるようにあったんだよw
早速ずっこけご苦労さんwww

459:日本@名無史さん
07/04/22 15:13:55
松は九州王朝の象徴
別れてめでたい謡となる皮肉

460:日本@名無史さん
07/04/22 17:50:22
老人が住吉の神

住吉神社の対岸に高砂が有ると書いてるけど?

国語辞典で「相生」を引きなさい。


461:日本@名無史さん
07/04/22 18:08:16
>>460
意味不明な事書くなよ?
相手に解る様に書けwww
だから馬鹿にされるんだよ

あといちいち上げんな馬鹿!

462:日本@名無史さん
07/04/22 18:13:22
ゴキとしては
現在の対岸に高砂があると書いてあるのを読んで
古代の対岸にも高砂があると思ってるんだよ
しかも説明してるのに
>あの辺は流路が変わりやすく
>川があったかどうかは解んないけど
ちっとも読んでねーし
ゴキは明らかに馬鹿だなw


463:日本@名無史さん
07/04/22 18:43:41
きっとゴキ今度は
相生の松は一緒に生えてるとか言い出すぜwww

464:日本@名無史さん
07/04/22 21:05:28
今後ゴキレス総て無視すべきです

465:日本@名無史さん
07/04/22 22:05:45
爆笑スレなのかここ?

466:日本@名無史さん
07/04/22 22:14:17
日本史板唯一のネタスレだよw

467:日本@名無史さん
07/04/22 22:28:33
唯一のわけないだろ

468:日本@名無史さん
07/04/22 22:53:52
>>467
それ入れて
どうゆう展開に持って行くの?
スレタイが盛り上がる方向で進めようぜ!
期待してる!

469:日本@名無史さん
07/04/22 23:59:33
そうしようぜW

470:日本@名無史さん
07/04/23 00:14:24
俺も唯一だと思うよ

471:日本@名無史さん
07/04/23 06:52:17
唯一貴重なネタスレだ

472:日本@名無史さん
07/04/23 08:46:02
高砂が九州が舞台だと主張してるのは誰?

源氏物語も原作は九州なんだよね。
読んでみたいけど、焚書されたから残ってないのかな?w



473:日本@名無史さん
07/04/23 09:05:23
春日なる三笠の山に月も出でぬかも 佐紀山に避ける桜の花の見ゆべく 

474:日本@名無史さん
07/04/23 09:59:05
イチイチ上げてるのは
馬鹿ゴキだね
そのレベルが精一杯だろ?

475:日本@名無史さん
07/04/23 15:38:48
>>305
>有名な能楽の高砂ですが、播州高砂での謡です。
>この中で高砂と住江は、古には一緒であったが、
>今は別々とだと謡われています。
>福岡の住吉神社の対岸には、今も高砂があります。
>こんな有名な謡でも、歴史が暴露されているのです。

ちゃんと読める人だけ遊びに来てね!

476:日本@名無史さん
07/04/23 17:53:55
相生の相が合じゃ無いよね

477:日本@名無史さん
07/04/23 20:54:09
学問において無視していいのは
解釈が多様で判断があやふやな場合
はっきりとこれは確実だとなっていれば
素直に取るしかない筈だけど
日本古代史の偉い人は無視ばかりする
だから彼らの定義から変えないと
この学問は変わらないだろうね

478:日本@名無史さん
07/04/23 23:02:38
現在住吉と高砂が別々にあるのは
結局移転の後に記紀が出来たって事


479:日本@名無史さん
07/04/24 00:15:31
>>475
読めたぞ!  

480:日本@名無史さん
07/04/24 09:58:26
藤原実定

481:日本@名無史さん
07/04/25 02:43:42
日本人ですからw >>475

482:日本@名無史さん
07/04/27 08:55:03
高砂神社・相生の松+藤原実定・住吉の歌合せ=能楽・高砂
二つの場所の話を参考にして物語を作っているから、松が別れ別れになっている事になってるけど、
実際には相生の松は何代目かは知らないけども、高砂神社に今も植えられている。
ついでに、淡路島のいざなぎ神宮には日本の楠が一つになった夫婦楠がある。

483:日本@名無史さん
07/04/27 08:56:09
訂正 ×日本
   ○二本 

484:日本@名無しさん
07/05/04 22:31:20
宮地嶽神社に暴力団が出入りしている。
宮司の借金取り立てとも。
そもそも200万~300万とも言われる月給があるのになぜ、借金か?

485:日本@名無史さん
07/05/07 18:51:37
福岡の宮地嶽神社は金欠だって

486:日本@名無史さん
07/05/11 03:49:17
【日韓】洪潤基教授:「日本人が崇拝する菅原道真は新羅人の子孫。素盞鳴尊も天照大神も新羅人」 ★3[05/08]
スレリンク(news4plus板)

487:日本@名無史さん
07/05/12 10:57:12
近つ飛鳥(南河内)の仲哀陵を訪ねてみよう。仲哀=応神の父。

488:日本@名無史さん
07/05/12 12:23:38
古い都って聞くと京都・奈良・山口を思い浮かべる俺。
京都は古都として栄えたし
奈良は都と呼ばれていたし
山口は西の京都として繁栄した

489:日本@名無史さん
07/05/12 14:48:45
>>480-488
馬鹿のレスって直ぐ解る
誰もお前のレスに反応しないw


490:日本@名無史さん
07/05/13 05:40:10
                  

491:日本@名無史さん
07/05/20 08:34:02
>有名な能楽の高砂ですが、播州高砂での謡です。
>この中で高砂と住江は、古には一緒であったが、
>今は別々とだと謡われています。
>福岡の住吉神社の対岸には、今も高砂があります。
>こんな有名な謡でも、歴史が暴露されているのです。

ちゃんと読める人だけ遊びに来てね!wwwww

492:↑
07/05/20 10:01:16
思わせぶりなことばかり言ってるなよ。
スレはお前のものじゃないだろ。

493:日本@名無史さん
07/05/28 18:08:01
キモキャラはお呼びじゃねぇ!

494:日本@名無史さん
07/06/03 19:31:08
>有名な能楽の高砂ですが、播州高砂での謡です。
>この中で高砂と住江は、古には一緒であったが、
>今は別々とだと謡われています。
>福岡の住吉神社の対岸には、今も高砂があります。
>こんな有名な謡でも、歴史が暴露されているのです。

ちゃんと読める人だけ遊びに来てね!wwwww
まだ読めない人は二度と来ないでね!wwwww

495:日本@名無史さん
07/06/03 19:36:18
■日本VSハンガリー クリック戦争【GAME4】勃発!!■
ハンガリー国民総出の大逆襲、 捲土重来の猛攻撃!
現在、1位のハンガリーに大差で苦戦中!
奇跡の逆転優勝のために 集え2chクリッカー!!!

☆☆ 一番クリックした国が優勝 ☆☆
【本スレ】URLリンク(wwwww.2ch.net)にいって「クリック」で検索
ってかマジで大変なんでお願い!!おまいらの力、貸してくれ!!

496:日本@名無史さん
07/06/08 20:44:39
真実が知りたいのにねw

497:日本@名無史さん
07/06/15 16:57:24
奈良の都の出土品は
すげーチープだよね

498:日本@名無史さん
07/06/17 09:09:50
難波大阪の都はチープを通り越してるよね

499:日本@名無史さん
07/06/17 09:53:57
装飾古墳と冠

500:日本@名無史さん
07/06/17 16:13:12
URLリンク(www.furutasigaku.jp)
>一元通念に執着する歴史学界とは対照的に、近年、古田説を公然と支持する
>有識者が後を絶たない。本号で不二井氏が紹介された日本国際教育学会々長
>の西村俊一氏(東京学芸大教授)、『新・古代学』4集で古田氏と対談された
>国際的な経済学者・森嶋道夫氏(ロンドン大学名誉教授)、同じく経済学者で
>古田説に立つ論文を発表された川端俊一郎氏(北海学園大学大学院教授)など
>の諸氏である。また、『日本を元気にするために』並木信義著(毎日新聞社刊)
>など、古田説を支持紹介する書籍も出始めている.

501:日本@名無史さん
07/06/20 20:32:43
難波の都には掘っ立て柱しか無いけど
これが本当に都なのかな?
何処にでもある都じゃない遺跡と
何か区別がつくのだろうか?
これじゃ脳味噌がチープになっちゃうよねw

502:日本@名無史さん
07/06/21 14:31:42
難波の都から関塞の跡すらでてこないw

503:日本@名無史さん
07/06/23 03:53:08
>1-440の、キモイ応答はどこ行った?

504:日本@名無史さん
07/06/24 08:08:46
>>502
大阪難波なんて
和名類聚抄地理史料に地名として載っていないほど
平安末期でも難波として認識されていませんでした
四天王寺も馬の骨由緒だし
ボロボロですね

505:日本@名無史さん
07/06/25 15:20:31
チープ大阪難波京に都はなかった

506:日本@名無史さん
07/06/25 20:11:06
大阪難波は島だったしねw

507:日本@名無史さん
07/06/26 12:02:56
奈良の吉野に都があったとはとても思えない

508:日本@名無史さん
07/06/27 21:07:25
吉野も古代がチープなんだよねw

509:日本@名無史さん
07/06/29 00:27:21
三潴に都あったって本当?

510:日本@名無史さん
07/06/29 01:33:08
>>509
本当かどうかは知らんがあの辺が美人の産地であることは確かだ

511:日本@名無史さん
07/06/29 03:25:10
確かに三潴のあたりは美人が多いね。

512:日本@名無史さん
07/06/29 09:59:57
>509
水沼に都はあったよ
ちゃんと記録に残ってるからしらべてみてね
このスレは最近物騒だからネタ投下するのは遠慮するけど

513:日本@名無史さん
07/06/29 20:54:08
>>509
美人に突っ込まない方がいいよwww

514:日本@名無史さん
07/06/30 17:16:25
>>512-513どもね

515:日本@名無史さん
07/07/04 16:31:54
三潴は高良大社とは連動してたんだろね

516:日本@名無史さん
07/07/04 18:53:29
山頂に古い神社がよくあるんだけど、これは戦のための見張り台
をかねてると思っている。
で、その近くの山のふもとにこれまた古い神社があることがあって
どっちが先に出来たのかよくわからない。

高良大社は八女側のものなのか、甘木朝倉の領域なのか
平野がV字型に奥まっているところの、山のふもとに
怪しい神社があることがある。


517:日本@名無史さん
07/07/04 21:51:10
海(舟・船)から山頂の形を見て、現在地を確認したので、山頂は聖地。
舟からあがって、近くに水場があればこれも聖地。・・・と思う。

518:日本@名無史さん
07/07/05 07:47:44
思うに思ってる・・・
いつもの奴の妄想だねw

519:日本@名無史さん
07/07/05 12:17:43
516の書き込み自体、妄想だね、

520:日本@名無史さん
07/07/05 16:48:34
いつもの馬鹿相手すんな

521:日本@名無史さん
07/07/06 00:06:01
>>515
明神大社の豊比咩神社の位置が比定されていないけど
その事言ってるんだろ?


522:日本@名無史さん
07/07/06 17:23:08
そうか豊比咩神社か
なるほど

523:日本@名無史さん
07/07/06 20:08:21
豊姫神社が元元あった場所なんじゃない?

524:日本@名無史さん
07/07/08 17:32:31
豊姫神社と高良大社は夫婦だよ

525:日本@名無史さん
07/07/09 18:09:53
なる
上と下で夫婦だから
祭祀も連動するんだよね

526:日本@名無史さん
07/07/10 00:01:37
高良と夫婦って神功だろ?

527:日本@名無史さん
07/07/10 20:57:21
うん

528:日本@名無史さん
07/07/11 23:58:01
神功の妹が豊姫じゃなかったか?

529:日本@名無史さん
07/07/12 20:48:40
個性の分割は
記紀に厚みを持たせているよねw

530:日本@名無史さん
07/07/15 12:01:46
神功や応神のような別名の少ない人ほど沢山分割されているんだな
バターンだからわかりやすいよ

531:日本@名無史さん
07/07/15 12:19:29
すみよしだいじん

532:日本@名無史さん
07/07/15 14:23:49
古代日本には兄弟姉妹が五万といるけど
子孫が残らないのはカサ増し以外に判断出来ないわな
ヘタな嘘なら付かなきゃいいのに

533:日本@名無史さん
07/07/15 17:53:52
神功の妹豊姫の子孫なんて聞かないね
結構神社あるのにね

534:日本@名無史さん
07/07/15 22:32:05

大津の「せた」は、何故だろう?

瀬田:日本書紀
勢田:続日本紀・和名抄・延喜式
瀬田勢田混用:中世
瀬田:現代

535:日本@名無史さん
07/07/17 16:59:33
室見川の銘版はなぜ語られないのか?


536:日本@名無史さん
07/07/17 18:46:43

室見川の銅銘版のことは忘れていたな。
福岡市博物館で展示されたことがあるのかな?
古田氏の本以外ではこの銘版のことを知らなかった。


537:日本@名無史さん
07/07/17 18:51:32
URLリンク(www.geocities.jp)

538:日本@名無史さん
07/07/18 11:17:15
天照とスサノオは近親なのに
なんで日向族と出雲族になんだろね?
同じ様式の神社に入り子供迄一緒に作ってる
別族にする意味が解らんよ

539:536
07/07/18 12:19:17
>>537
URLリンク(www.geocities.jp)は理解できぬ。

「延光四年五」は、後漢「延光四年五月」AD125年で良いのではないか。
URLリンク(koesan21.cocolog-nifty.com)
と同様に古田説に同意。

古田説とは異なるが、
この室見川銘版勢力は倭国の大乱で消滅したのであろう。
つまり、この勢力は卑弥呼の邪馬台国とは異なる。


540:日本@名無史さん
07/07/18 22:50:02
>>538
モトモト同じ場所だったからだよね

541:日本@名無史さん
07/07/19 09:17:27
記紀も神社も天照の五男三女はスサノオとの子供だと言う
僅かな接触で出来る数じゃないからね
出雲と日向は同じ場所だって事なのさw

542:日本@名無史さん
07/07/19 17:01:22
そういや福岡にもひの川もありまつね

543:日本@名無史さん
07/07/19 20:34:35
そうだよね

544:日本@名無史さん
07/07/20 07:41:25
出雲は福岡だったのかw

545:日本@名無史さん
07/07/20 17:27:06
妄想にしかならないネタには付き合えないよ

546:日本@名無史さん
07/07/20 17:36:36
ここはたった2人の、ヒソヒソ・スレ (笑)

547:日本@名無史さん
07/07/20 20:27:28
ごめんね
ひとりぼっちにはめのどくだったかな?

548:日本@名無史さん
07/07/21 13:11:01
www

549:日本@名無史さん
07/07/22 00:34:43
孝徳天皇は即位した天皇じゃないよね

550:日本@名無史さん
07/07/22 12:37:03
>>538
外敵を倒した後の内紛が原因でしょう。


2~3世紀、半島と直接交流し、鉄の利用で優位に立った出雲族が勢力を拡大

出雲族(ヤマトタケル)が九州北部の邪馬台国を滅ぼし、台与が山門(ヤマト=北部九州地域)の女王に成るが、
事実上独立したヤマト(天孫族)を出雲族が攻撃

天孫族は日向に逃れ、狗奴国(熊襲)で武内宿禰(蘇我)らの協力を得て東征(反撃)し、大和朝廷へ


551:日本@名無史さん
07/07/22 17:39:49
>>549
大家の改心の点王はんは
ちと他と毛並みが違いますもんな
ごもっとです

552:日本@名無史さん
07/07/22 22:20:26
よその国の人みたいでおまっしゃろ

553:日本@名無史さん
07/07/23 09:25:38
それよか天武の毛並みが違ってね?

554:日本@名無史さん
07/07/23 15:09:18
んだなや

555:日本@名無史さん
07/07/23 17:30:40
なんやろステーキ食ってる人みたいや

556:日本@名無史さん
07/07/23 22:37:27
ルールもかなり変わったね

557:日本@名無史さん
07/07/24 21:04:24
飛鳥掘っても何も出てこないし
天武って何処に居たんだ?

558:日本@名無史さん
07/07/24 21:24:45
誰か勇気を持って
明日香村に真実教えてあげたらw

559:日本@名無史さん
07/07/24 23:21:14
思い込みの宝探しを税金でよくやってるよ
無いこと解ってる人も結構いるのにね
徳川埋蔵金の方が少しは確率あるから笑えるw

560:日本@名無史さん
07/07/25 15:45:40
明日香村も僻地と同じ穴と石しかでてないよね

561:日本@名無史さん
07/07/25 22:09:21
巻向に大規模な集落があったんだって
集落なんてはっきり言ってるだけに
それは集落であって都じゃないけどね


562:日本@名無史さん
07/07/26 13:54:15
確かに
時代も調べていない単なる集落遺跡を
どうして都だと言えるのか是非聞きたいよね

563:日本@名無史さん
07/07/27 08:09:45
思い込みが歴史では一番大事なのかもよwww

564:日本@名無史さん
07/07/28 23:56:24
続日本紀の廉価文庫本再発行しないかな

565:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:59:25
巻向も14Cで調べりゃ
今迄の妄想学が泡のように消える

566:日本@名無史さん
07/08/01 15:25:26
妄想学とは初めてだ

567:日本@名無史さん
07/08/01 20:59:53
巻向が都の理由ってなに?

568:日本@名無史さん
07/08/01 22:34:07
集落の理由はあるんだけど

569:日本@名無史さん
07/08/02 11:22:10
今更
うちの親父の思い込みが過ぎました
なんて無しだよんw

570:日本@名無史さん
07/08/02 20:57:06
パパはどうして明らかな間違いを肯定してるの?w

571:日本@名無史さん
07/08/03 17:13:33
ごめんね
お金のために
プライドは捨てたんだよ

572:日本@名無史さん
07/08/05 20:06:16
藤原京と大宰府
地方出先がなんで
でかいの?

573:日本@名無史さん
07/08/06 09:19:48
下ツ道

574:日本@名無史さん
07/08/07 15:38:54
>>572
藤原京が出先みたいだね

575:日本@名無史さん
07/08/08 22:18:49
銅鐸と銅剣が
奈良時代の代物だって分かると
困る人も居るみたいだよねw

576:日本@名無史さん
07/08/09 11:13:50
銅鐸圏は直轄地
銅戈圏は植民地
こんなんでどう?

577:日本@名無史さん
07/08/09 12:58:28
同じ場所から出てるけど?
桜ヶ丘銅鐸。

578:日本@名無史さん
07/08/09 15:34:35
>576
夏休み出血大サービスですかw

579:日本@名無史さん
07/08/09 17:31:09
>>577
答は内緒にしなさいってw




580:日本@名無史さん
07/08/09 20:56:22
>>576
総ての記述に合う無敵の説

581:日本@名無史さん
07/08/09 21:06:07
>>576
植民地とは少しだけ事情が違うのかな?

582:日本@名無史さん
07/08/09 23:36:40
>>575
それ平安にも符合する

583:日本@名無史さん
07/08/10 07:40:17
んだね

584:日本@名無史さん
07/08/10 14:44:45
>>582
そうそう
平安時代に銅鐸作ったとちゃいます?
へんてこ王朝で作ったなんて
てんで笑わせますわw


585:日本@名無史さん
07/08/10 20:19:01
へんてこ王朝信じうん十年
いまさら変節キモイよなw
死を待つまで!

586:日本@名無史さん
07/08/10 21:02:57
銅戈と銅鐸が一緒に出てきたのほうが、よりいっそう説明がしやすくないか?

587:日本@名無史さん
07/08/10 22:09:52
受け入れる知識では
疑問すら沸かないのかもねw


588:日本@名無史さん
07/08/11 07:41:15
へんてこ王朝があったなんて言う人は
記紀の記述に当てはめて言っているようだけど
記紀以外の証拠は無視しないといけないので
自分との葛藤に草臥れてるそうだよ
浅はかこの上ない選択による痴態だよねw


589:日本@名無史さん
07/08/11 17:52:17
墓参りにへんてこ王朝にでも行けよw

590:日本@名無史さん
07/08/11 20:03:28
銅鐸は銅鐘の神社版と考えていいのか?

591:日本@名無史さん
07/08/11 20:48:53
そんなとこじゃね

592:日本@名無史さん
07/08/12 07:00:54
へんてこ王朝の何処に銅鐸作ったなんて証拠あんの?

593:日本@名無史さん
07/08/12 17:33:03
笑わせるよw

594:日本@名無史さん
07/08/12 20:12:40
神代にへんてこ出雲王朝が島根にあったと思っているからややこしくなんだよ
w

595:日本@名無史さん
07/08/12 23:00:30
14Cで出雲大社の芯柱は鎌倉時代だし
口遊の雲太もどっか別にあった筈だからね

596:日本@名無史さん
07/08/13 23:30:26
どん


597:日本@名無史さん
07/08/14 10:27:19
もともとの出雲は福岡だよ

598:日本@名無史さん
07/08/14 12:46:37
スレリンク(history板:515番)
転載です。

昔々
偉い奴らが妄想の出雲王朝ぶち上げちゃったw
もう後へは引けなくなった
ひたすら隠し続けるつもりらしい
加茂岩倉の14Cはひたすら拒否し続ける
とどのつまり隠し切れなくなったところで
間違いをみとめ尻拭いをする
みっともない思いをするのは後の人
この慣例を学閥と読んでるようだが
学の字が泣いて
血税も無駄と消える
さて
本当にこれでいいのだろうか?

599:日本@名無史さん
07/08/14 15:36:46
いまや先生の多くは無用の長物

600:日本@名無史さん
07/08/14 19:55:23
これからは目も肥えて、偉い先生の肩書きに、惑わされない識者も増えるだろ。

601:日本@名無史さん
07/08/14 21:07:43
出雲大社は延喜式の事典で杵築大社
古事記の大国主は出雲国の多芸志の小浜に天の御舎を作った
記紀の大国主は幽界へ行き社名はない
出雲大社の名前は雲太ころでも使われていたか怪しい?


602:日本@名無史さん
07/08/16 07:38:12
俗称

603:日本@名無史さん
07/08/16 12:45:46
出雲大社の、福岡前身社があった比定地は、はっきりしている。
後はその証拠を、多く見つけるだけだね。
時間の問題だろうけどね。

604:日本@名無史さん
07/08/16 18:13:32
有名大社はみんな福岡周辺から移設されたんだね

605:日本@名無史さん
07/08/16 19:50:52
諏訪大社の元宮は福岡じゃないのかな?
とにかく濃厚だよねあのあたり

606:日本@名無史さん
07/08/17 12:49:05
濃厚だね

607:日本@名無史さん
07/08/18 07:46:07
周防とかいてすわと読む


608:日本@名無史さん
07/08/18 17:05:00
地名の元々の読みを
わざと読み替えてるって
この辺に多いよね
あと移設の際に
少しだけ替えて移設するとかね

609:日本@名無史さん
07/08/19 13:16:16
武御名方は周防に死んで幽閉された

610:日本@名無史さん
07/08/19 15:58:11
>>609
だれかさんとかさなりますよね

611:日本@名無史さん
07/08/19 20:14:56
古代は重なるね

612:日本@名無史さん
07/08/19 20:35:03
武南方はなんで山口に幽閉されたのに
信州長野に祭られてるのか
移設は何故起こったのか
この辺でよろしんじゃないでしょうか

613:日本@名無史さん
07/08/19 21:00:42
善光寺縁起から分析すれば
大阪難波からの移設では無いことははっきりするし
それでいんじゃね

614:日本@名無史さん
07/08/19 21:23:19
九州より
大挙たいきょ
退去たいきょ
しましたw

615:日本@名無史さん
07/08/19 23:16:10
だいたい諏訪に海ねーよ

616:日本@名無史さん
07/08/20 14:58:27
周防には海あるね

617:日本@名無史さん
07/08/20 15:29:42
武南方は信濃川を遡ったなら
無理無理逃走なの解るよね

618:日本@名無史さん
07/08/20 16:19:19
猿田彦が追っかけました

619:日本@名無史さん
07/08/20 17:00:22
武内宿禰も追っかけました

620:日本@名無史さん
07/08/20 17:40:59
諏訪大社由緒によりますと
武御名方の后は海神の娘だというとります
やっぱぴったしやー

621:日本@名無史さん
07/08/20 21:00:45
海神は海が好きw

622:日本@名無史さん
07/08/20 21:45:00
海神言ったら
あの人ですね
しかし繋がるよね

623:日本@名無史さん
07/08/20 21:56:08
海神記 上・下 でたお

624:日本@名無史さん
07/08/20 22:17:52
此処じゃ妄想漫画に興味ないと思うよ

625:日本@名無史さん
07/08/20 23:17:38
>>624
海神記だけでそれが何かわかる人、乙。

626:日本@名無史さん
07/08/20 23:25:28
何語なんだチョンキチ?w

627:日本@名無史さん
07/08/20 23:28:04
西の連中の厚かましさは特ア並。

628:日本@名無史さん
07/08/21 07:48:44
海神は古代有名人の事なのにね

629:日本@名無史さん
07/08/21 09:34:07
死んで幽閉されたw

630:日本@名無史さん
07/08/21 09:41:56
証拠に基づかない海神漫画を
信じろって言う態度の方が
誰がみても厚かましい
冷静な判断の出来ない輩は
このスレ遠慮してほしい

631:日本@名無史さん
07/08/21 18:07:14
海神の勉強に万葉集なんてお勧めw

632:日本@名無史さん
07/08/21 20:29:48
>>628
妄想漫画ばっか読んでなけりゃ解かるよw

633:日本@名無史さん
07/08/21 20:31:07

○629
×628

634:日本@名無史さん
07/08/21 21:04:02
>>630
(´・ω・`) バカカオ

635:日本@名無史さん
07/08/22 08:12:49
記紀は嵩増しの為
武南方も何度も登場してるよね

636:日本@名無史さん
07/08/22 23:11:13
武御名方の記事だけ読んでりゃ世話ないね

637:日本@名無史さん
07/08/23 07:46:12
大国主の別名は何故あんなにあるのか、当然別名の数だけ個性を分割してるんだ。記紀の常套手段。


638:日本@名無史さん
07/08/23 18:40:27
武御名方に別名が無いなんてね

639:日本@名無史さん
07/08/23 20:56:43
別名多き大国主の子供が
突然別名が少なくなれば
大国主に指名される
説明が付かないね

640:日本@名無史さん
07/08/23 23:59:27
そんな当たり前の疑問すら湧かないから
古代史の探求は進まない

641:日本@名無史さん
07/08/24 06:56:05
大国主の父親も別名沢山だよねw

642:日本@名無史さん
07/08/24 07:43:10
祖父別名たくさん
父別名たくさん
武南方別名無し
東国随一の武闘神で、全国有数の神社数を誇るのに、これはまずありえないな。
まー知ってる人は知ってるけどね。

643:日本@名無史さん
07/08/24 12:55:20
死んで幽閉されました

644:日本@名無史さん
07/08/24 17:50:33
周防と周方と諏方と諏訪
同じ読み方だろうけど
字面と新旧の事から
「すほ」って最初は読んだじゃろ

645:日本@名無史さん
07/08/24 21:45:26
JAROとも言えんw

646:日本@名無史さん
07/08/25 09:11:39
諏訪大社の神紋梶の木
雌雄別木で各各特徴的な花をつける
武南方の后神が重要神だと
暗示してるとの説あり

647:日本@名無史さん
07/08/25 10:04:08
古代九州は都! 3開
スレリンク(history板)l50
新スレできました 
しばらくこっちにしましょ

648:日本@名無史さん
07/08/25 10:51:21
早すぎ+馬鹿すぎ

649:日本@名無史さん
07/08/25 16:15:01
周防灘の地名は、豊の国よりも、周防の方が、政治的に優位だった事を物語ります。
宇佐神宮とか、京都郡がある為に、つい見落としがちだが、周防に豊を上回る何かがあったことは確実なのです。

650:日本@名無史さん
07/08/25 18:14:15
それがモトモトの諏訪大社と都なら文句無い
宇佐の筑前方面からの移設ははっきりしてるしね

651:日本@名無史さん
07/08/25 22:50:39
面白いね
周防灘の地名は妖しさ満々だ


652:日本@名無史さん
07/08/26 09:30:30
またまた追加!
周防の国には諸国○宮の中で、ここだけ五宮迄ある。
他は多くて3宮迄だから格段に多い。
これ裏返せば、他よりも神聖が高い地域とも言える訳。
この現地説明に、山内氏の戦勝報告五社との説明が伝わるけど、
室町時代の話では、説明に成っていないのはすぐ分かる。
証拠不足は否めないが、平安時代終わりの諸国○宮が唱えられた頃には、
日本一の神聖国は、周防だと考えられたと言える訳。
お粗末様。

653:日本@名無史さん
07/08/26 11:36:32
上野武蔵和泉なんても多いけどね

654:日本@名無史さん
07/08/26 13:47:28
いいとこ突っ込んでくれた。
確かに周防よりも多い○宮を持つ国もある。
しかしそれらの神社には、必ず疑問符が付く、移設され、作られた、諸国○宮なんだ。
上野貫前神社も、武蔵氷川大社も、元々一宮でなかったと由緒にある、霊験が無い事を暴露している。
それに続く下位神社の創建も、天武以後と書かれるように、移設されたとすぐ解かる。
このように関東には入植移設による、神社ばかりと考えていい訳。
畿内和泉の大鳥神社も同様に、日本猛の墓所と由緒にあるが、
日本猛の行動範囲は、実は九州周辺だけで、草薙の剣の熱田神宮元宮も、福岡に存在する。
3箇所に分かれる白鳥伝説も、福岡からの移設により、
分離入植した集団が、それぞれ日本猛墓所を主張した為の措置。辻褄合わせの観は否めない。
実際天武以前に何かあるとすれば、その周辺に古墳や遺跡等出てくるが、
これらにはそんな話はトンと聞かない。
周防の方は、二宮出雲神社のみ移設と書かれているが、
出雲神である武南方には、ぴったりの神社である。
のこりも独創的な、霊験の高さがあり、墓所や遺跡もおおい。
是非興味を持って調べて欲しい。

655:日本@名無史さん
07/08/26 14:27:13
福岡に天智自ら作った地蔵を発見しました

656:日本@名無史さん
07/08/26 17:51:32
天智は那大津の都に居たからね
本人が作ったかは解からないが
あの辺に出て来て当然だよね

657:日本@名無史さん
07/08/26 22:43:02
天智が曽我入鹿の○○だよ

658:日本@名無史さん
07/08/27 08:03:09
入鹿は天皇だったんだよ

659:日本@名無史さん
07/08/27 10:42:00
奈良の平城京は古墳を潰して作ってあるんだってさ

660:日本@名無史さん
07/08/27 11:31:59
那の津=奴の津なの?

661:日本@名無史さん
07/08/27 21:35:20
>>659
何処の天皇が作った都やのかな?

662:日本@名無史さん
07/08/27 22:18:21
入鹿はがっかりしたね

663:日本@名無史さん
07/08/27 22:39:07
見渡せば入鹿の鎮魂が一番必要です

664:日本@名無史さん
07/08/28 12:07:16
>>661
日本の天皇じゃないみたいね

665:日本@名無史さん
07/08/29 20:42:38
律令とかやった方は
総てにおいて中国流だね

666:日本@名無史さん
07/08/29 23:51:04
GHQみたいな外国人なら英語教育を強要するけど、本当に同じ日本人なら、あんなに変えないわな。

667:日本@名無史さん
07/08/30 22:18:45
入鹿さんは福岡にお住まいだったらしい
天武元帥は奈良移転を強要したけどね

668:日本@名無史さん
07/08/31 07:14:11
天武は日本にいたのかな?

669:日本@名無史さん
07/08/31 17:14:08
壬申の乱も逃げてただけだしね
居なかったのかもね

670:日本@名無史さん
07/08/31 20:27:08
日本史上最大劇的革命

671:日本@名無史さん
07/08/31 21:37:21
高市皇子ばっかり壬申の乱の当時者みたい

672:日本@名無史さん
07/09/01 06:57:08
そうだよね

673:日本@名無史さん
07/09/01 23:14:54
なんか
名誉寄贈天皇なんて
やたら多いんじゃねw

674:日本@名無史さん
07/09/02 15:47:54
実は記紀の各世代において
挿入天皇が確認できます
記紀以外の史料には
それぞれの立場で書かれていますから
記紀の建前は守る必要が無いんでしょうね

675:日本@名無史さん
07/09/02 17:00:05
目多利思比孤なんてあったよね

676:日本@名無史さん
07/09/02 17:36:10
入鹿は挿入天皇では無く、
正規の天皇実力者として、
クーデターの対象とされた。
あの前後も面白いね

677:日本@名無史さん
07/09/02 20:15:33
クーデターは最高権力者を殺す事
入鹿を配下だとするなら
大化の改新は記録される訳がない
不自然極まりないこの状況に
史学は何も答えてない

678:日本@名無史さん
07/09/02 21:10:48
だんまり史学

679:日本@名無史さん
07/09/03 08:12:54
海豚が再考県緑車じゃないと節姪つかないね

680:日本@名無史さん
07/09/03 10:23:07
そだよね

681:日本@名無史さん
07/09/03 11:02:41
続日本紀は凄いよね

682:日本@名無史さん
07/09/03 16:29:42
入鹿の名前は
救世観音に通じる

683:日本@名無史さん
07/09/03 21:07:51
政権交代したって認めりゃいいのに

684:日本@名無史さん
07/09/03 21:42:16
入鹿が最高権力者で殺されて
大兄(皇太子)の中大兄皇子が殺したんだから
親殺しって話が出て来て当たり前だけどね
みんな何処見てんだろw

685:日本@名無史さん
07/09/03 22:01:06
親殺しは儒教に反する
天皇家の恥になるよね
仮説として大変興味深いね

686:日本@名無史さん
07/09/03 22:01:44
入鹿が最高権力者って・・・
中大兄皇子の母ちゃん、皇極天皇はどこへ行った?
そういや、皇極天皇と蘇我入鹿はできていた、っていう小説もあったな・・・

687:日本@名無史さん
07/09/04 07:45:24
>>684-685
海豚をやったのが身内だって訳にはいかないよね

688:日本@名無史さん
07/09/04 13:48:47
あっておかしくないけどね

689:日本@名無史さん
07/09/05 18:22:29
あんまり改竄のし過ぎで困るよね

690:日本@名無史さん
07/09/07 13:16:52
古くも改竄しているのに
また改竄する奴がいるw

691:日本@名無史さん
07/09/07 17:16:00
なんか本末転倒だよね
学問板だし

692:日本@名無史さん
07/09/07 20:05:05
妄想する人がこの板に常駐してっから
一段と訳解からんよ

693:日本@名無史さん
07/09/07 21:17:41
証拠主義徹底だね

694:日本@名無史さん
07/09/08 17:04:27
>>690
それって紀年とか編年とかする奴だろ

695:日本@名無史さん
07/09/08 20:22:32
気の小さい人達がいまだ守り頂く
根本的な理由の無い不思議な学問

696:日本@名無史さん
07/09/08 21:45:43
真面目に考えりゃ
九州以外に古代の都は在る訳無い

697:日本@名無史さん
07/09/08 23:43:18
奈良の思い込み考古学や史学に毒されたらお仕舞いだけどね

698:日本@名無史さん
07/09/09 22:52:36
いつまで待てば飛鳥の都掘り出してくれんのよ?

699:日本@名無史さん
07/09/09 23:03:52
科学的根拠に添いますと
同時期に出先ながら
都城様式を持つ大遺蹟があるんですが
どうなってるんでしょうか?

700:日本@名無史さん
07/09/09 23:14:09
天然パーマンが出動中だもん

701:日本@名無史さん
07/09/10 00:10:20
皇極は福岡ばかりにいて天智も産んだ
それでなんで天智は滋賀に遷都するかな?

702:日本@名無史さん
07/09/10 07:57:16
海に面した那大津だよねw

703:日本@名無史さん
07/09/10 10:34:30
滋賀の琵琶湖で大津とはねw

704:日本@名無史さん
07/09/10 15:46:23
記紀も無理して作ったもんだ

705:日本@名無史さん
07/09/10 17:42:58
湖でどんだけ運ぶんだろ?
いちいち積み替えする労力が過大ですな

706:日本@名無史さん
07/09/10 22:32:01
博多は立派な港だねw

707:日本@名無史さん
07/09/10 23:34:32
江戸時代に、若狭敦賀の荷を京へ運ぶ際も、大物は下関廻りだよね。

708:日本@名無史さん
07/09/11 07:01:08
著しい発展がみられる琵琶湖w

709:日本@名無史さん
07/09/11 08:14:51
博多から大宰府へは
運河が掘られていたんだ
海川の中継地で最適だよね

710:日本@名無史さん
07/09/11 09:32:47
瀬田川を舟で遡上できたら
滋賀の大津も現実味があるけど

711:日本@名無史さん
07/09/11 14:38:14
瀬田川って名前に瀬が付いてりゃ問題外

712:日本@名無史さん
07/09/11 15:46:58
小さな大津だねw

713:日本@名無史さん
07/09/11 16:56:58
博多のあたりを近江(淡海)って言ったらしいね

714:日本@名無史さん
07/09/11 18:06:17
延喜式に天智の神社は無く
寺も天智からみは三井寺位だけど
これも福岡からの移設確実なんだよね


715:日本@名無史さん
07/09/11 21:08:50
続日本紀じゃ淡海と淡路も混同している
元々は同じ場所でも移設後は全く違う場所となる
当時は知的人種がこんなに増えるとは思っていなかった
だから程度が低い改竄でも暴かれるとは思っていなかった
大津しかり

716:日本@名無史さん
07/09/11 21:30:04
改竄当事者達は当時の混乱も手伝って
地名漢字の誤用に気付かなかったのね

717:日本@名無史さん
07/09/11 22:40:26
不用意だよね

718:日本@名無史さん
07/09/12 07:12:01
壬申の乱の後天武が遷都した飛鳥は太宰府で
ここから移設が始まった

719:日本@名無史さん
07/09/12 09:35:06
三井寺は御井寺

720:日本@名無史さん
07/09/12 16:29:52
明治廃仏で寺じたいが無くなった
歴史の改竄しか目的は無かったろうに

721:日本@名無史さん
07/09/12 18:00:03
高良山神宝
URLリンク(snkcda.cool.ne.jp)

722:日本@名無史さん
07/09/12 21:29:41
廃仏毀釈は日本の改竄史に燦然と輝くね

723:日本@名無史さん
07/09/12 22:51:28
筑後志巻之三 御井寺では
九州年号白鳳まで残っているそうです


724:日本@名無史さん
07/09/13 06:56:44
三井寺は御井にないとね

725:日本@名無史さん
07/09/13 08:18:38
んだね

726:日本@名無史さん
07/09/13 11:57:40
移設も系統や場所を考慮の上に行なえば良かったのにね

727:日本@名無史さん
07/09/13 17:08:23
緊急事態の難民状態じゃねーの

728:日本@名無史さん
07/09/13 20:53:14
逃げる所があっただけ当時の九州王朝は恵まれていた

729:日本@名無史さん
07/09/13 21:46:29
同じ地名が出来たのは
分かれて避難すればこそ

730:日本@名無史さん
07/09/14 08:00:09
杵築なんて地名が
数百KMも離れて存在する
説明がつかない
杵築氏なんて氏族も聞かないしw

731:日本@名無史さん
07/09/14 08:49:48
木月なんて地名もあるね

732:日本@名無史さん
07/09/14 16:55:34
ほかにも内陸に津地名があるけど
移設絡みだろね

733:日本@名無史さん
07/09/14 17:44:11
紀三井寺ももどき

734:日本@名無史さん
07/09/14 20:11:29
三井が三つの井戸だって
取って付けましたw

735:日本@名無史さん
07/09/14 20:43:17
子供だましに踊る学者
三つの井戸があると
三井寺との名前になる
すげー短絡
しっかりしろよ

736:日本@名無史さん
07/09/14 22:22:18
ふるいお寺のできた過程はすべて官製
後世の客寄せ由緒との区別も出来ない
せめて真顔で言うのは止めて欲しい

737:日本@名無史さん
07/09/15 00:00:52
井戸は神社の由緒だわ

738:日本@名無史さん
07/09/15 08:22:49
奈良に都があったのに
景行や日本猛の九州平定の旅は不自然

739:日本@名無史さん
07/09/15 09:01:43
三つ井戸が先か、寺が先か、考えてみれば直ぐ解かる。

740:日本@名無史さん
07/09/15 11:19:56
あの~
掘っ立て柱と瓦礫だけで
どうして都の遺跡になるんですか?

741:日本@名無史さん
07/09/15 17:12:41
愚かな誘導だって解るよね

742:日本@名無史さん
07/09/15 20:56:49
まず発掘現場で何も掘り出していないうちに思い込みを宣伝しまくるんだ

743:日本@名無史さん
07/09/16 05:46:22
出るたび都のなんたらって連呼連呼か

744:日本@名無史さん
07/09/16 07:49:47
明らかに洗脳
真似真似君も多いしね

745:日本@名無史さん
07/09/16 08:55:19
どうみても僻地の遺跡と遜色ない
何が都の決定打なのよw

746:日本@名無史さん
07/09/16 14:33:03
先生の顔色w

747:日本@名無史さん
07/09/16 15:45:20
記紀至上主義も時間の問題だよね

748:日本@名無史さん
07/09/16 16:47:00
>>745
左翼プロパガンダとも同歩調をとるから厄介なのよ

749:日本@名無史さん
07/09/16 17:58:15


朝倉の宮。

750:日本@名無史さん
07/09/16 19:31:00
大宰府は条里制だったのですか?

751:日本@名無史さん
07/09/16 23:04:13
条坊に突っ込む便乱坊w

752:日本@名無史さん
07/09/17 09:58:39
明らかな間違いに固執してるから
古代史停滞してんのよ
イラン事突っ込んで邪魔ばっかりするし

753:日本@名無史さん
07/09/17 17:40:43
九州が都だと
詐欲の人は都合悪いみたいだね

754:日本@名無史さん
07/09/17 20:33:47
挑戦は今も昔も日本に支配されてた事 内緒にしたいもんね

755:日本@名無史さん
07/09/19 17:15:31
挑戦人も挑戦贔屓も感情的な人多いよね

756:日本@名無史さん
07/10/13 20:32:59
挑戦人=挑戦贔屓=朝吉

757:日本@名無史さん
07/10/14 16:11:32
挑戦すんなよw

758:日本@名無史さん
07/10/18 23:03:02
ここは九州
イギリス人の気持ちで議論しちゃ駄目だよねwww

759:日本@名無史さん
07/10/19 09:08:05
あさっての話は遠慮したいよね

760:日本@名無史さん
07/10/19 10:58:57
馬鹿な考古学者の意見なんて
金目当てじゃなきゃ聞く奴いねーよなw

761:日本@名無史さん
07/10/19 11:27:08
実は朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦とハトムギのプラントオパールも稲と
同時に検出されており、小麦が中国よりも数千年も前から、ハトムギが
江戸期伝来の通説よりも5500年以上も前から栽培されていた事になってしまい、
改めてプラントオパールの調査自体が極めて疑わしいと言わざるを得ない。


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)

762:日本@名無史さん
07/10/21 12:57:01
古代九州は都! 3開
スレリンク(history板)l50
古代九州は都! 2開 (移設後w)
スレリンク(history板)l50

763:日本@名無史さん
07/10/21 14:59:16
>761
ここでも寝言を書き込んでるのか。

中国での小麦栽培は6000年前より前だし、(農耕そのものは1万年前から)

日本で「江戸時代から始まる」とか「江戸時代に伝来」とかいわれてるヤツの多くは、
実はもっと古くに起源がある。

調査結果そのものよりも761の常識力の方が遥かに疑わしい。

ま。
10年前の研究を、まるで最新ニュースのように勘違いして、嬉々として引用するほどの無知だから、
仕方がないかもしれんなあ。

764:日本@名無史さん
07/10/22 08:52:48
九州王朝が史実なのにね

765:日本@名無史さん
07/11/03 18:22:49
ゴキ一匹見つけたら
そのスレ殆どゴキかも?


766:日本@名無史さん
07/11/04 19:52:41
やっぱりゴキだらけだねw

767:日本@名無史さん
07/12/22 23:57:02
いや美人に突っ込んだら後悔は無いと思うが

768:日本@名無史さん
08/01/13 20:39:29
アスペルやだね

769:日本@名無史さん
08/01/13 20:40:39
アスペルやだよ

770:日本@名無史さん
08/03/18 19:17:23
まいど

771:日本@名無史さん
08/03/26 20:50:35
スレリンク(history板:525番)

772:日本@名無史さん
08/04/10 06:53:15
URLリンク(ftp.japan.ea.com)

773:日本@名無史さん
08/04/10 06:54:07
URLリンク(ftp.japan.ea.com)

774:日本@名無史さん
08/04/10 20:20:17
アスペルやだね

775:日本@名無史さん
08/04/12 11:35:36
あげ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch