琉球(沖縄)の歴史2at HISTORY
琉球(沖縄)の歴史2 - 暇つぶし2ch449:日本@名無史さん
07/12/06 08:43:05
>>429
奄美の琉球時代の公文書の多くが薩摩によって焚書されたのは有名。

>>440
三山が武力的に緊張関係にあったというのは古い見識。最近は強調と反発を繰り返す
関係だったと考えられている。
無人島になったのが最近と言う考え方はよくわからない。古代人の入植にはそこにメリットが
なければならない。沖縄本島ですら資源が乏しいのに、わざわざそんな孤島に入植する
意義があるとは考えにくいが。

>>442
奄美が北山の勢力圏に入ったのが13世紀ごろ、琉球王府が征討したのが16世紀。
いずれにしても冊封であって直接の武力統治や植民地化ではないから、
現地の統治体制は大きく変容することはなかったと考えられる。その中で奄美は
琉球も大和・薩摩も客観できる立場にあった。奄美のナショナリズムは、薩摩併合以降の
過酷な生活下での奄美を見捨てた琉球王府に対する憎悪、薩摩に対する敵意の中から
形成されたと考えるべきと思うが。

>>443-444
古琉球とは薩摩侵攻以前の時代をさして言う。以降の近世琉球の特徴は中国化ではなく
大和の影響の拡大ではないか? 大和化についていうのなら薩摩の直轄領になった奄美の方が
よほど大和化されてしまっている。そもそも「中国化していく」とはなにを指していっているのか。
言語か、風俗か、体制か、文化か。琉球王国の統治システムに中国的なものが取り入れられた
のは薩摩侵攻よりはるかに以前からだし、むしろ中国の影響がなければ琉球王国は成立しえ
なかったといってもいいと思うが。

「中国化」と言う言葉はおそらく正しくない。「近代化」と言うべきだろう。
羽地や祭温の改革の本質は近代社会化であり、より先進的で合理的な社会体制に移行
しようとしたものだ。古琉球的なもの、ことに神秘主義は排斥された。高級神女三十三君の
廃止などは、彼らの進めてきた改革の結果だ。
奄美がそうした古琉球以来の伝統文化の破壊を免れたということはいえるだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch